みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

京都光華女子大学
出典:Bakkai
京都光華女子大学
(きょうとこうかじょしだいがく)

私立京都府/西京極駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(151)

健康科学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(34) 私立大学 2274 / 3574学科中
学部絞込
3431-34件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格に向けて早くから対策が出来るのでとても良いと思う。しかし、少し派手な子が目立つ為女子慣れていない子には少し辛いかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの為なかなか学内で授業が行えず、実際の授業の雰囲気がわからない為。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得の為、先生方が手厚くフォローしてくれるので1年のうちから国試対策ができる。
    • アクセス・立地
      普通
      他の府県から通っている子も多々いるため、アクセスは良い方だと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      ロッカーの支給があったり、勉強する環境が綺麗なので充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子しかいないため個人的には少し生活しにくい。グループが出来たらガッツリ固まってしまうのでなかなか友人関係が難しい。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの為、学祭が中止になってしまったので充実しているとは言いにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための専門知識や基礎的教養。また、養護教諭や保健師になるための勉強。
    • 志望動機
      養護教諭になりたかった為。また、看護師という人のために尽くす仕事に興味が湧いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790623
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生のうちから勉強しておくべき!私はいま三回生ですが、病気について理解を深めて行くためには一年生に勉強する科目がすごく大事だと実感しています!
    • 講義・授業
      悪い
      ためになる先生もいれば、すごく面白くない授業をされる先生もいます。すごく良い先生では、授業の中に解剖生理などの基礎知識も混ぜながら解説してくれるため、ついて行くのには必死になりますが、とても勉強になります!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミはしていません。先輩からによると、良し悪しは先生によるみたいです。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。昨年卒業した先輩には、金融大手の会社やメーカーから多くの内定をいただいています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急の西京極です。そこから徒歩で8分くらいです。歩いていたらまぁまぁ距離があるように感じますが、歩けないほどではない。高校の裏門とつながる裏路地では変質者が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      せまいため移動が楽。基本的にはきれいな所が多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      出会いはない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345952
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現時点で、まだ卒業生がいないため国家試験合格率、就職状況がわからない。必修授業が多いため、選択科目は少ない。看護師になりたいと本気で思っている人以外は入学しない方がよいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      看護の先生方は非常に熱心で親切な方が多い。しかし、看護以外の授業(仏教や日本文化など)もあるためうっとうしく感じる人もいる。グループワークが多いためコミュニケーション力を養うにはいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      大学全体の規模は小さいので移動は楽である。最寄駅からは徒歩10~15分程度、バス停は大学のすぐ前にあるため交通の便はいい。
    • 施設・設備
      普通
      できて4年目なので実習室などは新しい。設備はまぁまぁ。演習があるため実習着に着替えなければならない。そのためのロッカールームがあるが、少し狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学科なのでグループワークが多く、自然と学科内での交流はある。しかし、グループワークへの参加度が低いと周りからの期待は得られずに、一緒に作業したくないと思われるようになる可能性もある。ようは自分の取り組み次第である。
    • 部活・サークル
      悪い
      女子大であるため、学内でのサークルは少ない。そのため、外部のサークルに入っている人もいる。サークルとは別に学Boooという活動もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護における知識や技術を学べる
    • 志望動機
      学校側のサポートがよかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で習う基礎をやっておけばなんとかなる。また、傾向を知るため過去問を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23266
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分の考えを押し付けてくる先生もいれば、看護に対して真剣な先生もいる
      すごく情熱的に指導してくれる先生もいて、自分にとっていい影響を与えてくれる
      いいと悪いの両極端
      のびのびと学べる環境とは言えない
      どんな環境でもいいから、看護師の資格がとにかくほしい、資格がとれればいいという人にはいいかもしれない
    • 講義・授業
      普通
      看護科では理屈まできちんと教えてくれる先生が多い
      しかし看護以外授業で、看護の資格を持っていない先生が「あんたらより私の方が看護できるわ」と言って、見下されたこともある。
      国家試験もまだ100%になったことがない。
      ある授業では、外部の先生が教えに来ていただける。
    • 就職・進学
      悪い
      偏差値通りの進学先
    • アクセス・立地
      良い
      特に不満はない
      最寄り駅は西京極駅
    • 施設・設備
      悪い
      売店はあるが小さすぎて全く充実していない
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良くなれる友達もたくさんできるが、一部協調性のない人やヤンキーのような人がいるので怖い
    • 学生生活
      悪い
      他大学との交流も少なく、積極的活動もほとんどない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:519745
3431-34件を表示
学部絞込

京都光華女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市右京区西京極葛野町38

     阪急京都本線「西京極」駅から徒歩7分

電話番号 075-325-5208
学部 健康科学部キャリア形成学部こども教育学部人間健康学群人間健康学部

京都光華女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都光華女子大学の口コミを表示しています。
京都光華女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ成蹊スポーツ大学

びわこ成蹊スポーツ大学

37.5

★★★★☆ 3.89 (64件)
滋賀県大津市/JR湖西線 比良
明治国際医療大学

明治国際医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.78 (36件)
京都府南丹市/JR山陰本線(園部~豊岡) 胡麻
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪河﨑リハビリテーション大学

大阪河﨑リハビリテーション大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.79 (31件)
大阪府貝塚市/水間鉄道水間線 水間観音

京都光華女子大学の学部

健康科学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.84 (108件)
キャリア形成学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.84 (23件)
こども教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.62 (20件)
人間健康学群
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間健康学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。