みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  健康科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

京都光華女子大学
出典:Bakkai
京都光華女子大学
(きょうとこうかじょしだいがく)

私立京都府/西京極駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(151)

健康科学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.24
(18) 私立大学 267 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門知識を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。公認心理士の資格を取得するための対策がしっかりされています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の心理学や他にもたくさんの講座があり色々なことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必要に応じて課外ゼミなどが開かれるます。少人数なので学生一人ひとり、きちんと対応してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。先輩には大学院に進んだ方や、心理を生かした仕事に疲れる方が多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急西京極駅です。西京極駅から徒歩5分くらいの所にあります。近くにはショッピングモールもあり空きコマの時間に買い物を楽しむことができます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しくきれいです。カウンセリングルームやプレイルームなど施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに参加すると違う学部の子や先輩との交流が増えます。少人数なので学科内の友達が出来やすいです。
    • 学生生活
      良い
      学内にはたくさんのサークルがあります。いろいろありますが、自分の趣向にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では心理学の様々な分野の基礎を学び、これから自分が勉強したい分野ゆ絞ります。2年次からはそれぞれの学びたいコースに別れてより専門的な心理学を学びます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491340
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学で学びながら、将来したいことや就きたい職業を見つけたいと思い入学したので、心理学についてさまざまな視点から学べる環境にとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の専門的な講義は、子供の心理や犯罪心理など自分の興味のある部門を選択し、より自分の将来に活かせる講義を受ける事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのクラスメイトや先生とは、一回生の時から演習で関わったり、クラスメイトの前で発表をする機会も多いので、他クラスの同級生よりも関わる機会が多く、より距離が縮まらように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するガイダンスやセミナーが開催されており、自分の学びを将来に活かせるような支援が整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅から京都光華女子学園前行の市営バスが出ているので通いやすいです。本数が少ないですが、学校直通のバスもあるので、うまく使い分ければ好アクセスです。
    • 施設・設備
      良い
      いくつか棟がある為入学当初は迷いますが、どの棟も綺麗で机や椅子、PCなどの設備もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ならではのワイワイした雰囲気で、ギスギスした感じもありません。
      分からない事があっても、話しかけやすい空気感です。
      学校内での恋愛はほとんどないですが、学校外で恋愛をしている子は沢山います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実していると思います。テニスコートがあるので、そこで活動しているテニスサークルの方々の姿が印象的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は,心理学の基礎から学ぶ事ができます。また、子供心理学,心理学研究法,など多様な視点から心理学に関することを、多岐にわたって学ぶことができます。
    • 志望動機
      昔から、学校生活において人間関係で悩む事が多く、自分や他人の心理について興味があったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814115
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で、勉強しやすくて、とても安心して過ごすことができます。 また、先生達が優しいです。 詳しく教えてくれるので、とても助かってます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で、とても勉強しやすいです。就職のことなどを親身になって、聞いてくださる先生や、職員さんがおられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方の研究室は、安心して行くことができます。何か困ったことがあったら、メールをしてお話をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業へ就職する人、施設に就職する人、大学院に入学する人が、たくさんいます。 就職については、対応して下さるセンターがたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      こじんまりとした小さいキャンパスなので、安心して過ごすことができます。 電車や市バスで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      小さい敷地内なので、落ち着きがあります。 御手洗がとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、色々な人がいます。 トラブルになったとしても、聞いてくれる人もいるので大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      大学祭には、屋台やお笑い芸人のLIVEがあります。 とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、基礎教科がたくさん取らないといけないです。2年生から自分が勉強したい科目を選ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      心理学を学びながら、保育士と保育心理士の資格を取得をするために保育と心理を勉強したく、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534684
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数なのでゆっくりと時間を過ごすことが、できました。親身になってサポートしてくれますが、少々心細く、なることもあったので3点にしました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で分かりやすく、先生に質問がしやすいところから5点と付けました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生に質問があれば、研究室に行って会話をすることができ楽しかったので5点にしました。
    • 就職・進学
      良い
      悩みを聞いてくださり、親身になって情報提供してくださったので5点にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西京極駅と西院駅で、すぐにコンビニも近くにあり良い環境だからです。
    • 施設・設備
      良い
      お手洗いや、お部屋の1つ1つのお部屋がきれいなところなので5点としました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などで、仲良くできると思います。バイト先の人との交流も多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      あかね祭では、俳優さんや芸人さんのお笑いライブがありとても楽しかったので3点にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基礎教養や必須教科の単位を取得し、心理学の基礎を学びます。2回生からは、学びたい勉強をして3回生からは詳しく深く勉強し、就活準備をしていきます。4回生は、就活しながら卒研・卒論を書きます。
    • 就職先・進学先
      まだ就活していません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      オープンキャンパスに行った時、少人数で親身になって教えてくださる方たちがたくさんおられたので、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、喚起、消毒液設置、時間制限、名前を記載など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766206
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で、アットホームなので休みの日でも行きたくなる大学で、とても楽しい大学。 図書館で勉強がしやすく、集中しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で、授業が聞きやすくわからないところがあったら、メールで先生が教えてくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分からないことがあれば、先生の研究室へ行くと教えてくださる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターで話を聞いて、進路を決めていく中で悩みを聞いてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      施設がとても綺麗で、勉強がしやすい。集中しやすく、課題をすることができる。
    • 施設・設備
      良い
      コモンズは、行きやすい場所で温かいアットホームな場所でお話ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なので、他学科の人達と仲良くなりやすい。また、後輩とも仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは掛け持ちしても良いので、両立できるので勉強になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学や保育の勉強ができる。基礎から応用にかけて先生がわかりやすく教えてくださる。
    • 就職先・進学先
      まだ、就職の予定がない。
    • 志望動機
      少人数でアットホームで、心理学と保育の勉強がしたくて入学した。
    感染症対策としてやっていること
    対面とオンライン授業の併用と、検温。消毒等、ソーシャルディスタンスを保ちながら行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702460
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近いので勉強しやすい環境にあります。いろいろなことを先生に相談することが出来るのもおすすめのポイントです。
    • 講義・授業
      良い
      この大学のこの学科でしか受けることが出来ない授業もあります。いろいろな分野を学べるのでので、すごく楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      じぶんのいきたい・すすみたい進路にあわせて自分でぜみをえらぶことができます。ゼミでも自分の学びたいことができます
    • 就職・進学
      良い
      就職は、大学全体でサポートがあるので、就活にのぞみやすい環境があるとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      西京極駅から10分位のところにあります。バス停も近くにあるし、学校から京都駅直通のバスもあります
    • 施設・設備
      良い
      施設は特にないですが、学科の部屋?に図書室もついているので、ありがたいです。勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋人ができるとことはないとおもいます。でも、友達とはなかよしです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていないのでなんとも言えないですが、いろいろあるので、楽しそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で入門的な勉強をして、3年からゼミで勉強します。ゼミは自分で選ぶとこができて、自分のしたい勉強をする事ができます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494351
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、生徒と教師との距離が近いので気軽に相談できることです。卒業後も比較的就職率や大学院の入学率も高いので充実しているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教師と生徒との距離が近いのでわからないところがあればすぐにきくことができる。授業の雰囲気もみんな生徒が比較的発言できる空間なので授業が受けやすい。授業もおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも少人数制なのでとてもふかく学ぶことができ、担任制なので先生に相談などもしやすい。ゼミ同士の繋がりも比較的広いので意見の交換がしやすい。
    • 就職・進学
      普通
      大学院や就職に就く割合は比較的高いとおもう。女性なので職として固い公務員になる方が多い。大学院の進学率もたかい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは比較的近いが学校の前の信号で止まる時間が長いので立地が良いとは思わない。買い物に行く場所としてイオンに行く人が多い
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は整っているとおもうが教室自体が狭いので窮屈に感じる。トイレなども綺麗なところときたないところの差が激しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の恋愛は女子大なので出会いなどはほとんどないのであまりない。しかし女友達と深く仲良くなることができると思う
    • 学生生活
      普通
      サークルなどは数があまり多くないので充実していないとおもう。学園祭などはお笑い芸人などがくるの盛り上がっているとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は比較的基礎なことを学び2年から専門的なことを学んで行くので1年の間はあまり心理学を習っているという感じにはならないとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      府内では数少ない、犯罪心理学が学べる大学です。数年前に学科塔の工事が終わり、設備や、コモンズと呼ばれる談話ルームはとても綺麗です。学科専用の図書スペースとパソコンがあり、課題をするのに便利です。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師による授業もあり、様々な講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まり、卒論執筆にむけた準備が始まります。各ゼミ担当の講師の専門分野(臨床心理学、発達心理学など)のもと、卒論を書く感じなので、ゼミを選ぶときはそのゼミ担当の講師がどんな分野を専門にしているか、きちんと確認しなければなりません。ちゃんと事前に説明会もあります。
      研究室は学部生にはありません。ですが、コモンズとよばれる談話ルームがあり、みんなそこで課題をしたり文献を探したりしています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いと思います。学科上、福祉系に就職する生徒が多いようですが、なかには金融系、販売系などに就職する生徒もいます。
      長期の留学などにより、卒業が少し遅れる生徒へのサポートもきちんとされています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分です。近辺には緑の多い公園、桜並木の川辺、大型のショッピングモール、学生に嬉しい安値のスーパーなどがあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は近年工事したので、綺麗で新しいです。正門からはいってすぐの建物には、学生が運営するカフェがあります。
      学生食堂は2つあり、それぞれメニューも違うので、たくさんのメニューを楽しめます。食堂の前には噴水つきのテラスがあり、春や秋など過ごしやすい季節にはそのテラスで昼食を食べたりします。短大学舎の屋上には屋上庭園があります。
      全学科生対象に、ノートパソコンを学内利用限定で貸してもらえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので男性との出会いはなかなかない...ということもありません。サークルや部活にはいれば外部の大学と交流する機会はありますし、学内で出会いがないからこそ、積極的になれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大小含めると、かなりあると思います。審査さえ通れば自分で作ることも可能です。あかね祭(学園祭)などで普段の活動結果を発揮するサークルが多いです。
      学内には国際交流センターがあり、留学支援や近隣の大学の留学生たちとの国際交流も行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2回生は発達心理学、臨床心理学、社会心理学など、基本的なことを学び、3回生は学びが深くなり、4回生は卒論に集中する感じになります。
    • 就職先・進学先
      わたしは光華女子大学の大学院に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335224
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにのんびりしていて、いい大学だと思う。自分次第です。自分の頑張りによって変わると思いました。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の授業は専門的なことも学べるため、本気で心理学を学びたい人にはいい大学だと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もう少し他の大きい大学のように専門的なことを学べる方がいいのかなと思います。ゲスト講演などを考えると他の大学の方がいいのではないでしょうか
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分だが、あくまでも自分の頑張りによる。だから、完全に頼りっきりではだめだ。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はまぁまぁである。もう少し大学の周りにお店があったらいいかな。
    • 施設・設備
      良い
      マンモス校に比べるとおそらく充実していないかもだが、それなりに勉強ができる環境は整っていると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学の人と交流している人が多い。学内だけでは少し物足りない
    • 学生生活
      普通
      あまり充実はしていない。でものんびりしていていい大学だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理士になるために、頑張る学部です。人と接することが好きな人には最適だと思います。
    • 就職先・進学先
      病院でカウンセリングをします。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思ったから。女子大が良かったから選びました。
    感染症対策としてやっていること
    完全にマスクをする。オンライン授業をする。授業内では人と話さない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703988
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科自体が大規模な学科ではないので、先生との距離が近いため、わからないことがあればすぐに聞くことができること。授業も退屈することがあまり少ない。面白い話もしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は必修の授業が2回生まで多くありますが、ほとんどの授業がすごくおもしろい。選択の授業もあるのでいい時間割を組めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだわからないです。先輩などに話を聞くと「この先生はこんな内容が多いよ」といってくれます。コモンズにいると先生と話できたりします。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活などしていないのでわからないです。けれど、公務員に就職する人や地元に帰って地元で就職すると言う人は多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急があるので大阪や伏見の人でも通学しやすいです。でも、JRが遠いのでバスへの乗り換えがあるので大変です。バスはよく混んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗です。最近1号館は部屋を工事されたのでホワイトボードですごく綺麗な部屋になってます。図書館もいろんな本があって、レポート書きに使う本もさがしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については学科以外の人でも友人になれます。サークルに入っていたりしたら学科以外でもできます。他学科と合流授業があるので仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      空きコマには友達と話したりできます。時間割によってはバイトを多く入れられたりできるので有効に時間は使っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修が多いです。でも、必修だけではなく選択もとれるので1回生は授業がパンパンになります。2回生からは必修が少なくなります。しかし、時間割を組みかたが難しくなってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411310
181-10件を表示
学部絞込

京都光華女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市右京区西京極葛野町38

     阪急京都本線「西京極」駅から徒歩7分

電話番号 075-325-5208
学部 健康科学部キャリア形成学部こども教育学部人間健康学群人間健康学部

京都光華女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都光華女子大学の口コミを表示しています。
京都光華女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  健康科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ成蹊スポーツ大学

びわこ成蹊スポーツ大学

37.5

★★★★☆ 3.89 (64件)
滋賀県大津市/JR湖西線 比良
明治国際医療大学

明治国際医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.78 (36件)
京都府南丹市/JR山陰本線(園部~豊岡) 胡麻
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪河﨑リハビリテーション大学

大阪河﨑リハビリテーション大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.79 (31件)
大阪府貝塚市/水間鉄道水間線 水間観音

京都光華女子大学の学部

健康科学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.84 (108件)
キャリア形成学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.84 (23件)
こども教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.62 (20件)
人間健康学群
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間健康学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。