みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
大原簿記学校
口コミ
大原簿記学校

- 学科絞込
口コミ一覧
公認会計士コースに関する評価
-
総合評価
総合的に見てもやる気さえあればとても自分を伸ばせるところなのでとてもおすすめの学校です!この学校であればもっと頑張ろうという気持ちがとても高まります!
-
就職
公認会計士業界では有名な専門学校で毎年多数の会計士試験合格者を出していますし、簿記の2級とか他にもたくさんの資格を取れるところも魅力的なところです。先生たちの対応も厚いですしとても満足しています
-
資格
先生方の対応は非常によく、やる気があるサイトならばどんどん伸びる場所だなととても感じます
-
授業
中には試験の合格していない先生方もいらっしゃいますが、とても教え方がわかりやすく授業もずっと聞き入ってしまいます
-
アクセス・立地
駅からも近くとても登校はしやすい場所にあるかなと思います。周辺に美味しいランチを食べるところも多くとてもいいです
-
施設・設備
設備自体はとても綺麗で学んでいたいと思う気持ちがとても強くなる場所です。 毎日掃除してくださる方がいます
-
学費
公認会計士という高級取りの職業なので若干高いような気もしますが、妥当だと思います
-
学生生活
たくさん喋る人はいないですが休み時間はみんな仲良く話していますし、自分次第だと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 公認会計士コース 公認会計士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公認会計士試験に向けたカリキュラム構成ですが、漢字検定や簿記の2級や一級も学べるところです
コース・専攻
公認会計士の勉強をたくさんします! |
この学校・学科を選んだ理由 | 公認会計士になりたいと思っており、大原ならその夢を叶えることができるというふうに考えたからです |
取得した資格 | 漢字検定2級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 決まっていません |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
医療事務の中でもいろいろなコースがありますが全員ごちゃ混ぜの1クラスになっています。
思ってたものと違うと思わないよう気をつけたほうがいいです。 -
就職
本館に就職先の資料が何年分もあり去年何人ここに就職した、何を質問されたなど紙で残っています。
今のご時世リモートでの面談などが主流ですが、先生と1対1で面接トレーニングしてもらえるそうです。 -
資格
医療事務2級は取得必須なのですが、毎年クラス全員が合格しているそうです。私は満点で合格できました。
-
授業
医療事務はもともとやっていた方などが基本いないので全員が同じスタートラインなのでわかりやすく説明してくれます。
ただ担任の先生がサバサバしています。 -
アクセス・立地
半蔵門線から通っていますが徒歩10分以内なので悪くは無いと思います。
-
施設・設備
本館ではないので建物はそこまで大きくありませんがきれいです。
-
学費
色々な学校の資料などをみましたが大体こんなものです。
試験料などは学費に含まれていないのでその都度払う感じです。 -
学生生活
やはり医療事務は女子が多いです。
グループはありますがバタバタしている感じはありません。
この学科で学べること |
学科
医療事務1、2級は全員強制で受験です。 電卓検定も定期的に全員受けさせられます。 就職の時に役立つと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 安定した職かつ長く続けられる、転職復職がしやすいので医療事務を希望しました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
税理士チャレンジコースに関する評価
-
総合評価
資格を取得しやすくて、とても良いと思います。
学べることが多く、授業も楽しいです。公務員を目指している人には良い学部です。 -
就職
公務員志望者の8、9割が内定しており、サポートは十分です。
資格取得にはとても良い大学です。 -
資格
先生方のサポートがとても良いです。
資格を取得するには良い学校かと。 -
授業
校則などの指導が厳しすぎず、甘すぎず、とても良い塩梅です。
特に気になる点はないかと。 -
アクセス・立地
最寄りからとても近いです。
とても通いやすいのではないかと思います。 -
施設・設備
とても綺麗というわけではありませんが、汚すぎて嫌な思いをするというほどではありません。
-
学費
大学なので高いですが、とても高い、というわけではありません。
学費免除などもあります。 -
学生生活
大学が小さいので友達もできやすいです。
目指しているとこらが同じ人が多いと思います。
この学科で学べること |
学科
公務員の資格取得に向けて日々たくさん学ぶカリキュラムがあります。公務員になるにはもってこいな学習内容です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員試験を受けたいです。そして、公務員資格を取得したいと思っています。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
経理ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
itやエンジニアになりたい人が多くいるので本気でやってる人も多くすごくいい学校だ、ですがたまに周りがうるさくなり授業に集中ができなかったりしてイライラすることもある
-
就職
先生は卒業するにあたって色々分析をしてくれ面接に練習や色々のサポートしてくれる
-
資格
資格は自主的に取らないと行けないが色々な資格をお奨めされて良い
-
授業
数学と化学はすごくわかりやすく点数ものびた、先生は独特な教え方をするがそれもクセになる
-
アクセス・立地
駅から近くとても通う安い、だが少し周りがうるさいので人混みが苦手な方は無理そう
-
施設・設備
ビジネスの方に通っているが、すごくpcの設備がよくパソコン好きにはたまらない
-
学費
150以上かかるが決して安くはないがでもそれに見遣った内容だ
-
学生生活
サークルなど人は友好関係を保とうとする習慣があるため友達はできる
この学科で学べること |
学科
phpの構築などpc言語を主に中心とした学べると言ったすごく為になるコース |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からパソコンを使っていてitに興味を高校生の時から思っていて入学させてもらいました |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
流通・マーケティングビジネスコースに関する評価
-
総合評価
勉強時間が多くて、いつも先生がサポートしてくれます。安心して学習できます。 先生はユーモアで、授業も楽しかったです。
-
就職
心配なことがあるとき、先生と相談したら、安心になりました。
-
資格
履歴書とか先生がチェックしてくれました。それに、面接トレーニングを行っていましたから、反応能力が上がりました。
-
授業
わからないことがあるとき、先生に質問して、説明してされます。
-
アクセス・立地
地域、周辺環境が良いだけど、家から学校まで時間がかかります。
-
施設・設備
施設、設備が充実して、勉強に役に立って、心配することがありません。
-
学費
留学生にとってちょっと高いので、ちょっと減らしたらいいだと思います。
-
学生生活
外国人と日本人の学生の関係はまだ中が良くない、あんまり話す機会が少ない
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ビジネスマナー、日商簿記検定試験に目指すための知識、それ以外、販売士検定、mos 試験などの知識 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | どのコースに入るか分からないところ、友達が紹介してくれました。 |
取得した資格 | 日商簿記検定試験 販売士検定 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
オフィスビジネスコースに関する評価
-
総合評価
事務職につきたい人や、まだ職種が定まってない方にオススメです。情報系や、販売系など幅広い職種につけると思います。
-
就職
就職の実績はすごく良い。教師もサポートにすごく力を入れている。
-
資格
資格取得に向けての授業がほとんどで、先生方も協力的。 資格取得率は良い。
-
授業
教科によって専門の先生を外から雇い分かりやすく授業してくださります。
-
アクセス・立地
周辺は会社や大学があるので治安は悪くなく、場所も駅から近いです。
-
施設・設備
校舎が何箇所にも分かれており、学科によって校舎が変わります。教室も教科によって変わる。
-
学費
今はコロナ禍であまりイベント事はないですが、イベントも充実しているので、妥当な値段だと思います。
-
学生生活
試験に向けて共に頑張る仲間であり、就活も共に頑張ったので仲が深まります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
パソコンスキルの資格に向けたカリキュラムや、就職後に役立つビジネスマナーなど。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来つきたい職種が事務職だったので入学を希望しました。また、就職率が良かったためです。 |
取得した資格 | 秘書検定 Excel word PowerPoint 電卓1級 日商簿記3級 日ビ漢字検定2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 卒業後はIT業界に就職します。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
大学病院などの就職を目指している方はいいかと思います。 福祉系も目指すことができる為、迷っている方でも安心して入学できます。
-
就職
大学病院や総合病院などの就職率は高いです。 クリニックは少ない印象です。
-
資格
わかるまで教えてくれます。 基準点まで満たさない場合、補講がありました。
-
授業
実績がある先生が多いので、授業はわかりやすいです。 話を聞いていれば合格できるかと思います。
-
アクセス・立地
神保町駅から5分ほどです。 近くにコンビニや飲食店なども充実しています。
-
施設・設備
綺麗ではありますが、トイレが少し古いかと思います。 5号館はトイレが少ないので取り合いになります。
-
学費
検定料、電卓の教材料などは別に取られます。 履歴書なども有料です。
-
学生生活
約30人中殆どが女子です。 男子も数名いますが友達のような関係です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
1年生は医療事務の検定をひたすら取得します。 2年はMOSを取得したり、就職対策です。内定取れたらほぼ登校はないみたいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療事務に興味があったのと、名門校ということもあり安心感があった為。 |
取得した資格 | 医療請求事務、秘書検定 電卓検定1級、MOS excel2016 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 福祉系に就職予定です |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
確実に資格を取得できる所に魅力があります。医療事務の就職を決めている方に入学をお勧めします。専門知識だけではなく患者様ひとりひとりの対応の仕方まで丁寧に教えてくださいます。就職する時には即戦力となれる能力が身につけられると思います。
-
就職
就職率が95%以上です。一年生の時から面接のサポートや小論文対策があります。早くから対策して頂けるので安心しています。
-
資格
医療請求事務検定、医療秘書実務検定共にクラス全員合格でした。
ひとりひとりのサポートが充実しており安心して勉強が勧められます。また、満点合格の方も何名かいます。入学すれば資格取得は間違いありません。 -
授業
ひとりひとりに合わせた課題を出してくださいます。また、1日の中で一定の点数が取れないとその日のうちにしっかり対応してくださいます。クラスのひとりも遅れることのないよう指導してくださいます。
-
アクセス・立地
最寄駅は総武線の水道橋駅です。水道橋駅から徒歩5分くらいの距離です。
-
施設・設備
学校の施設・設備に関しましては特に他の学校と変わりありません。
-
学費
決して安い学費ではありませんが、それだけの実力が身につけられるのは間違いありません。学費のほかに検定料がかかります。また、電卓や白衣などの購入もあります。教科書などは別に請求される事はありません。
-
学生生活
クラスは約30人です。女子が大多数を占めています。ですが男女共に仲が良いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 医療事務コース 医療事務コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
一年生の時は医療事務、医療秘書がメインです。二年生になると医療事務と医療秘書と看護助手の3つに分かれ更に深く学ぶ事ができます。
コース・専攻
このコースはパソコンの実習をメインに行います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 医療の現場で患者様の人助けができる医療事務の仕事がしたいと思い学校を探しました。大原簿記学校は幅広い知識を学ぶことができ、資格が取得できる所に魅力を感じ志望しました。 |
取得した資格 | 医療請求事務検定1級、医療秘書実務検定1級 |
就職先 | 医療事務 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
公認会計士コースに関する評価
-
総合評価
面倒見が良い先生が多く、勉強へのサポートが充実している
自主などをやったり、自分がやりたい事について勉強を本気でやりたい人はいいと思う -
就職
昔からある専門学校であり、勉強はとても充実している
試験対策もちゃんとやってくれる -
資格
試験対策をしっかりしてくれるので、積極的に先生に質問できるのがいい
-
授業
授業のレベルが高く、予習復習をちゃんとしていれば大丈夫だと思う
-
アクセス・立地
最寄り駅はJR中央総武線、水道橋駅や東京駅メトロ半蔵門線、神保町駅
-
施設・設備
自習室などの勉強する場所が多いのでのびのびと勉強できる環境が整っている
-
学費
決して安い訳では無いが、その分のサポート面が充実しているので妥当だと思う
-
学生生活
これに関しては人によると思うが、色々な人がいるので楽しいとは思う
この学科で学べること |
学科
公認会計士試験合格を目指しているので、それに必要な基礎知識などを学べる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が通ってたのもあるし、なにより自分にもあっていると思ったから |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
税理士チャレンジコースに関する評価
-
総合評価
コロナ下で自宅学習が求められ、サポートも受けづらくなっている。わたしはコロナ前も通っていたのでその時の評価である。
-
就職
毎年税理士試験終了後数日以内に、合同面接会を開催している。そこで内定を取ることも可能。またのの面談会では会社の社員と話すことが出来、次回の面談の予定を組むことが可能。ただし、これはコロナ前の話なので現在は不明。
-
資格
資格実績に関して、国内で最も合格者数を輩出している学校である。しかしコロナ下でサポートが十分かと言われれば疑問。コロナ前にも通っていたのでコロナ前と後で、サポートに差は感じる。
-
授業
税理士講座を受講する前に簿記講座を受講していた。簿記は初めて学ぶ分野だったので不安だったが無事合格した。
-
アクセス・立地
最寄り駅から徒歩十分以内。コンビニも多数。飲食店も多数。参考書が売っている大型書店も近くにある満足している。
-
施設・設備
コロナ下ということもあり、学校に通えていない。そのためこの点数である。
-
学費
割引があるがやはり高く感じる。コロナ下で自宅学習が求められているので猶更だ。
-
学生生活
コロナ下で学校に通うことが出来ない。そのため友人関係が充実しているとはいいがたい。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
税理士チャレンジコースでは税理士試験の出題科目を学ぶことが出来る。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 本コースの合格実績、学校の通いやすさ、他のコースでの先生の教え方など、総合的に判断した。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 会計業界、税理士業界 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
大原簿記学校
(おおはらぼきがっこう)
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩5分
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩6分
東京メトロ東西線 九段下駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 117~146万円 |
---|---|
2年制 | 185~292万円 |
3年制 | 292~360万円 |
4年制 | 360~428万円 |
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 68~272万円 | (68万円/年 × 1~4年) |
その他 | 29~136万円 |
平均学費総額(経営分野)
1年制 | 107 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 204 | 万円 |
3年制 | 275 | 万円 |
4年制 | 433 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
自己推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
経営分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原簿記学校の口コミを表示しています。
「大原簿記学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

大原簿記学校の学科一覧
-
3.8 23件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,ファイナンシャルプランナー,公認会計士
- 学費総額:
- 428万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,ファイナンシャルプランナー,経理,税理士
- 学費総額:
- 428万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.7 5件
- 目指せる仕事:
-
事務職,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 4件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,ファイナンシャルプランナー,経理,税理士
- 学費総額:
- 428万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.9 2件
- 目指せる仕事:
-
事務職,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 128万円
- 年制:
- 1年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
事務職,システムエンジニア,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,スポーツインストラクター,体育教師他
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,ファイナンシャルプランナー,公認会計士
- 学費総額:
- 428万円
- 年制:
- 2~4年制
-
4.0 3件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,販売員
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
スポーツインストラクター,販売員
- 学費総額:
- 256万円
- 年制:
- 2年制