みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  花園大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

花園大学
出典:運営管理者
花園大学
(はなぞのだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(104)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    小さくまとまった大学

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本史学科は真面目で静かな人が多く、福祉学科は派手で賑やかな人が多いです。小さい大学なので先生との距離も近いです。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に卒業に必要な単位数を取るだけで精いっぱいです。なのでさらに資格を取りたい人は大変そうですが、余裕のある人は幅広い分野を学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅から電車で約10分ほどで、嵐山や清水の方面にもすぐ行けます。校舎もコンパクトにまとまっているため、移動に楽です。
    • 施設・設備
      良い
      カフェテリアは新しくなったばかりでとても綺麗ですが、少し狭いため、お昼はいつも混んでいます。博物館があるので日本史学科、文化遺産学科の人にはお勧めです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      日本史学科の人は、真面目で友人同士で集まっても歴史の話ばかりするのでとても面白いです。福祉学科の人は派手でよく奇声をあげて校舎を走り回っています。
    • 部活・サークル
      良い
      新体操が有名で、全国大会で優勝しました。野球部も活発に活動していますが、部員は授業中も私語ばかりしている感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古代から近現代までの日本の歴史を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近現代史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近現代の自分の学びたい日本の歴史を研究します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本史が好きだったので、専念できる花園大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      自己推薦は、公務員試験の内容が出るため、公務員試験の勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82441

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  花園大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都華頂大学

京都華頂大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (52件)
京都府京都市東山区/京都市営地下鉄東西線 東山
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (110件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (203件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
相愛大学

相愛大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (94件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ南港ポートタウン線 ポートタウン東
常磐会学園大学

常磐会学園大学

35.0

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸

花園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。