みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 890 / 1830学部中
学部絞込
4311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マネジメントという学部、学科の名前が不便。履歴書で書くときにはみ出すので注意が必要だった。要は面倒。実はもうすぐこの学部学科の名前が変わるらしい。羨ましいな。
    • 講義・授業
      普通
      もう少し科目を増やしてほしい。自分はもっと学びを深めたかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が研究したい分野の担当の教員の性格をよく観察し、自分に合う人を選ぶべし。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動において重要なことを耳にタコができるほど言われる。しかし、それが意外と役に立つこともあった。就職部という就職活動をサポートしてくれるところがあり、何から始めたら良いか全くわからない人はそこへ行くと色々教えてくれる。
      私は就職部の人とは肌が合わなかっのであまり利用していなかったが。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急や地下鉄を使っている人や、近くにその駅がある人はアクセスは悪くないんでしょうか。準急や快速が止まらないのが少し嫌だが。
    • 施設・設備
      普通
      PCのスペックが総じて低いのでイライラしていた。最近刷新されたので良かったが、それでも低スペなのでAdobeのソフトを使う授業はイライラする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478676
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生と生徒のコミュニケーションがよく、なんでも相談に乗ってくれて楽しい学校です
      様々な事を学ぶことができ、とてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      先生1人1人の思いが分かり、楽しめるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少しついて行くことが難しいから
    • 就職・進学
      普通
      障がい者として就活しないといけないから
    • アクセス・立地
      普通
      相川駅が近いです
    • 施設・設備
      普通
      体育館が2つ、トレーニングルームも設備されていてスポーツ好きには嬉しいです
      食堂も2つあり、食べる時はゆっくり出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は作ると長く保てます
      彼氏、彼女になる場合になったりもする
    • 学生生活
      普通
      陸上サークルをやっているが、楽しくワイワイやってられる
      活動日は決まってはなく、フリースタイルでやっています
      大会にもフリー参加でOK
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント、ビジネス、スポーツなど
      特にスポーツについては、座学だけでなく自らの体を動かして学んだりする受講があり、楽しいです
    • 就職先・進学先
      スポーツメーカー店、ミズノやアシックス、ファイティン、プーマなどの障がい者枠があればそこに入りたい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342907
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制で学生と先生の距離が近く、相談に乗ってもらいやすい学校です。学生同士もすごく仲良くなれます。
    • 講義・授業
      普通
      興味深い講義が多かったです。
      説明もわかりやすく、勉強になりました。
      真面目に授業を受けていればためになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本当に好きな講師のゼミをとったほうが集中して学ぶことができていいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職についての相談ができる場もあり、サポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近くて通学しやすく、JR吹田駅までのスクールバスもあるので通学はとてもしやすいと思います。コンビニが周りに多くて便利です。
    • 施設・設備
      普通
      少人数制の大学なので、教室は高校とあまり変わらない大きさです。施設は綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入れば交友関係がとても広がり友人が増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの資格を取得することができ、自分が勉強したい分野を選んで興味のあることを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:260010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思う学生は専門的な学科もあるためそちらも視野に入れてほしいです。将来の夢が漠然としてるなら経営学科で簿記の資格や会計などのスキルを身につけることもできます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生やコースによって当たりハズレがあります。
      授業中はほとんどの学生がスマホを触っていて、他大学と比べて学生の質の低さについて苦言を呈する先生もいました。しっかり向き合ってくれる先生もなかにはいました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年次から先生を選ぶことができます。学びたいと思う分野であることや就活サポートをしてくれる先生を選ぶことをおすすめします。
    • 就職・進学
      悪い
      就職部の評価がなぜ高いのかわからない。就職実績は確かにあるが優良企業からの求人はなかなか出会えない。担当の方ではありませんでしたが、学生をナメてる?対応の悪い職員もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      相川駅から徒歩圏内でスクールバスも出ているようです。
      学校の周りは栄えていません。小さな個人店かコンビニくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      中央の校舎は老朽化が目立ちます。食堂は昼休みになると人で溢れかえっていました。新校舎もできたので新入生にとっては利用しやすくなってるといいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やゼミで友人はできると思います。サークルに所属すれば他学部の学生とも仲良くなれそう。
    • 学生生活
      悪い
      部活・サークルは活発なところもあります。イベントは定期的にありますが小規模でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は経営学入門やマーケティング入門などの基礎的な知識を学びます。3年次からは消費者行動論やサプライチェーンなど専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      レジャー施設
    • 志望動機
      簿記や会計を身につけることができれば就職で有利だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:923892
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみて普通の大学だと思います。ここじゃなきゃダメというわけでも無いので偏差値が合っている人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業で働いている社会人の方の講義や企業と連携した商品開発の授業などがあってとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業は難しいですが絶対無理というわけでは無さそうです。授業でも就活のマナーなどがあるのでサポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは阪神電車の相川駅です。まわりに店が少なく時間を潰したりするのは少し不自由に感じます。
    • 施設・設備
      普通
      メインで使う校舎はクーラーの効きが悪かったりして少し過ごしにくいです。新しくできた校舎はすこし狭いですが設備が綺麗でとても良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの種類が豊富だと思うので所属すると友人は多くできると思います。
    • 学生生活
      良い
      クリスマス会や七夕など学内イベントが結構あったと思います。参加は自由です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関する事を中心に学びます。コースが分かれており、食や経営など自分が学びたいコースを選んで入学するとそれに関する必修もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商品開発に興味がありそれができる学校を探してここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912142
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に相談したり質問したことに対してはしっかり答えを明確にしてくれるのでわかりやすい。恋愛事情に関しては同じ学科での恋人が多くいて充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に少人数制の授業が多いため、先生に聞いたり質問がしやすい環境なので講義しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がしっかり話をしてくれるのでわかりやすい。聞いたことに関してもしっかり教えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      先輩方はしっかり就活できていたので。でも私はまだ就活していないのでわからないです。でも就職率は90%を毎年超えています
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅が徒歩10分もかからない位置にあるので阪急からとても通いやすいです。地下鉄も井高野がすごい遠いけどある
    • 施設・設備
      普通
      使えるのは使えるが、あまり使おうとはならない。個人的にはもう少し使い勝手がいいものにして欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内が仲良いので一緒に話したり遊んだりしているし、恋人同士も多いので充実している
    • 学生生活
      良い
      スポーツも全国大会に出るなど活発。サークルも多数の種類があり先輩達も優しいのでとてもいあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントとはどういうものなのかわかりやすく説明されます。またそれを理解した上でスポーツに関するマネジメントの方法を勉強します
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491087
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この勉強をする意味はあるのか?と感じることがないので、自分次第で本当に充実した大学生活を過ごせると思う。頑張った生徒にはちゃんと評価してくれるので
      信頼できる。
    • 講義・授業
      良い
      親身になってくれる先生が多い。
      頑張ったら頑張った分ちゃんと評価してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来、必ず活かすことのできる授業内容だから
      難しいがやりがいを感じられる。
    • 就職・進学
      良い
      就職部の先生は親身になって一緒に考えてくれる。
      就職の実績がいいから、信頼できる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の付近は禁煙になっているため、タバコ嫌いの人でも安心して通える。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗。
      施設は広すぎないので、迷いにくく
      慣れるまでが早い。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じコースなだけあって、同じ目標を持って勉強に取り組む子が多く
      程よく真面目なので日々刺激をもらっている。
    • 学生生活
      良い
      先輩方が積極的には取り組んでいるため、その姿を見ると真似しようと思うし
      全力でできるからこそとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学、経営学、マネジメント、心理学、スタディスキルズ、基礎演習、データサイエンス、情報リテラシーetc
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まだ将来の夢が明確ではないので、様々ないことが学べる経営学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887588
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について学びたい人にはオススメ出来ると思います。授業数も多く、幅広い内容をこと細かく教えて下さるので。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明が分かりやすい。内容も為になるものばかり。ただ時間が長くて眠くなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学生と話し合える場面が多く見受けられる。設備も充実している方かと。
    • 就職・進学
      良い
      進学率も高く、サポートも充実していそうで就職面については安心しています。
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなく。買い物するにも不便がなく、近辺には遊べる箇所があるのでまあ。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と比べると割と充実している方だと思う。室数も多くて楽しめる。
    • 友人・恋愛
      良い
      これも充実しているので良い。いざこざもないし一緒にキャンパスを回れるのが楽しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていない。イベントにはそこまで力を入れていないと思うので可もなく不可もなく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取るための方法や、経営方法、多視点からのお金の動き、為替。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職の選択肢が広いかと思ったので。また親が経営者で自分も同じ道に進みたいと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819041
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人には、とても良い環境にあると思う。
      施設も充実しており、モチベーションも上がります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門の先生が丁寧に教えてくれる。また、グループワークも多くコミュニケーションが取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容が多様にあり、メンバーとコミュニケーションを撮る機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就活を進める中で、専門的な知識を持っている先生や、就職部の人に多く関われる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は相川駅、徒歩五分ほどで学校に着きました。自転車も止める場所が多く、アクセスも良い。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室は綺麗で、最新設備が多くある。授業の教室も綺麗で、コロナウイルスでの対策もされている?
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人関係ができるのが多い。その他にも、授業の中でコミュニケーションをとる機会が多くある。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は、全体で多くあり種類も多くある。自分がしたい範囲を多く見れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な範囲を勉強し、2年目は選択科目が増える傾向にあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営について勉強したいと考えており、資格も積極的にとれる学校を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829125
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいです。男女比が均等でとても楽しいです。先生も気さくな方ばかりなので生徒も先生も仲が良い方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすく、先生が一人一人丁寧に教えてくれます。また生徒も明るいので。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分です。有名なところへ就職した先輩がたくさんいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      歩道が狭く学校が多いので混みます。ですが先生方が立って下さっているので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      整っています。私立なのでそこはまず大丈夫だと思います。はい。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しています。明るい人が多く男女比もいい具合だと思います。
    • 学生生活
      良い
      楽しいですイベントではとても盛り上がっていると思います。はい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネージメントの他にも様々なことが学べます。学部が多いのでいいと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味を持ったのと友達に誘われたのでそこにしました。楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600610
4311-20件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。