みんなの専門学校情報TOP
理学療法士の専門学校
東京都
専門学校東京医療学院
専門学校東京医療学院



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.97 -
資格
3.96 -
授業
3.80 -
アクセス・立地
4.21 -
施設・設備
3.71 -
学生生活
3.71
-
素晴らしい学校ですよ理学療法学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
理学療法学科に関する評価
-
総合評価学校全体を見てとてもいいと思います。サポートが手厚いので、就職先にも困らないです。生徒同士も仲がいいので通いやすいです。
-
就職先生方が優しくサポートが手厚い。有名な学校で就職率が高いです。
-
資格資格の取得にも積極的にサポートしてもらえるので、とてもいいです。
-
授業先生方は指導にとても熱心で授業もわかりやすいです。楽しい授業が多いです。
-
アクセス・立地都内でアクセスは良く、コンビニとかも多いので通いやすいです。
-
施設・設備機材が最新であるため使い勝手がいいです。学校の設備は綺麗なものが多いです。
-
学費安いと言えるわけではないですが、先生方のサポートや機材の種類を考えると妥当だと思います。
-
学生生活みんな仲が良く楽しいです。授業内で助け合ってがんばれますよ。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療について詳しく学べます。実習もしっかりとしているので、とてもいいです。この学校・学科を選んだ理由 東京医療学院です。志望動機は医療に携わりたいという思いがあったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8660622022年09月投稿 -
医療関係に進むならオススメです。理学療法学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
理学療法学科に関する評価
-
総合評価よい方だと思う。
私は、結構オススメです。
入るならここがいいと思う。
きっとあなたの夢も叶えます。 -
就職まぁまぁ、良かった気がする
(私のときは)
みんなのときもたぶん大丈夫 -
資格先生が、割りと優しかった
サポートが十分しっかりとしていた。 -
授業丁寧に教えてくれた。
先生が、私に優しかった。
たぶんみんなも大丈夫 -
アクセス・立地たまに気になるところもあるがいいと思う。
私は、よく電車通学ヲシテイタ -
施設・設備整備されていてるところもあった。
たまに工事のおじさんがきれいにしているのをよく見かけた。 -
学費私は、妥当な値段だった。
まぁ、少し高いのでは、と思うか他もいると思います。 -
学生生活仲間が多い
結構いいやつが集まる。
頭のいいやつが勉強教えてくれるとか、、、
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
色々
医療関係の勉強を教わるけど、割りと優しかった。
他の授業の先生も割りと優しかった。この学校・学科を選んだ理由 ここに来て、将来の夢を叶えようと思ったからです。
将来の夢が叶いました。
皆さんにもオススメです。希望業界に就職できたか はい 就職先 医療関係 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9106412023年05月投稿 -
一致団結、お互いのために守り合う。理学療法学科(夜) 4年制 / 夜間制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費3|学生生活4
理学療法学科(夜)に関する評価
-
総合評価勉強はとても大変です。でも、それはどこへ行っても同じことですし、其の環境で自分がどれだけ頑張れるかが問われます。学校の先生にどれほど分からないことを聞いて理解を深められるかだとおもいます!
-
就職わからないところを質問しに行けば、的確に、わかりやすく教えてくれる。
触診の方法など、臨床の場で必要なことも教えてくれる。昼間部に比べ、夜間部の国家試験の合格率は、かなり高く、勉強環境においてもとても良いと思います! -
資格先生がほとんど毎日教科ごとに揃っているため、質問しに行きやすく、それもあるおかげか、国家試験の合格率はとても良いです!
-
授業ほとんど毎日教科ごとの先生が揃っているため、質問しに行きやすく、わかりやすく教えてくれるため、より理解しやすいです!
-
アクセス・立地最寄り駅は銀座線、茅場町駅で、徒歩5分でつきます。
近くにコンビニも何件か見受けられるため、アクセスはとても良いとおもいます! -
施設・設備機具が壊れているものもありますが、必要な物は揃っているため、不便なことはないです。
ただ、他の学校にはあるのに、ここには無いんだなと思う点はいくつか見受けられます。 -
学費機具がしっかり揃っているわけでもないのに、施設費で75000円ほどかかってしまうことには不満があります。ただ、先生がたの授業料を考えると妥当なのではないかとも思います。
-
学生生活夜間部の生徒は、10代~40代ちかくまでの年代でばらつきがありますが、それでもグループラインなどをつくって、定期的に勉強会を開いているため、とても充実していると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
登校したらすぐに手洗いうがいと、アルコール消毒、十分な換気を心がけています。 なるべく会話はしないよう、質問の際は、距離を取って行うようにしています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
理学療法士の国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。1年生は主に骨、筋、神経、心理について学び、2年生からは評価法、医者の資格にも関わる内容を学びます。3、4年生は実習と国試対策になります。この学校・学科を選んだ理由 少しでも人の役に立ちたかったというのが本心です。誰かが苦しくてうつむいてるとき、そばに寄り添って未来に向かっていけるようにしてあげたい。そう思って様々な職業を調べていたら、理学療法士をみつけ、将来これになりたい!と強く思い、今通う専門学校を志望しました。 就職先 まだ決まってはいませんが、大学病院の急性期で働きたいと思っています! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7147592021年01月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
専門学校東京医療学院
(せんもんがっこうとうきょういりょうがくいん)
東京メトロ日比谷線 茅場町駅 徒歩6分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
527~538 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校東京医療学院の評判は良いですか?
-
専門学校東京医療学院の住所を教えて下さい
-
専門学校東京医療学院の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
理学療法士の専門学校
東京都
専門学校東京医療学院
