みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
千葉県
千葉県立野田看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
実践と学びの融合で看護技術を習得看護の道を志す学生にとって、理論と実践の両方をバランス良く学べる環境は非常に重要です。千葉県立野田看護専門学校では、最新の医療技術や看護理論を取り入れたカリキュラムを提供しています。学生一人ひとりの能力に合わせた指導で、基礎から応用まで幅広い知識と技術を身につけることができます。また、豊富な臨床実習を通じて、実際の医療現場での経験を積むことが可能です。このように、千葉県立野田看護専門学校は、看護師として必要な知識と技術、そして人間性を育むための最適な環境を提供しています。
-
充実のサポート体制で看護師へ千葉県立野田看護専門学校は、卒業生の高い就職率を誇ります。学校では、一人ひとりの学生が希望する職場に就けるよう、個別のキャリアカウンセリングや就職活動のサポートを行っています。また、医療機関との強いネットワークを活かした情報提供や、面接対策のワークショップなども実施しており、学生が自信を持って就職活動に臨めるよう支援しています。これらの手厚いサポートにより、多くの卒業生が地域の病院やクリニック、さらには全国各地の医療機関へと幅広く就職しています。
-
夢を叶える資格取得サポート千葉県立野田看護専門学校では、看護師国家試験の合格を目指す学生を全力で支援しています。資格取得に向けた専門のプログラムを設け、基礎知識の定着から応用問題への対策まで、段階的に学ぶことができます。また、経験豊富な教員による個別指導や模擬試験を通じて、試験への対策を徹底して行います。これにより、学生は自信を持って国家試験に臨むことができ、毎年高い合格率を達成しています。このような資格取得のサポート体制が、将来の看護師としての夢を実現する大きな力となっています。
学科一覧
口コミ

-
就職
3.93 -
資格
3.82 -
授業
3.87 -
アクセス・立地
2.98 -
施設・設備
3.42 -
学生生活
3.86
-
看護師になりたいために、第二看護学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
第二看護学科に関する評価
-
総合評価ものすごくいいです、一流の看護師になれると思います。
良くできてるがっこうです、皆さんも気にいるとおもいます、 -
就職ないです
不満は、ありません
大丈夫です、サポートは、十分です。 -
資格ないです
大丈夫です、不満は、ありません
サポートは、十分です。 -
授業クラスが分かれていますが、不満は、ないです
あまり不満は、ありません -
アクセス・立地身の周りの環境は、全て完璧です、
様々きれいでととのっています -
施設・設備ないです、
充実しています、なんにも不満は、ありませんので大丈夫です、 -
学費ないです
特に不満やわからないがありません
大丈夫です、
なんにも -
学生生活友達は、大丈夫です、
約20人ちょいです、みんなと仲良くしています、
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師に向けた、体験合格にカリキュラムです
看護師を学習すると良くなると思いますこの学校・学科を選んだ理由 看護師になるためのがっこうだとおもいます、
ほかは、あまりないです希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10051662024年08月投稿 -
唯一無二のリフレクション教育第一看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活5
第一看護学科に関する評価
-
総合評価学費が全国で最も安く、国試合格率100%で超有名病院への就職実績が多数ある。正直いいますと、ここまで優れた専門学校はこの学校だけなんじゃないかと思います。
-
就職超一流の病院に就職しています。国立がん研究センターは過去に20名程就職した実績があるほどです。上位の偏差値の大学生に最も人気な病院の1つですが、野田看だけからこれほどの人数が就職していることから、誇りに思っています。ほか、虎の門病院、三井記念病院、東大病院、東京都済生会中央病院、JR東日本、日赤など都内の一流病院へ就職されている方々もいます。
-
資格看護師国家試験の合格率は第一看護学科は近年100%を維持しています。合格率だけでなく実際の受験者数も入学者数と変わらない程度の受験生がおります。第二看護学科は過去、10年近く合格率100%だった時代もあります。サポートについては1年次から過去の問題を解く、全国模試が1年次から集団受験が行われる、特別講義が行われるといったもので公立学校の中では全国の有名な大学に肩を並べるほどかなり手厚いサポートだと思います。過去には全国模試で全国1位になった方もいるとお伺いしました。また、野田看護専門学校は東京アカデミーの看護師国家試験全国模試において、都道府県別順位・千葉県1位にもなっています。
-
授業各教員は看護のプロフェッショナルです。大学院で修士号を得た方も何人もおられます。また、看護師だけでなく保健師や助産師の資格を併せ持つ方もおります。母性看護が苦手な方には、助産師かつ母性看護のプロもおりますから安心です。
-
アクセス・立地柏駅からだとアーバンパークラインで1本です。梅郷駅前に格安の自転車が借りられるかなり広めの駐輪場があります。多くの在校生は梅郷駅に自転車を停めていますので、学校ー梅郷間は自転車通学です。自転車だと梅郷駅から学校の裏門まで7分ほどです。車通学の学生もおりますが、学校の目の前に総武物流の月極があり、こちらは月5000円ほどで借りられますので、そちらを借りていますね。
-
施設・設備歴史のある学校ですから、施設・設備に関しては外壁の汚れ等はあるものの、中は綺麗ですよ。また、敷地面積の大きな学校ですから看護学校には珍しい、広い校庭や体育館、テニスコートなどもあります。校庭や体育館は体育祭や学園祭、昼休みの運動などで使われます。
敷地に大きい学生寮もあります。人数の割には大きな寮ですので、地方から来られる方にはかなりの穴場だとみなさん口を揃えて言っております。教室も多数あります。そのため、グループワークでそれぞれグループになり、ポスターを広げて作業をしても困りません。空き教室が多数あるためです。PCルームもありますので、看護研究でPCを使う方にも利用できる環境です。 -
学費全国で最も安い学費の学校と言われている通り、驚愕するくらい本当に安いです。こんなに安い学費で本当にいいのかと思ってしまうほど、ほとんど税金で学んでいるようなものです。野田看に入学された方は学費の面では本当にラッキーだと思います。
-
学生生活40人1クラスの少人数制です。高校の延長のようなものですね。第二看護学科はオール社会人のようです。第一看護学科は年度によっては半数が社会人人だったこともあるようです。高校生からの現役生、社会人ともに壁はまったくないですね。教員もみなさん優しい教員ばかりです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 第一看護学科 第一看護学科 この学科で学べること 学科
野田看といえば、リフレクション教育で有名です。実習記録を廃止し、その代わりに「リフレクションノート」を活用した個別性のある看護を創造していきます。学生のうちから創造性や思考力が鍛えられます。看護の面白さ、醍醐味を感じられると思います。この経験は大学では味わえない、唯一無二の教育です。コース・専攻
リフレクション教育、プロジェクト学習などこの学校・学科を選んだ理由 看護師を目指すべく、リフレクション教育で有名な御校を志望しました。実習後、自身の看護の課題を振り返ることで、患者さん主体の看護を追求できると思ったためです。例えば、実習中、必ずしも想定した看護の計画通りに進むとは限りません。患者さんの日々変化する状態によって看護
を臨機応変に変えていく場面があります。その際、その時々の患者さんの状態によって、どんな看護を考えるべきか振り返ることで、次の看護に活かせると考えています。また、プロジェクト学習の中でビジョン、ゴールを決め、実習における「願い」と、それを実現するための「目標」を考えます。目標達成のための成果物を残すことで自身の成長を俯瞰してみることができます。ひいては、自己効力感を高めることにもつながり、それが看護師としての土台形成になると信じております。
将来はそれぞれの患者さんの既往歴や現在の病状などからアセスメントするだけでなく、患者さんの趣味、嗜好、歴史的背景、家族背景頭などからも患者さんのための個別性のある看護を考え創造し、頭のてっぺんから足のつま先まで観察のできる看護師を目指したいです。取得した資格 ICLS(在学中に取得可能) 希望業界に就職できたか はい 就職先 国立がん研究センターなど 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9823662024年05月投稿 -
お金に困ってる現役生のみおすすめ第一看護学科 3年制 / 2022年年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職1|資格1|授業1|アクセス1|設備1|学費5|学生生活1
第一看護学科に関する評価
-
総合評価現役生しかよくないと思います。社会人にはおすすめなんてできません。頑張って都立にいくか、大学にいきましょう。現役生と社会人の扱い差が、めちゃくちゃあります。人なんで好き嫌いはあるから、仕方ないですが、仕事でそれが出るのはどうなんでしょうか。プロじゃないです。
-
就職全然良くないというか、実習先しかほぼ無理。それに受けたいと思ってもあなたは年齢が高めだからねぇとか言われる。社会人だと色々なんかモヤモヤします。どこ受けたっていいじゃんと思うけど、そうはならない?させない?就職先から自由がない。管理しすぎ。
-
資格サポートなんてなにもないですよ。自分でやるように言われます。
-
授業外部の先生の時も普通。学内の先生はパソコンは得意なのか、人によっては資料がひどい。授業もつまらないんでしょうね、寝てるか内職しているかという感じで真面目に聞いている人なんていませんww過去問があるのでそれ見てテスト対策してるだけでしょうね。
-
アクセス・立地いいわけない。徒歩25分。野田市周りに遊ぶところもなく、柏まででてます。本当に楽しみないし、ランチも外に出て食べることもできない。週2回パンが来るだけです。ランチの楽しみなんてない。
-
施設・設備ここ県立なんで、全部ボロボロです。掃除は生徒任せだから汚いし、なんなら掃除なんてしてません。
プロジェクター皿自分たちで用意してるし、大学と比べたら雲泥の差ですね。 -
学費ここしか良さがないですよ。それ以外は全部だめ。ここがあるから通ってるようなもんで、ここがなくなったら通う意味もないです。
-
学生生活なんか、よくわからないけど、ランチする場所が決まってて、それで仲良い人が決まる仕組み。まあみんな守ってないけど。
1年の時はみんな守るからそれでグループできましたがいかんせん、辞める人が多い。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 第一看護学科 第一看護学科 この学科で学べること 学科
正看護師資格の知識と技術。あと、プロジェクト学習とかいうよくわかんないことしてます。めちゃくちゃ書くこと多くて、やってること意味わかんないです。コース・専攻
なし。この学校・学科を選んだ理由 看護師に安くなりたかったからです。そのため学費が安かったからという理由以外ありません。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9997422024年08月投稿
基本情報
千葉県立野田看護専門学校
(ちばけんりつのだかんごせんもんがっこう)
東武野田線 梅郷駅 徒歩27分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
千葉県立野田看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
千葉県立野田看護専門学校の評判は良いですか?
-
千葉県立野田看護専門学校の住所を教えて下さい
-
千葉県立野田看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
千葉県
千葉県立野田看護専門学校
