みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
千葉県立野田看護専門学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(12件)
悪い
良い
-
就職
3.86 -
資格
3.87 -
授業
4.09 -
アクセス・立地
3.16 -
施設・設備
3.44 -
学費
4.06 -
学生生活
4.11
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
皆で協力し合える学科第一看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス2|設備3|学費5|学生生活4
第一看護学科に関する評価
-
総合評価大きく学費について安いということが狙いで来る人も多く、また国試合格率も100%を目指している学校から、皆で高めあって資格を取れる学校だと思ったから
-
就職まだ自分は就活をしていないが、貼り紙など就職先情報はたくさんあるから
-
資格私の在籍している第一看護学科の前年度卒業生は、国試合格率が100%だったから
-
授業学内の先生方の教えは満足だが、外部講師の先生方はなかなかわかりにくい講義もあるから
-
アクセス・立地駅から遠く、近くにコンビニしかないことから少し不便さを感じる
-
施設・設備概ね満足だが、学校にある物品はかなり古いものもあり、少し不満がある
-
学費むしろ安すぎるのではと思うくらい。学費が安いということで私も入学をした
-
学生生活クラス内の交流はできているが、コロナ禍ということもあり、他学年交流が多くできなかったから
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
手指消毒、使用物品の消毒、使ったテーブルの消毒、フェイスシールドなど口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
プロジェクト学習という学習方法で、自ら学び主体性を身につけられるのがこの学校。来年度からカリキュラムが変わるので詳しくは分からないが、1年次では座学が多く、年に2回実習があるこの学校・学科を選んだ理由 学費が安いこと、地元であること、早ければ3年で資格を取ることができ、少しでも早く現場で働けるから 希望業界に就職できたか はい 就職先 小張総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945182021年10月投稿 -
色々目を瞑ればいい学校第一看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス2|設備3|学費4|学生生活3
第一看護学科に関する評価
-
総合評価悪くは無いけどよくもないと言った感じです。ただ学費は安いです。色々目を瞑ればいい学校なのではないかと思います。
-
就職設備が古い、冷房調整が極端、自治会予算の使い方がイマイチ、先生のプライド高い
-
資格専門学校なので、国試合格率は高いですが、実習先病院への志願を薦められます。提携病院がないので行きたいとこに行けるのが売りなはずですが。
-
授業専門学校なので少人数だから一人一人の授業の参加は高校と同じような感じです。
-
アクセス・立地駅から歩いて30分なのでいいとは言えません。バスがある訳でもないし
-
施設・設備設備が古いのと、冷房調整が極端なので暑いか寒いかしかない。変えて欲しい
-
学費公立なのでそんなに高くはないが、自治会費用は正直いるのかわからない
-
学生生活女世界なので人間関係はいいとは言えない。先生たちも同じです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護です。大学より座学が少ないので3年間ですが、なかなかスケジュールはハードです。この学校・学科を選んだ理由 第一看護学科しか入れないからです。准看護師免許持っていないので 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院に就職予定です。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945522021年10月投稿 -
いい学校ですね!いいよ?第二看護学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格2|授業4|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
第二看護学科に関する評価
-
総合評価なんて、表現すればいいのでしょうね?
まぁ、わたし的には、良かったと思います!
楽しい学校でした!ずーといたかった -
就職医療業界では、有名な学校で、医者への就任率は、100パーと言っても言っても言っても過言ありません!
-
資格結構高いですよ?
満足と言っても過言でわありません!
満足でした…… -
授業わかりやすい授業出した!
ノートにまとめるのもアドバイスをくれ、学べました -
アクセス・立地通学中、危ない目にあったことがあります……
改善お願いしますm(_ _)m -
施設・設備結構満足です!
トイレなどがもっと良くなれば、もっと充実していると言えますね。 -
学費ちょっと高いかなと思います。
満足とは、言いきれないと思います
改善お願いします
-
学生生活今も、この学校で仲良くなった友達と遊んでいます!
友情関係が充実しています
楽しいです(*^^*)
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護について、家族関係について、わかりやすい学習ですね。笑笑
良かったですよ?この学校・学科を選んだ理由 看護ですよ?
当たり前じゃないですか。
何を言ってるんですか?
もう!希望業界に就職できたか はい 就職先 なるほどですね……
良いですよ?学校が返信できない口コミ投稿者ID:7879462021年11月投稿
基本情報
学校名
千葉県立野田看護専門学校
(ちばけんりつのだかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
東武野田線 梅郷駅 徒歩27分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
千葉県立野田看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
千葉県立野田看護専門学校の評判は良いですか?
-
千葉県立野田看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
千葉県立野田看護専門学校
