みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校トヨタ東京自動車大学校
口コミ
専門学校トヨタ東京自動車大学校

- 学科絞込
口コミ一覧
1級自動車科に関する評価
-
総合評価
教わる先生によって話すことが違うなと思うことが多々あります。
-
就職
トヨタブランドの強さからか卒業した先輩方の就職率が100%だから充実しているなと感じました。
-
資格
整備士に必須な国家1級、2級自動車整備士資格共に取得率100%の年が続いているからです。
-
アクセス・立地
1番近くの駅まで20分弱、バス停まで10分と雨の日はびしょ濡れになりながら登校します。車両通学ができると言われても審査が厳しいし、駐車スペースが少ないので、実際は出来ない人が多いと思います。
-
施設・設備
実習車両が多いとありますが、実際は古い車ばかりであまり実践的ではないのかなと感じることがあるからです。
-
学費
古い設備や古い実習車両など、ほぼ全てのものが古いにも関わらず設備費などの学費が高く大変です。
-
学生生活
自動車整備学校には基本的に頭のいい人は来ません。不良になり損ねたようなやつかゲームばかりしているオタクみたいなのばっかりで楽しくないです。もちろん中には良い人もいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
1級自動車科で学べること | 自動車の基礎から応用まで学ぶことができます。とは言っても実践できそうなものは少ないですが。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | まず幼い頃から車が好きだったのが1番の理由です。また資格を取ったら、手に職を付けることができるなと思い、入学しました。 |
取得した資格 | 中古自動車査定士 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 東京都のトヨタ店 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
1級自動車科に関する評価
-
総合評価
一流の整備士になりたいと思っている学生にはとてもよい専門学校だと思います。
自動車業界での就職率はとても高く、特にトヨタ系列では学生の評判が高いと聞いております。 -
就職
コロナ渦でも実習が多く技術が向上します。
資格取得率も100%なのも納得です -
資格
試験が厳しいので資格試験がとても容易に感じるようです。
入学当初、勉強が苦手だった学生も問題が解けるようになっていました。 -
授業
販売店で働いていた先生方が多く、職場の雰囲気や実際にあった不具合などリアルな体験を聞くことができます。
-
アクセス・立地
最寄りは京王線のめじろ台駅になりますが、自転車や車での通学も可能になります。
-
施設・設備
実習車はトヨタ車だけでなく教科書に沿った車両、部品を利用しています。
-
学費
リフトや工具、車両などがあるので決して安いわけではありませんが妥当な金額だと思います。
-
学生生活
趣味の合う学生が多く、いろんな話が聞けるのでとても楽しく過ごしています。
1級自動車科で学べること | まずは二級自動車整備士に向けたカリキュラム構成です。その後、学士や車体整備士、一級自動車整備士の資格試験に向けたカリキュラムになります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から車に興味があり、自宅から近かったためこの学校を選びました。 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
1級自動車科に関する評価
-
総合評価
友達や、設備、先生など色々なところがよく、とても良いと思う。
諸々についても良いところが多い
一流の自動車整備士になりたい人はとても良いと思う -
就職
自動車学校でのサポ-トがあついから、就職もシッカリできている
とても良い学校 -
資格
サポ-トがしっかりしていて、色々なことに挑戦できる。
合格率も比較的高い。 -
授業
クラスの人数は大体40人くらいだけど、先生がとても優しく分からないところがあったらすぐに聞けるからとても良いと思う。
-
アクセス・立地
八王子市で中心よりはすこし離れているが、近くに八百屋さんがあり、野菜などはそろえられる
-
施設・設備
十分していると思う。
敷地がとても広く、整備のことについて色々聞けるし、設備がしっかり整っているから、色々出来る。 -
学費
色々設備がしっかりしているから、すこし高めにはなるが、それくらいがちょうど良いと思う
-
学生生活
寮で暮らすことも出来るから、友達がシッカリできる。
人数は多いが、その分、多くの友達が出来ると思う!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
1級自動車科で学べること | 一級自動車整備士試験合格に向けたカリキュラム構成です。色々なことを学ぶことが出来、一級自動車整備士試験の前にも色々な試験があるので、その試験の前の日にも色々なことが出来る |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から車にとっても興味があり、面白そうだと思ったし、見学に行ったときに、先生や先輩の雰囲気が良かったから、この学校を選んだ |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
多くの知識を短期間で身につけることができ、学ぶ気持ちがあればニ級整備士の資格はほぼ間違いなく取ることのできる教育体制が取られているところが良いと思います。
-
就職
サポートが手厚く、他の大学や専門学校と比べて、大手に就職される方が多いです。
-
資格
サポートが充実している為、ニ級整備士の資格の取得率が、ここ数年100%の状態が続いております。
-
授業
環境に恵まれているので、あまり知識がない方でも、ここで学んでいく内にかなり知識を身につけることができます。
-
アクセス・立地
周辺は高低差が多いので自転車通学だと大変かもしれないですが、自動車通学が認められているのでそれ程気にならないと思います。
-
施設・設備
他の学校や、整備工場にはほとんど無いような高額な機械が充実しています。
-
学費
知識が無い状態からでもニ級整備士資格を取れて、就職先にも恵まれているのでコスパに優れています。
-
学生生活
基本的に自動車が好きな人が集まっているので、話は合いやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
自動車整備科で学べること | エンジンやブレーキ、ステアリング等の構造、部品名称、作動等です。一年次が終わる頃には自動車が中身が透けて見えてくると思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自動車関係の仕事に携わりたいと思っており、その中でもメーカー系の方に進みたいと思っていたからです。トヨタ東京自動車大学校では、上級課程に進むことで専門的な知識を学ぶことができるので志望しました。 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
一流の整備士になりたいと思ってる学生にとってはとても良い専門学校だと思います。全国から来ているのでとても楽しいです、
-
就職
自動車業界ではとても有名な専門学校で国家二級整備士の取得率が100%です。
-
資格
自動車整備士に就職するために重要な 国家整備士の資格が取れます
-
授業
学科は黒板とモニターを使って授業をしてます。実技は、実車車両を使い本格的な 授業をやってます。
-
アクセス・立地
最寄駅はめじろ台から徒歩20分など比較的近いです。学校の近くには遊べるようなところはありません
-
施設・設備
実車車両がとても多いです。 他の専門学校とは全く違います。設備も整ってると思います
-
学費
決して学費は安いと思いませんが、働きに出たらすぐ挽回できると思います
-
学生生活
男性の確率が圧倒的に多いです。人数は高校とほとんど変わりませんが体育祭や文化祭などあるみたいですがコロナの影響で今年のイベントはほぼ中止です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
自動車整備科で学べること | 国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。実習は最初基礎的なところが中心で、初めてな方も安心です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から車やバイクに興味があり整備士に携わる仕事をしたいと思いこの学校を選びました |
就職先 | トヨタ |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
スマートモビリティ科に関する評価
-
総合評価
とても楽しく充実していますが、職員が教えている点に関してバラツキがあるときがあるため困惑することがある。
-
就職
ディーラーへの就職はかなり手助けがあり有利です。
しかし、ディーラー以外の開発系の会社、メーカーへの就職は少し難しいと考えた方が良いです。 -
資格
2級自動車整備士の資格はかなり手厚くサポートしてくれます。スマートモビリティ科では、第二種電気工事士の資格を取れると謳っていますが実際には試験を受ける段階まで。免状が欲しい人は各自で取ってくださいという形になっています。
-
授業
人それぞれではありますが、態度が大きい職員や、なぜ呼ばれているのかと疑問に思うくらいの外部講師がいるのが気になってしまいます。
-
アクセス・立地
駅からお遠く、坂が多い。バスを利用すればあまり問題は無いが、か学校の敷地内が急な坂で大変。
-
施設・設備
正直上級へ上がらない限りはお金のかかったを使うことはできません。ただ、整備科ではそれでも十分なのかなとも思います。
-
学費
高いです。学費の割に実習車は古くボロボロ。新しい車種が入ってきたとしても整備科では基本教材として触れることはできません。
-
学生生活
この点に関しては問題ないと思います。ただ、初期段階で辞める生徒はかなり多いです。
スマートモビリティ科で学べること | 整備科では2級自動車整備士はもちろん、選択授業で溶接や、乙4の資格を取得可能です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | トヨタという名前を背負っており、就職に強いと踏んで志望しました。 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
一流のディーラーで働く整備士になりたい人にとっては最高の場所だと思います。それ以外の目的で入学すると挫けそうになることがあるかと思います
-
就職
トヨタ系列のディーラーであれば、必ず就職できる。また、卒業生の多くがディーラーで勤務しており、ディーラーからこの学校の教員へ転職した人も多いので内定はほぼ確実に取れる状態です。
-
資格
整備士資格の取得率は100%なので、安心して資格取得を目指せます
-
授業
教科書に載っていることを教えられるだけでなく、技術的なことや実体験を交えながら授業を展開してくれる先生が多いので良いと思います。
-
アクセス・立地
最寄りのめじろ台駅から歩くのは中々の距離があるのと坂道があるのでおすすめしません。公共のバスか、車で通う事をお勧めします
-
施設・設備
学校としての設備や教材は最新鋭の物も沢山あるが、学生が触れられる機会はほとんどないのでお気をつけて
-
学費
専門用具を沢山揃えていたり、ディーラーと同等レベルの機材が多いので、費用がかかるのは当然だと思います。ですが、それなりの学費を払っていても夏場に学科教室のエアコンをつけてもらえないので、暑い中授業を受けたり休憩したりと辛い部分もあります。
-
学生生活
他クラスとの交流はほぼありません。他のクラスや他学年、他学科の人と仲良くなることはないです。
感染症対策としてやっていること
自動車整備科で学べること | 国家2級整備士の試験合格に特化したカリキュラムなので、自動車のことをしっかり知ることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から自動車が好きだったので、自動車のことを詳しく知り、自分で整備ができる様になりたいと思ったから。 |
取得した資格 | トヨタドライビングライセンスB級、トヨタサービス検定 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
ボデークラフト科に関する評価
-
総合評価
自動車に興味がある人には良い学科だと思います。他の学科と比べると、良い点と悪い点がありますが、良い点の方が多いと思います。
-
就職
就職率がとても高いと聞いており、就職できる可能性がとても高いと思います。
-
資格
自動車に必要な資格がたくさん取れます。しっかり勉強すれば簡単に取れます。
-
授業
理解しやすい先生と理解しやすくない先生が居ます。しっかり勉強すれば単位をとれます。
-
アクセス・立地
公共交通機関を利用する学生が多いように思えます。周りが森に囲まれていて静かなので勉強に集中できます。
-
施設・設備
他の学校にあまりないような施設がたくさんあり、とても充実した生活が送れます。
-
学費
他の学校の基準がわからないので何とも言えませんが妥当だと思います。
-
学生生活
親友と呼べるような人が数人居ます。いじめ等のTo LOVEるは全く聞きません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ボデークラフト科で学べること | 自動車に関することをたくさん学ぶことがでぎます。自動車に興味がない人にはきついです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から自動車に興味があり、小さい頃からこの学校に入りたいと思っていました。 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
1級自動車科に関する評価
-
総合評価
いろいろあったけど入ってよかったとは、おもう。
ただ交友関係が狭い。
オタクが多いので私には厳しかった。 -
就職
高い専門性と確かな技術が身につく学校
ただこの学校に入ってくる人はもともと車の知識がある人が多いので、就職だけを考えてこの学校に入学すると周りからおいてかれる -
資格
先生方がしっかりと見てくださるので安心。先輩方からの情報も多くいただける
-
授業
優しくたくさんのことを教えてくれるので良いです。私はもともと車の知識には疎かったが、なんとかついていけてます!
-
アクセス・立地
八王子市自体ははいろいろあるけど全部中途半端なかんじがする。
-
施設・設備
さすが専門学校といった感じ。
素晴らしいです。お金をかけてる感がある -
学費
ちょっと高いですね。
すぐ就職したいというわりと家計が火の車の人が多いのでそーゆー人にとっては高い -
学生生活
オタクが多いので話についていけないことが多々ある
男ばっかりでむさい
1級自動車科で学べること | 基本的にはトヨタに就職するためのカリキュラム構成です。専門性がある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | トヨタに就職できるという確約が欲しかったから 安定した収入が欲しかったから |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
実践が多くできるので、この仕事が好きで即就職の方にぴったりだと思います。就職後に即戦力とし働くことできます
-
就職
実践による授業のおかげで仕事で即戦的に働くことができたのでよかった
-
資格
就職の際に役立つ資格を取得できるためのサポートがすごく良かった
-
授業
自分に合わせて先生が教えてくれたのでテストの対策もできたので良かった
-
アクセス・立地
幾つかのアクセス方法があるので、多くの人が通いやすい場所です
-
施設・設備
施設の清潔さもよく、調べる資料も充実していたり、学習環境が良かった
-
学費
機械等が多いので、安値ではないですが、払っているなりの対応してくれます
-
学生生活
少ない人数での授業なので、コミュニケーションもとりやすくクラスの人とは仲良くなれます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
自動車整備科で学べること | 整備学科なので、車の設備に関することを詳しく学ぶことができます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 車と工具がすきなので、ぴったりだと思い整備学科に入学しました |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
基本情報
専門学校トヨタ東京自動車大学校
(せんもんがっこうとよたとうきょうじどうしゃだいがっこう)
京王高尾線 めじろ台駅 徒歩20分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 137 万円 |
---|---|
2年制 | 90~272 万円 |
3年制 | 72~144 万円 |
4年制 | 507 万円 |
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ~24万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 54 | 万円 | ~192万円 | (54~48万円/年 × 1~4年) |
その他 | 73 | 万円 | ~291万円 |
平均学費総額(自動車分野)
1年制 | 153 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 234 | 万円 |
3年制 | 299 | 万円 |
4年制 | 439 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
指定校推薦入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
推薦入試 | 書類審査・面接・筆記(自動車整備科は筆記なし) |
AO入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください(エントリー方式) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 学科の内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です♪
- 発送予定日
- 随時
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校トヨタ東京自動車大学校の口コミを表示しています。
「専門学校トヨタ東京自動車大学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。