みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校社会医学技術学院



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
-
就職
4.43 -
資格
4.48 -
授業
4.38 -
アクセス・立地
4.41 -
施設・設備
4.34 -
学費
4.34 -
学生生活
4.56
-
理学療法士になるための学校理学療法学科(夜) 4年制 夜間制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
理学療法学科(夜)に関する評価
-
総合評価理学療法士になるにあたっての勉強が十分にできます。先生もわかりやすく教えてくれます。実技も十分に先生がみんなのことを見てくれます。
-
就職卒業生がたくさんいるので、就職に関してすごく安心です。また先生も親身になって相談してくれるので、すごく安心できます
-
資格おすすめできる学校です。テストとか大変ですが、その分知識もつきます
-
授業充実している。実技練習などわからない時はすぐに教えてくれます
-
アクセス・立地駅から徒歩5分くらいで、人混みや車などもすこく多いわけではないので、楽です
-
施設・設備すこし狭いですが、個人自習スペースや図書館、みんなで勉強できるラウンジなどあります
-
学費学費は安いので、すごく嬉しいです。他の学校よりも安いで有名です
-
学生生活仲のいい友達ができ、またクラスみんな仲がいいので、テスト期間になったらみんなで勉強します
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
実技練習する際は防護メガネ、アルコール消毒をこまめにして、行っています口コミ投稿者の情報学べること 学科理学療法士になるための、全てのことを学べます。また先生もすごい人たちがいっぱいいるので学べることはたくさんですこの学校・学科を選んだ理由 理学療法士になりたいと思い、家から近く、学費が安いことから選びました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院で理学療法士として働きます 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7652642021年07月投稿 -
就職後も誇れる、楽しい学校!作業療法学科(夜) 4年制 夜間制 / 在校生 / 2018年入学 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
作業療法学科(夜)に関する評価
-
総合評価理学療法師、作業療法師の専門学校としては最高峰の歴史を誇る学校で、卒業後は全国で活躍している人がいる。
-
就職就職率は100%で求人も多く来る。卒業後も先輩たちと一緒に仕事ができる。
-
資格国家試験の合格率は90%と、とても高く、勉強会なども多いです。
-
授業実技が多く、臨床と繋がりを持って勉強ができるから、たくさんの事をその場で学べる。
-
アクセス・立地中央線東小金井駅から3分以内に着き、近くに飲食店も多いです。
-
施設・設備最近はあまり見ないようなリハビリ用の機械も多くあり、リハビリの歴史を感じられる。
-
学費学費については、他の専門学校よりも安く、さまざまな奨学金もある。
-
学生生活クラス内の仲はもちろん良く、先輩との仲も良いです。学内恋愛も少なくはないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科一年生の時は、基礎科目がメインでありますが、二年生からは検査法や臨床で学んだりしますこの学校・学科を選んだ理由 昔から理学療法師に憧れていて、人を助けられるような仕事につきたいと思っていたからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6049852020年01月投稿 -
いい学校なので来てください理学療法学科(夜) 4年制 夜間制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
理学療法学科(夜)に関する評価
-
総合評価たくさんの先生がいて色々なことを教えてもらえるのでとても良いです。話もしっかり聞いてくれるのでなんでも話せます
-
就職なんとなくそうおもいました。 ただ、みんな一生懸命取り組めていていい環境だと思いました
-
資格国試の合格率も高く就職できる病院や施設がたくさんあるのでいいと思います
-
授業みんなで、楽しく教えあいながらやれているのでとてもいいと思います
-
アクセス・立地駅からそこまで歩かないし、近くにコンビニやスーパーもあるのでけっこう助かってます
-
施設・設備専門学校なので、色々置いてありますし学校内もきれいなのでいいと思います
-
学費どこの学校よりも安くてとてもいいです。奨学金も借りれます。良いです
-
学生生活とにかく友達が一緒なので楽しいです。わからないことあったら聞けるし頼れる存在です
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科もちろん国試に受かるための勉強もしていますが、臨床で使える技術だったり知識も一緒に教えてくれる4年間だと思いますこの学校・学科を選んだ理由 自分自身が理学療法士さんのお世話になって痛いって言った場所をすぐみてくれて痛くないような動かし方を教えてくれたりしてかっこいいなと思ったからです 就職先 決まっていない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5287092019年07月投稿
基本情報
専門学校社会医学技術学院
(せんもんがっこうしゃかいいがくぎじゅつがくいん)
JR中央線 東小金井駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 426 万円 |
---|---|
4年制 | 408 万円 |
<内訳>
入学金 | 36 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 240 | 万円 | (80万円/年 × 3年) | |
その他 | 132 | 万円 | ~150万円 |
平均学費総額(リハビリ分野)
1年制 | 152 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 228 | 万円 |
3年制 | 410 | 万円 |
4年制 | 533 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接・課題 |
---|---|
指定校推薦入試 | 小論文・面接 |
高校生推薦入試 | 小論文・面接 |
社会人入試 | 小論文・面接 |
一般入試 | 小論文・面接・筆記 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
専門学校社会医学技術学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
リハビリ分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校社会医学技術学院の評判は良いですか?
-
専門学校社会医学技術学院にある学科を教えてください
-
専門学校社会医学技術学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校社会医学技術学院