みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
浅野工学専門学校
浅野工学専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
少人数でしっかり学べる浅野の学び本校は建築を全てを学んでいただく「トータルカリキュラム」を実施しております。入った後に建築について幅広く学んでいただき、在学中に建設業界において何をしたいか考えていただく機会を設けております。
また、建築工学科・建築デザイン科ともに1クラス40名で指導しております。担任制でやっておりますので、先生との距離が近く、わからないところも非常に聞きやすい環境です。 -
編入制度で建築士が狙いやすくなる!建築士という資格は国家資格で建設業界で働くのであれば、とても有利な資格になります。
ただとてもハードルが高く、専門学校や大学卒業後に受験資格を得ることが出来るのですが、1級建築士の合格率はわずか15%ほどです。
本校には2年制の建築デザイン科卒業後、4年制の建築工学科3年生に編入できる「編入制度」を設けております。
この制度を活用することにより、在学中に先生からのサポートを受けながら建築士の資格を狙うことも可能です! -
歴史が長い、だから就職に強い!本校は創立93年目になる専門学校になります。歴史があるからこそ、先輩方が多くおり、就職関しても非常に強い学校となっております。そして、就職に対してのフォローもしっかりいたします!
例えば職場実習及びインターンシップ。先生と生徒さんがしっかり話し合った上で実習先を決めていきますので、ミスマッチも少ないです。終わったあと、自身に合わなかったから方向転換も可能です。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
口コミ

-
就職
3.85 -
資格
4.15 -
授業
4.13 -
アクセス・立地
4.29 -
施設・設備
4.10 -
学費
3.82 -
学生生活
4.18
-
自由にのびのび学べる工学専門学校建築工学科 4年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3
建築工学科に関する評価
-
総合評価工学科とデザイン科にわかれているので就職実績が幅広くなっているため、とても良い専門学校だと思います。
-
就職就職実績は住友林業などの住宅から、建設関連のインタースペースなど幅広い範囲で就職しています。
-
資格二級建築士、建築積算士、インテリアコーディネーターなどを取得し、それらの講習会を念入りにおこなっています。
-
授業授業内容はそれぞれの進路に沿った大切なこころがけや知識の指導をおこなっています。
-
アクセス・立地駅から近く、人はそれほど多くないので通いやすいです。さらに道が狭くて事故の心配があることもないので安全です。
-
施設・設備大きく見やすい黒板や幅広い作業スペースなどがありとても良いです。
-
学費特別安くはありませんが、授業内容や設備に対しては妥当な学費だと思えます。
-
学生生活友人関係は特に困らず、お互いに高めあう環境がととのっていると思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科木造住宅だけではなく、鉄筋コンクリート造・鉄骨造などの大規模な建築物も学ぶことができるため、建築に必要となる知識や技術をたくさん学べ、実践的なカリキュラムもあります。
この学校・学科を選んだ理由 昔自由研究で建築物に関する研究をし、その頃から建築関係の仕事に興味をもったからです。 学校が返信できない口コミ入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内一式- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8248282022年03月投稿 -
建築、構造、建説設計、CAD!!建築工学科 4年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格3|授業5|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4
建築工学科に関する評価
-
総合評価本当にこの職業になりたい人は
かなりよい学校だと個人的に思います。
また、卒業すると同時に就職が決まる人が大勢います。 -
就職個人的にどの専門学校もそうかもしれませんが、
厳しかったです。
でも、先生方が優しく接してくれたお陰で
充実した学校生活を送ることができました -
資格よいか悪いかでいわれたら
よいと思います、でも期待はしない方が良さそうです。 -
授業先生方は一人一人しっかりフォローしてくれます。
ここはどの学校よりよいとおもいます。 -
アクセス・立地少し迷路みたいになっていて
はじめての人は迷うと思います。
つまり、通いづらいです。 -
施設・設備場所は少しだけ通いづらいところではありますが、
設備は万全です。 -
学費一言でいうと高めです。
でも、その値段に適していると思います。 -
学生生活高校と変わらず和気あいあいとしていて
先生方と友達になれます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科中学校のテストと少しにていて
年に三回テストがあって、それに向けて勉強していきます。この学校・学科を選んだ理由 まぁ、何より自分の家から近く、
昔からCADや建築に興味があって
選びました。学校が返信できない口コミ入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内一式- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8232332022年03月投稿 -
一流の建築士の養成所建築デザイン科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
建築デザイン科に関する評価
-
総合評価私は建築においてプロになりたいので
この学科でとても良かったと思っています
そして私の周りには最高の共に高め合う仲間がいるので
楽しいです -
就職とても就職率は良いです
私の上の代ではほとんどが就職しているので -
資格私はとても良いと思います
なぜなら教師の手厚いサポートによって
毎日充実して過ごせているからです -
授業私は講義が終了しても先生に聞きに行けるほど
フレンドリーな教師が多くとても良いと思います -
アクセス・立地私にとっては家が近いのもありますが
無理なく通えていて
私の友人も電車通学なのですがいつも楽だと言っています -
施設・設備とても充実していると思います
通っていてとてもキレイだと思いました -
学費学費に関しては私にとっては安いと思います
そのくらい充実した大学生活を送れると思います -
学生生活私の周りの人々はとても楽しそうに大学生活を送っています
私もとても満足しています
感染症対策としてやっていること
消毒液の設置 こまめな換気 そしてマスクの着用の強制化のルールだと思います口コミ投稿者の情報学べること 学科一級建築士の資格が取れます
そして、資格だけでなく
建築に関してのノウハウを一から学べますこの学校・学科を選んだ理由 私は建築士に憧れていて
この大学の学部だと安心してなれると感じたからです学校が返信できない口コミ入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内一式- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7897802021年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
浅野工学専門学校
(あさのこうがくせんもんがっこう)
JR京浜東北線 新子安駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 207 万円 |
---|---|
4年制 | 410 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ~25万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 120 | 万円 | ~240万円 | (60万円/年 × 2~4年) |
その他 | 67 | 万円 | ~145万円 |
平均学費総額(建築分野)
1年制 | 111 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 208 | 万円 |
3年制 | 343 | 万円 |
4年制 | 446 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接・課題(場合により面接試験があります) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面接がある場合がございます。) |
指定校推薦入試 | 書類審査(当校の指定した高等学校等で使える区分です。(場合により面接があります)) |
高校生推薦入試 | 書類審査(高等学校等の学校長から推薦していただいた場合に使えます(場合により面接がございます)) |
願書受付日程
【注意事項】
- ・願書受付日程は、一番早い入試方式の開始日から、締切が一番遅い入試方式の締切日となっています
- ・詳しい願書受付日程については、資料請求の上ご確認ください
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 本校の特色や就職状況などを分かりやすく説明したパンフレットです。 他に募集要項・志願票・指定校推薦書・学校推薦書・AO入試要項(~9月頃まで)が同封されております。
- 発送予定日
- 随時
建築分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
浅野工学専門学校の評判は良いですか?
-
浅野工学専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
浅野工学専門学校