みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
千葉県立鶴舞看護専門学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
さいこうのがっこう!看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費1|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価いちりゅうの医療関係者になりたい人にとっては最高の大学ですよー!医療関係者の道へもあといっぽ!頑張れ!
-
就職教え方が上手い。医療に充実していて、学生からの評価は高い。医療関係への就職率も相当高いと思う。
-
資格医療関係の就職のための資格は色々と、とれます。先生の指導のおかげでとても勉強になります。
-
授業分からないところは休み時間に個別で教えてくれるから、とてもわかりやすい。
-
アクセス・立地みどりがゆたかながっこうです。建物の周りにはショッピングモールもある。
-
施設・設備がいけんはきれいで、トイレなどもきれいに整備されているので助かります。
-
学費とてもたかい。だけど、そのかわり、きょうかしょは無料でプレゼントしてくれるから助かる。
-
学生生活友達とは仲が良く、仲良くなるための交流会もおこなわれている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療関係の接客や、専門知識などをおしえてくれる。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療関係に興味があったので、通いたいとおもった。 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療関係 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8521702022年07月投稿 -
とても楽しいLife。看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価ケンカもなく、みんなが仲良しです。
先生や生徒も仲がよく、施設管理も出来ていて毎日が充実しています。
色々な、勉強が学べて、厳しい授業ではなく、授業が楽しい感じ。 -
就職先生や生徒共々仲がいい。
いろいろと困った事があったら、先生方が相談に乗ってくれる。 -
資格困った事があったらすぐに相談に乗ってくれて、資格とかもとれてとてもいいです。
-
授業先生の指導とかもそこまで厳しくなく、授業とかが分かりやすく、優しい先生ばかりです。
-
アクセス・立地案外、分かりやすい所に、建てられて、近くにお店みたいなのがあり、とても便利です。
-
施設・設備施設も綺麗で、毎日、充実できています。
特に、不便じゃなくていい学校だとおもいます。 -
学費他の学校とくらべ学費もそこまで、高くなく、割と安い方かなと思います。
-
学生生活友達が結構、出来ました。
いろいろな個性があり、時にケンカもするけど何だかんだ、みんな、仲良しです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
リハビリや、高齢者に関してのマナー、患者にあった食事や生活環境などを教えてくれてます。この学校・学科を選んだ理由 昔から、看護師になりたくて、患者さんを不快にならないようにと、努力をし、精一杯、頑張りたいです。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5922982019年12月投稿 -
看護師を目指している人のための学校看護学科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格-|授業4|アクセス-|設備-|学費-|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師を目指している学生さんにとっては、この学校はとても為になる学校でとても勉強になると思っています。
-
就職退学・停学者もいない平和で就職実績はかなりいいと思います。
就職実績としては、並々でとてもいい訳でもなく悪い訳でもありません。ちゃんと授業に出てしっかり理解してれば就職は必ず出来ると思います。 -
資格
-
授業自分の出来ないところも、すぐに教えて理解するまで教えてくれる先生が多いです。面接時の指導も、自習も見てくれて、少ない時間の中でも生徒一人一人を大切にしてくれる先生が多いです。
-
アクセス・立地
-
施設・設備
-
学費
-
学生生活初めて会った人からも話しかけてくれるし、クラスで浮きそうな人でも、誰とでも話せるようになる学校です。
知らない人が多く、不安になることが多いですが先生方も友達作りに協力してくれます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小学生の高学年の時から病院の仕事に憧れを持っていて、就職実績のあるここの学校ならその夢を果たせる気がして、ここの学校の看護科を選択しました。 就職先 君津中央病院の看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3816432017年10月投稿
基本情報
学校名
千葉県立鶴舞看護専門学校
(ちばけんりつつるまいかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
小湊鉄道線 上総鶴舞駅
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
---|---|
高校生推薦入試 | 面接・小論文 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
千葉県立鶴舞看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
千葉県立鶴舞看護専門学校の評判は良いですか?
-
千葉県立鶴舞看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
千葉県立鶴舞看護専門学校
