みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東洋鍼灸専門学校
東洋鍼灸専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
迷ったらここで間違いなし鍼灸科 3年制 / 卒業生 / 2016年入学 / 男性
就職3|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費2|学生生活5
鍼灸科に関する評価
-
総合評価鍼灸師を目指すならこの学校で間違いはないと思う。場所、施設、先生方全てにおいてトップクラス。学費はやや高めだが払ってでも行くべき学校。
-
就職求人案内もたくさん掲示してありよかった。個別で相談に乗ってくれるし、バイトも探してくれる。
-
資格国試合格率も高く対策も様々ありよかった。補習サポートも充実してた。
-
授業普段は別の所で働かれている先生が講師としてたくさんの方が授業をしてくれた。
-
アクセス・立地新宿ということもありアクセスは抜群。少し治安hs良くないが気にならなかった。
-
施設・設備他の学校とは比べ物にならないぐらい設備は充実している。特に臨床施設は素晴らしかった。
-
学費少し周りの学校と比べると高い気する。授業で使う鍼は学費でまかなって欲しかった。
-
学生生活夜間部を卒業したのですが、年齢もバラバラでとても新鮮でした。良い友人関係でした。
口コミ投稿者の情報学べること 学科鍼灸学科では実技メインのカリキュラム。嫌でも技術は身につく。この学校・学科を選んだ理由 鍼灸学校では1番有名だと聞き調べました。確かに施設も充実してて体験入学をしてすぐ決めました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 幼児体育の会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7345692021年04月投稿 -
鍼灸按摩マッサージ鍼灸あん摩マッサージ指圧科 3年制 / 卒業生 / 2014年入学 / 男性
就職3|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。鍼灸あん摩マッサージ指圧科に関する評価
-
総合評価鍼灸按摩マッサージ師を目指す人にとっては、とても良い学校だと思う。以前のような重厚なイメージではなく、近代的な風潮も取り入れてきている。立地は、駅から近いし便利な場所にあるので、遠くから通う学生が多かった。
-
就職サポート云々というよりも、やはり職種から考えて、自分で道を切り開いていく必要性があり、自営で頑張っている卒業生が多い。
-
資格最終学年では、特にサポートを必要とする学生に対しては熱心な指導があった。ただ、毎日の授業をしっかりと受け、日々努力していく必要があるので、生半可な気持ちで入学すべきではない。
-
授業授業内容は充実しているが、日々新しいことが出てくるし、ある意味危険も隣り合わせなので、授業の評価というよりも、自身の心構えをしっかり持つことが必須。
-
アクセス・立地JRの駅も複数使え、距離も近い。商店街を抜けて住宅地に入りすぐなので、周辺はとても静かである。ただ都心である為に、他の事故や事件に巻き込まれないように細心の注意は必要だと思う。
-
施設・設備学校の歴史が長く、専門的な設備が整っており、授業を受けるのに十分である。図書室には専門書が所狭しと並んであり、貸し出しもしている。
-
学費専門的な技術を学び、死角を習得するのであるから、それ相応の費用は掛かるが、教科書や教材の他には、あとから次々加算されることはほとんどない。
-
学生生活どこの学校に行っても様々な学生がいる。専門学校となると、年齢も経歴もそれぞれであるが、同期として入学し生活を共にするのだから、学ぶことが多い。遊びではないから、皆真面目に通学している。
口コミ投稿者の情報学べること 学科入学してすぐに授業が始まり、覚えることが一気に課せられる。前日若しくは前回の授業で習ったことが、次の授業では当然わかったものとして進められる。科目は要綱を見れば載っているので、それを参考にするべきだが、学期や学年が進むと、一層ついていくのが厳しくなるので、強い意志と覚悟が必要だと思う。取得した資格 国家資格 鍼灸按摩マッサージ 就職先 自営業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3955252017年10月投稿 -
仕事より趣味で鍼灸をやりたい方向け鍼灸科 3年制 / 卒業生 / 2013年入学 / 女性
就職3|資格5|授業1|アクセス-|設備5|学費2|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。鍼灸科に関する評価
-
総合評価古典鍼灸しか学べず、古典読解の授業があったりする。他にも談笑してるだけの教員、漢方薬の授業も、教員の声が聞き取れないなど、正直時間の無駄かと思うような授業ばかりだった。
試験も年二回しかないが、試験範囲が広く赤点を取り、追試になる生徒が多数いた。追試料金は一科目五千円。 -
就職就職先は30歳を過ぎてる方とほぼありません。(他の学校も同じだと思いますが)だから開業する方や、趣味で鍼灸治療をするという方が多いです。
-
資格補講授業が充実してます。国試の合格率は高いです。
-
授業教員免許を持っていない鍼灸師の授業があり、教え方が微妙です。
-
施設・設備実技室開放が毎日あります!
-
学費入学金が70万円なので、高いのではないだろうか?
-
学生生活年齢が様々なので、友人関係は難しいと思います。男女ペアの実技授業で問題に思うこともありました。男性はちょっと変わってる方が多いです。
口コミ投稿者の情報所属 鍼灸科 鍼灸科 学べること 学科古典鍼灸、接触鍼、古代九鍼、しゃくじゅ治療、北辰会、小児鍼この学校・学科を選んだ理由 通学しやすかった。 取得した資格 はり師 きゅう師 就職先 病院に就職(自分で就職先を見つけました) 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3601212017年08月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 前田高典 トレーナー
- 1984年~1986年:広島東洋カープ/新日鉄釜石ラグビー部/日産自動車野球部/王子製紙春日井野球部/学生Japan(陸上長距離)/新浦壽夫投手(韓国プロ野球)を担当。 1987年~1997年:西武ライオンズ専属トレーナー 1998年~2000年工藤公康投手(日本プロ野球)の個人トレーナー/富士通陸上競技部(長距離)トレーナー/雪印乳業アイスホッケー部のチームトレーナー 2001年~2003年:工藤公康投手の個人トレーナー/西武ライオンズチームトレーナー/松坂大輔投手(日本プロ野球)の個人トレーナーとしてシドニーオリンピック・アテネオリンピック予選に同行 2004年~2006年:西武ライオンズチーフトレーナー 2006年~2009年:松坂大輔投手(MLB)の個人トレーナー/ボストンレッドソックス(MLB)チームトレーナー/松坂大輔投手の個人トレーナーとしてWBCに同行
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
基本情報
東洋鍼灸専門学校
(とうようしんきゅうせんもんがっこう)
JR山手線 新大久保駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 454~559 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 70 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 300 | 万円 | ~405万円 | (100~135万円/年 × 3年) |
その他 | 84 | 万円 |
平均学費総額(東洋医学分野)
1年制 | 80 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 279 | 万円 |
3年制 | 400 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
社会人入試 | 筆記・書類審査・適性検査・小論文・面接 |
---|---|
AO入試 | 筆記・適性検査・小論文・面接 |
高校生推薦入試 | 筆記・書類審査・適性検査・小論文・面接 |
一般入試 | 書類審査・筆記・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
東洋鍼灸専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
東洋医学分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
東洋鍼灸専門学校の評判は良いですか?
-
東洋鍼灸専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東洋鍼灸専門学校