みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
吉田学園情報ビジネス専門学校
吉田学園情報ビジネス専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.88 -
資格
3.69 -
授業
3.92 -
アクセス・立地
4.03 -
施設・設備
4.02 -
学費
3.08 -
学生生活
3.81
-
就職率100%。確実に就職するなら!コンピュータグラフィックス学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格4|授業2|アクセス5|設備4|学費4|学生生活3
コンピュータグラフィックス学科に関する評価
-
総合評価一部の先生を除けば、これといった悪い評価はないです。やはり就職率100%なのはかなりの強みだと思います。絶対アニメ系、ゲーム系で就職したいのであればとてもおすすめです。アニメーターの需要が高いので、アニメーター志望なら特におすすめ!モデリングは授業が難しいので、頑張りましょう!!
-
就職アニメーターを特化して育てているので、アニメーションの授業が多く、周りも以前はモデラー志望の人が多かったのですが、1年終わる頃にはアニメーター志望がとても増えました。就職率は100%なので信用していいと思います。企業説明会もとても多いので、いろいろな企業と関わることが出来ます。
-
資格CGARTS検定というものをやるのですが、ほとんどの人が合格してます。
-
授業うーん…と思う先生がちらほらいます。
-
アクセス・立地駅から学校も近いですし、札幌駅からもそれなりに近いです。コンビニやスーパーもあるし、飲食店がかなり充実してます。寮も近くにあるみたいなのですし、遠くに住んでいる人もとても便利かと思います。
-
施設・設備性能はあまりよくないですが、モーションキャプチャもありますし、全生徒にパソコンを貸与してくれます。しかも卒業したらそのパソコンは貰うことが出来ます。液晶タブレットやiPadなども通常より安い価格で買うことが出来たり、ヘッドセットが無料で配られたこともありました。学校内も比較的綺麗です。
-
学費専門学校ですし、パソコンも貸与されているので決して安いとは言えませんが、妥当な金額だと思います。
-
学生生活みんな比較的に仲良しですし、気さくな人も多いです。ただ、全然話さない人は全く話しません。一人ぼっちになっている人が何人かいます。学校も学校なので、オタクオタクしてる人が6~7割ぐらいなので、嫌な人は嫌かもしれません。が、この専門学校に来ているということはゲームやアニメが好きな人だと思いますので、話が合う人はとても多いと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
毎日の検温、○週2日オンライン授業(それ以外は校内)、アルコール設置、○生徒と生徒の距離をあける、○校内での昼食禁止、○授業時間短縮、マスク着用必須 ただ集中対策期間や緊急事態宣言がないと、○がついていることは実施されません。検温は絶対に毎日しないと検温入力し終えるまでしつこく指摘してきますので気をつけてください笑口コミ投稿者の情報学べること 学科アニメーション、モデリング、デッサン(基礎、応用)、2DCG、アニメ演出、制作基礎
ポートフォリオの作り方も教えて貰えます。説明会がとても多いです。この学校・学科を選んだ理由 アニメが好きで、アニメ会社のアニメーターになりたいと思ったからです。 取得した資格 CGARTS検定、ibutゴールド 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7272712021年03月投稿 -
和気藹々とした楽しい学科ゲーム学科 2年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 男性
就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価就職に繋がる活動をしっかりして自分が目指している業界に進もうとする意思があれば楽しんでいけると自分は思っています
-
就職インターンシップなどが積極的に行われておりで実際に業界の業務を体験でき、そこから就職につながる
-
資格授業の中には資格を取るための授業があり学校内で試験を受講できる。
-
授業指導に関しては1年目がほとんどで2年目に関してはほとんど実技の指導になり自分から行動を起こしていく事になる
-
アクセス・立地駅から徒歩5ふん程度になりますが近くにある建物は飲食店はおおいですがそれ以外はあまりありません
-
施設・設備PCも各1台使え、自由に使えることもあり放課後などでも作業がしっかりできていい
-
学費2年間での学費は大体合計して200万前後になります後は学科によりその他暑経費がかかりますが回りがどんなものかわからないので不満もなければ満足もしてない感じです
-
学生生活グループ活動が多いのでクラスの中は結構和気藹々としてるので放課後なども遊んでいる人も結構います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ゲーム学科 ゲーム学科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること プログラミング(C++ Linuxなど グラフィックス プレゼンテーション 情報リテラシー 学べること 学科プログラミング グラフィックス プレゼン 情報リテラシーなど
基本的にコンピューターを使うのがほとんどですコース・専攻プログラミング(C++ Linuxなど グラフィックス プレゼンテーション 情報リテラシーこの学校・学科を選んだ理由 昔からゲーム業界を目指していて関わる仕事をしたかったので選びました 取得した資格 Officeexpert 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業のゲーム関係 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7715402021年09月投稿 -
ゲームが好きな人しかいないゲーム学科 2年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価3年制のゲームスペシャリスト学科より1年短い2年制の学科だったが、ほとんど何も知らない状態からすぐに就職出来る実力がついたのでいいと思った
-
就職会社説明会がよく行われていて、ちゃんと就職することが出来たから
-
資格生徒のことを放ったらかしにせず、授業で資格を取れるように課題が与えられたりしたから
-
授業この学校の授業を受けたおかげで無事に就職することが出来たから
-
アクセス・立地徒歩で歩いて行ける距離に学生会館があったり、周りにコンビニがあったりしたので悪くないと思う
-
施設・設備昔のゲームや最近のゲームなどいろいろなゲームが置かれていて勉強に役立てることが出来た
-
学費親に払ってもらったのでよく覚えていないが、学費の分しっかり授業で教えて貰えたと思う
-
学生生活学校の行事で他の学科の人と関わることがあったので友人関係や恋愛関係は充実していたと思う
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 ゲームについて何も知らなかったが、パソコンを無料で貸して貰えたから 希望業界に就職できたか はい 就職先 ゲーム業界中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6575872020年05月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
吉田学園情報ビジネス専門学校
(よしだがくえんじょうほうびじねすせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 206~230 万円 |
---|---|
3年制 | 312 万円 |
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 140 | 万円 | ~246万円 | (70~82万円/年 × 2~3年) |
その他 | 56 | 万円 | ~58万円 |
平均学費総額(デザイン分野)
1年制 | 99 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 217 | 万円 |
3年制 | 322 | 万円 |
4年制 | 455 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
吉田学園情報ビジネス専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
デザイン分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
吉田学園情報ビジネス専門学校の評判は良いですか?
-
吉田学園情報ビジネス専門学校にある学科を教えてください
-
吉田学園情報ビジネス専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
吉田学園情報ビジネス専門学校