みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良大学
出典:mti
奈良大学
(ならだいがく)

私立奈良県/新大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(184)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    本気の人だけが楽しめる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で歴史を学びたい人にとっては授業も充実しており、周辺にはすぐに行ける遺構があるなど良い環境。特に学芸員資格の実習先には春日大社など寺社仏閣もあり珍しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学芸員資格の実習先に春日大社など寺社仏閣もあり、良い経験になる。語学など必修科目は授業も試験もかなりやさしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一回生の終わりにどのゼミに入るか決める。基本的に本人の意志が一番なので希望のゼミには入れるが、人気のゼミは40人超えの一方で少ないところは5人程度などひらきがある。わたしの所属していたゼミは10人程度の若干少ないゼミだったがその分発表に機会や時間も多く与えられ積極的に活動することができた。当時、ゼミによっては卒論がいまだ手書きのみのところもあったので注意。
    • 就職・進学
      悪い
      一般企業への進路指導はほとんど役に立たなかった。学芸員や研究者の道に進みたい人は早めに教授に伝えるとさまざまな指導が得られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず立地が丘の上なので自転車でもつらい。最寄駅も徒歩15分はかかる。下宿でも自転車やバイク通学が多い。西大寺周辺に買い物や飲みに行くことが多い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはひとつだけで狭いので迷うことはない。図書館は歴史に強い大学というだけあって蔵書が多い。普段はそうでもないが、試験前は混雑する。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業がかぶることが多い人と仲良くなる傾向がある。サークルにくらべ活動が活発で文化祭という目標があるぶん部活の方が仲が良いイメージ
    • 学生生活
      良い
      特に文化系の部活に所属している場合は、文化祭が発表の場であるのでそこを目指して活発に活動している。体育会やサークルでも屋台を出したりにぎわう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生のうちは必修科目が中心で、二回生からゼミに入り専門的に研究が始まる。資格取得については、司書は一回生で必要な単位をほぼ取得することができる。学芸員は二回生から本格的に授業が始まり、三回生からは実習が始まる。
    • 利用した入試形式
      就職できず
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412629

奈良大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田

奈良大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。