みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

関西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(148) 私立内471 / 587校中
学部絞込
14831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      こなせばいいって感じではある。学びたいなら真剣に取り組めば良。
      人によるけどいいと感じる人と感じない人に別れる
    • 講義・授業
      良い
      充実してますよ、コロナで大変だけど。
      途中でコロナがすごくなってしまったから。。
    • 就職・進学
      普通
      就活がかなり苦しいコロナで。
      コロナがなければすんなりきまると。
    • アクセス・立地
      普通
      西神中央からバスが出てる。一本乗り過ごしたら終わりだけど便利
    • 施設・設備
      普通
      立地が周り何もないから結構不便。車持ってたら楽かな!!
      学校自体は綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      部活がかなり盛んな学校であるから友人関係充実してるとおもう。
    • 学生生活
      普通
      あまり参加しなかったからわからないけど、楽しんでた子は楽しんだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      適当に選んでしまったからかなり後悔してるから必死にやってた感が。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学は興味があっただけで志望した。
      興味本位ですね。やってみたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790591
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    現代社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もう少し頑張って……が本音です
      本気で勉強したい!!と思っている方にはオススメしません。
      しっかりとした大学に行くべきです。
    • 講義・授業
      良い
      まず個人的に学食が好きです メニューも豊富でとにかく安い!
      学生にとって非常に親近感があります。
      また授業では教授との距離が近く、とても良い環境です。
    • 就職・進学
      普通
      昨今ではあまり良くはありませんでしたが、今年のドラフと会議で1人1位指名を受け球団に入ったことほ素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      個人的には家が近いので利便性は高いですが、駅から遠くそれが問題です
    • 施設・設備
      良い
      先端の機材がありとても良いと思います
      また食堂、売店のコロナ対策が素晴らしい
      なんといっても綺麗!です
    • 友人・恋愛
      普通
      平凡な大学生ライフを送れます
      恋愛はあまりありませんが、みんな違う大学の学生と付き合っていふようてす。
    • 学生生活
      良い
      地域と関わっていて良いです
      また学祭が特にもりあがります!
      模擬店など高校とは違った視点で楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に現代の問題点を問う授業が通年多いです
      また地域と関わり探求しといくのもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から興味もあり、高校で特に興味が出たからです。
      また家が近いというのも大きいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779914
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。特に不自由もありませんし、資格取得目的なら別に問題ないと思います。もっと大学生らしい生活がしたいならあまり向いてないです。
    • 講義・授業
      良い
      講義については、きっちりしているものと緩いものの差が結構あります。内容自体は、レジュメに沿って進めていくものがほとんどです。たまにディスカッションなど。資格取得を目的としている方なら全然良いのでは無いかと思います。全体的にまあまあです。
    • 就職・進学
      良い
      就活へのサポートは厚いです。就職実績も大学卒業後そのまま教師や保育士になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅から徒歩8分、周辺はキューズモールがあり、なんでもあります。
    • 施設・設備
      普通
      有名大学なんかと比べたらしょぼいと思いますが、別に不自由などはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数ですが、特に友人関係で困ったことはありません。恋愛は無理ですね
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数少ない上に全く面白くなく、途中で辞めました。イベントもありません。学祭もしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育福祉学科は、主に児童や乳幼児について詳しく学んだり、教育の今の現状について調べて学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      保育士になりたく、教育学部で教育や保育について学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673949
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活は楽しかった。今もいい思い出だと思うし、いい経験だと思った。友人も今もよく連絡をとっている。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろ必要な講義があり、また国試対策の講義も充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室での活動は4年だけで、詰め込んで卒業論文を書いた印象
    • 就職・進学
      良い
      国試に受かっていれば就職率はよく、学校からの面接の練習やシートの添削などしてくれた
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあり、近い駅からでも歩いてだと30分以上かかりバスか車を利用してしか通えない
    • 施設・設備
      普通
      他の大学とは比べたことはないが、看護学科は新しくきれいであるため
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は充実していない。人間関係は女社会なとこもあり、イザコザがあるところもあった。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数は少ない。イベントもあまり参加していなかったため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強がほぼ。必修科目ばっか。3年の実習、4年の国試の勉強がメイン。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師
    • 志望動機
      看護師になりたくて、受かりそうで通える距離の大学だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657836
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい分野を学べる。実習はしんどいがしっかりと支えてくれる先生がいる。まずは、自分から動く、得ようとすることで、成長できる。
    • 講義・授業
      普通
      席が決められる授業が多く集中したい人にはいい環境である。
      グループワークも多いこともあり、
      学んだことをアウトプットする機会がある。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、教師や保育士になるためのサービスは充実しているが、一般人は自分からどんどん動かなければ、情報は得られない。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎からキューズモールにすぐに行けるので、雨の日でも、キューズモールを通れば、ほぼほぼ濡れない。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体がビルのようなつくりのため、上るか降りるなどのかのどちらか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲良しこよしになってしまうため、高校のクラスのような関係性になる。誰かと一緒にという空気があり、一人で動ける人にとってはきついと感じてしまうことも…
      だが、それぞれがやりたいことをやっている。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は委員会に入ればより盛り上がる。地域とのつながりが強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格にほぼ関係ある授業のため、休んでも公欠にならない可能性がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもとピアノが好き、資格が欲しいと思ったのがきっかけで、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600531
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生と科目によってはいい授業もある
      ただ全く興味のない科目についてはほんとにやる気のだせないものばかり。
    • アクセス・立地
      普通
      尼崎キャンパスのほうはJR尼崎から近くにあり、キューズモールもあるのでまだ暇がつぶせる
      三木キャンパスは周りが田舎のため暇つぶしするところがない。車などをもっていないとちょっと不便な部分あり。あと三木キャンパスは最寄りの駅から歩くと30分はかかるので大学のバスをつかわないといけないがその本数は決しておおくない
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。
      ただ教育学部の福祉学部福祉学専攻を除いてはわりと男女がわいわいと喋って楽しくしているイメージはある。福祉学専攻は少数なため福祉学専攻で固まることがおおいかな。
      でも、福祉学専攻でもサークルなどに入れば友達もかなり増えます。
    • 学生生活
      悪い
      自分はあまりサークルに興味がないので聞いた話にはなるが、野球サークル?に所属している友達はかなり楽しそうではある。
      バスケットボールサークルは尼崎キャンパスには2つ(だったと思う)あるが、一つは割と真剣なほうのサークルらしく厳しいらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482515
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は少人数制なので、一人一人に向き合ってくれる大学だと思います。先生にもよりますが、質問すれば納得するまで答えてくれますし、専門的な講義(臨床心理学や犯罪心理学、スポーツ心理学など)が多いので非常に面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野に特化した教授や講師の方が講義に来てくださるため、沢山の知識をつけることができます。心理学に関しても、元警察官の方や科捜研で働いていた方がいらっしゃるので、現場の生々しいお話を聞けたりもします。防災に関する授業では、授業を取ることで、防災士の資格を取ることもできるのでおススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この大学は、一回生の春からゼミが始まります。一回生のことは、レポートの書き方や情報の集め方、まとめ方など大学生活を送る上で基本的な事を学びます。二回生、三回生になるにつれて、卒業論文制作に関する内容が多くなり、実際に過去の論文を探して読んだり発表したりします。ゼミは勉強ばかりでなく、定期的にバーベキューをしたりご飯に行ったりと様々な活動があります。
    • 就職・進学
      良い
      中小企業だけでなく、大手企業にも就職の実績が多くあります。キャリアサポート室では、学生一人一人に対するサポートが素晴らしいです。自分に向いている職業や悩みを面談で解消してくれたり、関連のある職業の情報をこまめに知られせてくださります。ただ、面談や情報を教えてもらうには、自分から積極的に行動しキャリアサポート室に通う必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は神戸電鉄粟生線の緑が丘駅です。緑が丘駅からはスクールバスが出ているので10分ほどで着きます。周りには居酒屋やスーパー、ドラッグストア、レンタルビデオ屋など充実していますが、坂道が多かったり、徒歩の方には少し立地は悪いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂の二階や、図書室のラーニングコモンズなど学生が自由に使える部屋は沢山あります(予約必要)。ただ、学内に設置されているパソコンが減ってしまったため、パソコンは図書室か、授業がないときのパソコン室しか利用できません。コピー機は廊下など様々な場所に設置されてているのでレポートの印刷には便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学はほとんどが地方から来た方で、色々な方言が飛び交っています。共通の出身などで話が盛り上がりそこから友達になる方もいます。少人数制なので、授業の被りが多く、気づけばみんなの名前が分かる!話ができる!という状態に自然となります。
    • 学生生活
      普通
      この大学のサークルは他大学に比べると少ないと思います。しかし、文化祭などではサークルごとにお店を出していたり、ゲームなど企画をしているので充実はしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の頃は、パソコンのWord、Excel、PowerPointの基本的な使い方や専門的な使い方、みんなの前で発表したり、グループワークなどが多くあります。二回生では、だんだんと専門的な授業が多く学べるようになります。必修授業などはクラス分けされていたりするので、掲示板を定期的に見ることをオススメします。三回生になると、自分の専攻する分野についてさらに詳しい授業をとることがでます。四回生では、卒業論文作成に費やす時間が多いです。1月までに書き上げて提出します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492271
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      野球を真剣にやられる方にはとてもよい環境ですので良いと思います。
      ただサッカー部やテニス部もあるのですがやはり肩身は狭いです。
    • 講義・授業
      普通
      とてもひろい講義室で建物自体もとてもきれいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      兵庫県の中でも三宮駅から高速バスでも役1時間ととても立地条件はよくありません。
      バイトをするにも店がなく、私のいたときはスーパーとスポーツジムと居酒屋というより飲食店とマクドナルドがあっただけでとうてい都会とは言い難いところでした。
      また三宮まで高速バスでいくと当時600円弱かかった記憶があります。
      学校から駅までもとても遠く坂道なども多々ありしんどかった思い出しかありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても新しく設備もとても充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      学校自体が山の中にあり、人数も少ないことがあり顔見知りか多く気軽に話せたりできていいと思います
    • 学生生活
      悪い
      サッカー部へ在籍していました。
      設備環境はとてもよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の在籍していた学部はなくなってしまいましたがそのほかにも将来役立つ科目、学科が多々あります。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338256
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の将来の夢に近づくためにも必要な学べる科目がたくさんあってとてもいいと思ってます。専門的な知識も身につきます。また、小学校教諭、幼稚園、保育士、特別支援と4つの資格をとることができ、幅も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      マナーがしっかりしていて、実績のある先生方ばかりでわかりやすく丁寧に教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に気軽に相談しに行くことができ、研究室の前では勉強をすることができ、様々な相談ができる。
      ゼミでは、グループワークがたくさんあり、いろんな人と仲良くなることができる。
    • 就職・進学
      普通
      実習の相談を親身になって聞いてくださったり、様々な対策をおこなっており、役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩ですぐのところにあり、便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      駅から便利な点は良いが、体育館やグラウンドがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      上下関係なく、仲良くなることができ、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      悪い
      数が少なく、行う日も不定期である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学び、2年次から本格的な実習がはじまり、専門的な科目が増えてくる。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334837
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学部では幼児教育について知ることが出来,教員は学生に優しく手を差し伸べてくれます。自分が納得出来るところまで追求していく学生が多いです。また、海外に行く授業(研修)があり自分の視野が広がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生は,面白く楽しい先生ばかりです。時には,厳しく指導をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員の研究室は,分からない事を何度も聞きに行くことが出来るほどの訪れやすい研究室だと思います。ゼミでは,ゼミ内の発表がありPowerPointの作成は大変だが,互いに刺激をし合えるので充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      実績はありますし,サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎キャンバスは,駅から近く,大学周辺にはコンビニ,ショッピングモールがあり環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      大学は10階建てであり,エレベーターに乗って移動をします。しかし,10階の建物だけなので学内には運動場等の広場がありません。大学近くに,公園があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員(教職員),一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323412
14831-40件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

  • 三木キャンパス
    兵庫県三木市志染町青山1-18
電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。