みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 武蔵野栄養専門学校

武蔵野栄養専門学校

東京都 豊島区 / 池袋駅 徒歩5分
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
  • 武蔵野栄養専門学校画像
1/12
★★★★☆ 4.3 (41件)
学費総額 303 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 豊富な実習
    実習の授業を多く取り入れたカリキュラム。学生のうちに仕事に必要な知識や技術をしっかりと身につけられます。数ある実習のなかでも、MUSASHINOならではの規模と回数を誇る大量調理の実習。在校生約400人分の給食を提供するこの実習は、栄養士の実務に近い体験ができ、クラスで協力し合って大量調理のノウハウを一から身につけられる最高の機会です!
  • 専門性を高める選択コース
    スポーツ栄養コースを新設しました。2年次からは将来の進路や関心に合わせてより専門的に学べる4つの選択コースを用意しています。栄養士の主な職場となるのは、小学校や事業所(社員食堂など)、高齢者のための福祉施設、幼稚園・保育所、病院などです。 2年次からは、各自の希望する卒業後の進路に合わせて、コースを自由に選択し、より専門的な実践力を磨いていきます。 各職場での栄養士としてのあり方など、総合的な視点から充実した学びを展開しています。
  • 安心の担任制
    担任制により、学生と教員の距離が近いのが特長です。一人ひとりの個性を把握し、勉強や生活面をきめ細やかにサポートしています。服装や言葉づかいをはじめ、優れた人格を形成するための教養を身につける指導に力を入れています。この教育方針は業界の採用担当者から高く評価されており、自信を持って社会に出られる人材を育成しています

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(41件)
栄養分野ランキング 5位
分野内順位
悪い
良い
は栄養分野の平均を表しています
  • Pick Up

    先生のサポートが充実している
    栄養科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    栄養科に関する評価

    • 総合評価
      栄養士になるためにサポートをしてくれるので、良かったと思います。大量調理の実習がとてもよかったです。自分たちで献立を考え、給食として提供してました。社会に出ても役立つと感じました。
    • 就職
      学校に求人が来るため、だいたいの生徒はそこから就職する人が多いため充実していると思います。
    • 資格
      卒業とともに、栄養士の資格がとれます。それプラスほかにも食育インストラクターなど様々な資格が撮ることができます
    • 授業
      実習なども多いため、充実しています。大量調理などは社会でも役に立つと思いました。
    • アクセス・立地
      駅からはそんなに遠くなく、池袋なのでいろんなものがあるので、遊べたり、美味しいものを食べることが出来ました。
    • 施設・設備
      クラスが9階にあり、エレベーターは2つしかないため混雑時は階段で登らなくてはならないのが大変でした
    • 学費
      いろいろと揃えなくてはならないものがあったりするので、学費が安い訳ではありませんでした。包丁や白衣など
    • 学生生活
      友人関係はとてもよかったです。恋愛は出来ないと思います。男性はほんの少ししかいなくクラスにはおじさんが多かったので、恋愛は難しいです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 栄養科 保育科のコース
    この学科で学べること
    学科
    1年生の時は調理などもありましたが、2年生になると栄養学や病理学と行った様々なのを学びました。
    コース・専攻
    保育園での給食をメインに学び、実習で作ったり献立を考え実技試験などありました。また離乳食なども学べたり出来ました。
    この学校・学科を選んだ理由 もともとは保育士になりたかったのですが、料理をするのも好きだったので、両方関われる仕事は何かと考えていました。保育科という部門があり魅力を感じて入学を決めました。
    取得した資格 栄養士免許
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 石神井さくら保育園の栄養士として新卒で働きました。
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:701435
    2020年11月投稿
  • 実習が多く、即戦力になれる学校
    栄養科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5

    栄養科に関する評価

    • 総合評価
      大量調理の授業があることで、実際に就職した時のイメージがつきやすい。
      また、自然と切裁ノ等の技術が上達している。
    • 就職
      学校で企業説明会が開催され、常に求人もある。
      また、面接練習も行ってくれる。対面の面接だけでなく、今の時代に合わせたリモートでの面接も指導してくれる。
    • 資格
      栄養士実力認定試験の対策講座が週一回あり、各科目の授業内で理解できなかったことが、そこで解決されることも多い。
    • 授業
      講師の先生も多くいるが、人によっては声が聞き取りにくいことがある。
      しかし実習は多く、実際に毎週大量調理をできる所が良い。
    • アクセス・立地
      池袋駅から少し歩くが、道中にはビルも多く日陰が沢山あるため、夏でもそこまで苦労しない。
    • 施設・設備
      少し古く感じるが、学校生活で不便な点はあまりない。
      ガスコンロやIH等の電磁調理器がどちらも体験出来て良い。
    • 学費
      毎日の給食費や実習費なども含まれているため、決して安くはないと思う。
    • 学生生活
      クラス内には幅広い年齢の同級生がいるが、年齢など全く関係なく、みんな仲がいい。
      実習が多く協力して作業をしなければならない事があるため、友人は自然とできる。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    栄養士になるために必要な勉強が学べる。
    2年の12月に行われる、実力認定試験に向けての対策講座も充実している。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から食に関わる業界に就職したいと思っていた。
    栄養士は活躍のフィールドが幅広く、簡単には無くならない職業だと思い、栄養士を目指した。
    武蔵野栄養専門学校では、他の学校と比べて実習が多く、就職した際に即戦力になれると考えた。
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:783857
    2021年10月投稿
  • とにかく、大量調理の技術が身につく学校。
    栄養科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

    栄養科に関する評価

    • 総合評価
      いくつかの栄養専門学校を見て、大量調理に力を入れているこの学校を選んで、この学校を選びました。 週に一度の大量調理実習があり、この学校にして良かったと思います。
    • 就職
      大量調理の技術を身に付けたくて、この学校を選びました。週に一度、給食の大量実習があり、就職に困らないような技術が身に付いたと思います。
    • 資格
      遅刻欠席には厳しいので、しっかりと授業に参加するので、しっかり学べます。
    • 授業
      コロナ禍で、オンデマンド授業となったり、もっと学びたいと思いました。
    • アクセス・立地
      池袋は、複数の路線で通えるので、事故などで電車が止まっても、違うルートで通えます。
    • 施設・設備
      調理室などの設備は良いと思いますが、トイレがきれいならもっと良いです。
    • 学費
      短大に比べると、少し高いですが、栄養士として内容の濃い授業が受けられるので、学費は妥当だと思います。
    • 学生生活
      皆んな目指す目標は同じ仲間達なので、授業はやりやすい。 女同士特有のやり取りがあり、やややりにくい部分もある。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    校舎に入る前の検温、消毒、学年ごとに登校時間をずらしている。 黙食、オンデマンド授業。
    口コミ投稿者の情報
    この学校・学科を選んだ理由 他の学校に比べて、大量調理実習の食数が多いのが決めてとなりました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 学校給食に強い委託給食会社に内定をもらっています。
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:806924
    2021年10月投稿

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
発送予定日
随時

オープンキャンパス

武蔵野栄養専門学校の最新のオープンキャンパスの日程を受け取ろう

※新しい日程が追加された際にお知らせいたします

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください

登録したメールアドレスに武蔵野栄養専門学校の
最新のオープンキャンパス日程をお送りします。

登録完了しました

学校紹介ムービー

学校紹介動画です。充実した施設に、先生と学生の距離が近い関係の中で楽しい学校生活を送ることが出来ます。もちろん技術、知識、資格取得もしっかりとサポートします。本校で現場即戦力の栄養士を目指そう!

有名人(卒業生・講師)

卒業生

  • 小島 幸洋 シェフ、オーナー
    手に職を付けたいと考え武蔵野栄養専門学校に入学し、1982年に卒業。地中海料理店を経て、1988年に渡伊。1995年現地イタリア人とお店を共同経営ている。
  • 山口 真理 スイーツプランナー
    1993年に武蔵野栄養専門学校を卒業し、フジパンやファミリーマートの商品開発を行う傍ら、お菓子研究家大川雅子氏に師事。ケーキ店でパティシエとして12年間は働き、独立。福岡と東京を拠点にカフェへのお菓子プロデュース、メニュー指導、企業へのレシピ提供と商品プロデュース、 雑誌・テレビなどのレシピ掲載、スーツコラムライターとして活動してる。
  • 野崎洋光 「分とく山」総料理長

基本情報

学校名

武蔵野栄養専門学校

(むさしのえいようせんもんがっこう)

住所

東京都豊島区南池袋3-12-5

地図表示
最寄り駅

JR山手線 池袋駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

303 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査
一般入試 書類審査(但し、必要に応じて面接試験を行うこともあります)
自己推薦入試 書類審査(但し、必要に応じて面接試験を行うこともあります)
高校生推薦入試 書類審査(但し、必要に応じて面接試験を行うこともあります)

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 武蔵野栄養専門学校の評判は良いですか?
  • 武蔵野栄養専門学校の住所を教えて下さい

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 武蔵野栄養専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

武蔵野栄養専門学校の学科一覧