みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
早稲田医療技術専門学校

学費総額
170 万円
奨学金あり
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
学費対教育のコスパは悪い。保健学科 1年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業1|アクセス3|設備1|学費1|学生生活2
保健学科に関する評価
-
総合評価学校側と教育に対して質をそこまで求めないのであれば良いのではないでしょうか?
講師による質の差はとても大きいと感じます。
その他は上記項目を参照してください。 -
就職非常勤講師の方が、ボランティアで手厚い面接指導してくれていて、本当に助かりました。大変感謝しています。
常勤の先生よりも頼りになりますし、むしろ研修してきて欲しいなと感じます。 -
資格入学の時点で選別されていて、学生の地頭が良いため保健師資格の合格率は高いです。
-
授業授業評価が一切されていないため、教育の質を疑う時がしばしばあります。過去に、とある非常勤講師がzoomをミュートにし忘れていて、学生の陰口を話しているのが漏れていました。
話が漏れていたことを伝えると、聞かなかったことにして下さい。との一言で、その先生からの謝罪は一切ありませんでした。
校長からの謝罪はありました。
各種の個人発表に関しては、準備して学生主体でという姿勢であり(最低限の助言はありますが)発表内容や方法について指導がありません。人によってはPP作成したりしなかったりしているので、どのように評価しているのか不明です。 -
アクセス・立地駅からは徒歩で15分程度。バスはありますが本数は少ないです。
レンタル自転車が利用できるので利用している人は多いです。 -
施設・設備コロナの影響で、体育館、売店、食堂が利用できませんでした。売店と食堂ついては、なぜ使えないのか十分な説明がありませんでした。パソコン室も大学との共用のため授業で使用していたり、話し声がうるさい時があります。
-
学費コロナ禍で設備が使えず、zoomにより本来期待していた授業が行えない中で、例年と同じ金額というのは納得がいきませんでした。また、学費の詳細な内訳について開示請求しましたが、設備維持とzoom等の環境調整に費用がかかっているとの説明のみで、開示されませんでした。
ちなみに、本来実習室として利用されている大部屋にて、通常授業も、実施していましたが、PPの文字は小さい上にスクリーンとの距離が遠いため、後ろの席からは殆ど読めません。
ちなみに、日本学生支援機構は利用できないため、奨学金利用予定の方は注意が必要です。 -
学生生活入学が遅れ、互いに自己紹介する場も設けられないままzoomによる授業が行われました。
グループワークについても、同じメンバーで組むことが多く、学校側から交流を促す姿勢は見られません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 保健学科 保健学科 この学科で学べること 学科
保健師資格取得に向けた教育課程
別途費用掛かりますが、養護教諭2種免許この学校・学科を選んだ理由 保健師として、行政で働きたかったため志望しました。資格取得率と就職率が高いのが魅力ですが、学生による努力と非常勤講師の方の課外指導の賜物でした。 取得した資格 保健師資格取得予定 就職先 行政保健、産業保健 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7068522020年12月投稿 -
将来に向けて自分と頑張る保健学科 1年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
保健学科に関する評価
-
総合評価一応一流の先生なので授業や宿題に困ることは無いですね!
だから良いと思います!
それに学生にとっても便利です!
-
就職とても良い学校でみんな心配せず笑顔でいられる。
とてもとても学校です!
是非!!皆さんも足を運んではいかがでしょうか?
-
資格メリットもデメリットもない
けど先生の教えかたがもうちょっとうまかったらいいと思う -
授業充実してると思うなぜなら先生が黒板を使って授業するからです!、!
-
アクセス・立地最寄りの駅から学校は徒多いけど全然大丈夫だと思います!
僕は自転車です!笑 -
施設・設備他の学校よりも最新の機器がいっぱいで生徒が無理せず笑顔ででする!
-
学費学校のお金は安くはないと思いますが良い機器がいっぱいなので!
-
学生生活今は約300~500人程度いますだから友達には困らないと思います!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 保健学科 普通コース この学科で学べること 学科
合格試験がちょっと難しいかもだけどきっと勉強すればなんとかなると思います!コース・専攻
実験や研究が主に中心てきですね!
最初は難しいけど慣れれば簡単です!
この学校・学科を選んだ理由 昔からホームページやいろんな相談を聞いてずっと気になってたんでここを選びました! 取得した資格 運転免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 私は将来お金持ちになりいろんな会社を経営したいと思ってます! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6121562020年01月投稿 -
とても良いと思います保健学科 1年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格3|授業2|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3
保健学科に関する評価
-
総合評価この大学にしてとても良かったと思います。他の大学なんて有り得ません。迷っている方はぜひこちらまで検討してみましょう
-
就職とてもよい将来の夢に近づくことができるぜひここに入学してほしい
-
資格最高にまんぞくするこ斗が出来ましたとてもうらしいきもちになりました
-
授業おそらく普通の授業かと思います特に変わったことはなく学びたいことを学べます
-
アクセス・立地特に問題はありません。気になることがある方がいるかもしれませんが
-
施設・設備過ごしやすいと思います不満などは特になく普通に気にすることはありません
-
学費妥当です。その分の将来の可能性があるのでむしろ得した気分に涸れます
-
学生生活人によると思いますが私はしていました。会えないひもえりましたが
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主に医療についてのことです。私は看護師についてのことを学びましたこの学校・学科を選んだ理由 私はこの大学に通っていました。今は看護師となって様々な方のサポートをしています 希望業界に就職できたか はい 就職先 忘れました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7623292021年08月投稿
基本情報
学校名
早稲田医療技術専門学校
(わせだいりょうぎじゅつせんもんがっこう)
最寄り駅
東武野田線 岩槻駅 徒歩18分
学費総額
170 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・地方公共団体による奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
早稲田医療技術専門学校の評判は良いですか?
-
早稲田医療技術専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
早稲田医療技術専門学校
