みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
千葉県
大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更
口コミ
大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更

口コミ一覧
公務員総合コースに関する評価
-
総合評価
専門学校なので専門的に学べてそのまま就職出来るのは大きいと思う
また他コースとの交流もあるときがあるので楽しい -
就職
すごくいいし、実績率も高いからそれなりのサポートがあると思う
-
資格
資格を取ることをおもとしているからこそ取得率も同様にとても良い
-
授業
担任制なのでクラス全員に指導が行き届いていて授業が受けやすい
-
アクセス・立地
JRはとても近い。新京成も遠くはないから通いやすいと思われる
-
施設・設備
基本的にどこも綺麗。なぜなら清掃員さんが毎日掃除を朝からしてくれているから
-
学費
基本時にどこの学校とも変わらないから気になることはないと思う
-
学生生活
クラス担任制だからみんな仲良く過ごしていて団結もしている感じがする
この学科で学べること |
学科
就職に直結したことしか学びないので無駄なことが一切ないと思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 専門性をしっかり学べそうだったし、学校自体が楽しそうだったから |
公務員総合コースに関する評価
-
総合評価
公務員になるための必要な試験対策や、ビジネスマナーなども行うため就職後のことも考えられていてとてもありがたい
-
就職
一次試験の突破率は高いが面接は運にもよるので最終合格は各自の能力による
-
資格
資格が取れる機会が多いため一度落ちてももう一度チャレンジできたりする
-
授業
わかりやすく授業外にも質問に答えてくれるため各自の習熟度に合わせて進めることができる
-
アクセス・立地
駅から五分以内で校舎に着くことができ、近くにコンビニや飲食店もあるため学校生活は送りやすい
-
施設・設備
必要な設備はあまりないため現状で問題はないし満足できると思っている
-
学費
通常の学費とは別で資格の受験料や教材費などもかかるが妥当だと感じる
-
学生生活
他のコースなど多くの人と関わるわけではなく、学科内での交流が主なので友人はできやすいと思う
所属 | 公務員総合コース 公務員総合 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員になるための試験対策や、就職後のことを考えたビジネスマナー |
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員になるための勉強をしたいと思ったから。専門学生だと年齢的に受けれる試験の幅が広いから。 |
オフィスビジネスコースに関する評価
-
総合評価
簿記が強みの学校なので、経理や事務系につきたい方にはとてもあっている学校だと思います。資格取得率も高く、先生たちの授業もわかりやすいです。
-
就職
生徒一人一人に向き合って就職のサポートを行ってくれますほぼ100パーセントです。
-
資格
担任制を取っているため、分からない問題は直ぐに聞きやすく、特に簿記の資格取得率は高いと思います
-
授業
授業後その日の授業内容のテストを行うので、充実した学習が出来ると思います。
-
アクセス・立地
電車降りて駅からすぐの場所なので立地はとてもいいです。近くにコンビニもあるためお昼になったらすぐ買いに行けます
-
施設・設備
タブレット端末を使用している。自動販売機や電子レンジなども設置してあります。
-
学費
教科書を含めてにしては安いほうかと思います。実習も学費に含まれるため、別でお金を払うのは検定を受ける時くらいです
-
学生生活
イベント行事や交友関係を深める授業もたまにあるため、とても充実していると思います
この学科で学べること |
学科
1年次は簿記を中心に学習し、その後ExcelPowerPointWordの資格を取得に向けて学習します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オーキャンの雰囲気が良かった簿記の資格をとって事務系の職業につきたいと思ったため |
オフィスビジネスコースに関する評価
-
総合評価
一般的なビジネスマンになりたいと思っている人はやはり私の通っている学科に行った方が良いと思います。。
-
就職
専門的なものを学べるので入学する価値はあったのでこの結果にしました。
-
資格
あまり言いたくないけど、良いとは言えないというのが事実てます。
-
授業
他の学校は分からないけど、先生の指導は充実していると思います。
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスはかなり良きで、立地や周辺環境も良いよ思います。
-
施設・設備
一般的な学校と同じくらい設備は充実していると感じています。施設も同じくですり
-
学費
人それぞれだと考えていますが、私は妥当だと思います。はいうん
-
学生生活
私自信が陰キャで友達がいないので分かりませんが人それぞれだよ思います。
この学科で学べること |
学科
基本的に寝ていたので分かりませんが、色々なことが学べると思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からビジネスマンに興味があり、先生にオススメされたので通いました。 |
公務員総合コースに関する評価
-
総合評価
全体評価も非常に良くこの学校に通い続けていたいと思えるようなところであるなと思う。なのでこの数値を選びました。
-
就職
就業実績はとてもよくて信頼できるので、この数値を選択しました
-
資格
資格取得実績もとてもよく信頼できるのでこの数値を選択しました
-
授業
授業内容はとても充実していてとても役に立つことばかりなのでこの数値を選択した
-
アクセス・立地
駅から学校までとても近くてアクセスがよく通学しやすい立地である
-
施設・設備
設備はとてもよい。例えばWi-Fiを完備しているとこやマイクがついていて授業が非常に聞きやすい。
-
学費
オンライン授業のときの学費がすこし納得いかないがそれ以外は特に問題ない
-
学生生活
コミュニケーション学習があったので、交友関係はとてもうまくいっている
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
公務員試験の一次試験の筆記試験の勉強と二次試験の面接練習など |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就業実績がとてもよくてなお、兄もここに通っていてとても評判も聞いているので通いやすかった |
公務員総合コースに関する評価
-
総合評価
全体的にもとても環境が良く勉強に集中しやすくてとてもいい学校だしこれからも通っていきたいとこだと思っている
-
就職
ほとんどの人が就職しているという実績があるためサポートが充実していると思った
-
資格
とても授業がわかりやすくちゃんとしたサポートを受けることができているため
-
授業
授業では先生がわかるように一つ一つ丁寧に教えてくれるから非常に充実してる
-
アクセス・立地
駅近でとても行きやすいためアクセスはとてもよく非常に通学しやすい
-
施設・設備
設備はWi-Fiも完備してて教室にはマイクもあるため授業も聞こえやすい
-
学費
オンライン授業があってそれでの学費が少し納得いかないがそれ以外は納得している
-
学生生活
コミュニケーション学習があって友人とうまく仲良くなることができた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
公務員の試験の一次試験における筆記試験の勉強と二次試験の面接練習などを行っている
コース・専攻
公務員試験の一次試験の筆記試験の勉強や二次試験の面接練習などを行っている |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率がとても良く兄が通っていてある程度どのような学校かがわかっていたため |
取得した資格 | 特にない |
就職先 | 特に決めてない |
公務員総合コースに関する評価
-
総合評価
公務員になりたいと思ってる人にはとてもベストなところだと思います。また、先生方の寄り添い方がとても支えになりました。
-
就職
授業は比較的分かりやすく、先生方は常に寄り添ってくれて就職活動にも不安は一切なかったです!
-
資格
資格を取るためのサポートは他と比べ物にならないくらいしっかりしてくださり、よく支えてもらった。
-
授業
話しやすく、優しい先生方が多いです!学生とのノリがあったり寄り添ってくださる先生が多かったです!
-
アクセス・立地
駅がすぐそばにあり、デパートも近くにあるのでかなり充実していて通いやすいです!
-
施設・設備
ものすごく充実してる訳では無いが、それなりに過ごしやすくいい環境でした!
-
学費
一切文句なしでその学科にあった学費だとおもっています。妥当です。
-
学生生活
同じ目標に向かって頑張る友人はとても絆が深まったし、とてもいい生活を送れました!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員合格に向けたカリキュラム構成です!クラスは少ないですが、向き合いやすかったです!
コース・専攻
このコースでは公務員合格に向けての勉強を行います。基礎から応用までしっかり取り組みます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から公務員に興味があり、人を助けるという仕事はものすごく素敵だと思い、また、自分にしかできないことをしたかった。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 警察官 |
医療秘書コースに関する評価
-
総合評価
将来性のある学科だと思います
将来的な収入なども平均的には高いのでよっぽどのことがない限りは困らないと思います -
就職
実績もいいしサポートも充分だと思います
就職率も高く、ほとんどの生徒が就職出来ていると思います
-
資格
資格も取れます
サポートは十分過ぎるくらいしてくれます
なので安心して資格取得をすることができました -
授業
授業もみな真面目に聞いているし、先生の話もわかりやすくなってます
-
アクセス・立地
学校の周りにはあまり遊べるような場所がないですが基本的に駅に近いので通いやすいと思います
-
施設・設備
施設や設備はしっかりと揃っており、基本的に困るようなことはありません
-
学費
妥当な金額だとおもいますやはり専門学校なので高いですが設備などを考えると妥当だとおもいます
-
学生生活
皆で仲良くわいわいできる学校だと思います
いじめなどもありません
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
医療秘書として基本的なことから専門的なことまで全て教えてくれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔とある機会があり医療秘書に触れることがありました 最初はなんのことなのだろうと調べてそこからなりたいと思うようになりました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療秘書 |
警察官コースに関する評価
-
総合評価
先生の対応もとても手厚く私としてはとても良い学校だと感じました。沢山の合格者も出しておりとても良いと思います。
-
就職
とても充実した生活で楽しかったです。先生も厳しいところもありましたが、とても丁寧に教えていただいて、とてもわかりやすい印象でした。
私は警察官コースで、先生が将来について深々と教えていただきました。 -
資格
私は試験に合格しました。サポートは全体的に良かったと思います。
-
授業
たまに、とても厳しい先生がおり、とても辛いと思いましたが、とても分かりやすく充実した勉強になったと思います。
-
アクセス・立地
駅から近く立地は良いと思います。周りに沢山店があり帰りによることも出来ました。
-
施設・設備
とても綺麗でした。毎日掃除を下頂いてる方がいてとても勉強しやすい空間でした。
-
学費
少し他の学校と比べて高いとは思いましたが妥当な金額だとは思います。
-
学生生活
私のクラスはみんなが仲が良くとても楽しかったです。いじめもなくとても男女共に中が良かったです。
この学科で学べること |
学科
基本的なことを常に頭に叩き込んでいるイメージがありました、基礎知識を上げていくイメージがあったと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が通っており、親におすすめをされたから。他に自分のなりたいものがあったからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大手企業 |
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
自分自身のやる気があれば必ず資格も取得できますし、就職先も見つかります。先生と面談があるので、その時に自分の目標を伝えて、それに向かってサポートをしてくれました。
-
就職
就職先は必ず決まります。個別で面接指導、面接練習を行って下さいました。
-
資格
必ず資格がとれます。苦手なものに関してはかなり練習、勉強しました。
-
授業
1年次の際は毎日小テストがありました。
その日の授業内で内容理解をすることができます。 -
アクセス・立地
最寄り駅は津田沼駅または新津田沼駅、京成津田沼駅です。
どの駅からも歩いて来れるので便利だと思います。 -
施設・設備
夏場は特に問題なし。
冬場は空調があまり効きません。寒いです。 -
学費
妥当な金額であると思います。自分は奨学金制度を利用しました。
-
学生生活
この学科は人数が少ないので正直友達はあまり増えません。
他のコースと関わりを持てば増えます!
この学科で学べること |
学科
パソコン基礎知識(Excel Word) 、ビジネスマナーについて、医療請求事務、医療秘書について、医学基礎、医療関連法規、病院のマネジメント 等 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 以前から医療に興味があり、医療に携わる仕事に就きたいと思い学校を探しました。この学校は在学中に沢山の資格を取得することが出来るのでこちらを選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 某大学病院 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更
(おおはらびじねすこうむいんせんもんがっこうつだぬまこう)
JR中央・総武線 津田沼駅 徒歩3分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
246 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(AO入学エントリーシート提出後、面接選考) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更の口コミを表示しています。
「大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
千葉県
大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更
口コミ

大原ビジネス公務員専門学校津田沼校※2025年4月現校名より校名変更の学科一覧
-
4.4 8件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,販売員,秘書,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
事務職,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
事務職,システムエンジニア,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,販売員,秘書,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制