みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  川村学園女子大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

川村学園女子大学
出典:あばさー
川村学園女子大学
(かわむらがくえんじょしだいがく)

私立千葉県/東我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(80)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    小学校教諭を目指すなら良い環境でした

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をするためだけならとてもよい環境であったが、講義の進み具合が遅いようです。先生方は元公立小学校の校長や有名国立大学卒の教授が居て環境はとても恵まれていたと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      偏差値が低い大学な故に知識が乏しい学生がいるようで、変なところで講義が躓くことはあるようです。講義内容はとても興味深いものが多かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを選ばないと変な研究をさせられるのが難点。しっかりと自分の研究したいことをやらせてくれる先生が少ないように感じる。
    • 就職・進学
      悪い
      とても太いパイプがあるにも関わらず殆どの学生が講師採用という現実。就活組はそっちのけ感があり、就活組は大学に頼らず皆独自で就活を進めていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      とりあえず遠い。バスを使ってもいいが近くにNECの事業所があり朝はバスに乗るのにとても時間がかかる。徒歩だと約30分で夏は着くまでに汗だくになり疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい校舎の差が激しい。学科によっては旧校舎ばかりなこともある。ピアノ練習室などもあるので保育、児童教育専攻するには良い環境であった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので出会いは皆無。学生は上述の通り学力に乏しく、それだけでなく女子校特有のあのイヤな感じがあったようです、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の教員免許を取得するための勉強をした。
    • 志望動機
      小学校教諭の免許が取得できる学科を探していたので
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の個人指導の塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策を主に、赤本を使って勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62228

川村学園女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  川村学園女子大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条

川村学園女子大学の学部

文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.52 (42件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.57 (18件)
生活創造学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。