みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 890 / 1830学部中
学部絞込
4331-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    経営学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が、以前さまざまなところで働いていたりして、色々な分野のことを学べるので、知識がたくさん頭にはいってきます。とても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業は面白く、わかりやすいです。(スポーツマネジメント)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのテーマはとても興味をひき、面白く、やりやすい内容です。私がとっている授業は、面白い先生ばかりです。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職は難しいですが、社会に出た時に役に立つようなことは学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは、阪急線の相川駅ですが、徒歩4分ほど真っ直ぐ歩けば到着しますが、周辺はあまり栄えていないけど、コンビニは多くあるのは便利です。
      ただ、治安はとても良いとはいえません。
    • 施設・設備
      普通
      併設の高校と隣り合わせです。設備はたいして大きいわけではないですが、芝生で遊んだり、コンビニの前のテラスで過ごしたり、充分楽しめると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      併設の高校は女子ばかりでしたが、サークルや部活に所属すると、男子もいるので充分恋愛を楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって異なりますが、ビジネスに必要な解決力や、実践力を学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:211179
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は著名な方がいますし、対応もしてくれるので積極的に活動したいと思っている大学生にとってはいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業とオンライン授業が両立しており、学外からの特別講師による授業も受けることができます。経営に関するの授業はもちろんですが、スポーツの面での経営を学習をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートは充実しています。進学実績については把握していないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近でかなりアクセスはいいと思います。ただ、昼休みになると周辺の飲食店は限られています。食堂を活用するか空き教室で弁当を食べている学生をよくみます。
    • 施設・設備
      普通
      不便に感じたことはありません。最近新しい校舎が建ち綺麗でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      程よくいい感じです。男女比もそれほど偏りがないので充実していると思います。
    • 学生生活
      悪い
      気にしたことがないというのもありますが、サークル活動がどのくらい活動しているのかやイベントは大学祭くらいしか知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎を中心に学習します。また、資格取得に役立つ授業もあります。二年三年になると専門的な授業も増え、選択できる専門科目も増えます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツを活用したビジネスや、スポーツを活用した地域復興がしたいと考え志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970232
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学よりはいい場所だと思われます。とても楽しい場所で、学べるていい場所です。ぜひ入ってみてはいかがでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は分かりやすく充実していてとてもいいところだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はとてもやりやすい環境が整っており最高にいいところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学に入って自分の就職先を決めることができましたサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は他の大学より車の音などがなく集中できる場所にあります
    • 施設・設備
      良い
      施設は自分がしたいことを全力でサポートしてくれるので最高でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って友達が増え、恋愛ができるようになりとても嬉しかったです。
    • 学生生活
      良い
      イベントが多くとても楽しくイベントをすることができていて面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今の経済と昔の経済の差や、日本の経済や世界の経済の仕組みを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      経済にかんする仕事に就職することができました。
    • 志望動機
      経済のことについて詳しくしりたいと思ったのが志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938046
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい空間です。発言もしやすいように工夫してくださってると思います。大人しい人も質問しているのをよく見かけます。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいい教授が多いです。スポーツの学問だけではなく今後社会へ出た時へのお話などしてくださります。アットホームな学校です。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちのお話を聞くと、大手企業へ就職してる方もいらっしゃるので先生達のサポートが行き届いているのだなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内にコンビニもあり、今のところなに不満なく過ごせています。
    • 施設・設備
      良い
      ところどころ寂れてる部分はありますが、こういうものだろうと思える程度です。ぱっと見はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味のあう友人が多くここに通って本当に良かったと思いました。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入部していませんが、周りの友達は楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に今はスポーツについてです。身体の仕組みからマネジメントまで今まで知らなかったことをたくさん学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      いろいろな大学を見学しましたが、この大学のこの学科が一番雰囲気が自分にあうと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592485
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際観光ビジネス学科は、短期海外研修が強制であり、色々なことを学べました。保険料以外の料金を学校負担で行けたのですごく助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      私は、国際観光ビジネス学科に所属しており、英語を主に学んでいます。先生はネイティブの先生もおり、外国のような雰囲気で授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは最初に決定され、3つに別れます。ゼミごとにわかれ、行う授業もあり、2年生からは自分でゼミを選択します。
    • 就職・進学
      良い
      一昨年にできたばかりの学科なので、まだ就職先はあまりわからないみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急線の相川駅です。学校の周りにはコンビニが4つもあり、食べるところも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      一昨年に新しくグローバル館という英語を主に勉強するピカピカの校舎ができ、とても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人が沢山できます。学科も小さいので、小さいからこそ友達が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、文化祭があり、サークルや部活に所属しているとみんなでお店を出したり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際観光ビジネス学科は、主に英語を勉強します。ネイティブの先生とスピーキングを強化することも出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      私は国際観光ビジネス学科なので、国際関係の仕事、グランドスタッフになりたいと考えています。
    • 志望動機
      英語が得意科目だった私はそれを活かすことが出来る職につきたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612728
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      身近な例でわかりやすい授業がおおいのでとても理解しやすいです。先生方もとても親切なかたばかりでなやみごとがあると相談したりもします。立地条件もよく近くに資生堂の工場などもあって授業で見学にいくよていです。教職もとれて、就活にむけての授業も、豊富にあるので将来にむけてがんばれます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい例えで授業がすすむのでとてもやりやすいです。たまに芸術学部と授業がいっしょなときもあるのでともだちを、ふやしたりもできます!パソコンの授業ではレベルわけをされていて自分にあったクラスでまなべるのでいいです。体育などでは他の学年のひとともいっしょにスポーツをできるのでたのしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生のころからゼミごとの活動があり、みんなで協力しながら課題にとりくむのはたいへんだけどとても楽しくて、達成感があります。ゼミは少人数制なのでみんななかよくてとても過ごしやすいです。研究室にあつまることはまだあまりありませんが、先生はみんなをあだ名でよんだりするのでとても親近感がわきます。
    • 就職・進学
      良い
      就活にむけて、一年のころからそのための授業がくまれていて、レベルわけをされたクラスでSPIなどにむけた勉強をしたりします。ふだんからの学園の5運動であいさつの習慣や授業をうける姿勢などでマナーがみにつくので就活もしやすいです。就職部のかたもとても親切で丁寧にひとりひとりに対応してくださるので他の大学よりも、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも、近く梅田などにも、つながっていて、アクセスしやすい条件です。学園の中心にある中庭ではみんなスポーツしたり、ひなたぼっこしたり、ピクニックしたりして楽しんでいます。井高野とJR吹田からのスクールバスも運行していてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      トロワジムもあるので無料でトレーニング機器も利用できますし、カフェが2つもあって、どちらもおいしいです。校舎はきれいなところもあれば年季の入ったところもあります。敷地が、そんなに広くない分移動はしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初の宿泊研修でゼミのことなかよくなり、スポーツを、一緒にして友達がふえたり、みんな、いいひとばかりなのでとても過ごしやすいです。一緒に活動したりすることがおおいのでゼミのなかでカップルができたりもしますし、部活やサークルで他学年との出会いもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントとはなにかから企業ではどんなことをおこなってきたかをビデオをみて学んで感想を、かいたりします。用語などから勉強することもあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鍛治ゼミです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ一年生なのでふつうのクラスわけ状態です。二年生からは、ゼミごとでの研究がはいってきたりします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      親近感のわく校風にひかれて、わかりやすい授業もみりょくてきだったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での面接の練習やスカラシップ試験にむけて講習をうけました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65504
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      納得のいく教育機関です。したいことができて先生方も優しく楽しく学べます。また、学科では、自分の苦手なところ伸ばすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよい大学で通いやすいです。授業も充実しており楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足のいく教育機関となっています。学びたいものが学べてたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚く良いです。最後の最後まで面倒を見てくれてとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても駅から近く通いやすいです。また、車も少なく安全で通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でいこごちよいです。カフェテリアもとても綺麗でメニューが豊富で楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い人ばかりで友達が多くできます。また、クラス制なので友達も絶対にできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く楽しいです。学祭など大勢のサークルが集まるので見ていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の経営戦略を学ぶことができ英語も学ぶことができるので将来期待のできる学科です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語が好きで将来自分のしたい英語を使えるところに行きたく志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    検温とアルコールをしており、手洗いうがいも徹底していてとても面倒見が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728721
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず校舎がすごく綺麗です。
      勉強内容では、実習の授業が多く、マネジメントとしての知識がすごく身につく内容だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校ては色々な講義、授業が、おこなわれます。
      私はその受けた中でも講義がいつもとは違う環境なので、いいなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      だいたいゼミが始まるのは2年生の中頃からです。たくさんの学校の中から自分が気になる、関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      私の学校は、就職率が90~100%なので、心配はいらないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は阪急電車の京都線に乗り、最寄り駅が相川駅なので、そこで降ります。そして、東の方向にまっすぐ300mほど進むとすぐに着くので、通学はすごくしやすいと思います。
      他県から来ている生徒も多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      実習の授業が多いことから、実習の教室はやはり多いと考えられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここの学校はまぁまぁな大きさなので、友人関係は自分次第という感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ここの学科では主にマネジメントについての知識も身につけます。
    • 就職先・進学先
      私はまだ詳しくどこに就職したいかは決めておりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:227412
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう満点超えてる。恐ろしく充実しててほんまおすすめやわー。入学するべきです。さあみなさんともに入学ボタン押しちゃいましょ
    • 講義・授業
      良い
      やばい。ここ先生の態度まじぱねぇ。最高すぎる!先生がしっかり教えてくれてほぼマンツーマン指導!!ほんま半端ないって大阪成蹊大学!!
      みなさんここはびっくりするほど素晴らしい大学
    • 就職・進学
      良い
      まじすごいです。進学率は国内トップと言っても過言ではありません。
    • アクセス・立地
      良い
      立地神すぎてこれ以上にいい立地ある?ってくらい好条件じゃないか!
    • 施設・設備
      良い
      みなさんびっくり、なんといろんな施設ありすぎてびっくりでぇす
    • 友人・恋愛
      良い
      友人?恋愛?そんなの全てこの大学に入学すればできる!まじ入ろ
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活も活発的でみんな優しすぎて泣いてもーた!ほんまやばい。入学しよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営なのでやっぱ基礎大事すぎて経営学べる!あと経営の応用が学べる!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やっぱり、自分が将来経営関係に就きたいのでこの学科を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961699
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びに対するサポートも万全で施設や設備も特に悪いところはありません。また、分からないことは先生がしっかり教えてくれるので学びやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      経営について学びたい人にはオススメ出来ると思います。授業数も多く、幅広い内容をこと細かく教えて下さるので。
    • 就職・進学
      普通
      今のところはまだ分かりません。ですが、先輩は就活のサポートをすごくしてくれると言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅からとこ10分圏内で1本道なので通いやすいです。また近くにはコンビニも多いのでいつもはそこでお昼ご飯を買っています。
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽がありますが、それ以外はまだまだ新しく綺麗なので十分だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      主に高校時代からの友人といることが多いですが、サークルではみんな仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークル数やイベントも豊富ですごく楽しく色んなことを経験できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「ヒト・モノ・カネ・情報」の基本とそれら経営資源の関連性を学び、企業・組織が抱える課題を解決し、成果をあげるために必要な経営の理論と実践を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      お金に絡む仕事をしたかったので、経営について詳しく学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891899
4331-40件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。