みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西福祉科学大学
(かんさいふくしかがくだいがく)

私立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(203)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    将来の夢に直接繋がる学び

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留年する方も多く、覚悟をもって入学した方がいい。テストや実習で苦労する。 順調に行けば国家資格も取得できるため、将来は安定しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から専門分野まで講義を聴くことができました。国試対策をも充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は学生の人数に合っていた。
    • 就職・進学
      良い
      求人の案内が多く、施設見学などもできた。学年のほとんどが就職できた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて30?10分でやや距離がある。坂の上なので少し疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスだったので、使い心地はよかった。他の学部とは違う建物なので交流は少なかったかも
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分、皆んなと仲良くしなくてはいけないのが難しかった。いざこざが起こると雰囲気が悪くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      中心になってる方々は楽しそうに参加していた。サークルは数が少なかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本分野の運動学、生理学から、専門分野のリハビリテーションについて学ぶことができる。4回の実習があり、臨床についても実際場面で学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション科のある病院や、福祉施設など。
    • 志望動機
      福祉の専門分野が学べること、国家資格を取得できること。国家資格の合格率がたかいこと
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564928

関西福祉科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
大阪物療大学

大阪物療大学

37.5

★★★★☆ 3.67 (22件)
大阪府堺市西区/阪和線(天王寺~和歌山) 鳳
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (148件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩

関西福祉科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.63 (58件)
健康福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.76 (67件)
保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.06 (34件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.57 (12件)
心理科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.86 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。