みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  経営経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

大阪国際大学
(おおさかこくさいだいがく)

私立大阪府/大和田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(145)

経営経済学部 経営学科 口コミ

★★★☆☆ 3.44
(14) 私立大学 3253 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
141-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ※こちらは旧「経営経済学部 経済学科」に投稿された口コミです

      楽しかった思い出のみ!
      楽しかったから授業も毎日朝からいけたし、そのあと遊びに行ったり飲みに行ったりできたし、2年半でゼミ以外の単位を取り終えることができました。そこからは就活や趣味、バイトに専念でき、とても有意義でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義は出席制が多く、人気もあります。
      英語がレベルごとに分かれており、一番上のクラスと一番下のクラスは雲泥の差なのに、評価は同じ5段階。ものすごく不公平でした。評価だけなら一番下のクラスに入って5をとるほうが断然お得。
      テストは授業さえ参加していれば簡単なものが多く、レポートも難しくはないけれど猶予が2週間しかないこともあり、レポートがかぶってくると少し焦ります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済論とファイナンスのゼミがあり、ファイナンスに参加していましたが、3回生ではほとんど記憶にないぐらい大したことしてなかった気がします。4回生では行くたびに卒論と就職の話だったのでほとんど参加していません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職科や就活の授業、インターンがありましたが、あまり役には立たなかったです。授業は単位稼ぎの一貫で参加していました。しかし、皆さんほとんど就職していました。
    • アクセス・立地
      良い
      長尾駅から10-15分ほど坂をのぼって学校に行きます。
      長尾駅前にはコンビニ、バス停やタクシー乗り場がある(初乗りでいける)ので有り難いです。
      長尾駅と枚方市駅からキャンパスバスがでているので、それを使って学校へ行く方法もあります。
      駐車場も広いので車で行くのもありですね。
    • 施設・設備
      良い
      リニューアルが続きとても綺麗で、枚方のラウンジ、守口の学食ともにも広々として、とても使いやすい空間でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      教授も生徒良い人が多く、毎日楽しかったです。
      服装もメイクも性格もラフな人が多く、だからといってチャラいわけではない。
      毎日いろんな人と遊んでいました。
      恋愛は守口生と枚方生のカップルが多かったです。ちょうどいい距離なんでしょう。
    • 学生生活
      普通
      守口には女子向けの、枚方には男子向けの部活が多く、偏っていました。サークルの数や名目は聞いたことがありません。わざわざ違うキャンパスに行くのが大変だったので女子でも入れそうな学校直属の奉仕団体に参加していました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護職。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339920
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと将来なりたいものに向けてのことを教えてくれ、社会に出たときに役立つと思うし楽しい大学生活が送れる
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく教えてくれるし、分からないことがあればしっかりと分かるまで教えてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職年の人が居ないから分からないが、授業はとても就職に向けたことをしている
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし大阪市内からだと自転車からでも行こうと思えば行けるから
    • 施設・設備
      良い
      あまり使わないが、ジムとか食堂があり、図書館で映画も見れるから
    • 友人・恋愛
      普通
      自分自身はあまり人と関わらないがとてもフレンドリーな人は多い
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルの数は多く、文化祭などのイベントも充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は英語や経営に関する基礎的なことをして、2年からは応用的なことをする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来あるテーマパークのマネジメントやマーケティングの仕事がしたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593352
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい、学びたいことが学べるので、とてもいいと思う。施設も広くて比較的綺麗で充実している。
    • 講義・授業
      良い
      駅から比較的遠いが、建物は綺麗。学部・学科が多くて充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年から4年までセミナーがあり、サブセミナーがある年もある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、いつでも相談しに行くことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京阪の大和田駅です。比較的遠いですが、たこ焼き屋さんタピオカ屋さんがあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、古い施設もあるが、全然汚いこともない。トイレも比較的綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動はあまり充実していないが、授業などを通していろんな友達ができる。
    • 部活・サークル
      普通
      私はサークルに所属していなくて、充実していないと思う。イベントは文化祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年にかけて、経営について学ぶことができる。英語も学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていないが、サービス業に就きたいと思っている。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私はサービス業に就きたいと思っていたので、経営を学びたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    色んなところにアルコールが置いてあったり、アクリル版を立てたり、昼休みには食堂に先生が立っていて注意されたりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766761
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べて、学校の敷地面積は広くはない。それは逆にメリットで移動時間がかからず楽だということである。
    • 講義・授業
      良い
      増井さんの授業は面白かった 社会生活において為になることなどはよく言ってくれていた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生が有意義に過ごせる授業であったと思う。自分の発言は遠慮しないで言えた
    • 就職・進学
      良い
      経営経済の学科の選考ため、そちらの就活先を選ぶ友人が多くいた
    • アクセス・立地
      良い
      学校は駅から10分圏内のため便利だが、京都方面の電車は萱島、枚方止まりがほとんどのためかなり不便だった
    • 施設・設備
      普通
      喫煙所が二箇所から一箇所に減り、来年度からは全面禁煙になるということ
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はあまりいらないが、人との関わりが多い人と少ない人ではかなり違いがある
    • 学生生活
      良い
      文化祭やカラオケ大会などがあり、活発になる時期がある。カラオケ大会は1度出場したことがあるが人前はかなり緊張した。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営について学んでグローバルな世界的な仕事ができる就職がしたい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大阪から岐阜に行き、農家のノウハウなどを学び、彼の家の実家の農家を継ぐ
    • 志望動機
      高校卒業前に早く社会人になりたくないと思い、とりあえず大学でいろいろ遊んで悩んで仕事を決めようと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570303
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済 経営 マーケティングを充実した環境と講義から幅広く学べる。教授の方々も親身になってくれるので、安心して学ぶ環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      親身になってくれるので、安心して学べる。様々な講義があり、経営以外についても幅広く学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アットホームな雰囲気で楽しくゼミに参加できる。教授も親身になって進路や授業について相談できる
    • 就職・進学
      良い
      手厚いサポートのもと、安心して就職活動に専念できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはさほど良いとは思わない。電車で通う場合は長い坂道を登らなくてはならないため、通学が少し大変ではある。
      周りもコンビニがあるくらいで、あまり施設は整っていない印象
    • 施設・設備
      普通
      全体的に少し古いので、綺麗なキャンパスでの大学生活を望んでいるならあまりオススメしない。
      さほど広くないので移動は楽だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やサークルで沢山の友人ができ充実した大学生活がおくれている。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルや部活があるので、自分に合ったものが見つかりやすい。イベントも充実している
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468400
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は枚方キャンパスの卒業生なので、
      今の守口キャンパスの事はよく分かりません。
      枚方キャンパスでは、男子生徒が多く、女子生徒は少なかったです。
      なので、枚方キャンパスの女子生徒は全体的に仲が良かったです。
      サークルはあまり活発では無かったです。
      授業はきちんと受けている人が多かったです。
      枚方キャンパスは山の中にあったので、
      周囲には何もなかったです。
      先生はやる気のある先生とやる気の無い先生の差が激しいです。これはゼミにも言えます。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は教授が一方的に喋る授業と、
      生徒同士で話し合いながら進める授業がありました。
      単位は簡単に取れます。出席すれば単位を貰えます。
      履修の組み方は先生が親切に教えてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私のゼミはほとんど出席しなくても大丈夫でした。
      ゆるいゼミでした。
      厳しいゼミとゆるいゼミの差が激しいです。
      ゆるいゼミの先生は人気です。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは厚いです。
      キャンパスセンターに行って、学校紹介の求人を教えてもらいました。
      大学院に進む人は少なかったです。
      中小企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      枚方キャンパスしか分かりませんが、
      長尾駅からバスで行きます。
      周りは本当に山です。何もありません。
      遊びに行くなら京橋にでないと本当に何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは枚方キャンパスしか分かりませんが、広かったです。
      食堂は2か所あり、コンビニは学内に一つあります。ただ、コンビニの品ぞろえは悪いです。
      研究設備はあまり分かりません。
      図書館は広く、1階2階に分かれています
      サークルはあまり活動的とは言えません。
      みんなサークルよりもアルバイトに忙しそうでした。
      試験では、前もって配られたプリントの中から問題が出される事が多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好でした。
      みんな仲が良くて楽しい雰囲気でした。
      友人は入学して一番最初のオリエンテーションで作りました。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていませんでした。
      大学の学園祭は、1年生のみ必ず出席しなければなりませんでしたが、
      それ以降は自由でした。
      アルバイトでは、学内の図書館のアルバイトがあり、参加していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に経営の基礎について学びました。
      他にも基礎的な英語、体育などがありました。
      2年次になると選択制の授業が増えます。
      3年次ではさらに専門的な内容になり、4年次ではほぼゼミや
      残りの単位を取るための授業を取っていました。
      論文はゼミの教授と相談しながら、自由なテーマに沿って作成しました。
    • 就職先・進学先
      中小企業の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429660
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学・会計学を専門に学びます。また、それらに加え、経済・法律・情報など経営を取り巻く社会の幅広い知識も合わせて身につけます。そうした学びにより、総合的な視野から社会の発展に貢献できる人を目指せます。
      自分が会ってみたい職業人を選定し、自分で先方にアポイントメントを取って現地に出向き、仕事のやりがいなどを取材します。また、街頭で大人100人にインタビューなどを実施し、「楽しく働くための5か条」を考えます。そしてオープンキャンパスなどでプレゼンテーションします。
    • アクセス・立地
      普通
      前に中学校と高校があり、すぐ横には幼稚園もあり、小学校の通学路がすぐ近くにあるので子供が好きな人は嬉しいのでは?と思います。
      ただ、最寄り駅から徒歩で少し遠いので不便かもしれないです
    • 施設・設備
      普通
      第一印象はキャンパスが少し狭いです。でも、清潔さやデザイン性はとてもあり良いです。
      図書館も広いし、ホールがありとても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365471
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまなプログラムやイベントに参加できた。大学生活はとても楽しかった。プログラムに参加することをお勧めする
    • 講義・授業
      良い
      大学は小規模だがその分教員との距離が近く、相談事やイベントがしやすい。
      K先生の講義は人気で、実践的な経営知識が学べるのでオススメ。
      A先生はすこぶる評判が悪い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分で選び、面接を経て合格となる。楽なゼミと厳しいゼミがあるが自分が何を得たいかで選ぶと良いと思う。卒論の体を成していないゼミもある
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会やゼミの担任が求人をもってきてくれる。キャリアの方もサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      大和田駅、萱島駅から徒歩10分ほど。近隣も居酒屋やスーパー、コンビニがあり過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiが遅かったが最近早くなった。もと女子校なだけあって男子トイレが少ない印象
    • 友人・恋愛
      良い
      学内カップルは多かった印象。学校規模が大きくない分、1人1人の学生同士の距離感が近く、仲良くなれる人は多かったと思う
    • 学生生活
      良い
      優香祭という文化祭があり、有名人やビンゴ大会などの企画が多かった。大人インターンやパナソニックへのプログラムなど、課外活動やイベント事は多かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学が主で、経済学も受講することができる。マーケティングや心理学なども学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      商社に内定をもらった。
    • 志望動機
      新設学科であった点に興味を持った。経営学と経済学両方まなびたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションや席を離す、オンライン授業など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817849
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると先生方も優しくてサポートが手厚かったので良かったと思います。そして、同じ学校の人がいなくて不安でしたが思ってた以上に仲良くなれた人が多かったので充実することができました。
    • 講義・授業
      普通
      講義は豊富で授業内容も良かったと思います。課題なども少なくも多くもないですが適度な量で良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは私が入っていた場所は少人数せいだったのでやりやすかったし過ごしやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はそれなりにいいとおもいます。
      学科でも就職率は高いです
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し歩かないといけません。
      そして初めて行ったとき私は迷いました。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学なので校舎も広くきれいで施設、設備共にじゅうじつしています
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はわかりませんが、友人関係は良好です!みんな仲良く楽しく過ごせてました
    • 学生生活
      悪い
      大きな有名大学にくらべるとサークルは少ないかもしれません。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はファイナンシャルプランナーに興味があったのでその科目を勉強しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済、経営に興味もともとあったので選びました。
      資格が欲しかったので資格欄を参考にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725986
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの授業があって、自分が学びたいことが必ずあると思います。難しい授業もありますが、楽しい授業もあってとてもいい学校生活を送っています。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧にわかりやすく教えてくれるのでありがたいと思っています。外国人の先生もいますが、しっかり教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      友達と楽しく取り組むことができます。3回生からは先生が選べて、自分がどんな勉強をしたいのかを決めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      説明会なども多く、色々なサポートをしてくれます。さまざまな企業の就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスはとても広いわけではなく、他の大学に比べると小さい大学だと思います。ですが、校舎は綺麗でとても過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の比率もほぼ同じで、友達などは出来やすいと思います。部活動やサークルも豊富で入るとよりできやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭もあり、部活動に入ると色んなイベントがあって楽しいです。学園祭は有名人が来てとても賑やかです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470313
141-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 守口市藤田町6-21-57
最寄駅

京阪本線 大和田

電話番号 06-6907-4310
学部 人間科学部経営経済学部国際教養学部

大阪国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪国際大学の口コミを表示しています。
大阪国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  経営経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。