みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
武蔵野栄養専門学校
口コミ
武蔵野栄養専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
栄養科に関する評価
-
総合評価
大量調理の授業があることで、実際に就職した時のイメージがつきやすい。
また、自然と切裁ノ等の技術が上達している。
-
就職
学校で企業説明会が開催され、常に求人もある。
また、面接練習も行ってくれる。対面の面接だけでなく、今の時代に合わせたリモートでの面接も指導してくれる。 -
資格
栄養士実力認定試験の対策講座が週一回あり、各科目の授業内で理解できなかったことが、そこで解決されることも多い。
-
授業
講師の先生も多くいるが、人によっては声が聞き取りにくいことがある。
しかし実習は多く、実際に毎週大量調理をできる所が良い。 -
アクセス・立地
池袋駅から少し歩くが、道中にはビルも多く日陰が沢山あるため、夏でもそこまで苦労しない。
-
施設・設備
少し古く感じるが、学校生活で不便な点はあまりない。
ガスコンロやIH等の電磁調理器がどちらも体験出来て良い。 -
学費
毎日の給食費や実習費なども含まれているため、決して安くはないと思う。
-
学生生活
クラス内には幅広い年齢の同級生がいるが、年齢など全く関係なく、みんな仲がいい。
実習が多く協力して作業をしなければならない事があるため、友人は自然とできる。
この学科で学べること |
学科
栄養士になるために必要な勉強が学べる。 2年の12月に行われる、実力認定試験に向けての対策講座も充実している。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から食に関わる業界に就職したいと思っていた。 栄養士は活躍のフィールドが幅広く、簡単には無くならない職業だと思い、栄養士を目指した。 武蔵野栄養専門学校では、他の学校と比べて実習が多く、就職した際に即戦力になれると考えた。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
いくつかの栄養専門学校を見て、大量調理に力を入れているこの学校を選んで、この学校を選びました。 週に一度の大量調理実習があり、この学校にして良かったと思います。
-
就職
大量調理の技術を身に付けたくて、この学校を選びました。週に一度、給食の大量実習があり、就職に困らないような技術が身に付いたと思います。
-
資格
遅刻欠席には厳しいので、しっかりと授業に参加するので、しっかり学べます。
-
授業
コロナ禍で、オンデマンド授業となったり、もっと学びたいと思いました。
-
アクセス・立地
池袋は、複数の路線で通えるので、事故などで電車が止まっても、違うルートで通えます。
-
施設・設備
調理室などの設備は良いと思いますが、トイレがきれいならもっと良いです。
-
学費
短大に比べると、少し高いですが、栄養士として内容の濃い授業が受けられるので、学費は妥当だと思います。
-
学生生活
皆んな目指す目標は同じ仲間達なので、授業はやりやすい。 女同士特有のやり取りがあり、やややりにくい部分もある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学校・学科を選んだ理由 | 他の学校に比べて、大量調理実習の食数が多いのが決めてとなりました。 |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 学校給食に強い委託給食会社に内定をもらっています。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
栄養士として今後も働けるような授業が組み立てられているのでいいと思います。また大量調理を授業でできます
-
就職
就職率もほぼほぽ100%と高く、また卒業ができれば資格がもらえます
-
資格
卒業すれば栄養士の資格はかならず貰えるのでとても良いと思います
-
授業
先生方も優しくていねいにおしえてくれるのでとてもわかりやすいです
-
アクセス・立地
いけぶくろえきから徒歩で通えるのでりっちもおてもいいとおもいます
-
施設・設備
がっこうじたいはすこし汚いのがめだつけど、設備はいいとおもいます
-
学費
他の学校とくらべるとすこし安めにかんじたのでとてもいいとおもいます
-
学生生活
やく40にんくらいのクラスが5クラスあり、とても楽しくすごしてます
この学科で学べること |
学科
栄養士実力認定試験にむけての対策じゅぎょうもあるのでいいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から栄養士という仕事にきょうみがあり、食事を通してたくさんの人に笑顔になってもらいたい |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
武蔵野栄養専門学校は少し有名だと思います。先生方がしっかり指導をしてくれるので充実した日々を送っています。
-
就職
武蔵野栄養専門学校の就職は95%以上です。栄養士の業界では信頼のある学校だと思われます。
-
資格
大学と比べてポイントやアドバイスを重点的に教えてくれるので資格を取りやすいと思います。
-
授業
先生の授業は先生によってわかりやすい先生と分かりにくい先生がいます。
-
アクセス・立地
駅から10分程度の距離なのでわかりやすいと思います。栄養科は入って左です。
-
施設・設備
エレベーターがあるのですが、コロナの関係で1つ4人までになってしまい、2つしかない状態で4人までは少しきついかと。
-
学費
包丁器具や教科書、実習着などあるので前期は少しお高めかと思います。
-
学生生活
人間関係は人それぞれです。幅広く年齢がいるので喧嘩などはありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
栄養士国家試験に向けて1年生からひとつずつ分かりやすく丁寧に教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 武蔵野栄養専門学校には大量調理というものがあり、そこに興味を持ったので入学しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 卒業後はエステシャンを目指す予定です。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
給食食べれるので花丸です!!大量調理は大変ですが美味しいご飯が待っています。一流の栄養士になれるように頑張ります。
-
就職
良いと聞きました。管理栄養士の資格を取りたい人は卒業後もサポートしてくれるらしいです
-
資格
卒業生の進路は良いと聞きました。あと在校してれば資格は取れるので○
-
授業
先生おもしろいし、周りもおもしろいし、授業も楽しいです!!!
-
アクセス・立地
間違いなく良いです。ですがね池袋駅は広いんでね最初は迷いますよね頑張って
-
施設・設備
広いようであまり広くないです。ですが設備が良いので幸せならOKです。
-
学費
専門なんてみんな高いじゃないですかでも資格がとれるし、たくさん食べれるし妥当だと思います
-
学生生活
みんなご飯が好きなので話は合うし遊びに行きやすいしとっても充実してますよ~
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
食品栄養学、食品加工、大量調理、その他諸々学びます。 調理師課程とは違い栄養を重点においています!あと給食食べれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 栄養士の資格を取得したかったためです。オーキャンで楽しかったのでここにしました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
とてもよい。とにかく課題が多く持ち帰りになったりして宿題が増えたりするところが大変だが、実技や実習の授業は今でもまたやりたいと思える。
-
就職
設備がとても良く、実習形式での授業が多い為社会に出て即戦力となれる程の技術や知識を身につけられる。文化祭や国内研修等、イベントも充実している。
-
資格
自分の希望次第でフードコーディネーター等栄養士以外の資格も取得できる。
-
授業
生徒一人一人をしっかり見て指導してくださる先生が多いので、安心して授業に臨める。
-
アクセス・立地
駅からかなり遠い為、重たい荷物を持っている日や交通機関が遅延した際が大変。
-
施設・設備
教室はどこも綺麗、調理場も衛生面がしっかりしている。お手洗い等も特に不潔に感じたことは無し。
-
学費
授業内容・取得できる資格の多さ・希望次第で受講可能なクラブ等沢山の待遇がある。
-
学生生活
栄養科も調理科も男女比が激しい為、クラスに溶け込めずにいる子が何人かいた。
この学科で学べること |
学科
文系・理系・調理学・栄養士に関する食への知識、保健体育等様々。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 料理が好きだった為、調理や献立作成等趣味を仕事にしたかった。 |
取得した資格 | 栄養士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 幼稚園・保育園・小学校の大量調理や献立作成、病院施設の大量調理や献立作成 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
栄養士を目指したい人にはとてもいい専門学校だとおもった。全体的に楽しく充実している学生生活が遅れていたと思います。
-
就職
教員との距離感が近いので不明点などはすぐ教えて貰える。学校全体の雰囲気はとても良かった。 就職率もかなり高く、求人も多く来ていた。
-
資格
入学したころから、2学年後期にある栄養士実力認定試験の対策がしっかりなっていたのでためになった。
-
授業
学校の職員は全体的にとても分かりやすく教えてくれていたが、講師の職員は年齢層高めでわかりにくい人もいた。
-
アクセス・立地
池袋駅から徒歩10分ちょっとぐらいだから、近くて通いやすかった。
-
施設・設備
大きめの給食調理室があるので充実している方だと思います。他にも沢山の実験実習室がある。
-
学費
ほかの専門学校の相場が分からないから確かではないけど、設備とかの割には安い方な気がする。
-
学生生活
実習が多い分、そんなに話したことがない人とも話す機会が出来たりして、割と楽しく学校生活をおくれた。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 栄養科 クックトレーニングコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
栄養士実力認定試験対策、給食調理の基本知識、衛生面について、調理方について、など。
コース・専攻
事業所の給食での調理方法の特徴や、献立の種類、盛り付け方など。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から栄養に興味があり、栄養の知識を学びたいと思っていて、さらに就職率も良かったので。 |
取得した資格 | 栄養士、食育インストラクター |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 給食委託会社 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
栄養士としての知識を身につけ現場にでてすぐに働くことができ、学校給食や食品研究機関など様々な業界に行けるのでいいと思います。
また、料理についての知識を深めたいと思ったときは試験は必要ですが、併設校の調理師学校に行くこともできます。 -
就職
就職希望者の就職率は毎年9割以上で、就活専門の担当の先生がいてサポート体制もバッチリです。
また、現場で働いている卒業生を招いての懇談会があり、現場のリアルな声を聞いて就職の参考にもできるなどのサポートがあります -
資格
無事に卒業できれば栄養士免許が取得でき、在学中にもフードコーディネーターなど食に関する資格を多数取得することができます。
また、栄養士としての実務経験を3年以上積み、管理栄養士を目指そうとしたときも卒業生であれば先生方に管理栄養士試験対策の授業をしてもらえて、卒業してもサポートをしてもらえます。 -
授業
座学はしっかりと分かりやすく丁寧に授業をしてもらえます。特に栄養士は計算を多用するので計算が苦手という方には選択授業で数学(算数)もあり、もう一度基礎から勉強し直すことができます。分からないところがあれば個別で指導をしてもらうことも可能です。
実技では包丁の研ぎかたからしっかりと教えてもらえて、包丁を握ったことがないという方でも、二年生になると手早く包丁を扱うことができるようになります。
また、先生の中には現場で働いていた方もいるので現場の声を聞くこともできます。 -
アクセス・立地
最寄りは池袋駅と多数の路線が乗り入れており関東エリアなら通学可能で、近くから通いたい場合は板橋区内に寮もありそこから通うこともできます。
また、通学途中には多数のコンビニや飲食店もあり気分転換に昼食を外に食べに行ったりもできます。 -
施設・設備
建物自体はさほど新しくはありませんが、各フロアに自販機が設置されており、全館空調完備です。
栄養科の建物は10階建てなのでエレベーターが2基設置されています。トイレは女子の比率が高いので男子トイレは少なく感じますが、私自身は不便とは感じませんでした。
実習設備は実際に現場で使われているものが多数あり、就職して現場で働くときも勝手が分かるのでさほど苦労しないと思います。 -
学費
他の職種の専門学校と比べて、安いとは言えませんが、食品を扱っているのでそこは多少高くなっていると思います、その分先生方のサポートや設備がしっかりとしています。
また学費の中に昼食代が最初から含まれているので妥当な額だと思います。 -
学生生活
クラスは最初約40人で構成されますが、男女比で言うと1:9で女子の方が圧倒的に多いです。
でも、男女共仲が良く協力しあって授業をしたりしています。
また、定期的にイベントがあるのでそこでも仲を深めたりすることができると思います。
この学科で学べること |
学科
栄養士として必要な知識を学び実践で生かせるように自身を成長させることができます。 具体的には、栄養素の性質と役割、献立の作成、包丁の持ち方や種類、季節の料理など食に関する様々な知識を身につけることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は高校で調理師免許を取得してもっと食に関する知識を深めたいと思い、その中でもアクセスが良く、就職内定率が高い武蔵野を選びました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
栄養士の必須の授業の他に心理学などもあり、いろんな分野に興味が持てると思います。
ただ女性教師に関しては態度が酷かったりする時もあるためそこだけなければ満足していました。 -
就職
クラスにもよるがうちのクラスでは全員就職が決まった。
求人がたくさんくるため困ることもない、就職の担当の先生がしっかりサポートしてくれる -
資格
実力認定試験は毎年ほとんどの生徒がA判定を受けていて、
実力認定試験の対策の授業も多くしっかりおこなわれている。 -
授業
講師の先生はバイト感覚できてるため、授業になってない科目もある。
-
アクセス・立地
最寄駅は池袋駅です。
駅から徒歩7分の場所に学校があるので遠くはないと思います。
西武池袋線があるためクラスの半数以上は埼玉県から通っています。 -
施設・設備
校舎は古くもないし満足している。屋上があったり、調理科の人たちとも授業以外に自然と交流する場面がある。
-
学費
調理の材料費や光熱費も含めて妥当だと思う。
ただ試験では食材を自分で買ってこないといけないため大変ではある。 -
学生生活
34人で構成されたクラスが5クラスあります。クラスの雰囲気は人数が少ないため高校と変わらず、和気あいあいとしています。
体育祭や学園祭で調理科やファッション科の人とも関わつ機会があります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
実力認定試験A判定に向けた授業が週1回あります。 また、必須ではないですがテーブルコーディネートなどの資格も取ることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | サプリメントに興味があり、食で補えない人に対してのサプリメントの販売員をしたいと思い、また就職率もいいことから志望しました。 |
就職先 | 保育園 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
栄養科に関する評価
-
総合評価
栄養士で行こうとおもってましたが、環境も良くて、先生も良い先生方が多いから、管理栄養士目指す子がとても多いです!
私も目指してして、管理栄養士の試験の過去問とかも刷ってきてやる機会もありますし、同じ目標に進む仲間がいるので、お互い励まし、時にはライバルとして頑張れる。 -
就職
環境整ってるのでその心配はない!資料見やすいし、
わたしも安心して就活できそうです。
-
資格
いろいろと資格とれる!
フードコーディネーターとか色彩とかいろいろとれました! -
授業
わからないがないようにしたくれるので、勉強にもついていきやすいし、とても良い!
-
アクセス・立地
最寄りの駅から10分くらいで着きます。
通学時間も30分くらいだったので、とても通いやすかった。 -
施設・設備
設備は凄くいい!
厨房広いし、実習が多いから、働くとなったとき
すぐ、即戦力になれそう! -
学費
高いけど、高いなりに、実習だったり、設備だったりが整っているから真面目に勉強するにはもってこいだと思う。
-
学生生活
他の学科の人や違うクラスとの授業、選択授業などで他のクラスと勉強する機会があるから、友達は出来やすかった!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
学校や高齢者施設などの実習や、病理学、食品の加工についてや、アスリートなどに向けた食事など、幅広い栄養管理、知識が身につく。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 毎日食事とは向き合う事であり、私の家族に糖尿病になってしまい、少しでもその知識を吸収したいと思った。 料理は人並みにできたし、お菓子作りも好きだったので、栄養的な知識も身についたらもっと楽しくなるとも思ったので、選びました。 |
取得した資格 | フードコーディーネーター |
希望業界に就職できたか | はい |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
武蔵野栄養専門学校
(むさしのえいようせんもんがっこう)
JR山手線 池袋駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 304万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 124万円 | (62万円/年 × 2年) |
その他 | 160万円 |
平均学費総額(栄養分野)
1年制 | 149 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 243 | 万円 |
3年制 | 355 | 万円 |
4年制 | 486 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査(但し、必要に応じて面接試験を行うこともあります) |
推薦入試 | 書類審査(但し、必要に応じて面接試験を行うこともあります) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
栄養分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、武蔵野栄養専門学校の口コミを表示しています。
「武蔵野栄養専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
