みんなの専門学校情報TOP
通訳の専門学校
東京都
日本外国語専門学校
英語コミュニケーション科
日本外国語専門学校
英語コミュニケーション科
2年制 (募集人数 120人)
- 目指せる仕事
- 通訳、通訳案内士、翻訳家
- 取得を目指す主な資格
- 観光英語検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 総合英語科は、複数の専攻に分かれており、英会話専攻、 総合英語専攻などの4つの専攻があります。
英会話専攻では、学生はTOEIC高得点を目指し2年間勉強し、ホテルなどに就職して活躍します。この専攻は、年次は英語の発音・話し方を中心に単語の正しいイントネーションや自然なリズムを身につけることからはじめ、ネイティブの先生が基礎から分かりやすく充実したレッスンを担当します。2年次は自分の考えを表現したり、時事問題について英語で話し合うなど、会話スキルを確実にステップアップさせる内容の濃いカリキュラムが用意されています。
総合英語専攻では、学生はTOEIC高得点を目指し2年間勉強し、ホテルなどに就職して活躍します。この専攻は、基礎から英語コミュニケーションを中心に学んでいくコースです。「聞く・話す」力をつけるとともに、ビジネスで必要な「読む・書く」力も一緒に身につけます。
児童英語専攻では、学生はTOEIC高得点を目指し2年間勉強し、英語教室などに就職して活躍します。この専攻は、子どもに英語を教える知識やスキルを、実践的に身につけていく専門コースです。子どもの心理や発達を知り、子どもが楽しくわかりやすく学ぶための教え方について学習します。英語絵本の読み聞かせや、オリジナル絵本教材の創作など実践的な授業が中心で、「児童英語教育実習」では、学内で開催する児童英語教室「MAGIC WORLD」で子どもたちに直接教える体験ができます。
留学準備専攻では、学生はTOEIC高得点を目指し2年間勉強し、留学します。
この専攻は、留学に必要な英語力を基礎から身につけながら、留学したい国や大学選びも1年目から2年目にかけてアドバイスを受け、進路相談をしながら、じっくり渡航準備ができるコースです。
就職先・内定先
日本英語検定協会、富士通、米国三越(海外就職)、ディズニー・インターナショナル・プログラム(海外就職)、外務省、法務省 出入国在留管理庁、ミズノ、デサントジャパンほか
口コミ

-
就職
3.72 -
資格
3.26 -
授業
3.50 -
アクセス・立地
3.68 -
施設・設備
3.14 -
学生生活
3.68
-
楽しく、またしっかりと外国語を学べる学校英語コミュニケーション科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
英語コミュニケーション科に関する評価
-
総合評価英語があまり得意でない人や、英語だけでなく色々なものを学んで進路研究に活かしたいと思っている学生にとってとても良い場所だと思います。
-
就職航空会社やホテル、また外資系の企業への就職も盛んな学校で、就職実績がとても高いです。
-
資格英検やTOEICだけではなく、韓国語や中国語の検定、この学校に通う外国籍の生徒のための日本語検定、またビジネスマナーやITパスポートの検定まで幅広く資格を取得できる学校です。
-
授業毎週行われる小テストやネイティブの先生が教える英語のみの授業などがあり、これらは入学時のテストの結果ごとにクラス分けされた生徒が自分に合ったレベルの授業を受けられるようになっていて、とても充実していると思います。
-
アクセス・立地最寄り駅からとても近いです。駅から学校に行く途中にコンビニや食事処もあり、学校付近の環境はとても良いです。
-
施設・設備エアコンの温度設定が出来ない部屋があったり、机の周りのスペースが少し狭くて荷物が置きにくかったり、他の学校と比べると充実しているとまでは言えないと思います。
-
学費様々なカリキュラムがあるので学費は安いわけではありませんが、特待生試験を受けられる制度があり、この試験の結果次第で入学金をいくらか免除することができるので、妥当な金額だと思います。
-
学生生活他の学科との交流も多く色々な人との出会いがあるので、友人関係は充実しています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
英検・TOEICの試験の対策や日常会話を発達できる授業が多いです。またその他にもパソコンの授業やビジネスマナー、選択科目も後期からは選べるようになり、英語だけでなくその他のものも沢山吸収したい人にとても良い盛り沢山なカリキュラムです。この学校・学科を選んだ理由 昔から英語の勉強が好きで、外国籍の友達とももっとネイティブに沢山話せるようになりたいと思い学校を探していました。日本外国語専門学校は外資系企業への就職実績もあったので、この学校なら英語をもっと話せるようになれると思い、入学を決意しました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10097872024年09月投稿 -
英語と聞いても腰が引けることはなし英語コミュニケーション科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
英語コミュニケーション科に関する評価
-
総合評価楽しく過ごせたという感じ。きちんと就職もできたし特に普通だと思う。ネイティブの先生がいるというのはやはりよかった。
-
就職おそらく普通と思われる。サポートも可もなく不可もなくといったところ。
-
資格人それぞれです。合格率は分かりかねるが、サポート体制はしっかりしていると思う。
-
授業どの授業でも言えるがやはり先生次第といったところ。別に誰がとかは言う気はないが。
-
アクセス・立地割と駅近といった感じ。バス等も近くまだ来るのでそんなに歩かない。
-
施設・設備不満は特にない。至って普通だったという印象。何か求めるものも特になし。
-
学費ごく普通。まぁ、東京の物価ですねといったところか。知らんけど。
-
学生生活横が意外に繋がりがない。もっとあると思っていたが授業のせいか?
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学科によって違うのは当たり前だが、流石に英語だらけの毎日だった。この学校・学科を選んだ理由 特に理由はなかったが、強いていうならやるとかなかったから適当に選んだ。 希望業界に就職できたか はい 就職先 秘密 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10179272024年11月投稿 -
楽しく語学、就職の技術を身につけられる。英語コミュニケーション科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
英語コミュニケーション科に関する評価
-
総合評価兎に角、先生が面白い。ネイティブの先生の授業もとても面白い。ホテル学科に行かなくても、ホテル業界に就職できている。
-
就職先生方は皆んな親切でとても生徒思いの方が多かった。
海外の会社、ホテルや国内の外国語を使う職業に着くことができる。ほとんどの人が就職をすることができ、サポートが手厚い。 -
資格ほぼか確実に学科別or言語別で資格試験がある。合格したら、次の級、次の級と進めて行くので、自分の限界を知ることができる。
-
授業レベル別の授業なので、自分の現状に合わせて授業を受けることができる。学科によっては少人数で行われている授業もある。わかるまで向き合ってくれる先生が多い
-
アクセス・立地最寄りから徒歩5分で行けるのはいい。近くに商店街もあるので、食べ物には困らないと思う。
-
施設・設備高田馬場駅から近く、徒歩5分で行けるので、比較的行きやすい学校。エレベーター、エスカレーター完備。自動販売機の他、カップ式自動販売機も設置してあるので、飲み物には困らない。
図書室の蔵書はそこまでないが、静かで使いやすい。 -
学費このカリキュラムなら、妥当だと感じる。面接の他、奨学金試験を受ければ、一部免除があるので、高いとはあまり感じない気がした。
-
学生生活女子の割合が多いので、女の子同士の仲はいいと思う。学科毎に仲良くなってるイメージ。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
就職に向けた授業がある。履歴書の書き方や面接の講座など。週に3回はネイティブの先生との授業がある。学科によって多少違いはあるけど。この学校・学科を選んだ理由 年収の高い海外の会社に就職したかったから。
日本よりも子供はもちろん、先生にも制度が手厚い保育園で働きたいと思ったから。希望業界に就職できたか いいえ 就職先 保育士 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10108382024年09月投稿 -
英語を極めるならここ!英語コミュニケーション科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
英語コミュニケーション科に関する評価
-
総合評価入学してとても良かったです。入学前から入学後も手厚いサポートは変わらず生徒と先生との間の関係も授業もとても充実しています。
-
就職就職率は98%ととても高いです。1年生の時から就職に向け先生方が手厚いサポートをしてくださるのでとても良いです。
-
資格資格取得に必要な知識は身につけさせてくれるのである程度のサポートはありますが結局受かるかは自分の勉強しだいです。
-
授業学科によるとは思いますが、私のところはとても充実してると思います。ネイティブの先生が分からないところが分かるまで教えてくれます。
-
アクセス・立地駅もすぐ近くにあるのでアクセスは良いです。家が遠い人も働きながら働けるような寮もあるので遠くて行けるか心配する必要はないと思います。
-
施設・設備学校全体が入学前から綺麗なイメージでした。エレベーターなどもあるので車椅子での移動も問題ないと思います。
-
学費200万近くかかるので安くありませんが妥当であると思います。
-
学生生活同じ目標を持つもの同士切磋琢磨し、とても仲がいいです。
先生と生徒の間でも上司の部下のような関係と言うよりも、親しい感じがします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
入口での手指の消毒、体温検査を毎回していました。コロナ対策は考えうる中はしっかりできていると思います口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
子供に英語を教えるに当たって必要な英語力とさらに子供の心理学のようなもの、必要な知識はたいてい学べます。この学校・学科を選んだ理由 英語関係の仕事に就きたくインターネットで調べみつけました。体験授業、オープンキャンパスを通してここ以外にないと思い入学しました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7890022021年11月投稿 -
結果的には各個人次第英語コミュニケーション科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備3|学費3|学生生活3
英語コミュニケーション科に関する評価
-
総合評価良い経験をさせていただき財産になったと思われます。楽しかった印象しかない。授業もそうだが対人関係を築けたのは大きかったと思う。
-
就職ほとんどの生徒が就職できる。その理由としては手厚い指導が挙げられせれが成果を挙げている。
-
資格基本的には、強要ではなく個人次第であるため微妙なところではある。
-
授業可もなく不可もなくといったところか。結局は個人の意識次第で変わってくるものがほとんどである。
-
アクセス・立地駅から近くて楽である。コンビニがやや遠いのが難点かも知れない。
-
施設・設備手入れが行き届いている印象。特別に何かが秀でているわけではないが…。
-
学費他の学校を知らないが普通の値段だと思われる。クオリティ的にも悪くはないかと。
-
学生生活普通です。学科を通り越しての知り合いもできる為、情報交換なども活発に行われる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
英語かだったので全般的に英語。個人の意識次第なので卒業時にペラペラになることも可能。この学校・学科を選んだ理由 なんとなくで選んだ。あとはきちんと通学する為に家から近いところを選んだ。 希望業界に就職できたか はい 就職先 英語を使う仕事 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9172222023年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
日本外国語専門学校
(にほんがいこくごせんもんがっこう)
英語コミュニケーション科 2年制
JR山手線 高田馬場駅 徒歩3分
295 万円
- 通訳を目指せる学科の学費総額の相場
-
230万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
語学分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
通訳の専門学校
東京都
日本外国語専門学校
英語コミュニケーション科

日本外国語専門学校の学科一覧
-
3.6 32件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.1 19件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 43件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 303万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 49件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント,グランドスタッフ,テーマパークスタッフ他
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.3 6件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 442万円
- 年制:
- 3年制
-
2.6 6件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,事務職,営業職,販売員
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 71件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント,グランドスタッフ,グランドハンドリング
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 55件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 11件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,通訳案内士,キャビンアテンダント他
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 21件
- 目指せる仕事:
-
通訳案内士,通訳
- 学費総額:
- 181万円
- 年制:
- 1年制