みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  口コミ

名寄市立大学
出典:Birdman
名寄市立大学
(なよろいちりつだいがく)

公立北海道/名寄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(60)

名寄市立大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(60) 公立内22 / 93校中
学部絞込
6031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はもともと管理栄養士志望で入ってるので、授業は面白かったですし、栄養教諭の免許も取ることができました。あとは、名寄の雰囲気が自分に合うかどうかだと思います。私には少人数教育が合っていたし、先生もフレンドリーな方が多く、静かな環境で勉強できるので、同じように考えている人には合うと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって分かりやすさ、どこに重点を置いているかに違いはありますが、専門職の大学なので先生がこれまでに経験してきたこと、出会ってきた人たちのことを交えながら授業をしてくれることが多いです。
      講義の8割~9割が必修なので、選択は基本的に落とせません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養学科のことしかわかりませんが、必修を持っている先生はゼミを持ってます。すなわち、栄養学のどの分野でもゼミはあります。自分が興味を持った授業の先生のゼミにはいるもよし、将来に繋がるゼミにはいるもよし。成績上位者の第一希望から振り分けられるので、勉強もサボれません。笑
    • 就職・進学
      良い
      基本、北海道ならそこそこのネームバリューはあります。特に道北は強いです。専門職を養成する大学なので、就職浪人することはないと考えていいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くにアパートがたくさんあるので、基本徒歩10分前後で大学につきます。すごく近いとこを選べば走って30秒あれば大学につく家もあります笑
      大学周辺は近くに中学校が合って、団地があるくらいです。なので、教室の位置によっては、授業中にチャイムが聞こえてきます。
    • 施設・設備
      良い
      段々きれいになってきています。
      栄養学科と社会福祉学科は寒い校舎ですが、看護学科と社会保育学科は新しい校舎で快適な授業を受けられると思います。
      栄養学科としましては、調理実習室が用途別に3つあります。大量調理では100食作ることができ、設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は男女比を考えたら難しいですが、友達はたくさんできます。4学科合同の授業もたくさんありますし、バイト先にもたくさん大学生がいるので、充実した生活を送れるんじゃないかなと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはどこと比べればいいのかわかりませんが、スポーツ系、文科系、それぞれ学科の特徴を生かしたサークルなどたくさんあり、制限もないので掛け持ちし放題です笑
      学祭は規模が小さいので少し寂しいですね…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学はもちろんのこと、一般教養もあります。
      英語も必修です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      市町村の行政栄養士です。
    • 志望動機
      祖父が糖尿病で食事制限をしていたので、病気で食事制限を受けている人たちに少しでも美味しい食事を提供したいと思うようになり管理栄養士を志望するようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:617842
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で保健師資格も取得できますし、クラスメイトと協力し合って学びを深められます。勉強だけでなく、息抜きも一緒にできる心強い仲間ができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育のため先生と学生の距離が近く、質問などもしやすい。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験合格率100%、就職支援室はいつでも相談できとても親身に聞いてくださる。学科担当の先生も相談に乗ってくれるため、とても心強い。
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らしの学生が多いため、学校の近くに家を借りるため徒歩10分で学校に着く。お昼ご飯を食べにだけ帰宅することできる。
      一人暮らしであるため、学生同士で家に行き来し楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり勉強できる環境がとても整った。演習室なども新しくなり綺麗な環境で学べる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年だけでなく、他学年との繋がりも濃く、サークルなども活発でとても充実している。
    • 学生生活
      良い
      学校祭には毎年芸人さんを招いている。
      サークルもよさこいやサッカー野球などメジャーなものから、看護、栄養、保育など各学科に通じるサークルも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は看護の基礎についてなど看護観などを養う授業が中心で、教養も学ぶ。
      二年次は病態など専門的な学習も増える。
      三年次は各論が増え、実践的な学習となる。実習にも行く。
      四年次は各領域の実習が中心で、卒業論文の提出もする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      一人暮らしで看護について学びたかったから。自分の学力にあっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607032
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門職の資格をとりたいと思うのにはいい大学だと思います。特に地域特性を感じながら多くのことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      看護の分野だけでなく、社会福祉や栄養学科などの学生と交流する講義もあり、多くの知識を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある分野において、教員の助言を受けながら自分の気になることを研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策や就職試験に向けてのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      学生のほとんどがひとり暮らしで大学から近いアパートなどを借りています。通学・生活で不便はありませんが旭川・札幌など遊びの面では不便は多少あります。
    • 施設・設備
      良い
      新しく図書館ができ、参考書も多く学生の自習スペースも増えたため、学習環境は整ってきていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやアルバイトなどを通して友達が多くできます。先輩後輩関係もよく、楽しく過ごせると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多く、自分がやりたいと思えば新しくサークルを設立することもできます。学年が上がり忙しくなるとあまり活動に参加できないところが欠点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護の基礎や教養教育を学び、学年が上がるにつれ専門的な内容になっていきます。実習も1年次からありますが、講義と同じように初めは基礎から学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師として病院就職する学生が多いです。保健師として地域の市町村に就職する学生もいます。
    • 志望動機
      看護師の資格をとりたいとおもったから。オープンキャンパスでの雰囲気がよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536457
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は少人数で展開されているので、先生と生徒の距離が近いというのが名寄市立大学の最大の利点ではないかなと思います。国試などに向けて分からないことや、勉強に限らずアルバイトのことやプライベートの相談事に関しても、先生に相談しやすい環境が整っているため、大学進学をきっかけに一人暮らしをされる方が多いと思いますが、とても安心できるのではないかと思います。ただ、立地が悪く近くにコンビニがなかったり、スーパーがないため、そう行った意味では暮らしにくいかもしれないと思い、4点にしました。
    • 講義・授業
      普通
      他大学と比べて有名な先生は少ないかもしれませんが、教授はたくさんいるように感じます。また、現場経験がある先生が多く、教科書の知識だけでなく、現場の情報なども一緒に講義で学べるため、実習などに行った際にとても参考になりますし、就職する際にも参考になるのではないかなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週に1回はゼミが展開されています。先生によって内容が大きく異なるため一概に良い、悪いとは言い切れませんが、少人数教育であるため、基本的に希望する先生のゼミに入ることが可能です。他大学ではゼミに入ることに試験などあるところもありますが、そういったところを考えると信頼できる先生のもとで学べる環境というのは整っているのかと思いますので、4点にしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室というのがあり、履歴書の書き方や、エントリーシートの書き方、面接、さらには就活に向けたメイク講座なども行われており、就活に関しては手厚いサポートがあるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学での立地は残念ながらよくありません。学食は昼しかやっていませんし、学校ないの購買も、最終コマの授業が終わる前に閉まってしまいます。そのため、自転車、あるいは車が必須な地域かと思いますので1点です。
    • 施設・設備
      普通
      去年に新図書館が建設され、今年度は学食や、防音が完備された音楽室などがある新棟が建設されるなど、まだ発展途上ではありますが、設備は整って来ているかと思います。これからの期待もこめて3点の評価にしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      前設問でも回答したように、ここの大学の立地、アクセスはよくありません。はっきり言って田舎ですし、名寄市の中でも端のほうに建設されているため、買い物なども不便です。でもだからこそ仲間意識や、学内での友情関係はとても良いと思います。アルバイト先同士で繋がったり、授業では他学科との連携授業も展開されているため他学科との人間関係も構築できます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは充実しているとは思いますが、その熱はサークルによって大きな差があるかと思います。また在学生の7割がアルバイトをしており、なかなかイベントに参加しにくいという点もあり、参加する生徒は一部に限られてしまっている部分もあるので2点という評価にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2025年には団塊の世代と呼ばれる第二次ベビーブームにお生まれになった方々が後期高齢者になる時代が到来します。その時代に向け、現在日本が抱えている社会問題、介護問題、社会資源、政府の意向などを学びます。また、法律についても学び、成年後見制度など、子供、障害、高齢者など様々な分野の方々を福祉の視点からどのように自立に向けサポートしていくかということを学びます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492702
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちに質問がしやすく、生徒数が少ないので比較的すぐ対応してくれます。
      教え方や相談も親身になってくれるのでとても学習しやすいです。
      看護学科なので課題はそれなりにありますが、協力しあったり質問をすればなんとかなる範囲です。
    • 講義・授業
      良い
      広い範囲にもかかわらずコマ数が少ないので講義の進みは早いですが、とりこぼした部分は後日の講義で質問することで解決できます。
      教授や講師の人数が多くはないので都合がつかなかったり演習準備などが滞ることがありますが、学生が協力することで迅速に行えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は各教授に設けられています。
      その教授によって専門分野が異なるので、さまざまな分野の中から自分に合ったものを選ぶことができます。
      先輩や説明会でゼミの情報を得ることができます
    • 就職・進学
      良い
      看護学科の看護師国家試験の合格率はほぼ100パーセントをキープしています。
      落ちるのは、学年で1人いるかいないかくらいです。
      進学についても先輩で進学している人もいるので話を聞くことができるし、前例があるのでやりやすいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      学生は基本的に大学付近の下宿やアパートに住んでいるので、学校へのアクセスは良いところを選ぶことができます。
      駅などは若干遠いですが、歩いて行ける距離です。
      また、イオンまでの無料巡回バスがあるのでそれを使って買い物にいけます
    • 施設・設備
      良い
      来年度から館が増えたのでより充実した施設ができました。
      学校自体は古いですが設備は新しいものを取り入れているようなので、あまり不便は感じません。
      図書館も最近新しくなり、自習スペースなども設けられています
    • 友人・恋愛
      普通
      学生は男性が少ないので恋愛は少ないかと思うかもしれませんが、地域の社会人の方とお付き合いをしている人も多いです。サークルなどでも友人ができますが、バイトや行事で友達ができることも多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさん入ってほとんど行っていませんが、いつでも来ていいよというアットホームな雰囲気が気に入っています。
      バイトではみんな仲が良く、食事会などが年に数回行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なのでやることは他の大学とさほど変わらないと思います。
      特色としては、4学科連携での講義がありそれぞれの視点から医療や地域住民のサポートなど様々なことについて考える講義があります。地域と関わりの深い大学なので、地域との関わりを意識した講義や活動も多いですね。保健師課程を選択できるのも特色のひとつです。
      また、四年生では卒業研究もあります。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428483
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内や学外での実習で実践力が身につきます。
      勉強はなかなか難しいものもありますが、
      テスト前にしっかり対策すれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      普通
      飲食店や大型スーパーからは遠いです。
      バスもそう多くはないので、学生でバスがいっぱいになることもあります。夏は自転車で通ったり買い物に行く人が多いですが、冬は雪も多く交通の面はとても大変になります。
      JRも本数が少ないので帰省の際は大変だと思います。

    • 施設・設備
      良い
      看護実習室には様々な機器があります。
      また今年度から新しく図書館がオープンします。
      学食も今後新しくなる予定です。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学科1クラスなのでクラス内で仲良くなりやすいです。
      学校自体も人数が多くないので、サークルやアルバイトで、他学科と仲良くなることも可能です。札幌などのようにサークルやアルバイトで他の学校の人と関わりを持つのは、他に大学がないので出来ません。
      男女の比率は女子が圧倒的に多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元の病院に勤めたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323575
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの大学は先生と学生の距離がとても近いことが他の学校と比べていいところだと思っています。距離が近いことによって、いろいろな相談事ができたり、国家試験に向けてや卒業論文に向けて手厚く指導していただけるため、私個人的には、ここの大学に入学してよかったと心から思っています。
    • 講義・授業
      普通
      少しそれぞれの講師の意見や偏見などが混じった授業が多い気がします。ですが、逆に自分と考え方が合う先生を見つけられたり、あるいは自分とまったく違うものの見方をしている先生もいるので、ゼミを選ぶ時もいい判断材料になります。そしていろいろな「人」を知ることができるのでとても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ここの大学では1年の前期からゼミがあります。また、同じ学科だけのゼミと、違う学科と混合のゼミの2種類があるのでいろいろな人、先生、友達と関わることができてとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      自分が希望した企業へ入社できるよう、専門の相談所が学校内に設けられているので、とても頼りになりますし、就活を1人で乗り切ろうと無理をすることのないよう学校側が手厚くサポートしてくれるので、評価5にしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の大学であるので、買い物できるスーパーと大学がとても離れています。また、冬は-30度になるので、寒さに弱い学生さんは慣れるまでつらいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      廃校になってしまった校舎などを再利用しているのでところどころ痛んでいる箇所があります。ですが、福祉に関する設備についてはとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科間の隔てがなく一緒の講義を受けたり、一緒に活動をする機会がたくさんあるので、出会いはたくさんあります。また、小規模の学校なので、上下間もとてもゆるやかです。サークル、アルバイトと通してもたくさんの出会いがあり、たくさんの方と関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      春、秋には体育大会。夏には学校祭。など学校行事も充実していますし、サークルに関しても全道大会へ進出しているサークルはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養を身に着けることや、自分がなりたい職業・学びたい学問の概要を学びます。二年生からは、福祉に関する講義が多くなり、より専門的な知識を身に着けます。三年生からは実習が始まり、二年生で学んだ知識を実際の現場で生かす練習をします。四年生からは自身の今後の人生に向けて卒業論文、実習、就職活動などを主にやります。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと福祉に興味があり、福祉関係のことをまなべる北海道で唯一の公立大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288979
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何より、名寄という土地が自然に溢れ、心温かい人に触れることができ、のびのびと自分らしく勉学に励むには最高の場所です。誰にとってもかけがえのない4年間、人生の中でも忘れることができない濃い4年間になると思います。学習の濃度を決めるのは自分次第です。都会の大学と比較すれば、足りないものだらけかもしれません。ですが、都会の大学ではお金があっても絶対に満たせない価値ある環境が名寄市立大学にはあります。学生の中では、「名寄時間」と呼ばれるものがあります。この意味を是非見つけて欲しいと卒業生の私は思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義はある程度充実しています。ですが、一般的な教養に関しての講義は少なめです。大学の特性上、また立地的な問題で様々な分野の講義が用意できないのは仕方のないことですが、実社会に出てみて専門的な知識よりも幅広い知識が役に立つと思うことが多いです。専門的な知識は、法律や制度が変わると再度学習する必要があるので、大学を卒業してからの方が学ぶことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数が少なめです。また、ゼミによって活動方法が全く違うのでよく先輩の話を聞いて検討してから加入して下さい。ゼミの先生次第で就職先が優遇されることがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートしてくれる専門の方がおり、とても丁寧に対応してくれます。求人情報に関しては、道外のものは少ないため、自分で探す必要があります。また、学科に特化した求人情報は多いですが、一般企業など少し違った求人情報も少ないです。ですが、就職サポートの方が本人の希望に合わせて最後まで柔軟に対応してくれるので、問題ありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が田舎なので、札幌や旭川などの都市部からのアクセスは悪いです。ですが、キャンパスの周りには生活する上で必要なもの(おしゃれなものはないですよ)は揃うお店が充実しているので問題ないです。飲食店はチェーンより、個人店が多く、素敵な美味しいお店が沢山あります。名寄市自体が、時を忘れるようなゆったりとした温かな街です。北海道をイメージするものが揃っていますので、例えば、北海道に憧れて関東圏の都心部などから来た方には、札幌なんかより全然、北海道らしく感動する4年間を送れると思います。治安は、基本的に良いです。ですが、高齢化が進んだ田舎にある8割女子キャンパスなので、周辺地域から変質者がわざわざ足を運んで来るようです。というのも、キャンパスの99%は名寄市外から引っ越してきた学生で95%は実家や寮ではなく、名寄市内のアパートで一人暮しをしていています。そのため、慣れない土地で初めての一人暮らしをする若い女性がたくさんいるので、変質者には下着泥棒や覗きが多い印象です。ですが、学内の先生方や地域住民の方はとても親切でいつでも助けてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      もとは、古い校舎をキャンパスにしたという経緯がありますが、年々、学内のあらゆる施設の工事を行い、とても綺麗になっています。今は図書館も自習室も食堂もピカピカでとても綺麗です。卒業生の身としては羨ましい限りです。やや工事を行うにあたって、もっと学生の声を取り入れれば良かったのにと思う点は多く見受けられますが、新しいことには間違いありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に、学内でしか恋愛はできません。高齢化の進んだ地域で出会いを求めるのは難しいです。市内に、駐屯地があるので若い自衛隊とお付き合いする学生はいます。学内の女子比率が8割なので、男子学生は両手に花です。大抵、彼女ができます。ですが、田舎あるあるで恋愛事情は筒抜けなので、酷い噂が経つと終わりです。 学科内の学生の人数が少なく、1~2年生のうちは同じメンバーで同じ講義を受けることが多いため、友人はすぐに出来ると思います。高校の延長みたいな感じです。同じ学科の人とは4年のうちに必ず話すことがあります。人数が少ないので、親友と呼べる相手を見つけられるかは運次第です。学科内で仲違いすると、4年間地獄なので、無難に仲良くすることをオススメします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は少ないですが、学科に特化したものは多いです。また、ないものは作ればいいのです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養、2年生は専門的な講義、3年生からはさらに専門的な講義+実習や演習。4年生は講義が減り、卒論と国試の勉強に集中。個人的におすすめは、社会福祉士取得のための講義+精神保健福祉士取得のための講義or教員免許取得(フルで)のための講義を受け、好きなサークルに入り、地域の活動に参加し、人脈を広げ趣味を沢山作ること。将来福祉関係で働きたい人なら、社保+生保。福祉以外にも興味があるor教員を目指しているなら、社保+教免。理由は福祉関係なら社保と生保の資格があるだけで重宝されます。福祉以外に興味がある方も、社保を持っていて困ることは何もありません。むしろ、他分野就職でも社保を持ってると人間として格上げして見られるため、面接の通過率が上がります。教員を目指していなくても教免をとる理由は、福祉以外の知識にも触れることができ、人間として知識や感性の幅が広がるからです。また、社保同様に教免を持っていると、社会では一般常識と教養を身に付けてきた印象を持たれます。教育実習で得られるものも多いです。最後に、教員を目指す方は教免だけでなく、社保もとりましょう。教育分野では必ず福祉の知識が役立ちます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      福祉職
    • 志望動機
      社会福祉士の免許と教員の免許が同時に取得可能だったから。また、ほとんどの生徒が1人暮らしをしており、自立するには最適だと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704251
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部社会保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員と学生の距離感、講義の種類やゼミなど、少人数だからこそ学ぶことができたり経験できることが多いと感じる。また、保育だけでなくカーリングの講義があったり、旭山動物園で動物を観察したり絵を描いたりと、名寄でしかできない経験が多くできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は座学だけでなく、校外学習が多い。特別講師として絵本作家や現場の先生方を招いての講義も多く、いろんな視点から学びを得ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミで自分の専攻したい分野を選択でき、生徒と教員の距離感が近い。研究室も気軽に入って教員とお喋りをしたり、わからないことを聞くことができる。
    • 就職・進学
      良い
      進路指導室があり、いろんな就職先の情報やその場で働く卒業生の声を伝えてくれます。また面接練習にも熱心に付き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      街から離れているため、立地的には不便です。周辺にお店も少なく、自転車や車での移動が必須です。
    • 施設・設備
      良い
      入学時は古さが目立っていたが、いまは図書館ができたり建て替えたりと設備が整ってきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数でゼミもあったり、グループワークが多いため学生同士の交流は盛ん。また、学科合同の講義や行事もある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動会から文化系、コリアンサークルやうどんサークルなど珍しいものもあります。学校祭は学生がお店を出店したり、お笑い芸人を呼んでライブしたりと盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関する知識を得る座学の講義、社会福祉に関することは全期間を通して学んでいきます。実習も保育園、幼稚園、児童養護施設などで行い、地域の子育て支援センターなどにボランティアに行くこともあります。卒業年次には、クラスで卒業公演を行いました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公務員保育士として働いている。
    • 志望動機
      地元に保育士資格を取れる大学があったこと、少人数で教員との距離、学生同士の距離が近いこと、座学以外に外部講師を招いた講義や校外で行う講義が多く、他の大学ではできない経験が多くあると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576403
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の所属する学科以外の分野においても連携授業等で学ぶことができ、また看護・栄養・保育といった将来的に仕事を通して連携する可能性が高い分野を学ぶ学生と関われることは刺激になることだと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れの差が大きい。3年次の実習指導で外れの先生に当たると結構苦労することになる。ただ、学生目線で考えてくれる優しい先生も居るので困った時はそういう先生に相談したりすると助けてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道内各地の行政機関や福祉施設に赴き、職員の方からお話を聞いて理解を深めたり出来る。社会福祉の知識はもちろん、社会に出た時に困らないような礼儀作法等も教えて頂いている。自分の見聞がどんどん広まっているのを実感している。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大体毎年100%に近くまでいっている。国試合格率は社会福祉学科は6割前後になることが多いが、全国平均よりは格段に高いのでしっかりと取り組んでいた人達は問題なく受かっている印象。就職のサポートは学内での就職説明会やガイダンスが他大学と比べると少ない印象を受ける。だが、就職支援室の職員の方達は学生の相談に親身になって対応してくれる。就職、進学に悩んだら就職支援室に行くことをおすすめする。
    • アクセス・立地
      普通
      名寄市街地からは外れているため、JR名寄駅からは徒歩30分くらい。夏場は自転車があれば移動は楽だが、冬になると徒歩移動は積雪等の影響できつくなる。なので、冬場はイオンの無料送迎バスを使って市街地まで行く人が多い。ほとんどの学生が大学周辺に住んでいるため通学の面で困ることはほぼない。
    • 施設・設備
      良い
      昨年に図書館が、今年は5号館という新しい校舎が新設されたので近年どんどん大学の設備が良くなっていっている。5号館には広めの学食とコンビニ(セイコーマート)もある。ただ、元々女子高だったところを校舎として使用していたり、短大時代からの古い校舎を使用しているので都会の大学を想像して入ると少し物足りなく感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      田舎の狭いコミュニティのため、先輩後輩関係なく友人関係は広がりやすい。サークルに入ったり、バイトをすれば友達は出来やすいと思う。他学科とは連携授業や合同授業等で知り合うことも出来る。男子の割合が少なく、女子の割合が圧倒的に多いので男子はそこそこ彼女を作りやすい。女子は地元の社会人と付き合う場合も多い。田舎ならではの欠点として、噂が広まりやすいというのがある。誰かと誰かが付き合った、別れた等の話は凄まじいスピードで広がっていきます。悪い噂を耳にすることも稀にあるので、そこは気をつけると良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルによっては道内各地に遠征して活動をしたり、地域の人達や他大学と交流を行っている活発なサークルもあるが、都市部の大学と比べるとサークル活動はあまり積極的ではない。大きいイベントとしては大学祭もあるが、参加せずに帰省をしたり同時期に行われている某野外音楽フェスに行く人も多く、やや盛り上がりに欠ける印象。しかしお笑いライブは年々レベルが上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関する知識や実践的な理論等を学ぶ。
      2年次には1日実習。3年次には社会福祉士の実習が1ヶ月間ある。精神保健福祉士課程を取る人は3年次から本格的な授業が始まる。4年時は各ゼミごとに卒業研究、精神保健福祉士課程や教職課程の人達は実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:435291
6031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 01654-2-4194
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

名寄市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名寄市立大学の口コミを表示しています。
名寄市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  口コミ

名寄市立大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.05 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。