みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 埼玉県 埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校 口コミ

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校

埼玉県 川越市 / 南古谷駅
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(25件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

25
看護学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とーてもいいところです。みんな優しい!施設もいい!ドクターヘリがある病院に実習行くっていうのもちょっとポイント高いです(笑)

  • 就職

    だいたいはとなりの埼玉医科大学総合医療センターに就職します。先生たちも十分サポートしてくれます。

  • 資格

    国家試験の合格率は100パーセントではないけど自分の努力次第ではあります。わからないところは聞けば教えてくれますよー

  • 授業

    テストで決まった点取らないといけないんで勉強は必須です、わからないところは先生や友達に聞きまくろう

  • アクセス・立地

    アクセス、川越からスクールバスが出てますが、川越まで行くのもちょっと不便駅から遠いまあ、自分が選んだ学校なので耐えです

  • 施設・設備

    隣には附属病院もあるし、不満は特にないですけど場所が少し不便ではありますよね

  • 学費

    他の専門学校の学費を知らないので何ともいえないですが、妥当ではないでしょうか、お母さんありがとう。

  • 学生生活

    人数が100もいないので高校よりも人数がとても少ない!みんな仲良くやってますよ

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
専門学校なのでぎゅっと看護師に必要な勉強、国家試験の勉強つめつめですが、楽しい
この学校・学科を選んだ理由 もともと看護師になりたく、家族が総合医療センターに入院したため、そこで実習を行えるところに魅力を感じたから
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1031286
2025年02月投稿
看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス2|設備5|学費4|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    埼玉医科大学ブランドの看護師に早くなりたい方には向いているかと思います。就職先も絞られているため決めやすいです。
    教員や同級生は運ですが、当たり前のことが当たり前に出来れば最低限大丈夫だと思います。

  • 就職

    卒業生の大体が埼玉医科大学グループに就職しています。
    毛呂山の本院に行くか、川越の総合医療センターに行くか、日高の国際に行くかは決められなかった気がしますが、希望の科など一応は聞いてくれます。あと看護師寮があります。

  • 資格

    早いうちから国試対策などを行っている。またインターネットで出来る国試対策のサイトを使い学校サイドが把握できるようなっている。

  • 授業

    こればっかりは教員によります。
    すごく面白い授業をしてくれる教員や、親身にこちらの話を聞いてくれる先生もいれば反対にひたすらにレジメを読み上げるだけの寝かしつけの教員や、こちらの話をあまり聞いていない、話の通じない先生もいます。
    最終的にはそんな環境の中でどれだけ頑張れるか自分次第です。

  • アクセス・立地

    周りは田んぼや畑で何も無く車通学は禁止されており、基本的には駅から学バス4本が出ているのでそちらで通学です。帰りも同様です。
    川越駅・本川越駅から出るためそこから30分程バスに揺られて到着します。
    時折バスに人が乗り切らず無理やり乗るような形になったり市バスやタクシーで向かわなければならなくなるため時間に余裕をもって動くことが大切。

  • 施設・設備

    設備は充実している。
    校内はわりかし広く、トイレなども綺麗で清掃員の方もいる。
    演習室も大きく、母性、在宅など専用の部屋がある。
    毛呂山の本院にシュミレーション演習に行って高度な演習体験が行える。
    コンビニも近くにあり、学食は医療センターのものが350円で利用できる。

  • 学費

    医療系なので決して安い値段ではありませんが、数年間埼玉医科大学グループで働けば返済不要などの奨学金があるため救済措置は取られているかと思われます。
    時折カリキュラム変更などで唐突に外部実習用の服を買う必要があると言って来て、それらを保護者に本来は紙面で説明しなければならない事を学生に口頭で説明して終わりなど説明責任を端折る事があり、学費+αでお金がかかることがあるので注意が必要。

  • 学生生活

    グループワークが多いので人間関係が上手くいかないと詰みます。
    コミュニケーション能力が高くないと結構辛いです。
    基本的に社会人組がトラブルを起こすことは無いですが、現役生の子が割と静かにバチバチしている印象があります。
    教員に相談し同じグループにならないように配慮してもらうことも可能らしいですが、それが出来るかは教員や日頃の行い次第です。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験に受かり、看護師になるための学校です。
看護研究など単位に関係ないような事をすることもありますが、就職後など長い目で見れば役立つかと思います。
この学校・学科を選んだ理由 看護師になるため。
埼玉医科大学グループなど大きな病院で働く実績が欲しいため。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1034733
2025年02月投稿
看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職5|資格4|授業2|アクセス2|設備4|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    そのまま就職しようと考えているならいいと思いますが、何となくとりあえずできてしまうと後悔すると思います。自分で努力して頑張れるならいいと思います。カリキュラムがかわりタブレットでの学習ですので、わからないことはすぐ調べられますメリットもありますが、先生くじなところもあるのが現実です。

  • 就職

    付属の学校なのでほとんどがそのまま就職できていると思います。

  • 資格

    資格取得は100%を目指し高い実績。1年の頃から国家試験をしているのでしっかりやっていれば、十分なサポートを得られると思います。

  • 授業

    2022年度からカリキュラムがかわっています。
    とてもわかりやすい説明や、生徒に親身になってくれる先生もいますが、授業と言える授業をしない先生や、寝かしにきているのかと思う授業をする先生もいます。こればっかりは先生次第です。

  • アクセス・立地

    川越からのスクールバスがありますが、、
    原付、車はダメ。まわりは田んぼ。何もないところです。
    食堂など行くと隣の病院で勤務している方もいらっしゃるので、職場の雰囲気などは感じられると思います。
    最初はドクターヘリが見えるのでワクワクしますが、慣れるとただうるさいだけです。

  • 施設・設備

    校内はとても綺麗です。トイレも広く快適です。ロッカーは少し狭いですが、これぐらいが普通で荷物やいらない教科書が多いのだと思います。
    演習室は綺麗で、ベットもたくさんあり演習が行いやすいと思います。

  • 学費

    他の看護学校と比べても悪くないと思います。
    奨学金の制度もあるので利用したらいいと思います。

  • 学生生活

    友達がいなかったらやめていた、なんて子も結構いるぐらい仲良いです!
    男の子も女の子も関係仲良いです!グループワークが多いのでいろいろな人と関わってみんなで仲良くできると思います。
    先輩後輩もアドバイザーといって交流会などで関われるグループがあるので、安心できると思います!

    ただやっぱりほぼ女子の世界ですし、人間合う合わないはあるので、、
    自分が一緒にいたいと思える友達や仲良くできる子と一緒にいれば毎日楽しいです♪

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師になるために必要な知識、技術、コミュニケーション、忍耐力
この学校・学科を選んだ理由 夢である看護師になるために看護資格が必要だから。
総合医療センターで働こうと思っているから。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:986862
2024年05月投稿
看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    医療系を志望する学生にはとてもおすすめな専門学校です。受験勉強など大変だと思いますが頑張ってください!

  • 就職

    医療業界では有名で、就活にも有利でした。先生方のサポートも手厚く、自分に合った就職先を見つけることが出来そうです。

  • 資格

    看護科だったのですが、薬剤師資格も取りやすかったです。友人にも資格を撮っている人が多かった。

  • 授業

    テストの解説が手厚く、有難かったと記憶している。成績順にクラスが別れている。

  • アクセス・立地

    自分は車で通学しているのでよく分からない。だが、バス低が近いと記憶している。

  • 施設・設備

    タブレットの支給がある。プリンターなども設置されていて、学習しやすい環境だ。

  • 学費

    妥当だと思う。医学系なので決して安い訳では無いが、妥当な金額である。

  • 学生生活

    サークルにも所属し、和気あいあいと活動している。とても楽しい学生生です

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家資格も取れるカリキュラムである。受けたい講義をピンポイントで選択できます
この学校・学科を選んだ理由 医者になりたかった。代々医者なので、学力と相談し、専門学校を選んだ。
希望業界に就職できたか はい
就職先 大学病院産婦人科精神病院薬局大手の病院ワクチンを開発する会社など
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1006592
2024年08月投稿
看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス1|設備4|学費4|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    専門学校で早く看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。就職先も絞られているため決めやすいです。

  • 就職

    医療センター附属の専門学校であるため実習先も近く、将来そこで働く人もいるため実際に見て雰囲気を感じることが出来ます。

  • 資格

    国家試験対策があったり、先生に分からないところは聞けるため努力をすれば苦手を克服することが出来ます。

  • 授業

    3年制なので授業のコマは多めの時もありますが、医師や看護師、薬剤師など、様々な先生に来て頂き、授業をして頂きます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から遠いですが、スクールバスが出ています。しかし休日は出ないため、用があれば市バスで来ます。

  • 施設・設備

    演習室や母性室、在宅室など様々な演習スペースがあります。また、図書室もたくさんの本があり、調べたいものが調べられます。

  • 学費

    学費の他に教科書代や模試代、演習着代などがかかります。3年生になると模試代が多くかかります。

  • 学生生活

    2クラスで3年間変わりません。クラスの友達と仲を深められます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。授業に看護過程も入ってきます。
この学校・学科を選んだ理由 専門学校で早く看護師になり、大学病院で就職したいと考えていたため。
希望業界に就職できたか はい
就職先 病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:997618
2024年07月投稿
看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    先生がわかりやすいため話してて面白いしいじめなども全くないです!また、友人関係もとても楽しく明るい学校です!

  • 就職

    とても面白い学校です!将来にきちんと役立つような授業だったので!

  • 資格

    サポート十分!資格実績も安定して取れそうです!これからがとても楽しみ!

  • 授業

    先生の指導はとても面白いです!その上わかりやすいのでとてもオススメです!

  • アクセス・立地

    とても駅に近いので校舎へのアクセスがとても便利で立地も良いです!

  • 施設・設備

    とても綺麗です!トイレや学校全体の整備が整っていて清潔感があります!

  • 学費

    全然大丈夫です!少々学費は高いですが、きちんと払うことのできるお値段です

  • 学生生活

    生徒はとても明るく友人関係はとても満足していました!言うことなしです!

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
テストが結構沢山あってそれでもやりたい人がそれぞれ好きなテストに参加出来る方式です。
この学校・学科を選んだ理由 昔から建築に興味があり、建築系に纏わる仕事がしたかったので入りました!
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:913654
2023年06月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とても良い。
    一流の看護師になるための要専門学校になっていると思います。
    クラスの雰囲気も良くて毎日が楽しい

  • 就職

    とてもいい学校!
    先生なども優しいし毎日が楽しかった
    サポートもとてもいい

  • 資格

    直近の合格率も高くなっているので頑張って勉強しなきゃいけない

  • 授業

    とても親身になってくれる先生が多い
    授業もとても楽しく、充実してる

  • アクセス・立地

    アクセスも良くて気軽に毎日来れるかなと思います

  • 施設・設備

    トイレなどもめっちゃ綺麗
    学校の設備も充実している
    階段などもきれい

  • 学費

    安いわけじゃないけど大学生なら払える額
    バイトなどでも全然行ける

  • 学生生活

    仲間がとても楽しい
    クラスの中の友人関係もとてもいいと思う。(*^^*)

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師について、どうなっているのか、どうすればいいのかがよく分かる
この学校・学科を選んだ理由 楽しそう
看護師になるための授業が充実
設備も充実していると思う
希望業界に就職できたか はい
就職先 看護師
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:971621
2023年12月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    一流の人になりたいと思っている学生にとってはとってもいい専門学校だと思います。この学校に入れば何もかもいいと思います

  • 就職

    勉強しやすいし教え方も上手いし校舎の全体もとても綺麗で意心地いいです。ぜひ来て見てほしいです

  • 資格

    めちゃくちゃサポートしてくれて時間が無いときでもおしえてくれます

  • 授業

    指導はめちゃくちゃいいです、指導も良くてテストでは毎回いい点数を撮ることが出来ました

  • アクセス・立地

    綺麗にしていてすごくいいです、草も少なく学校から見る校舎の周りはとても綺麗です

  • 施設・設備

    設備が充実しすぎて凄くいいです、何の心配もなく学校に通えるのでとても安心です

  • 学費

    学費は少々高いですがそれの代わりに学校生活を楽しく通えるし毎日がenjoyです!

  • 学生生活

    充実しています、友人関係もすごくよくて学校に行くのがたのしみでふ

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 普通コース
この学科で学べること
学科
1年次には先生がサポートしてくれる授業が比較的に多く2年次は数学の授業が割に多いです
この学校・学科を選んだ理由 行ってみたかったのもあるし高校生の頃から気になっていたので受験して行くことを決めました
希望業界に就職できたか はい
就職先 色んな場所
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:944372
2023年09月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    タメになる授業がたくさんあって全体的にいい。特に数学が凄い。個人的に国語のおかげで語彙力が上がりました。

  • 就職

    十分でしたね最高な学校生活です。実績はたくさんあっていいでーす

  • 資格

    合格率は結構少ないですね、皆さん頑張ってみてください。ファイト

  • 授業

    数学はすごくわかりやすく教えてくれてすごくよかったです。体育も!

  • アクセス・立地

    自然もいっぱいあって授業もすごく飽きないです、すごい良いです。

  • 施設・設備

    体育館が綺麗で個人的にすごく嬉しかったです。トイレも綺麗です。

  • 学費

    少し高いと思う点もあり、しかしすごくわかりやすいのでいいですね。

  • 学生生活

    ここは人それぞれだけどみんないい人で先輩もいい人だらけです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
たくさん学べて幅広い学問が学べて凄い他より良い点がありました。
この学校・学科を選んだ理由 すごく綺麗で先生も優しくて分かりやすい説明だったからです。いい
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:883858
2023年01月投稿
看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    医療系の事を沢山学べて、満足しています。色々なことを教えて頂き本当にありがとうございます。医療系のことは分からないことが沢山あったので、知れて嬉しいです

  • 就職

    勉強もしやすく、友達も沢山出来るのですごく通いやすいです。オススメします

  • 資格

    資格がたくさんとれ、今度の人生にすごく役立ちます。サポート沢山して下さるので嬉しいです

  • 授業

    授業はとても分かりやすく、先生たちに分からないところを聞くと分かりやすく説明して下さるので助かってます

  • アクセス・立地

    駅から結構近く、目立つ場所にあるため凄く通いやすくなっています。

  • 施設・設備

    ボロボロな場所はなく、全て綺麗でピカピカしています。勉強がすごく捗ります

  • 学費

    安くはないけど、先生達の対応もすごくいいし授業内容も完璧なので妥当だと思います

  • 学生生活

    この学校に入って、たくさんの友達が出来ました。全てのクラスわいわいしてます

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 医療コース
この学科で学べること
学科
注射の仕方や、病気の事などを詳しく丁寧に先生が教えてくださります。
コース・専攻
医療コースでは病気の事や、怪我時の対処法などを学びました
この学校・学科を選んだ理由 昔から医療系の仕事に就きたいと思っていて、この学校に入学しました
希望業界に就職できたか はい
就職先 医療系に進めました
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:968293
2023年12月投稿
もっと見る(あと15件)

基本情報

学校名

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校

(さいたまいかだいがくふぞくそうごういりょうせんたーかんごせんもんがっこう)

住所

埼玉県川越市鴨田1940-1

地図表示
最寄り駅

JR川越線 南古谷駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2025年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

267 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記(生物基礎、数学I、コミュニケーション英語I・IIから1科目を選択)
社会人入試 面接・筆記
高校生推薦入試 面接・筆記
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校の口コミを表示しています。
埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 埼玉県 埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校の学科一覧

  • 看護学科 3年制

    ★★★★☆4.0 25件
    目指せる仕事:
    看護師,保健師,助産師,養護教諭
    学費総額:
    267万円
    年制:
    3年制