みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  関東学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関東学園大学
出典:あばさー
関東学園大学
(かんとうがくえんだいがく)

私立群馬県/細谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(67)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(67) 私立大学 998 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6761-67件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格や免許も力を入れて取り組んでる大学だと思います。私自身もマイクロソフトの資格やや教員免許も取得しました。
    • 講義・授業
      良い
      すごく真面目な先生がいたり、個性あふれる先生がいたり。先生によってやり方は様々ですが、楽しい授業もたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学して早々、キャンプがあったり、スポーツフェスティバルがあったり、交流は深めやすい。先生によって、教員メインとしたゼミだったり、スポーツをメインにしたゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良かったと聞いてます。サポート課をはじめ、先生方も相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて5分くらい!
      けど、周りにお店がなにもない、、、
      車は必需品です。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べれば規模が小さいです。
      逆に言えば、どの科目がどこの教室でやるか、この教室はどこ?ってことがあるのははじめだけなので、慣れてしまえば使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に所属する学生が多いので、授業も部活の友達といることが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部といっても、その中でのコースにわかれているので、スポーツならスポーツ、公務員なら公務員の勉強がメインです。1、2年生のうちに取れる科目はとっておいたほうが身の為。
    • 就職先・進学先
      営業職。違う道には進んだものの、大学で学んだことは活かされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205147
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。また色々なことをしている人が多いので将来何がしたいのかまだ見つかってない人にとっても刺激になるのではないかなと思います。本当に自由なので、好きなことに没頭できる一方、嫌なことから逃げ続けることもできてしまいます。自分次第で最高の学園生活にも最悪の4年間にもなり得ます。また就職に関しては相当の実績があります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門・分野の先生方が集まっている上、他の学部との合同講義も多いので、授業の選択範囲は多分、一番広いと思います。選択肢が多い分、どの講義にするかすごく迷うときもあるが、クロスラーニングしたい、幅広く知識を吸収したい人にとって理想的だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本学は広いので、校内散策は楽しいですね。図書館・学食も近い。周りにおいしいごはんが食べられるお店も多いです。駅まで徒歩5分くらいですが、バス停ならすぐ近くにあるので交通は基本的に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は伝統のある雰囲気を醸し出していますが、そのほかの設備は新しいものなどが多いのではないかと思います。私の学科では新しい校舎だったので、非常にきれいでした。敷地も広くカフェや売店も充実。学食もとてもおいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、努力家が多かったです。個性的な人が多く。いろんな人と友達になれます。他学科の学生とも割りと授業などで交流できるチャンスが多いです。学科内カップルも多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発で充実しています。部活では野球やサッカーが強く、みんなで応援にいって盛り上がりました。サークルも多種多様で、自分たちで発足する子もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ビジネス経済コース・西村研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今注目の立体視やARの研究ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      有名な教授が多く。実践型の授業が多いため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点割合が高いため、過去問を10年分解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25383
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい事に没頭できる時間と自由がとてもある大学であると思います。教授と生徒の距離感も近く、勉強のサポートから就職活動のサポートまでしっかりとしてくれます。資格取得にも力を入れていて、社会人になってWordやExcel、PowerPointなどのソフトを使って仕事をすることが多々あるかと思いますが、在学中にこれらの資格を取得する事が必須になっている事もあり、社会人に必要とされるスキルを身につけさせてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      講義のレベルは正直に言うとそんなに高くはありません。なので、講義にちゃんと参加していれば、単位を落とす事もあまり無いですが、しっかり学びたいと思ってる人は講義だけだと物足りなさを感じるかも知れません。そういった人は講義後にでも教授に個別で質問をしたりした方が良いかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミに所属する事になります。1年はゼミ選択をする事ができません。2年になると選択する事ができます。ゼミは基本的に1年単位で切り替える事が出来ますが、3年になった時に選択したゼミがその後4年になった時も継続されるといった感じになります。ゼミ活動についてはプロジェクトを立ち上げるような所と、活動をあまりしないような所もあるので、説明会には必ず参加した方が良いかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は96?98%で高いと思われます。就活に関してはキャリアサポートといった部署があり、エントリーシートの書き方から面接練習指導してくれます。ただ、大学生活の中でどういった事をしてきたのかという点については材料がなければ、サポートにも限界があるので、中身のある大学生活を心がけてください。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は細谷駅になります。電車は本数があまり無いので、学生の多くは車で通学しています。大学の周辺には徒歩圏内だとコンビニくらいしか無いので、やはり車を持つ事を推奨します。車があれば、太田市の街中まで10分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地内にコンピーテンシーハウスという普通の一軒家があり、申請を出せば宿泊も可能です。ゼミ活動等で使う所もあり、申請は早めにしておいた方が確実になります。コンピーテンシーハウスには、冷蔵庫、コンロ、エアコン、お風呂、トイレ、布団、レンジといった一通りの家具家電が設備されているので、使い勝手は良いかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の大半が運動部に所属しているので、運動部とそれ以外といった形に別れます。サークル数もあまり多くはないので、運動部以外の人は自然といくつかのグループに固まります。男女比は運動部であると大体男女半々なイメージですが、運動部以外だと、女子の割合が圧倒的に少なくなります。なので、大学内での恋愛はあまり多くはないです。
    • 学生生活
      普通
      サークル数はあまり多くはないです。なので、大人数でワイワイ何かしたいなとなれば、学園祭実行委員会に入る形になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は主に資格取得の為の講義が多いイメージです。3年になると時間も余裕が出てくるので、ゼミ活動に時間を割く人が多いです。4年になるとほぼ就活で大学に来ることは少なくなりますが、卒論は一応といった形である程度です。
    • 就職先・進学先
      地元の信金(営業)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493960
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ部活に恵まれスポーツが好きな方にはオススメです。また学業面では警察や消防のコースがありそれを目指している方にもオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      すこし充実していると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり先生によって専門的なことも学べてとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に行かれた方もいてとてもいいです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東武線の細谷駅です。駅から近く通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツに特化したいるので部活専用のグラウンドがあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活にはいると友達も増え学校生活が楽しくなると思います。また学校行事でも交友を深められるのでよいです
    • 学生生活
      良い
      文化祭やスポーツ祭またキャンプ実習やスキー、スノボー実習などたのしいイベントがたくさんあります。またサークルも多くのサークルがあり掛け持ちなどもできるため好きなものにたくさん入れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学びます。そこからいろいろなコースがあり一年ごとに変えられることができます。
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341246
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツのことが勉強でき、体育の教員免許も取れ、とても良いです。特に教員免許はどこの大学で取得しても変わらないので、大学のレベルは全く関係ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      消防、警察、公務員の講座があり、合格率もかなり良く、先生も熱心に指導してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体の就職率は97パーセントととても良いです。話しで聞いたことですが、男子のバスケットボール部は部専属で就職サポート企業がついているそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅前ですし、周辺もコンビニ、スーパー、ドラッグストアと充実しています。下宿するにも家賃も安く、物の物価も高くなく、住みやすい場所、立地です。
    • 施設・設備
      良い
      設備等は、他大学と同じようです。
    • 学生生活
      良い
      スポーツが盛んな大学です。野球、サッカー、バスケットボール、陸上と強化指定部があります。特に男子バスケットボール部は最近かなり力を入れようとしていて、県内、県外と良い選手を集めているようです。設備も部専用で整えようとしていると伺います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:360307
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営を学びたい人にはとてもよい、特に企業統治など詳しく勉強できる。建物もきれいになり充実した学校生活が送れる。入学をおすすめ
    • 講義・授業
      良い
      経営戦略は、とても面白おかしく教えていただけている。現在、会社の経営にやくにたることを教えてくれる。とくに企業買収の話は楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      プレゼンを中心に、5人くらいで集まり毎月発表があり、ホリエモンやTOTOについて調べ色々な企業と比較するいいところをプレゼンする
    • 就職・進学
      良い
      地元に強いと感じる。地元の有名な会社は、ある程度入れるとおもう。勉強しなければ受からいのはどこも同じだと感じる
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは非常に悪い。車がなければ、どこも遊びにいけないさすがいあなかけど自然はたくさんあり落ち着けるのは確か
    • 施設・設備
      良い
      この前建て替えもありきれいになったばかり木もたくさんあり落ち着いた感じがする。駅がぼろいのが難点はy区キレになってほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができ楽しい毎日だった。これからも付き合える友達ができた。大変なときはいつもそばにいてくれた。これからの社会人生活役立つともだちdっだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略の勉強がほとんど。とくかが起業したい人のはおすすめ
    • 所属研究室・ゼミ名
      斉藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分たちの時代はホリエモンのはなしが中心だった。なぜホリエモンはだめだったか。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      お茶の小売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分に向いてる仕事だと思ったから。営業の仕事が好きだから。毎日営業はたのしい
    • 志望動機
      企業統治やガバナンスを学ぶには最適。とのかく入学すればわかる
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      あまり勉強しなかった。推薦で言った。とくにさんんこうになることはない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191320
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最寄り駅から徒歩5分ですが、電車の本数が非常に少ないため、大半の学生が車通学をしています。駐車場がとても広いので、初心者マークの人でも止めやすいです。 在学中に、希望すれば教員免許を取得できます。 言い方は悪いですが、有名大学と比べると勉強に熱心ではないので、気持ちを楽にして勉強が出来ます。その分、アルバイトやボランティア、趣味などに時間を費やすことも出来ます。 学生の人数が少ないので、教職員の方々に顔を覚えてもらえるので、話しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容としては、いたって普通ではないかと思います。 特に良い点も悪い点もなく、講義を受ける学生次第では内科と思います。 勉強に熱心な学生ならば、講師の方と直接話をして知識を深めることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが1~3年の時に必須科目として存在します。 「自分の興味のあることの研究のため」ではなく、高校などの「クラス」のような印象を受けます。 選んだゼミによっては、週に1回、同じメンバーで集まるだけの場所になってしまうかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      群馬県内の就職実績があります。 就職課の方々が履歴書のチェックや模擬面接をしてくれますし、その学生に合った就職先なども紹介してくれます。 就職に対する講座なども受講が出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩5分ですが、電車の本数が1時間に1,2本なので、電車通学は大変です。 群馬と言う土地柄、駐車場がとても広いです。初心者でも止めやすいです。 学校の周りには何もないので、友人と遊びに行く場合も車が必須です。 とにかく、車または自転車がないと不便といえます。
    • 施設・設備
      悪い
      これといった良い点も悪い点もなく、いたって普通、といった印象です。 しいて言うなら、古い建物が多いです。 また学生が利用できるPCは、それなりに性能がいいものを揃えています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科は人数が少ないので、ほとんど顔見知りになります。 ゼミであったり、講義で近くの席に座った人などと、わりとすぐ仲良くなれます。 集まる場所がないことや車移動が基本のため、合コンのような飲み会は全くと言っていい程ありませんでした。 出会いを求める人は、ゼミかサークルに期待するしかないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般科目中心の講義です。 2,3年になってから、ミクロ経済、マクロ経済などの専門的な講義が増えていきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プログラミングに興味があったため。大学で、希望者のみ受講できるPCの講義があり、それに参加した時、パソコンを扱う仕事に就きたいと思ったため。
    • 志望動機
      経済学に興味があったため。また、経済学科であっても、経営学科の講義を受講することが可能であったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184199
6761-67件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 太田キャンパス
    群馬県太田市藤阿久町200

     東武伊勢崎線「細谷」駅から徒歩9分

電話番号 0276-32-7800
学部 経済学部

この大学のコンテンツ一覧

関東学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学園大学の口コミを表示しています。
関東学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  関東学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野
東京福祉大学

東京福祉大学

BF

★★★★☆ 3.83 (401件)
群馬県伊勢崎市/東武伊勢崎線 剛志

関東学園大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.80 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。