みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   鹿島山北高等学校   >   口コミ(評判)

鹿島山北高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.46( 13件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

鹿島山北高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆4.46 10位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 4.00 25位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.10 45位/541校中
スクーリング 4.08 38位/541校中
サポート体制 4.00 27位/541校中
先生の親しみやすさ 4.10 31位/541校中
進路実績 3.90 22位/541校中
友人関係やいじめについて 3.36 96位/541校中
学費 3.90 45位/541校中

鹿島山北高等学校の口コミ一覧

並び替え
13件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    勉強は自分でやりたいが卒業資格がほしいという前提で選んだのでとても良かったと思っています。無駄なお金を使って無駄な時間をさくことが無いのでとても合理的なシステムです。

    【授業内容・コース】
    ネット通信制では授業もなく、ネットで視聴するタイプの授業になります。取得くする単位によって受ける講座は学校に決められてしまうので受けたいものが受けられない場合もあると思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    通学制もあるが年に一回のスクーリングのみのネット制は自由度が高く本人のやり方次第で時間をたくさん持てる。わからないことなどはメールや電話でも相談できるので安心できる。サポート校を利用しないネット制は料金も低価格なので自分なりに勉強がしたい子には十分なシステムです。 友達を作りたい、高校生っぽい生活を送りたいというかにはサポート校があるので料金は倍くらいになりますが少人数制なのでそちらをおすすめします。

    【スクーリング】
    ネット通信制では年に一回4泊5日のスクーリングのみ学校に行くのでそれ以外は自由です

    【サポート体制】
    ネット通信制なので学校に行くことを目的としていないのでわかりません。

    【先生の親しみやすさ】
    メールや電話で聞いたりできる担任のような方がいますが、必要がなければ年に何回かしか連絡しなくていいようです。ネット通信制ではほとんど関わりがないのでわかりません

    【進路実績】
    全くわからないので学校には頼らず自分でやっています。資料なども全て自分で取り寄せています

    【友人関係やいじめについて】
    ネット通信制では学校に通うわけではないので全くわかりません。

    【学費】
    通学生の高校には向いていなかったが大学進学を考えて高校の卒業資格がほしい人には勉強の面はすべて自己責任と考えれば妥当な金額だと思います。他の通信制よりとてもやすかったとおもいえらびました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    5人中5人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2020年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    非常にしっかりしたカリキュラムでした おかげさまで無事に卒業できました

    【授業内容・コース】
    単位を取るのが大変でしたが、息子にとっては学校に行きたくないとは言いませんでした

    【スクーリング】
    選択教科の幅が年々狭くなったような気がします きつかったですね

    【サポート体制】
    十分にサポートしていただけたと思います 息子が学校に行きたくないとは言いませんでした

    【先生の親しみやすさ】
    先生は特別親しみやすいとは思いません。よくわからないのが実情。

    【進路実績】
    生徒はいろいろなところに進学 就職しているようでした 息子は通信の短大に進学しています

    【友人関係やいじめについて】
    息子はあまり友達がいませんでしたので回答は難しいです クラスは数名でした

    【学費】
    私学ですが妥当だと思います

    【卒業のしやすさ】
    息子は障害がありましたが先生方の熱心な指導のおかげで無事に高校を卒業することができましたありがとうございました

    【校則の厳しさ】
    特に厳しい校則はありませんでした 制服もありませんでしたので比較的自由でした

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    4人中4人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    本当の意味での自主性、生徒を信じて待つ、困ったときは助けるが余計なことまでしない。

    【授業内容・コース】
    自主的に学ぶので、考えたり、調べたりして、自分で全て答えを出すのがいいです。わからない時は、先生がフォローしてくれます。

    【スクーリング】
    わが子は、全て自分で決めています。昼間勉強するとは限らず、昼間はバイトをして、夜勉強することもあります。 課題締切は、余裕を持って守っています。

    【サポート体制】
    わが子は、中学時代登校しても全く勉強しませんでした。先生たちの知識と力不足でした。 でも、サポートキャンパスでは、中学時代の遅れは、気にならず、積極的に勉強しています。つまり、サポートキャンパスには、人的物的環境が整っているのです。

    【先生の親しみやすさ】
    クラスという概念はないが、生徒一人一人に担任がつき、面談も比較的多いので、相互のコミュニケーションは取れる。

    【進路実績】
    有名大学を目指すというより、自分の学びたい事、夢を叶えるために合った進学をしています。

    【友人関係やいじめについて】
    自由登校なので、毎回違う生徒に会います。また興味の合う生徒がいないので、友だち作りは難しいです。わが子は、中学時代の友人との付き合いを大切にしているので、それでいいと言っています。

    【学費】
    サポートキャンパスには、わが子は週に1〜2回半日ずつ 程度で十分なので、その分のサポート費用になったらありがたい。スクーリングは、本校が町と提携していてサポートしているので、とても安いので助かる。

    【卒業のしやすさ】
    卒業はしやすいです。個人に合った勉強のスタイルで進められます。我が子は自宅学習が中心で、わからない時は、サポートキャンパスへ行き。教えてもらいます。分からないままにするということがありません。いつ学校にいっても。どの教科でも対応してくれます。

    【校則の厳しさ】
    校則は厳しいとか緩いとかではなく、社会のルールをきちんと守ることを重んじているので、バイトや卒業後も役に立ちます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて1|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても人気の高校で、たのしいです!
    研修もたくさんあって、先生も頭が良くてとても助かります!

    【授業内容・コース】
    先生が専門の先生なので、とてもわかりやすいです。
    友達と相談する機会がたくさんあるのでとても楽しくなをかつわかりやすく取り組めます!

    【高卒資格の取りやすさ】
    夢に向かって真っ直ぐに取り組む学校なのでとてもたのしく最高です!
    資格は比較的簡単なものが多いので取りやすいと思います!

    【スクーリング】
    はい!スケジュールは自分の時間を大切にしながら組めるのでいいです!
    僕もスケジュールは簡単なものにしています!

    【サポート体制】
    不登校が友達にいたのですが、先生がきちんと相談に乗っていてすごいとおもった!
    僕も悩んでることがあれば相談にのってもらいました!とても気持ちが晴れやかになります!

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは少ないとも言えないですし、多いとも言えないです。
    僕は一時期いじめられていたので、多いとはおもいます。
    友達の作りやすさは、先程申したとおり友達と授業をうけるのがおおいので、たくさん話すことができます!

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全力でサポートしてくださる先生ばかりで自分のやりたいことに前向きに挑戦できました。年に1度スクーリングがあるのですが、アットホームな環境で1人で参加しても帰りには友達が必ずできていました。先生方も面白い方ばかりで授業が楽しく感じました。勉強が楽しいと思えたのは先生方のおかげです。また、レポート形式の課題なので自分の時間を自分で割り振ってできるので自分のやりたいことに時間をかけたい。そのような方にとてもおすすめです。バイトも精一杯しながらの学業との両立も難しいことではないと感じさせられました。また、学校以外の資格の勉強や趣味にも惜しむ事なく時間が使えたので、人生の中でとてもプラスな時期になったように感じます。この学校はいろいろな夢を持った方がたくさんいるので、ジャンルの違う仲間もできてこの先の人生がとても楽しいものになるように思えました。卒業したくないと思えるくらいとても楽しい学校でした!!

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ1|スクーリング1|サポート体制1|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    時々ですが部活に行ったりクラスのみんなと話すのが楽しい、先生の中にはだるい人もいるけど行って良かったと思ってる

    【授業内容・コース】
    適当な授業が多く先生がそもそも教えようとしない、予習してないとテストアウトです点が取れなければ追試確定だし授業で扱ってもいないようなものしか出ないので完全に予習ゲー

    【高卒資格の取りやすさ】
    毎週理系は 物理のワークを10ページ終わらせなければまず単位は取れません先生が変わらない限りこの意味不明な制度は変わらないと思うので理系に進みたいなっておもってる人はワークの取りこぼしで単位を落とさないようにしないと大変です

    【スクーリング】
    選択肢が挙げられていて(5つから6つ)の中でこれにしたら大学行けないよとか困るよって言ってくるので選択の自由は全くありません、(自由に選んで決めて良いと言われる)

    【サポート体制】
    不登校の子もクラスに少数いますが相談したくてもまったく相手にしてもらえてない、親が出てきて話したりしない限り教師は全く動きださない

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    2人中2人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年以前
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってとても良かったです
    勉強が難しくてこの学校に来ましたが、勉強が分かりやすく、苦手な人でも大丈夫です

    【授業内容・コース】
    授業はだいたい他の高校と同じだと思います
    退屈なところはありますが分かりやすいです

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいです
    しかし、授業や課題をしっかりしておくことが大事です

    【スクーリング】
    スケジュールは自由に組めます
    授業以外でも休みをとれますし、自分で自由に登校日を決めることが出来るのでとてもいいです

    【サポート体制】
    サポートはとても充実しています
    1ヶ月に4回程度カウンセリングをしています
    コースも通学、在宅コースに別れており、おすすめです

    【先生の親しみやすさ】
    先生はとても親身に丁寧に教えてくれます
    なので心配せずともわかりやすいと思います

    【進路実績】
    先生が親身に丁寧に相談に乗ってくれるためとても良いです
    私も嬉しかったです

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作れるかは、その人次第ですが、同じ境遇の人が多いと思うのでとても作りやすいと思います

    【学費】
    最初に言われた決まった授業料しかほとんど発生しないのでそんなに心配せずとも大丈夫です

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング2|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて2|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    サポートが手厚く面倒見が良い学校です
    全日制で勉強についていけずに、通信制高校に入学しました

    【授業内容・コース】
    単位が大変ですが、比較的わかりやすく頭の悪い人でもついていけると思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    しやすいほうです、真面目な人はもちろん不真面目な人も卒業してます

    【スクーリング】
    まぁ、許容範囲ですがたまに取れない授業があって困る場面もあります

    【サポート体制】
    先生も親身になってサポートしてくれますし、充実した生活を送れると思います
    しかし、過ごす人は過ごす人で充実するかは決まって来ると思います

    【先生の親しみやすさ】
    まぁまぁ良いと聞きます
    ただ、親切に対応してくれない先生もいるみたいです
    まぁ、だいだいはいい先生ですので安心してください

    【進路実績】
    就職が大多数ですが進学する人も結構いるようです
    かなり良い大学に行く人も数人いるらしいです

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは通信制のためあまり聞いたことがありません
    比較的平和な感じです


    【学費】
    学費自体はとても高いか親がこの学校ならこの学費でも大丈夫だと言っていた。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    本校、サポート校共に先生がとても優しく、面倒見がいいです。この学校に通えて先生方に出会えたことが本当に良かったなと思います。よき友人とも出会えました。


    【授業内容・コース】
    自然や地域性を生かした様々な活動があります。老人ホームへの訪問は高齢者理解を深めることができ、視野が広がります。

    【高卒資格の取りやすさ】
    本人の卒業する意欲は勿論必須ですが、先生方の面倒見がいいため、安心して卒業できます。

    【スクーリング】
    本校でのスクーリングはまとまって数日間の宿泊のため、合わせやすいのではないでしょうか。サポート校ではかなり自由度が高く週に午前のみ午後のみなど場所によるでしょうが、柔軟性がありました。

    【サポート体制】
    サポート校では日頃の体調などを気遣ってくださいました。本校での宿泊型のスクーリングでは不安が強かったですが、様々なタイプの先生がいるため、気の合う先生を見つけられます。安心していいです。

    【先生の親しみやすさ】
    優しく明るく、親身に接してくれます。時には厳しさもあり、そのような塩梅がよく信頼できます。

    【進路実績】
    新設された高校のため卒業生が少ないことで情報が少ないですが(在学時点)、先生方は行きたい進路を応援して相談や対策に乗ってくれるので安心です。

    【友人関係やいじめについて】
    仲良くなれるタイミングを先生方が作ってくれるので自然と友達が出来ます。皆が同時に同じ授業に出る訳では無いため、1人だとしても浮いたりはしません。
    素行の悪い生徒も多少おりますが、実害はなかったため、怪しい生徒には関わらないこと、先生に頼ること、距離を保つ事が大事なのではないでしょうか。

    【学費】
    私立通信制なので妥当ではないでしょうか。先生方のサポートや体験型授業、先生の個性が出る聞き入ってしまう座学などの授業の濃さを含め、年に2回程度で済むスクーリングによって交通費も抑えられます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても先生たちの教え方がよく、自分に自信を持てるようになったから

    【授業内容・コース】
    教え方がとてもよくて、日々成長しているのを実感できる。とくに密教の修行ゆえに阿弥陀を唱えるのがいい

    【高卒資格の取りやすさ】
    かなりとりやすいと思っている。
    なぜなら、かなり出席日数が分かりやすいので、日々ぐうたらになっていなければよほどのことがない限りいけるとは思っています

    【スクーリング】
    かなり自由な方だと思う。とくに数学のスケジュールとか分かりやすすぎて逆に泣ける

    【サポート体制】
    かなり充実している感じではある。とくに数学のカリキュラムがいい

    【先生の親しみやすさ】
    かなーりしんみになって教えてくれます。
    質問に一つ一つ丁寧にお答えくださり本当にうれしい
    いとうれし

    【進路実績】
    自分も国公立を目指しているので実績は優れていると願いたい。。。

    【友人関係やいじめについて】
    通信制なのでそこまで全員と仲良くはなれるかわからないが、コアなともだちはできる

    【学費】
    学費が高いと言うわけでもなく、そこまで低すぎると言うことでもないので、とてもかなり充実した学費だと個人的な見解では思っている

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
13件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.