みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
北海道芸術デザイン専門学校
北海道芸術デザイン専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.69 -
資格
3.62 -
授業
4.01 -
アクセス・立地
3.78 -
施設・設備
4.10 -
学費
3.73 -
学生生活
3.82
-
個性と実力を伸ばせる場所産業デザイン学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
産業デザイン学科に関する評価
-
総合評価大体のことには何も不満はなく、しっかりとサポートしてくれる学校だと思います。自身の頑張り次第になってくると思います。学校と言うよりはそれぞれの担当の講師に不安や不満が少し残り人もいらっしゃるので、そこで4としました。しかしそれを言っても変わることはないので一応報告いたします。しっかり学校内で企業説明会も受けることは出来るので自身の動き次第で就職できます。
-
就職イラストレーション専攻を取っていても、デザインの基礎が学べるので、就職に関してデザイン系の選択肢もあります。ただ、比較的課題が多い学校なので、課題をこなせる力が必要となります。学校自体の雰囲気は大変良いと思います。それなりに努力をすることができる方に関しては、先生や、就職課からのサポートも得られるので比較的安心かと思います。学校自体でのテストはほぼなく、あったとして、資格を2つほど全員取ります。(他の学科の方はそれ以外にとっている可能性あり)
-
資格特に就職で有利な資格はないかと思います。ただ、自らの希望で資格をとる事は出来、 学校でいくつかその資格の試験を受けることができます。
-
授業担任制ですが高校と同じように、授業ごとに先生が変わります。デッサンであればデッサンの先生。デザインの先生であればその先生など。 個性が強い先生もいらっしゃるので合う合わないがあるかと思いますが大半というかほぼは良い先生だと思います。
-
アクセス・立地きた24条駅から歩いて15分程で到着すると思います。歩くのが面倒な方はバスターミナルが24条駅直結であり、北消防署前で降りると目の前です。周辺にはアークスなどのスーパーがあるので、ご飯を買うことも可能ですし、おやつを買うこともできます。また、ATMが中に入っているのでお金を下ろしたい時に使えると思います。薬局も併合しているのでiTunesカードなどで支払いがしたい場合は購入できます。コンビニも付近にあるので周辺には困らないかと思います。アクセスも24条駅から真っ直ぐ歩くだけなので難しくないと思います。
-
施設・設備広いわけではありませんが白を基調としているので全体的に明るく見えます。学食は希望制でランチメンバーという制度があります。事前に希望し、年ごとに費用を支払う形で学校のある日は毎日出ます。万が一学食が出なかった場合はその分のお金ももちろん帰ってきます。購買も中に入っており、ある程度のものは変えます。お湯もるのでインスタントを持参している方もいます。自販機もあり、飲み物だけでなく、お菓子の自販機もあるので便利かと思います。小さいながらに図書室もあるのでデザインなどに困った場合に利用できるかもしれません。
-
学費学費自体は妥当だと思います。最初に必要な絵の具や教科書大体は全て用意されています。しかし、それら全ては消費されていくのでその追加分は実費という形になります。絵の具1本だけと考えるとそこまでと思うかもしれませんが大きいサイズの絵を描く分にはすぐなくなるのでかなりかかると思います。また、デジタルで絵を描くこともあります。ペンタブは用意されていますが、大半は大体iPadなどをもっており(もちろん強制ではない)それらを使っている方が多いです。(私もiPadが基本です)その分を加味することをおすすめします。
-
学生生活やはり人によるとおもいます。ですがイラストレーション専攻はアニメがすきで集まりする方が多いのでそういったジャンルが好きな方同士であればすぐ馴染めるかもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
教室は、学年によって構成がちがうと思います。ですがパーテーションがついているので対策はされていると思います。消毒もさまざまな場所に設置されているので安心だと思います。口コミ投稿者の情報所属 産業デザイン学科 産業デザイン学科のイラストレーション専攻です。 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 何度も言いますが、イラストレーション専攻だからといってそれだけを学ぶだけではありません。デザインもデッサン学びます。基礎という基礎を教えて貰えます。デジタルが苦手な人は聞いて教えて貰いましょう。以外と周りの人はデジタルの基礎がわかっている人も少なくはありませんので。入る前に少しデジタルのイラストを描き方を知っとくといいかもしれません。 学べること コース・専攻何度も言いますが、イラストレーション専攻だからといってそれだけを学ぶだけではありません。デザインもデッサン学びます。基礎という基礎を教えて貰えます。デジタルが苦手な人は聞いて教えて貰いましょう。以外と周りの人はデジタルの基礎がわかっている人も少なくはありませんので。入る前に少しデジタルのイラストを描き方を知っとくといいかもしれません。この学校・学科を選んだ理由 絵を描くことは好きで、アニメの絵をよく模写していました。ただそれだけでしたが、その時間が一番好きでした。 それを仕事にしようとは思っていませんでしたが、そっち系の学校なら楽しさ学べるかなという、簡単な思いで、決めました。実際入ってみてすごく充実していると思います。それは、イラストをだけでなくデザインという新しいジャンルにも挑戦できる機会があったからだと思います。きっと昔からデジタルや、アナログで絵を描いている人はたくさんいると思いますが、デザインはみんなそこからスタートしている人がほとんどだと思います。だからこそ新しいことを学べる楽しさもあります。 取得した資格 色彩検定 ビジネス能力検定 希望業界に就職できたか はい 就職先 食品会社のチラシや広告を作成するお仕事を今受けています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070262021年10月投稿 -
個人的には行きやすい環境環境デザイン学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
環境デザイン学科に関する評価
-
総合評価先生方がとても丁寧に授業してくれるので自分のなりたい職業の学科があれば入ることをオススメ出来る学校だと思います。
-
就職就職率は非常に高いのでとてもいい学校です。先生も寄り添って話とかを聞いてくれるので通いやすいと思います。
-
資格就職率は非常に高いのでとてもいい学校です。先生も寄り添って話とかを聞いてくれるので通いやすいと思います。学食等も着いてくるのでお昼はバランスよく食べれます。
-
授業沢山の外部講師の方が来られる学科に在籍していますがどの先生もとても優しく教えてくれます。
-
アクセス・立地地下鉄の駅がとても近いところにあるので通いやすいと思います。
-
施設・設備設備はとてもいいと思います。学食も購買もあってとても過ごしやすいと思います。購買に関しては格安で画材など必要なものを買えるのでとてもお得です。
-
学費学費は妥当だと思います。コロナ禍の中出来なかった授業料や学食料は帰ってきたりしたのでその辺もよく管理されてるとおもいます。
-
学生生活クラスは大体30人前後のクラスが多いです。高校と余り変わらない人数だと思うので友人関係もあまり気兼ねなく作ることが出来ると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業やわけての登校がされてます。消毒も置いてあるし、食堂は仕切りがされていて対策されてると思います。口コミ投稿者の情報所属 環境デザイン学科 フラワーデザイン学科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること フラワーデザイン学科では沢山の外部講師の方がいらっしゃいます。実際に花屋を経営してる方もいられるので将来花屋に就こうと思ってる方が居ればお話も聞けるのでとてもいいと思います。 学べること コース・専攻フラワーデザイン学科では沢山の外部講師の方がいらっしゃいます。実際に花屋を経営してる方もいられるので将来花屋に就こうと思ってる方が居ればお話も聞けるのでとてもいいと思います。この学校・学科を選んだ理由 昔から花に興味があって、将来は花に関わる仕事をしたいと思った時に高校の進学相談の時にこの学校を見つけたからです。 取得した資格 色彩士検定3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 きまっていない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070362021年10月投稿 -
ストレスに弱いと大変です…環境デザイン学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職3|資格2|授業3|アクセス2|設備5|学費4|学生生活2
環境デザイン学科に関する評価
-
総合評価おそらく専攻にもよりますがなんとなく入った人が多すぎて、うるさい。真面目にやってる人もいればやらない人もいるのでイライラします。あとは先生はプロの人が多いのでいいです。
-
就職コロナ禍になってからあまりいいとは言えないですが、頑張っていれば必ず就職できます。
-
資格取得できる資格も少ないし、資格の試験料金も少しは学校が負担してくれますが、高いやつは高いのでお金の余裕がないと厳しいと思います
-
授業学校の先生や在校生の雰囲気はいいが、学校の先生が来るのが授業始まってから10分待つ事もある。その間担任の先生や卒業したOBの先輩と話してることもあってとても嫌な気持ちになります。
ただ、本当に設備などはいいので学ぶ場所としてはいいと思います -
アクセス・立地駅から徒歩10分圏内なのでいいと思います。道も平面で歩きやすいです。
-
施設・設備いいです。学習するには十分な設備が整っています。授業するには困らないので最高の環境と言えるでしょう。
-
学費やはりデザインという事で高いですが仕方ないのかなと。給付金制度もあるので不満はないです。
-
学生生活生徒の人はいいですが、あまりなかがいいとはいえません。人それぞれですが。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科木工、金工、ジュエリー、陶芸ができます。一年生の頃は全部学んで、2年生の授業でこの四つのだれかを選択できます。空きコマはありませんこの学校・学科を選んだ理由 設備が整っているので、十分に学べる場だなと思い入学しました。 就職先 CADオペレーターや、製図の方につきたいと思っています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7715682021年09月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
講師
-
- 栗山義勝 常勤講師 イラストレーター
- 1994年プロダクションに入社.イラスト手掛ける。1996年「第一回北の大地ビエンナーレ」入選、1999年「東急ハンズハンズ大賞」入選の後2002年にフリーランスとなる。同年よりハワイシリーズの制作を開始し、2014年日本イラストレーター協会コンペにて「ベストイラストレーター賞」受賞。
-
- 石塚和彦 非常勤講師 一級建築士
- 石塚和彦アトリエ一級建築士事務所代表。2012年「JIA北海道支部住宅部会 」住宅賞(フキノトウ賞)、 「第38回北海道建築」奨励賞等多数受賞している。一級建築士、福祉住環境コーディネーターなど北海道を中心に活躍している。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
北海道芸術デザイン専門学校
(ほっかいどうげいじゅつでざいんせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄南北線 北34条駅 徒歩15分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 171 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 156 | 万円 | (78万円/年 × 2年) | |
その他 | - | 万円 |
平均学費総額(デザイン分野)
1年制 | 93 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 215 | 万円 |
3年制 | 322 | 万円 |
4年制 | 453 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
北海道芸術デザイン専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
デザイン分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
北海道芸術デザイン専門学校の評判は良いですか?
-
北海道芸術デザイン専門学校にある学科を教えてください
-
北海道芸術デザイン専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
北海道芸術デザイン専門学校