みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  心理科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西福祉科学大学
(かんさいふくしかがくだいがく)

私立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(203)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    心理学を幅広く学びたい人向け

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理科学部心理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学のみならず、他大学に比べて幅広い心理学を学ぶことが出来ます。実習は少人数で実施されるため、しっかり身に付きます。学科全体に人数が少ないため多くの種類の人と出会うことは難しいと言えますが、濃い付き合いができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で実施される実習があるため、積極的に取り組めば自分のためになります。講義も幅広い内容があるので、自分の興味のある心理学が1つくらいは見つかるはずです。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄の駅からは10分程度ですが、JRからは20分(徒歩)でと少し遠いです。しかしJR近鉄ともに大学専用のバスがありますが、3年生までは元が取れますが、4年生のように行く機会が減れば元がとれない点がある。
    • 施設・設備
      普通
      比較的校舎自体が、新しくきれいである。パソコンも常に最新のもが取り入れられている。また福祉の大学のためバリアフリーが徹底されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的におとなしい人が多いです。特に目立とうとする人がいるわけでもなく、静かです。恋愛は3組くらいが学科内にいます。
    • 部活・サークル
      普通
      手話サークルが積極的に活動されています。サークル・部活ともに大学が大きくないため、それほど活発とは言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について広く学びます。基本的に臨床現場の話が聞けます
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床心理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育について臨床的な視点を交えて学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人の心の動きについて関心があり、心理学を学びたかったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用であったため、自分の得意な点をしっかり取れるようにしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82603

関西福祉科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  心理科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (110件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (104件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
相愛大学

相愛大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (94件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ南港ポートタウン線 ポートタウン東
常磐会学園大学

常磐会学園大学

35.0

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
羽衣国際大学

羽衣国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.50 (50件)
大阪府堺市西区/羽衣線 東羽衣

関西福祉科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.63 (58件)
健康福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.76 (67件)
保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.06 (34件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.57 (12件)
心理科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.86 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。