みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 御油第二保育園 >> 口コミ
御油第二保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気も良く、先生同士も仲がいい感じに思います。
子供たちには、いい環境だと思うので、期待して大丈夫です。
-
方針・理念教育に熱心で、とても雰囲気がいい保育園だと思います。
また、先生たちもとても優しい方ばかりです。 -
先生先生は、優しい方ばかりで、雰囲気がとてもいいです。
保護者に対しては、密に接してくださいます。 -
保育・教育内容園の特色として、園外学習も取り入れているみたいです。
子供も帰って来たら、楽しそうに話してくれます。 -
施設・セキュリティ園庭は、広く子供達ものびのび遊べているようです。
防災訓練もあり、防犯にはかなら力をいれているみたいです。 -
アクセス・立地駐車場は、少し少ない気がします。
坂道の途中に保育園があるので、坂道で待つ事があります。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍だったので、父母会などの行事はなかったです。
-
イベントイベントや行事については、運動会や学芸会などがあります。
-
保育時間開所の時間は、7時30分から9時の間になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが決めてでした。見学した際に、雰囲気がいい先生ばかりだったので入園させたいと思いました。
投稿者ID:927035 - 保護者 / 2023年入学
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価特にすごい特化されたものは感じられませんが、何よりのびのび楽しそうに過ごしてくれているのでいい保育園だと思います
-
方針・理念どの先生たちも子供の名前を呼んでくれて、安全面にしっかりしていると思った。でも連絡事項が伝わらないことがある
-
先生娘のことをしっかりどの先生も見てくれるが、連絡帳でしか伝わらないことが多い。延長保育でも教えて欲しい
-
保育・教育内容たくさん歌を歌っているようで、楽しく毎日過ごしていて言葉がたくさん出るようになっています。
-
施設・セキュリティ先生がみんな名前を覚えてくれていているので何かあったら気付いてもらえると思っています
-
アクセス・立地わりといきやすいところにありますが、道が狭く駐車場が狭い為ヒヤッとすることがあります。
混雑する時間帯は園の方が立って誘導してくれるので助かります
保育園について-
父母会の内容コロナの影響から父母会はほぼありません。
子供の参観は一度だけです。
行事日程は手紙やしおりが配られます -
イベント親とやることは今のところありません。
縁日や夏祭りは子供たちだけでやると思います -
保育時間朝7時半から預けられます。夜は18時までです。
延長保育は1ヶ月前には申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入りたかった園が全て落ちてしまったので入れる園がここしかなかったからです。でも先生の雰囲気はよかったので入れました。
投稿者ID:928595 - 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価認可保育園としては普通の園だと思うから3点にしてあります。先生方はみんな良い方ばかりなので子供を預けて心配は全くありません。
-
方針・理念保育園なので基本的に教育ではなく保育なので、教育の点では低いですが先生ひとり一人は子供達の言葉をしっかりと聞いてくれるし、良い時には褒めて悪いときには叱ってくれて、保育の面では評価は高いと思います
-
先生大変なことも多いとは思うのですが、先生方は1人ひとり笑顔で挨拶してくれたり、時間がある時にはこんな様子だったとかお話もちゃんとしてくれます。
-
保育・教育内容お天気が良い時にはお散歩に出たりもするそうです。季節の行事(夏祭り、ハロウィン、クリスマス、お正月遊び等など)も結構沢山やっていると思います。
-
施設・セキュリティ加配保育園ではありますが、園の出入り口には簡単な鍵があるくらいなので、逃走癖がある子だとすぐに脱走できてしまうかと思います。
-
アクセス・立地山の中腹で、カーブした道の半ばに園があるので、登降園するときにはカーブの先から来る車には注意する必要があります。でも、住宅地の中なので静かでいいです。
保育園について-
父母会の内容年度の頭と終わりに保護者会の総会があります。
-
イベント季節の行事(夏祭り、ハロウィン、クリスマス、お正月遊び)といった子供達だけの行事の他に、保育参加、運動会、発表会といった親が参観できるものがあります。
-
保育時間朝延長は利用していないので何時からかは覚えていません。短時間保育は8時~16時までそれ以降は延長保育になりますが、延長保育も利用していないので何時までかは覚えていません。8時からの30分は先生が少ないので基本的には8時半登園というのが豊川市の規定のようです
入園に関して-
保育園を選んだ理由長男が可配保育と判定され、家から1番近い可配保育のある園が第二保育園だったから。
投稿者ID:623967 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園の敷地面積としては狭いのですが、可配保育園ということもあり園児に対しての先生の人数は多く、先生の目が行き届いていると思う。
-
方針・理念幼稚園とは異なるので、50音とかのお勉強時間はありません。それなので早くからお勉強させたいのなら近くの西明寺幼稚園ではお勉強時間があるそうです。
-
先生先生一人一人も明るく、楽しそうに保育してくれているので子供たちも楽しそうに「先生、先生!」といっぱいお話している姿を毎日のように見ます。
-
保育・教育内容長男が可配だったので、園とのノートでやり取りをしていたので心配事などを書くと親身になって長男の心配事をクリアできるように手助けしてくださったりしました。
保育園について-
父母会の内容年度の初めと終わりに保護者会の総会があり、役員の挨拶や報告会があったくらい。毎回30分くらいで終わっていたと思う。
-
イベント親も参加するものとしては保育参加(5?7月頃)と10月上旬の運動会、12月上旬の発表会ですが、子供たちは七夕会、夏祭り週間、ハロウィーン、クリスマス、お別れ週間など色々あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由長男が可配と判断されたので家からの距離で第一希望にしていた園には断られ、やはり距離で第二希望のこちらの園にお世話になることになりました。
投稿者ID:472729 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がしっかりと保育してくれて、子供達が仲良くのびのびと生活できる環境です。
-
方針・理念元気よく遊ぶ子供 ~やる気と思いやりを育てる。がテーマの保育園。テーマ通り子供達が元気に仲良く育つように先生方が見守ってくれている。
-
先生子供達について、少しの変化も結構見ていてくれ、お迎えの時に報告してくれる。
-
保育・教育内容保育園だから、特に五十音を教えるとかは無いので子供達のやる気で差が出るかもしれない。
-
施設・セキュリティ特にカメラがあるようでもないのでそこは不安があるかと思う。
-
アクセス・立地割りと急な坂の中腹にあるので、万が一があると怖いかもしれない。
保育園について-
父母会の内容2月頃にある。年少は座談会。
-
イベント春と秋の遠足、運動会、発表会が主な行事。
入園に関して-
保育園を選んだ理由可配保育があるから。
投稿者ID:2948111人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数のため、子供同士がとても仲良くなります。先生の目も行き届いているため、子供同士のトラブルなども解決してくださり、安心して預けることができます。
-
方針・理念加配園なので、先生の数が多く、どの子にも細かく目が行き届いています。子供たちが自分で支度などをやれるように、色々工夫してくださり、自立の助けになります。
-
先生若い先生からベテランの先生までそろっていて、安心できます。行事の時などは、子供を楽しませようとあれこれ工夫してくださり、とてもありがたかったです。
-
保育・教育内容朝延長は7時半から、夕方は6時まで延長保育してもらえます。お盆の時期は自由登園となりますが、仕事がある場合は快く預かってもらえます。
-
施設・セキュリティ園からの飛び出しがないように、十分気を配っていただいてます。定期的に子供たちに向けて、交通安全教室や、防災訓練などをきちんとしてくれます。
-
アクセス・立地駐車場が狭く、送迎時は車が列をなします。特に雨の日は長く並ぶことも…。坂の上の立地のため、自転車で送迎は少しきついです。
保育園について-
父母会の内容その年によって様々です。勉強になる話を聞けたりします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由少人数で、先生の目が行き届いているところが安心でした。
投稿者ID:1594363人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県豊川市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、御油第二保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「御油第二保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 御油第二保育園 >> 口コミ