みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸松蔭女子学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸松蔭女子学院大学
(こうべしょういんじょしがくいんだいがく)

私立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    古典文学、日本語教育を専攻できる

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが決まっていれば、かなりいい大学です。特に、日本語教師を目指すのであれば、海外の提携校にて実習を受けることができるというところが魅力です。
    • 講義・授業
      普通
      なんせ、自由すぎます。学習意欲のある人とない人と差がありすぎです。授業中私語をするということが当たり前です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各専攻ごとに、人気が集中したときのため、2つはその道に関するゼミが設けられています。なので、もし外れたとしてもそこに役立てられることを必ず学べます。
    • 就職・進学
      悪い
      正直あまり良くないです。学科によっては、卒業生の半分がフリーターというところもあります。留学する人も多いため、そのようになるのかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いですね。学校まで坂を坂を登ること20分。学校周辺には、はっきり言って何もないです。なので、空き時間にちょっと出かけようとか無理ですね。めんどくさくて
    • 施設・設備
      普通
      そこそこだと思いますよ。トイレが改修され、綺麗になったというのはありますね。まだ一部完了していないみたいですが
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は広く作れます。他学科と一緒に取れる授業も多いので。恋人は諦めましょう!その代わり、最高の友人関係は作れるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語教育、古典文学が主です。現代日本語研究もやっており、日本語教育には役立ちます
    • 志望動機
      書道が取れるとあったので。あとは、その時入れるレベルがそこだけであっただけです
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしていません。定員が割れるようなところだったのでいけるかなと思ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76252

神戸松蔭女子学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸松蔭女子学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理

神戸松蔭女子学院大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (55件)
人間科学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.89 (106件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.13 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。