みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
国際こども・福祉カレッジ
国際こども・福祉カレッジ
新潟県 新潟市中央区
/ 新潟駅
徒歩7分

学費総額
199 万円
奨学金あり
学校の特色
-
こどもと福祉の総合校だから自分のなりたいを目指せる新潟の伝統【こども保育・教育分野】
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭・児童厚生員・児童福祉施設職員などを目指せる!
▼学べる学科
こども保育学科(2年制・短大卒)
※保育士コースは専門卒
こども福祉教育学科(3年制・短大卒)
児童教育学科(4年制・大卒)
【社会福祉・介護福祉分野】
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・スクールソーシャルワーカー・医薬品販売登録者などを目指せる
▼学べる学科
社会福祉学科(4年制・大卒)
福祉健康サポート学科(2年制)
社会福祉学科(1年制)※大学既卒及び社会人対象 -
【こども保育・教育分野】❶保育園の先生、幼稚園の先生、小学校の先生、保健室の先生など
最新ICTを身につけたこども指導・教育のスペシャリストになれる
❷専門学校で短大生、大学生になる
どこにも負けないWM独自の併修サポート制度
❸入学者のほとんどが初心者!
ピアノ安心サポート制度
❹豊富な実習先!選べる実習先!
抜群の現場・教育実習サポート制度
❺保育士1800名以上、幼稚園教諭1500名以上、小学校教諭100名以上、養護教諭50名以上輩出
手厚いサポートで専門就職内定率100%、希望勤務地内定率100%を実現
❻駅チカ!新潟駅スグ!車通学OKの好立地
充実のキャンパスライフでたのしい学校生活に! -
【社会福祉・介護福祉分野】❶最大3つの国家資格を目指せる!
全国トップレベル!新潟県内No1の資格合格率
❷私立大学よりも約100万円学費が安い
専門学校で大学生になるWM独自の併修サポート制度
❸新潟県内最大級!
医療・福祉のネットワークで実習・就職・学費をサポート
❹医療・教育・高齢者・障がい者・地域・公務員など活躍できる現場が豊富!
16年連続就職内定率100%を達成!
❺新潟県内唯一!
健康ゲーム指導士やスクールソーシャルワーカーを目指せる学校
❻400時間以上のフィールドワーク実施!
SDGsに取り組み!未来を創る社会福祉のプロフェッショナルを育成!
学科一覧
すべての学科を見る
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
みんなの総合評価

(33件)
悪い
良い
-
就職
3.98 -
資格
3.93 -
授業
4.00 -
アクセス・立地
4.00 -
施設・設備
3.83 -
学生生活
4.00
※●は保育分野の平均を表しています
-
Pick Up
とても楽しく過ごせる学科です。こども福祉教育学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
こども福祉教育学科に関する評価
-
総合評価保育士幼稚園教諭になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。 また就職率も高く、国家資格は卒業と同時に取れるため、他の学科やほかの学校に比べ自由度が高いです。またほとんどの卒業生は保育士幼稚園教諭として働いています。
-
就職保育園幼稚園への就職率は高く他にもこども園や児童福祉施設へ就職している卒業生が多いため、就職率は90%以上あります。 また保育士として働く卒業生や幼稚園教諭として働く卒業生が多いので業界の情報や就職状況が先生方へと伝えられ、生徒にも情報が回ってきます。 最終的に自分に合った就職先を見つけられることができると思います。
-
資格教科として資格の勉強ができるので、普段やっている教科にプラスして勉強をしなくて良いのが良点だと思います。 ですが、資格を年度末までに取れない取りずらい場合次年度へ繰り上げられもう一度勉強し直さなければならないので、そこが難点かなとも思います。 ですが未来に役立つ資格なので、取れたら取れた分だけ自分に得があるものとして勉強すれば良いと思います。
-
授業学科独自の授業や、その学科でしか取れない資格を取れる点に置いては、現役でやっていた方や今まさに活躍している方の体験談を聞けるので、凄く授業は充実しています。 また分からないことや不明な点は教科担任にすぐ聞けるので、分からないことがなくサクサクと授業を進められます。
-
アクセス・立地最寄り駅は新潟駅で、南口から徒歩5分もあれば着くと思います。寮や一人暮らしをしている学生は、徒歩で通学するか近隣にある無料駐輪場に自転車を停め通学している人が多いです。また、車で通学する場合、乗用車通学の申請が必要になります。 また学校の近くには公園や、ディスカウントストア コンビニが多いため昼食を買いに行く生徒が多いです。
-
施設・設備エアコン・男女別の御手洗が各教室、各階に設置されているのでとても便利です。 また校内にはWiFiも完備されているので、インターネットを使う授業ではスムーズに取り組むことができます。
-
学費教科に合わせて教科書や教材を揃えているので学費は安くないと思いますが妥当な金額だと思っています。 学費の他に補講や再試、書類発行等にに100円から9000円ほどかかります(補講料は9000円です) 補講、再試の度に事務局への入金が求められるため、補講や再試が多ければ多いほど学費は高くなると思います。
-
学生生活約20人で構成されたクラスです。学科ごとに別れると10人程だと思います。 比較的少人数の為和気あいあいとした雰囲気で友人はできやすいと思います。 またクラス会や全員で行う催事等があるので、話したことない人とも話せると思います。 学科内の恋愛についてですが 秘密裏に付き合っている方が多い印象です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
実習後10日間は自宅待機でリモート授業です。 また、実習前に新型コロナウィルスの検査を受けます。口コミ投稿者の情報所属 こども福祉教育学科 こども福祉コース この学科で学べること 学科
まず、保育士幼稚園教諭になるための勉強があります。さらに2年次にはコースごとに別れて勉強し、福祉コースの場合、手話や点字、介護の初任者研修を学習することができます。学習するものはコースごとに違うため自分でやりたいと思ったコースを選ぶことができると思います。 また実習は徐々に難易度が高くなるので、しっかり学ぶことができると思います。コース・専攻
先程も記述した通り手話や点字、介護の初任者研修を学ぶことができますこの学校・学科を選んだ理由 昔から保育士に興味があり、高校で開催した進路説明会に専門学校の先生が来ていてお話を聞くうちに行ってみたいなという気持ちになりました。 その後オープンキャンパスに何度も伺い、学校の雰囲気や先生と生徒の距離の近さに魅力を感じ入学したいと感じました。 取得した資格 社会人常識マナー検定3級 Word文書処理技能認定試験3級 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945412021年10月投稿 -
小学校教諭になりたい人は来ないでください児童教育学科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格2|授業2|アクセス3|設備3|学費1|学生生活1
児童教育学科に関する評価
-
総合評価小学校の先生になりたい人は絶対に来ないでください。後悔します。しっかり勉強ができる大学はいくらでもあります。学費も高いですしこの学校に行くより大学に行った方が親孝行になると思います。
-
就職学校の先生になりたい人は行かない方がいいです。今年度の四年生は全員落ちました。授業が簡単すぎます。
-
資格資格は取れたとしても実際に内容が頭に入っているとは思えない。四年生全員教員採用試験落ちてるしね。
-
授業遊びの授業ばかりで仲良しごっこを強要されます。だから学校の先生になるための授業が少なくてなれないのだと思います。
-
アクセス・立地駅近で便利ですし駐車場(有料)が近くにあって車での通学も可能です。
-
施設・設備施設は綺麗です。でも隣の美容系の専門学校から薬品の香りがしてきます。
-
学費希望の進路に行くための授業が少なすぎます。保育士や幼稚園教諭になりたい人は高いけどいいんじゃないですか。
-
学生生活ごめんなさい。私には合いませんでした。進学校を卒業した人がいくところではありません。会話が合いません。モチベも違います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育園教諭
幼稚園教諭(1種)
幼稚園教諭(2種)
養護教諭
小学校教諭この学校・学科を選んだ理由 療養中のため高校時代に受験勉強が思ったようにできず、周りと同じようにすぐ進学したかったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8086312022年01月投稿 -
やる気があればできる!!福祉健康サポート学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業5|アクセス2|設備2|学費3|学生生活3
福祉健康サポート学科に関する評価
-
総合評価一流の福祉施設につくためには、かなり良いものである。
専門で設備が充実しているだけあり、かなりなものである。 -
就職先生方が協力的に就職サポートをしてくれた。
みんな就職に向かう姿勢がみられる。
-
資格福祉系に就職するための資格がとれて、学校の手厚いがサポートにより合格する人が大勢いる。
-
授業協力的で入学時よりも20点アップを図れた。
福祉業界の先生が指導をしてくれる。 -
アクセス・立地まぁまぁ。コンビニが近くにあるくらいである。
少し移動すれば何でもある。 -
施設・設備少し汚れているところはあるが、とてもよい。設備は整っている。
-
学費普通くらいである。他の学校と変わらない。
だが、就職を考えてみると、妥当な金額である -
学生生活自分次第である。
コミュニケーションをとれば、多く友達を作れる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
福祉系。
仕組みや体験的に学習することが可能である。
より、本本に近い形でできるこの学校・学科を選んだ理由 おばあちゃんのことが大好きで、高齢者を支えたいと考えていました。
そのため、福祉系の仕事に就くと考えており、ワタシにぴったりな学校だと感じたから。希望業界に就職できたか はい 就職先 大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7810342021年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
WM国際こども・福祉カレッジ【こども保育・教育】学校紹介MOVIE
基本情報
学校名
国際こども・福祉カレッジ
(こくさいこどもふくしかれっじ )
最寄り駅
JR信越本線 新潟駅 徒歩7分
学費総額
199 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際こども・福祉カレッジ の評判は良いですか?
-
国際こども・福祉カレッジ にある学科を教えてください
-
国際こども・福祉カレッジ の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
国際こども・福祉カレッジ

国際こども・福祉カレッジ の学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
保育士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 10件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 199万円
- 年制:
- 2年制
-
4.3 8件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
3.4 6件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭,小学校教諭,養護教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士,精神保健福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
4.4 9件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士,医薬品登録販売者
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制