みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 東京アニメーションカレッジ専門学校 >> 口コミ

学科選択
東京アニメーションカレッジ専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- 声優学科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職4|資格3|授業5|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!声優学科の卒業後の、声優プロダクションや劇団への所属率が100パーセントのため安心して卒業することができる。講師の方々はみな実力のある方ばかりで、たくさんのことを学ぶことができる。
-
就職おすすめ!オーディションの最後に、自分をいかに良く見せるかという、芝居以外の事も丁寧に学校は教えてくれる。服装からメイクまで、特別講座が開かれる。
-
資格まあまあ声優学科では、日本話し言葉検定をという検定試験を受けるクラスがあり、合格するための練習が設けられる。
-
授業おすすめ!授業の始まる前や終わった後など、質問することができ、講師の方々は学生の疑問に熱心に答えてくれる。基本的には座学ではなく実技が多い授業で、体を動かしながらの授業はとても楽しいと感じることができる。
-
アクセス・立地おすすめ!JR高田馬場駅から歩いてすぐの距離に学校は建っており、道に迷うことなく学校へ向かうことができる。居酒屋やご飯どころが多く、学校が終わった後生徒同士で出かけて交流を深めることができる。
-
施設・設備おすすめ!設備はとても充実している。空いている教室は、事前に予約をすることによって生徒が個人的に使用することができる。ミキサーやマイクなど、現場でも使われる機器に積極的に触れることができるのでより多くの経験を積むことができる。
-
学費おすすめ!学費は少し高めかもしれないが、奨学金の制度や、卒業時に優秀な生徒として奨学生に選ばれれば、返済のいらない奨学金をもらうことができる。
-
学生生活おすすめ!授業に積極的な生徒が多く、様々な経験を積むことによって人間的にも大きく成長することができる。校内地下にはフリースペースがあり、そこで交友を深めることもできる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容声優学科は選択するコースによってカリキュラムが決まります。2年制と3年制のコースがあり、自分の学びたいものに沿ったコースを選ぶと思います。2年制のコースでは、1年目では、主に体づくりから始まります。芝居をするにあたって、体がしっかり出来上がっていなければ満足のいく演技はできません。そのための基礎的な、発声、滑舌、体力作り、など行っていきます。2年目では、実際にマイクの前に立って実践形式でどんどん練習していきます。レッスンをレッスンと思わず、本番に挑む気持ちで受けるとより多くのことを学ぶことが出来ます。
-
取得した資格自分はコースが違うので試験を受けていません。
-
所属コース・専攻声優学科アニソン声優コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容アニソン声優コースという名前だけあって、他のどのクラスよりも音楽に触れる時間が多いのが特徴です。アニソンを歌う声優は今では当たり前の存在になってきました。そのため、ステージの上でいかに輝くことができるか、といったタレント性を磨くコースでもあります。芝居の勉強の他に、実際に歌をマンツーマンで学ぶ授業や、ダンスレッスン、放送実習と題して、ラジオパーソナリティーの勉強をします。学園祭では唯一アニソン声優コースのみステージ発表があり、そこで歌とダンスを披露します。クラスのみんなで創り上げる行為は、大きな達成感を得ることができます。
進路について-
就職先卒業後は声優プロダクションに入所しました。入所金の免除という待遇をいただきました。
投稿者ID:396144 -
- 声優学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地4|施設・設備4|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあいい思い出もたくさんあるが、ここはちょっとなーと思うところもところどころある。アニソンは結構変な扱いされてたイメージ。人によって違うんとは思うけど。
-
就職まあまあ結果、自分の実力問題。学校のせいにする気は無い。公開オーディションにくる事務所の数はまぁ多いとは思う。
-
資格まあまあアニソンは資格とれない。取ろうと思えば取れるけど、自分で勉強しなくちゃいけないのがなーと。そもそもその資格は声優に役立つのか?
-
授業まあまあいい授業はいい。悪い授業は悪い。これも個人の感じ方。でも悪い授業、先生はみんな口を揃えて同じ授業、先生を言います。
-
アクセス・立地おすすめ!駅から近いし、まわりに色々あります。飲み屋が多いから勧誘とかうざかったり、学生も多いから夜は酔っ払い学生がうざいけど。
-
施設・設備おすすめ!ホールはもう少しって感じですが、それ以外は綺麗だし使いやすいと思う。トイレが綺麗なのがすごくありがたい。声優学科にも個人のロッカーはほしかった。
-
学費まあまあちょっと高いかな。学校の宣伝のために声優を呼ぶためにお金を払っている訳では無いといつも思っていた。
-
学生生活まあまあこれは人によると思います。部活はやっててもやってなくても正直同じかなーと。恋愛は知りません。個人の自由だし。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容一年次はひたすら基礎。最初はこんなこと。っておもってたけど、本当に基礎が全て。2年次はもう卒業公演、オーディションに向けての授業。
-
取得した資格ありません。
-
所属コース・専攻アニソンコース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容歌。ロックから演歌からポップスからミュージカルやらなんやら。イタリア語も歌ったり。
進路について-
就職先某芸能事務所
投稿者ID:395628 -
- 総合学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!好きな物をとことん学び、仕事にしていきたいと思っている人たちにはうってつけの環境だと思います。卒業後も、学んできたことを十分に活かせると思います!
アニメーションの専門学校ということもあり、アニメーション制作や小説、イラスト、漫画、声優などあらゆるジャンルを学ぶことが出来ます。本校からは漫画での就職実績、卒業生には現役で活動されている有名な声優も数多くいらっしゃいます。オープンキャンパスでは実際に体験したり、有名な声優さんがゲストで公演をして下さったりなどもします。
ぜひともおすすめしたい学校です! -
施設・設備おすすめ!施設に関しては、十分だと思います。
(イラスト、声優、漫画など、どの項目にしても)
専門学校というだけの設備はありますよ! -
学生生活おすすめ!自分の好きなもの、やりたいことが明確な場所であるため、皆仲良くやっています。
将来のことについて話したり、時には友達と作業をしたりなど、協力する場面もあるので交流が深まるのでは。
投稿者ID:381801 -
- 声優学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!私は中学生の頃から声優になりたくて、声優になるために大阪から上京して東京アニメーションカレッジ専門学校の総合声優コースに入りました。
声優としての「アフレコ」「吹き替え」だけではなく、アニソンや舞台演技も指導してくださいます。私は今まで何の経験もなく、専門学校に入ったとしても講習に追いつくかなと不安はありましたが、講師の方が丁寧に指導してくださるので、安心して講習を受けられました。
私が所属している「声優学科 総合声優コース」は、東京アニメーションカレッジ声優学科唯一の3年制で、他のコースとは違い、3年間かけてゆっくり丁寧に自分を磨き上げることができ、少しずつ自分を伸ばしたいという方にはぴったりのコースだと思います。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻総合声優コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容アフレコ・吹き替え・アニソン・舞台演技など、声優としての演技に磨きをかけています。総合声優コースは、東京アニメーションカレッジ唯一の3年制で、長い時間をかけて丁寧に自分をのばすことができます。
投稿者ID:381664 -
- マンガ・イラスト学科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!やはり専門学校だけあって、就職には有利です。大学が基礎技術上げなら、専門学校はお得な裏技を教えてくれる…みたいな感じですね。
-
学生生活おすすめ!クラスは少人数で、打ち解けやすいと感じます。また、イラスト系の専門学校に入学した生徒たちということで、アニメや漫画が好きな人が多い。同士が多いって感じです。同じ趣味を持つ人同士で、とても楽しいです。クラスの雰囲気はとても独特でした。基本はおとなしい人ばかりなのですが、偶にずれた行動をしたり。ちょっとオタクっぽいかもって人でも安心です。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機中学の頃から絵を書くのが好きで、そこからずっと絵一筋でした。しかし家庭内の教育方針は大学に行きたいならいけ。金は出さない。でした。高校の時点で美術大学に行けるほどのお金なく、奨学金をもらっても、返せるかと言うところで悩んでいました。そんな中で、この専門学校でした。美術大学よりはお金がかからず、しかし就職への近道となる専門学校は自分にぴったりと言えました。こうしてこの専門学校に入り、無事卒業しました。似たような悩みがある人は是非、この学校を選んでみてください。
進路について-
就職先フリーのイラストレーター
投稿者ID:381595 -
-
- 総合学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職2|資格1|授業3|アクセス・立地-|施設・設備2|学費-|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!楽しくみんな仲良く色々な行事も楽しめて友だちもいっぱい出来るとても良い所で学校行くのが楽しくなるような感じになるから
-
就職イマイチ…まぁまぁ良くないと思います全然出来なくつまらなくいつも怒られています何が良いのかよく分からないぐらいです。だが楽しい時もあります辛くても頑張れるような楽しいこともありますだが辛いことの方が多いです。w
-
資格イマイチ…取得していないです。あまりなのでこの評価になります。取得したいとは思っていたのですがなんか嫌になりました。なのでしませんでした。
-
授業まあまあはいとても充実していますとても優しくとても楽しい先生です。毎日が楽しくなりそうな感じです。だが怒ると怖いですまぁ当たり前なんですけどね怒られないように頑張りますww!
-
施設・設備イマイチ…まぁまぁ充実していると思います。大体が最新機器です。
とても良いです。 -
学生生活まあまあとても充実しています。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻技術コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容技術的な事がいろいろと学べることが出来るそして将来役に立つことでもある。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機技術的な事に興味があったから
投稿者ID:377847 -
- アニメーション学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!授業はとても有意義で、生徒同士仲がよく、毎日楽しいです。先生と生徒間は、尊敬しあいながらも、フレンドリーな関係です。これから先アニメーターとして働く中で必要な根性も身につきます。
-
施設・設備おすすめ!他のアニメーション専門学校よりも最新の液晶がひとり一台用意されています。なので実習作業は他の学生の事を、全く気兼ねせず、自分で滞りなく取り組めます。この学校の一番のセールスポイントは他のアニメーション専門学校よりも最新の機具が揃っていることだと思います。そして、そのおかげで実際の仕事現場と同じ環境で学生生活を送ることが可能です。
-
学費おすすめ!学校の設備は申し分ありません。そのせいか、学費は安いというわけではありません。しかし、補助なども受けれますので、各自でバイトなどすれば、充分でしょう。
-
学生生活おすすめ!男女比は半々です
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機私がアニメーションに出会ったのは、中学の頃です。その頃は病気がちで友達も少なかった。そんなこととは関係ないかもしれませんが、まるで人間そのもの、いえそれ以上に美しく、活発に動くアニメーションに魅了されました。そして、いつしか自分でも作りたいと思うようになり、ここに入学しました。
投稿者ID:374844 -
- 声優学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!どんなにダメでも生徒を諦めずに指導してくれ、アドバイスもしてくれます
ダメな所は本気で怒ってくれるし変わることができたことには一緒になって喜んでくれる先生が多いです
1年目は複式呼吸、発声、滑舌等から台本の読み方まで基本の基本から教えてくれるので芝居がはじめての人でも安心だと思います
また柔軟や、腹筋・背筋等役者に必要な筋肉を鍛えるトレーニングなどを授業の最初に取り入れる講師の方が多いので体力・筋力に自信の無い方も最初の1年間だけでもかなり鍛えられると思います
様々な考え方、アプローチの仕方の講師の方がいらっしゃるので考え方が一辺倒にならずあらゆる方向から芝居を見つめることができる環境です
卒業時に配られるGSSカードがあれば卒業生は学校の設備を自由に使うことが出来るし、先生方はいつも笑顔で出迎えてくれるので卒業後でも気軽に顔を出すことが出来ます
定期的に同窓会が開かれるので同期や先輩後輩、講師の方との情報交換もできます
投稿者ID:371922 -
- アニメーション学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!アニメーション学科でした。主に動画や原画職を目指す人の学科です。でも背景の描き方の勉強や絵コンテの描き方と満遍なくアニメーションでやる技術を学べて将来のアニメ職の選択肢が一点だけではなかったのが良かったです。
もちろん動画や原画の勉強もちゃんと出来て学べます。
個人的に一番いいなと思ったのは学科の雰囲気の良さ、和気藹々としてて居心地が良かったです -
就職おすすめ!充分と思います。学校内に就職の相談が出来る専門の窓口がありますがいけない事こうした方が良いなど的確なアドバイスを頂けて大変お世話になりました、
またその先生方から勧められた会社に今通っていますので本当にありがたいことです -
資格おすすめ!アニメーション学科では仕上げ職を目指す人もいますので色彩検定の資格をとりました。
一般の難しい資格のようなそんなに本格的な勉強はありませんが大事なところはしっかりと教えてくれます -
授業おすすめ!基本的な基礎から応用まできちんと順々に実践してやってくれます、わかりやすい
また専門の先生方はどなたも優しく良かったので
何かをやらかした時にきちんと諭してくれたり
当たり前のことが当たり前に出来ているというだけで良いなと思います -
施設・設備まあまあ特に目立つ設備はあまり覚えてないです、地下に自販機があるくらい…?
-
学費まあまあちょっと高いかな
先生方への授業料、必要機材購入のためのお金、学校内のイベントなどを考えると妥当かなとは思うのですが
何が高いかというとアニメ職に就いた後、そのアニメ職でこの学費を返せるのかとそういう部分の方が気になるのですよね
アニメ職自体の問題なのですがここはきちんと考えないといけません
進路について-
就職先仕上げ職
投稿者ID:371815 -
- マンガ・イラスト学科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費2|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!マンガの描き方を基礎的な所からわかりやすく教えてもらえます!
先生に個別で見てもらったりしました。
学校の雰囲気もとても明るくていい学校でした! -
授業まあまあ少人数だったため、先生に質問しやすかったです。
授業も、とてとわかりやすくて助かりました。
基礎的な所からレベルの高い所まで、ひとつひとつ、丁寧に教えてもらいました(*´?`*)
ただ、少し課題が多くて大変でした…。
生徒の立場からすると、もう少し課題を減らしてほしいと思います。
でも授業の質がとても良いのでとても満足できました! -
施設・設備おすすめ!いろんな設備が沢山あります!
そのため、順番待ちせずに、時間を無駄なく使えます。
入学する前に、ほかの専門学校に見に行ったりしましたが、
他のところと比べて、設備が充実していたのでとても良かったです。 -
学費イマイチ…正直言うと、高いです。
それでも、学費が高い分、授業の内容はとても充実しています!(*´?`*)
-
学生生活おすすめ!高校とあまり変わりません。
進路について-
就職先アシスタント
投稿者ID:366490
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学科一覧
おすすめコンテンツ
アニメ・声優・マンガに関する仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す