みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  【募集停止】経済情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

姫路獨協大学
(ひめじどっきょうだいがく)

私立兵庫県/野里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(108)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    簿記の資格が欲しい人にはおすすめ

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】経済情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業はわかりやすいです。ただ授業を真面目に受けない学生がいるので騒がしい時があります。オフィスアワーという時間帯があって、その時間を使ってわからないことがあれば研究室で先生方が懇切丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業が選択できるので、充実していると思います。全てではないですが、経済情報学部以外にも法学部の授業が選択できたりもします。少しずついろんな分野の知識が増えて楽しいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      姫路駅からバスが出ているので、大学に通うのは問題ないと思いますが、山に囲まれていて、どこか出かけたい時には不便だと思います。近くにファミマがありますが、徒歩8分くらい。学内にもコンビニ的なものはありますが、時間が空いたときは時間が潰せるとこがないのでしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      一部新しくなったので、トイレはとても綺麗です。女性には嬉しい大きな鏡もついているのでいいと思います。数年前にできたカフェテリアのご飯は美味しいです。特に唐揚げがおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      遊びたいだけなら、素敵な人が多かったです。勉強をして個人を高め合いたいなら、なかなかそおゆう人に出会わないです。うちの大学は個性が強い人が多いと思います。他学部の学生とも授業で話すことがあるので、いろんな学部の人と友達になれると思います。恋愛はその人次第です。
    • 部活・サークル
      普通
      部活に所属してなかったのでわからないですが、春に行われる部活動紹介は活気があって好きでした。いろんなパフォーマンスが見れてよかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山下先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計や金融に関すること
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      会計事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金に関する仕事がしたかったから。
    • 志望動機
      家から近かったし、簿記の勉強がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦でいったので、特になにもしなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22029

姫路獨協大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  【募集停止】経済情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
平安女学院大学

平安女学院大学

BF

★★★★☆ 3.84 (54件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.36 (21件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

姫路獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。