みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  社会福祉学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

社会福祉学部 社会福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(162) 私立大学 1886 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
16251-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の庭は広いですがあまり使われることは少ないです。
      構内は整備されておりとても綺麗です。
      図書室の蔵書は充実しており、手作りの絵本なども置いてあります。
      外ではさまざまな動物を飼っており癒されます。
      このような環境で学ぶことができるためオススメの大学です。
    • 就職・進学
      良い
      廊下に卒業生の就職先が張り出されており、さまざまな就職実績を一目で確認することが出来ます。
      先輩方はさまざまな場所に就職しており就職先が充実していることが伺えます。
      就職率も非常に高く、安心して大学生活を送ることが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠いため、通学はしづらいです。
      周辺にはスーパーはありますが遊べるような施設に行くには車が必要になります。
      また、交通量が多いため環境が良いとはいいがたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科が複数あるので、他の学科の人ともサークル等で交流を持つことが出来ます。サークル内では共通の趣味の友人が出来ます。
      そこから恋愛に発展することもあり、学内でのカップルも何組かいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334107
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は社会福祉学部保育児童学科に在学していました。保育関係の資格以外にも授業を取れば、様々な資格が取れます。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は基礎的なことを様々な分野で学びます。2年次には専門的なことも増えてきます。3年次には実習も始まるので、それにあたっての授業もあります。4年次にはゼミで発表することをまとめて3年生に発表します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から始めるが、好きなテーマにでき、ゼミによっては寸劇を作ったりするところもあります。
    • 就職・進学
      普通
      様々な分野の職についていってます。資格を活かして職についた人やアルバイトを通じて職についた人もいます。様々な分野に対応できるように、就職支援が行われてます。
    • アクセス・立地
      普通
      伊勢崎駅と本庄駅からバスがでています。大学の近くには女子寮もあり、アパートやマンションが多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノレッスン室や広い校庭があります。ピアノレッスン室も1人でできるように個室もあり、また音楽教室も借りれることができるので、友達と一緒に練習もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332471
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で社会福祉を学びたい学生にはいい大学だと思う。また、将来、福祉関係の仕事に就く人にとっては専門的な大学である。
    • 講義・授業
      普通
      一方的な授業だけでなく、グループで話し合う授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはないがクラスの授業がある。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室があり、サポートは手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅周辺なので通いやすい。繁華街の中にあるので、遊びたい人にとってはいい環境だと思う。また必要なものがすぐ揃うので便利。
    • 施設・設備
      悪い
      教室がビルの中にあるので、教室の移動が大変。エレベーターが一つしかないビルもあるので不便。基本は階段で登り降りする。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやサークルなど趣味を共有する友人がたくさんいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく、あまり活動しているところは見ていないが、活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通して社会福祉の授業が多い。1年次は福祉に関係ない授業もある。3年次に実習があり、福祉の現場を知ることができる。
    • 就職先・進学先
      福祉関係の施設に就職したいと考えている。実習で体験したことを活かしていきたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321999
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思う学生にはこの大学をオススメします。
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。社会福祉学部は就職率も高く、高齢者施設などの内定を頂いてます。
      アカデミックアドバイザー(担任)がいて、何か困った時、選択科目等について相談が出来るのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      グループワークに力を入れ、様々な意見が聞けたりしていいと思います。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいますのでとてもいい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      社会福祉学部はゼミというのを行なってない。
      たぶん選択科目だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な福祉に関する企業への就職実績があります。卒業した方は高齢者施設に就職した方が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR埼京線、山手線、地下鉄丸ノ内線、西武池袋線池袋駅です。池袋駅東口から徒歩10分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはラウンジがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると趣味を共有できる友人が出来ます。
    • 学生生活
      悪い
      大学にサークルは色々あります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      高齢者施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は社会福祉学部保育児童学科に在学していました。保育関係の資格以外にも授業を取れば、様々な資格が取れます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な先生がいて、普通の授業形式だったり工作を作ったり、学生が主で行う授業やディスカッション形式の授業があり、ためになる授業です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から始めるが、好きなテーマにでき、ゼミによっては寸劇を作ったりするところもあります。
    • 就職・進学
      普通
      様々な分野の職についていってます。資格を活かして職についた人やアルバイトを通じて職についた人もいます。様々な分野に対応できるように、就職支援が行われてます。
    • アクセス・立地
      普通
      伊勢崎駅と本庄駅からバスがでています。大学の近くには女子寮もあり、アパートやマンションが多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノレッスン室や広い校庭があります。ピアノレッスン室も1人でできるように個室もあり、また音楽教室も借りれることができるので、友達と一緒に練習もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも入りたいものがなければ、人数と顧問を揃えれば新しく作ることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを様々な分野で学びます。2年次には専門的なことも増えてきます。3年次には実習も始まるので、それにあたっての授業もあります。4年次にはゼミで発表することをまとめて3年生に発表します。
    • 就職先・進学先
      運送業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275946
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格が本当に取りたい方にはオススメです。その資格の勉強だけをすれば最低限の単位を取れて卒業できるので。それ以外にも選択肢が欲しい方はもっと広範囲の学科、大学でもいいと考えます。
    • 講義・授業
      普通
      学年によって多少異なりますが、国家試験対策として必須の講義がたくさんあります。自分のみでの学習よりもさらに学習時間が確保されるので試験を本気で向き合うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      現在は変わっているかもしれませんが私が在籍していた時はゼミや研究室がなかったためコメントすることができません。申し訳ありません。これから確立されていくかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      福祉専門の学科なため、高齢者、障害者、児童と福祉関係に進むのであれば有利になると思います。社会福祉士が落ちたとしても社会福祉主事などの資格は最低限取れますので。またコネなどもあり施設などの就活には強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋という大都市にあるためアクセスは抜群です。ただ校舎が一つではなくいろんな場所に分かれているため移動が大変ということもあります。そこが大丈夫な方はオススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的建物は新しくキレイな印象があります。設備において不自由をしたということはありませんでした。ただ校舎がたくさんあるのでどこがどこだか分からなくなることもたまにありました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      校舎が小さく狭いため、サークル活動や部活動などのクラブ活動がなかなかできず、交流の場が他の大学よりも少ないかもしれません。しかし所属すれば皆仲良く楽しく濃い時間を過ごせると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には国家試験に出題されることの勉強です。例としては高齢者福祉論、障害福祉論といったものです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習にて高齢施設にいきそこでの仕事に魅力を感じたためこの職場、職種を選択しました。
    • 志望動機
      私は社会福祉士の資格が欲しいとの気持ちからこの大学、学科を選択しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私はAO入試のため高校で担任の先生と面接の練習をひたすらしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191247
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな科目を学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。それぞれの学科に専門分野の教授がいて、学生の意見をしっかり聞き、学生中心の授業が展開されています。広いグラウンドもあり、休み時間は思い切り遊べます。
    • 講義・授業
      普通
      同じ目標を持つ学生が集まっており、グループディスカッションも多いので他の学生の意見がたくさん聞けます。いろいろなことが吸収出来るため、幅広く知識が養えると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的にクラスでのゼミです。研究のために、いろいろな所へ足を運ぶため地域の方々とも交流がもてます。興味のあることを研究で深く勉強出来るので、将来に役立つと思います。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があります。就職支援室があり、親身になって相談に乗ってくれるので、安心できます。面接では、講義でのグループディスカッションも生かせます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いので、車が必要になると思います。コンビニや居酒屋は近くにあるため、授業後飲みに行くにはもってこいです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的綺麗です。少し廊下が暗く、怖いと感じもありますが。部屋の数は多いので、国家試験前などは部屋を貸し切りで勉強することが出来ます。ピアノ部屋も個室なので、周りを気にせず練習できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな学科があり、一クラスだいたい20人弱です。サークルなどに参加すると、他の学部の学生とも交流出来るので友達も増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソーシャルワークの中で必要なものなので、幅広いこと医学的なこと、福祉的なこと、心理的なこと
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      求人に出てたのと、先生に進められたから、合格したから
    • 志望動機
      資格をとりたいと思ったからと、何となくが同じくらいの比率
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生との面談、施設に足を運んでインタビューしたりした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181030
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい事がはっきりしていて目的があるなら、勉強・サポートはいいと思います。しかし、周りの人に流されやすい人の場合は方向性が分からなくなるかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      グループディスカッションが多く、自分の意見相手の意見を聞くというスキルは身に付くと思います。少ない人数で行う為いい加減さが生まれてしまうのも確かです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスがでていますが、本数が多いわけではなくバスも多いわけでもなく、田舎にある大学っていう印象がとてもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      噴水が出来たり、シャンデリアが新しくなったりパッと見は綺麗な大学だと思います。しかし、駐車場が冠水してしまったり、もっと実用的なとろこにお金をかけてほしいと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に、他の学部のひとたちとの交流というものはないです。しかし、1年生の頃に宿泊研修があってそこで学科の人と仲良くなったり秋に行われるスポーツ大会で仲良くなれる機会があります。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルはとても楽しいところばかりです。部活では野球部が強くみんなで応援に行って盛り上がりました。サークルも学祭でイベントを行ったりととても活発でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について基礎からしっかり学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校から福祉を学んでいたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      課題をしっかりやっていく
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27038
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まわりのひとときょうつうのにんしきがおおく少しだけでも多く勉強を楽しく効率よくできました。特に施設の充実さがよかったです
    • 講義・授業
      普通
      授業内容などはわからないところも教えてもらえてすごくいい学校だと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ものすごく充実していて周りの人もレベルが高くて勉強になります。
    • 就職・進学
      普通
      就職はしやすかったですしサポートも大事にされていていいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は少し家から離れていて大変でいたが駅も近くて全然ありです
    • 施設・設備
      良い
      設備もちゃんとしてあり新しい施設もあって授業で使うこともありました
    • 学生生活
      普通
      イベントは楽しみだが風気が少し荒々しかったですけど楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな経験をすることができて周りの人も協力しあうことで大切な部分を理解できます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      就職では今のままでは経験不足で至らないところがあると思い流通の仕事をして勉強をするのが大事であると思ったからです。
    • 志望動機
      中学校の時から興味がありより知識を深めたいと思いこの学校を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968024
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      内容が覚えやすくて、良かったです。
      今後とも私が入ってる所属学科に入りたいと思います。
      ここでは沢山の事が学べて、とても良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      普通だった。
      数学などが簡単だった。
      国語は面白いとは思わない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは先生の滑舌が悪く、授業が入ってこない。
      そんなに楽しくなかった。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは良かったです。
      それ以外も良かったから、満足です、!
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境がとても良い。
      すぐいけるので便利だと思いました!!!
    • 施設・設備
      普通
      ちょっと壊れてる部分があったり、物が足りないなどの事がありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係がとてもいい。
      クラスの人たちは全員仲が良いです!!!
    • 学生生活
      良い
      イベントがとても充実されていて。
      たくさんの楽しいことが、イベントで行われています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな事を学び、後輩に教えるなど沢山、面白いこともありました!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      友達と一緒に入ろうと約束して入りましたが、友達はこの学科に入ってくれませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963362
16251-60件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  社会福祉学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。