みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

科学技術学園高等学校(かぎこう)の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.05( 91件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

科学技術学園高等学校(かぎこう)の口コミ項目別評価

★★★★☆4.05 39位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.83 38位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.43 14位/541校中
スクーリング 3.95 48位/541校中
サポート体制 3.82 41位/541校中
先生の親しみやすさ 4.03 38位/541校中
進路実績 3.53 57位/541校中
友人関係やいじめについて 3.81 56位/541校中
学費 3.95 40位/541校中

科学技術学園高等学校(かぎこう)の口コミ一覧

並び替え
91件中 41~50件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    普通科で面倒なことに巻き込まれたり、定時制で4年間通うならかぎこうをお勧めします!

    【授業内容・コース】
    自宅でもきちんと学習できる教材があるので授業内容に問題はありません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    毎日通学する必要がなく、それでも3年間で卒業が出来て虐めもありません。 進学も指定校があるのでしやすいですよ。

    【スクーリング】
    自分のペースに合わせて自由に自宅でも学習できますし、制服も着なくてよいです。

    【サポート体制】
    不登校でも通信の教材があるので自宅で学習できるので全く問題は無いですよ。

    【先生の親しみやすさ】
    面倒な先生はいませんし、各生徒の事情も把握・考慮して接してくれます。

    【進路実績】
    指定校が多いのできちんと授業(通信の教材含む)をクリアしていれば先は開けますよ、

    【友人関係やいじめについて】
    そもそも通学しなくて良いので、他の生徒と接触しなくても問題ないです。

    【学費】
    授業料から公立高校の無料化の分が引かれますので負担は多くないと思います。 負担になる場合でもアルバイトをする時間は十分に取れます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制5|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    良くも悪くも、 学校云々よりも 本人のやる気が一番 少しもきゆまぜひ磨きを かける連絡もできます

    【授業内容・コース】
    授業内容については 子供本人からは聞いたことないので それなりに充実しているのでは…

    【高卒資格の取りやすさ】
    英語の教科が、けっこう難しく 試験では、多い時には クラスの半分も赤点になる事がある

    【スクーリング】
    カリキュラムがすでに 作成されているので 自由に選択という訳にはいかない

    【サポート体制】
    不登校者は、ほぼいないので よくわからないです この学園は、本人のやる気が 一番必要である

    【進路実績】
    進学する事は、ほとんどないですが、 進路はちゃんと決まるので その点では、ありがたい

    【友人関係やいじめについて】
    友人関係というか、 一年生からずっとメンバーは 変わらないので、 良し悪しも、知る仲になります

    【学費】
    最近は、昔と異なり 就学支援金によって 授業料が免除されるので 負担額が多くはならない

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    子供が通っていた全日制高校に馴染めず、編入先を自分で選んで決めた学校ですが、本人には適していたと思います。 専門学校を経て 今は就職していますが、全日制でも通信制でも 社会人にはなれます。 私は、回り道をした分 人の痛みもわかるし、辛かった経験も糧になっていると思います。 そのきっかけをいただけたこの学校に通わせて良かったと思います。

    【授業内容・コース】
    私的イメージは大学の単位制授業に似てるかなって気がします。 指導もしていただけるみたいなので 進級 卒業の単位数の心配はなかったです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    基本自宅で課題に取り組みますが、バイトもしながら 自分で計画してやらないといけないので、自分で考えて行動する力はついたようなきがします。 定期的に学校へも行きますが、休むことはなかったです。 進路を決めるときも親子面談もしてもらえましたし、自分で進学先も決めてきました。(専門学校) 今は専門学校時代からのバイトを経てIT系の会社に勤めています。

    【スクーリング】
    主に自宅学習なので バイトとか趣味の併用も可能でした。 提出期限もあるので計画的にはなったと思います。

    【サポート体制】
    通信制はそれぞれ事情がある人たちが通っています。 自宅学習中心で 全日制高校より関わりも少ないのか 不登校とかあるのかはわかりません。

    【先生の親しみやすさ】
    進路相談の時に担任の先生には会う機会はなかったのですが、子供から先生の話とか聞いていたので 不安に思うことはなかったです。

    【進路実績】
    進路相談も面談も定期的に案内が来ていましたし、私は進路相談の時に担任の先生には会う機会はなかったですけど、親切に対応していただきました。

    【友人関係やいじめについて】
    中学時代にイジメを体験していたので ある程度の対応は自分でしていたと思います。 休まずに行けていたところを見ると不快な思いはしていなかったと思います。

    【学費】
    学費補助とかもありましたし、普通の私立校にいくことを思ったら そこまで高額ではなかった気がします。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に、行かせてよかったとおもいます。多分全日制の高校なら退学していたとおもいます

    【授業内容・コース】
    決まった単位もありますが他に体験学習などもあります。スポーツ大会などはバレーボールやバスケットなどもあります

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生のサポートもあり卒業しあすいとおもいます。 行けない授業は相談して別 の曜日を調整などしてくれる。 行かせてよかったとおもいます。

    【スクーリング】
    スケジュールは調整できる また 週4 週3 週2などコースがあるのもよいところだとおもう

    【サポート体制】
    サポートはしているとおもいます。比較的出席率も良いとおもいます

    【先生の親しみやすさ】
    いろんな性格があるとおもいます。先生によっては対応かわ早い人遅い人がいます

    【進路実績】
    進学するお子さんは多いとおもいます。他校をやめて入学するお子さんもいますが、しっかり勉強して進学するお子さんもいます。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は、作れるとおもいます。 いろんな理由で入学していますが子供は比較的友人に恵まれていました

    【学費】
    学費は高いのか?安いのか?はわかりませんが、払えない金額ではないとおもいます

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    いい学校なので、理系であれば特に進路も含めてよいと思います。

    【授業内容・コース】
    いろいろと細かな教科があり、選択の余地も大きいと思います。理系科目が充実しています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生方がとても熱心に指導をしてくれますし、息子の登校日などのお知らせも電話などでこまめにして頂けるのでとてもありがたいです。

    【スクーリング】
    スケジュールの自由度はかなりあるので、楽だと思います。自分のペースで行けます。

    【サポート体制】
    先生方が電話で登校を促してくれます。このへんのサポートは充実しています。

    【先生の親しみやすさ】
    とてもよい先生方で、熱心に指導や連絡をしてくれます。かなり信頼できます。

    【進路実績】
    進学実績もよくわかりませんが、サポートはしっかりしていただけます。

    【友人関係やいじめについて】
    友人についてはよくわかりませんが、特に問題があったことはありません。

    【学費】
    学費は通信制ならこんな程度だとは思います。特に高いとは思いません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に入れて良かったと思います。 人間不信で不登校になりましたが、先生のフォローも厚く無事に3年で卒業できました。

    【授業内容・コース】
    レベルは高くはありませんが、必要な内容だと思います。 体育もあり良いと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    単位を取るには自身の努力が必要です。しかし、卒業できるよう先生方が丁寧にサポートしてくれます。

    【スクーリング】
    同じ駒の授業が複数回あるので、スケジュールは調整しやすいです。

    【サポート体制】
    授業と授業の間のカリキュラムを離して受けたり、スケジュールを自由に自身のペースで決められるので良いと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    きまりをきちんと守らせてくれます。 また、相談には丁寧に対応してくれます。

    【進路実績】
    大学への進学は難しいかも。 皆さん、専門学校へ進学されているのではないでしょうか。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作れると思います。 いじめはないように思います。 皆さん、自身のペースで学習されています。

    【学費】
    学費は妥当だと思います。 授業料のほか、設備費もありましたが、妥当な額だと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    干渉しすぎないところが、うちの子にはあっていたようで「かぎこうに変えて良かった」といつも言っていました。 自分のペースで授業もレポートもこなさなくてはいけないので、スケジュール管理もきちんとできるようになりました。他では高校卒業資格を取れなかったのでは・・・と思います。

    【授業内容・コース】
    必須教科が決まってるので、苦手なものでも取らないといけなかったです。 その代わり必須を取ってしまえば残りの単位は好きな教科でとることができました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    「eランコース」というネットで授業を受けるタイプのコースでしたが、レポートで困った時は担任の先生に相談することができます。学校に行って直接わからない部分を個別に教えてもらうことも可能です。面倒見の良い先生が多い印象です。 登校は半期毎のテストの時くらいです。 レポートの提出期限は厳守です。

    【スクーリング】
    「eランコース」なので自分で見たいときに授業を見ることができます。 自己管理にすべて任されます。

    【サポート体制】
    「eランコース」だったので、ほかの人と会うことがなく、その辺はよくわからないのですが、担任の先生は入学時に1度会っただけで顔と名前を憶えてくれました。 年に1~2回、保護者会があります。その時に「様子が気になるので電話でもメールでもいいから、一度連絡してって言っておいてくださいね」とほかの保護者の方にお話ししてる姿を何度か見かけました。

    【先生の親しみやすさ】
    担任制でしたが、ほかの先生も親しみやすかったです。 テストを受けるために登校した際に、乗り物酔いをして少し具合が悪かったのですが、どの先生も心配してくださり「落ち着くまで休んでていいよ」と言われ安心しました。

    【進路実績】
    社会人の人もいたので、進学実績に関しては「?」ですが、大学進学される人もいると聞きます。

    【友人関係やいじめについて】
    登校型ではなかったので、友人関係は作れませんでしたが、そのかわりいじめもなかったです。

    【学費】
    かぎこうに来る前の1年間は私立に行っていたので、それを考えるととても安かったし、先生方の対応もよかったです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて1|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思います。 通信に通うことでほかのかとに集中することができました

    【授業内容・コース】
    授業は充実してるわけでもないし、退屈なわけでもないです。単位をレポートでとっているからです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業は比較的しやすいです。自分自身が努力すれば卒業できる

    【スクーリング】
    スケジュールのしやすさはどちらもないです。 学校の通う曜日が決まっているます

    【サポート体制】
    不登校になっている方への高校ではないかと思います。先生たちも、サポートしてくれるので心強いです。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は特別親しみやすいとは思いません。

    【友人関係やいじめについて】
    半年に1、2回行く程度なので、友達は作りにくいと思います。生徒の中には作っていた人もいたので、人それぞれですが。

    【学費】
    半年に1、2回行く程度の学校なのに、少し高いかと思います。学費もほぼレポートなので同じく高いと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    いいところとあれば、悪いところもあるので真ん中の評価にしました。

    【授業内容・コース】
    授業は理科なら全ての学年の理科なので、今習ってるところを授業するわけではないので、教科書見てわかる人じゃないと勉強できない。

    【高卒資格の取りやすさ】
    独学で授業もいろんな教科が集まっての授業なので、習ってるところを授業でしてくれるわけではない。

    【スクーリング】
    登校2日コースは曜日が決まっていて、その中での自分がとっている科目の授業があれば取るみたいな。行かなくてもいいひがあるし、お昼からのとかもある。

    【サポート体制】
    途中で行けなくなっても休学できない。学期ごとで休学届けを出すみたいだから、融通がきかない。

    【先生の親しみやすさ】
    普通だと思う。それなりに答えてくれるし、相談も乗ってくれる。

    【進路実績】
    まだ在学中なので分からないが、社会人が多いので就職がおおいと思う。

    【友人関係やいじめについて】
    人数が少ないので、少人数でやっている。トラブルはないが友達はあまりできないかも。

    【学費】
    勉強だけなので、勉強の分しかお金はかからない。1教科いくらみたいな感じ。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    お稽古先の先輩の勧めで入学しました。都内で我が家のニーズに合っていたと思います。

    【授業内容・コース】
    わかりやすく丁寧です。卒業に向かって基本的な内容は抑えてくれているのではないでしょうか?

    【スクーリング】
    国内にいる場合は、スケジュールはある程度決められている。留学している場合は帰国時にまとめてスクーリングなどの予定を組んでくれる。

    【サポート体制】
    不登校については詳しくありません。学校が嫌な子は昔の丁稚奉公は良かったのではないかと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生にはあまり会ったことがありませんが、親切だし良い先生だなぁという印象です。

    【進路実績】
    面談で大学進学を勧められました。他の兄弟も通信高校でしたがやはり大学へ行きました。どちらでもいいと思いますが。

    【友人関係やいじめについて】
    学校内で友だちを作ろうとは特に思っていません。将来の目標や目的意識が同じもしくは似通っていたら友だちになるかもしれませんが、毎日は通わないし、バイトもレッスンもあるし、友だちと遊ぶ暇はありません。

    【学費】
    就学支援金を申請すると安くなります。単位を落とすと再度学費が発生します。なるべく単位は落とさないようにしたいものです。

    【卒業のしやすさ】
    バレエを本気で頑張っていたり、バレエ留学その他留学している子が多い。

    【校則の厳しさ】
    校則は無いと思います。あるのか?わかりません。制服は通学の生徒さんたちは着ているようですが、通信生は私服登校です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
91件中 41~50件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.