みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 北海道芸術デザイン専門学校 >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
北海道芸術デザイン専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
産業デザイン学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地4|施設・設備3|学費4|学生生活2
産業デザイン学科に関する評価-
総合評価良い
仕事に近い授業内容を実践できたり、就活に役立つ資格も取れるし、全校生徒でお互いの作品をディベートしあったりできるので、仲間と協力しながら就活が出来る学校です
-
就職良い
イラストレーターだけでなく、DTPオペレーターやグラフィックデザイナーなどの実用性のある職業にも就職しているから。
-
資格良い
色彩士検定やビジネス能力検定などの就活に役立つ資格が取れるし、illustratorやPhotoshopの検定を任意で受けられるから。
-
授業良い
デザインの仕事で使うソフトを授業で使えるので就活の履歴書に使用経験ありと表記できるので非常に役立つ。
-
アクセス・立地良い
最寄駅は北24条駅で徒歩10分です。私が住んでいる学生会館からも近いので良い
-
施設・設備普通
図書館で資料を自由に読み漁れるし、食堂もあるのでとても便利だと思う
-
学費良い
デザイン関係の仕事のツールやたくさんの画材があるので妥当だと思う
-
学生生活悪い
体育祭や学校祭があるので、その度にクラスが一致団結して盛りあげるので充実してると思う
産業デザイン学科で学べること様々な画材を用いたイラストやデッサンはもちろん、キャラクターデザインやグラフィックデザインのソフトの勉強もできます。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>イラストレーション専攻
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 絵を描くことが好きな私はそれを仕事にしたいと思っており、就職率の高い本校に入学しました。 取得した資格 NPO法人アデック色彩士検定3級、文部科学省後援ビジネス能力検定3級 就職先 広告デザイン会社 投稿者ID:657366学校が返信できない口コミ -
-
産業デザイン学科 / 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職2|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費3|学生生活4
産業デザイン学科に関する評価-
総合評価良い
一流のデザイナーになりたいならぜひ勧める学校だと思います。
また、アパレル関係に出したいならもう少し下でもいいと思うからけっこううえをめざしたほうがいい -
就職悪い
先生たちがしっかりと自分のことかのようにこれからのことを考えてくれる
-
資格普通
試験は難しいけど人生で損はしないから是非とも受けてほしいと思う
-
授業普通
怒るときはしっかり怒って褒めるときはしっかり褒めてくれるからいい
-
アクセス・立地普通
オープンキャンパスみたいなのに行って自分で決めるのがいいとおもう
-
施設・設備普通
施設内に長時間いても過ごしやすく小さなゴミまで掃除してあるから
-
学費普通
多少高くても自分のことだからあまり気にはしないけど気になるなら調べてみて
-
学生生活良い
放課後とかも結構遊びにあけたら一人でいる人が全くいないからいい
産業デザイン学科で学べること来年の受験を受けてみるけど先生方もか励ましてくれるし自分が受けたいのを受ければいいと思う
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からデザイナーにあごがれていていつも紙にデザインを書いていた 取得した資格 運転免許 希望業界に就職できたか はい 投稿者ID:599818学校が返信できない口コミ -
-
マルチメディアデザイン学科 / 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
マルチメディアデザイン学科に関する評価-
総合評価良い
北海道にあるデザイン系の学校の中でもよい学校なのではないかと思っています。周りを見ていると地方から目指して入学する方も多いようです。昼間の友人もいますが、好きな分野がおなじ人が集まるので、気の合う友人も多く、にぎやかなクラスが多いように感じます。楽しい学校だと思います。
設備はすごく整っていると思います。資料もたくさんあり、なかなか買うことができないような高い資料も見ることができます。知りたいこともわりとすぐ調べられる環境です。
先生方も知識量がすごく、さまざまな質問に答えてくれます。全く知識のない状態で入学しても、課題をこなすなかで力がつくので、心配せずやりたいという気持ちをもって入学して努力すれば大丈夫です。
講師の先生も凄い方が揃っています。でも気さくな方ばかりでとても楽しい会話ができます。たくさんアドバイスもくれて、どんどん成長することができます。
将来についてもしっかり考えられますし、目指す職業にもより詳しくなることができる環境が揃っています。
投稿者ID:465581学校が返信できない口コミ -
-
産業デザイン学科 / 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿認証済み
- 2.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費2|学生生活3
産業デザイン学科に関する評価-
総合評価悪い
本当に腹をくくって業界を目指すのなら向いてると思います。折れない心があるのなら。
でも大抵ダメ出しで跳ね返され、じきに創作欲をかき消されます。
自分に異常なまでに自信を持つ人ほどしがみついてます。
マトモな人ほど苦しみます。
常にコンセプトを聞かれます。病気のように街のものすべてのコンセプトを考えてしまうようになります。 -
就職普通
3月入っても決まってない人がいましたし、優れていても就職は難しいです。心変わりして他の職に就くのも全然アリだと思いますね。
-
資格普通
取れるのは少ないです
証明書代わり -
授業普通
ひたすら課題を取り組みます。休み時間すら作業し続けます。
私服はお昼ご飯と放課後。と思いきや間に合いそうにないときは昼休みも課題やったり、放課後も7時まで残ったりと、常に忙しいです。
ちなみに授業形態は、ひたすら先生に課題を出されそれを作るだけです。授業というか課題をぽいっと投げられて放置です。
そしてプレゼン。作ったらプレゼン。作ったらプレゼン。の繰り返し。当たり前のことだけど、その繰り返しの作業が苦痛。専門学校の2年という短い時間で凝縮されてるのを身を以て感じます。
※重要
私はデザインが好きで入学しましたが、嫌いになってしまうほど、何も浮かばなくなるほど、ズタズタに言われます。
「何を作ってもどうせまた…」と思うともう止まりません。浮かばなくなります。連想もできなくなります。元から精神が弱い人も結構この学校にいるのですが、尚更心を折られます。先生全員ではなく、いい先生もいますが、思いっきり贔屓して男だけにテンション高い先生もいました。それが苦痛でした。ズタボロに言われ、ダサいデザインに限って褒められるみたいなこともざらにあります。それが創作欲を消された一番の要因です。 -
施設・設備良い
一台一台macが与えられます。
-
学費悪い
高すぎます。何に使っているんだろう。
-
学生生活普通
大人しい人が多いので、明るい人と付き合ってきた身としては物足りなかったです。多分そう思うのは自分くらいです。大人しい人が多いので、平和で仲良しなのは良い点です。居心地は良いです。男子はとても少なく、クラスも20人行かないくらいでした。サークルなどは何もありません。
口コミ投稿者の情報就職先 アルバイト 投稿者ID:511606学校が返信できない口コミ -
-
卒業生 / 2016年入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費2|学生生活1
-
総合評価普通
人が少ない学科に入ってしまった事が残念で仕方ありませんね。他の専攻している方々とパソコンは共有仕様で機能の低いパソコンを使っていましたね。
-
就職良い
自分が入った学科ではありませんが知っている限りでは、有名漫画の方がいたかと思います。それに、それなりに就職実績では、すごい方々がいたかと思います。
-
資格良い
ここはしっかりサポートして貰えるがお金がかかるのがマイナス
-
授業普通
とても分かりやすく感じました。これは人それぞれだと思いますが分からない所はきちんと教えてもらえます。
-
施設・設備普通
古いです。エレベーターはありません。階段です。きつかった思い出がありますね。トイレも和式しかありませんでしたね。
-
学費悪い
奨学金は使えませんので働くか母子家庭なんとかからお金を借りるはめになりましたね。ですが夜間だけですから、朝から通う人は奨学金が使えます。
-
学生生活悪い
お友達が作れないほど課題が難しく大変でしたね。クラスメイトは自分も含めて10以下でしたね。
口コミ投稿者の情報所属 コース・専攻インテリアデザイン専攻就職先 障害者となってしまい無職です 投稿者ID:464672学校が返信できない口コミ - 発送予定日
- 随時
-
-
産業デザイン学科 / 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格3|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
産業デザイン学科に関する評価-
総合評価良い
授業内容が充実しています。実際にイラストレーターやその他職業に就いている先生が教えてくれるので、業界のことを詳しく知ることができます。ただ、即戦力になるため、授業スケジュールがほかより過密なので、辛くなってドロップアウトする人もいます。ですが、それだけのことが学べる学校なので、意欲のある人にとっていい学校だと思います。
-
就職良い
就職率は高い方だと思います。就職セミナーも学校でやっていたり、先生方も親身になって相談を聞いてくれます。
-
資格普通
基本的に勉強してれば落ちないので、本人の努力という感じが強いです。学習は休暇中の宿題や授業で、わからないところは先生に聞く感じです。取得率はいいですが、サポートという面は全体にいっているか微妙なところです。
-
授業良い
クラスはイラストレーション科とグラフィックデザイン科で分かれています。実際にその業界にいる先生たちが、教えてくれるので授業の内容もかなり充実しています。
-
施設・設備良い
一人一台づつパソコンが用意されていて、Adobe社のIllustratorやPhotoshop、CLIP STUDIOやSAIなどのソフトが入っています。他にも実際仕事で使うような機器なども充実しています。
-
学費良い
絵などを勉強する学校では妥当な金額だと思います。ですが、安い訳では無いのでほとんどの方はローンか奨学金を利用しています。
産業デザイン学科で学べることイラストレーションを勉強するためのカリキュラム構成です。1年前期はリアルイラストからコミックイラストまで幅広い勉強しますが、後期からはなりたい職業についての選択授業が選べます。2年次からは本格的に就職に向けて専門知識を学んでいきます。
口コミ投稿者の情報所属 学科産業デザイン学科コース・専攻イラストレーション投稿者ID:260687学校が返信できない口コミ -
-
卒業生 / 2015年入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活5
-
総合評価良い
講師が実際にした仕事を教材として持ってきてくれたり、少しでも困ってることがあれば、一緒に解決策を考えてくれる良い講師ばかりです。 クラスメイトとも友好的になれたので、とても居心地がいい空間で学ぶことができました。
-
就職良い
先生方がとても丁寧に教えてくれます。 とても話しやすく、授業のことからプライベートな話まで色んな相談にものってくれました。
-
資格良い
事前に伝えておけば、休みの日もパソコンの操作をさせてもらえるので、自分のパソコンに試験で使うソフトウェアが無くてもいい。
-
授業良い
夜間部なので時間が足りない、それでも教えられる限り教えてくれようと真摯に向き合ってくれます。
-
アクセス・立地良い
駅から近く、隣にスーパー、近くにコンビニが数件建ってるので登校前にご飯を買って行ける、便利。
-
施設・設備良い
仕事をする上で必要なものが揃ってるので、実際に仕事をする際に使い方がわからない、というのはあまりないと思います。
-
学費良い
昼間部の授業を掻い摘んだ内容ではあるけど、それでも3分の1は安いと思う。
-
学生生活良い
色んな年齢層の人がいるので、人見知りをよっぽど拗らせてなければ普通に生活できる。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 コース・専攻イラストレーター専攻この学校・学科を選んだ理由 デザイン関係の仕事をしかったので、その為の専門学校を探してたのですが、 昼間部に通える程の余裕がなく夜間部の学費が安かった為、志望しました 取得した資格 色彩検定 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 長靴のデザイナー 投稿者ID:528387学校が返信できない口コミ -
-
産業デザイン学科 / 卒業生 / 2015年入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
就職2|資格3|授業5|アクセス・立地4|施設・設備5|学費5|学生生活3
産業デザイン学科に関する評価-
総合評価良い
本当にデザインを学びたい、自身の持つデザインの技術をもっと上げたい、という人には是非とも通って欲しい学校だと思います。そして就職に関しては本当に自分でなんでもやらないと見つからない状態なのでとても厳しいですが、デザインを仕事にしていきたいという人には、ここでちゃんとしっかり学んで少しでも自分の糧にして欲しいと思います。
-
就職悪い
担当の先生や授業内容、環境設備はとても快適でした。しかし、就職のサポートはほとんどが個人作業で、先生方にサポートしてもらっているという感じはほとんどしませんでした。
-
資格普通
学校生活の中でも資格を取る機会はありましたが、その資格内容に対しても、あまり就職に活かせるという機会はほとんどありませんでした。
-
授業良い
授業に関しては本当に充実しており、今までの自分が知っていたデザインというものの概念が格段に広がりました。そして自身も苦手なデッサンの授業では、先生の丁寧な指導もあり、最後の授業までやり遂げることが出来ました。この学校では、基礎から応用までの展開がとても広くそして深いので、本当に楽しく授業を受けることが出来たと思います。
-
アクセス・立地良い
学校は地下鉄から少し歩くだけの距離だったので、とても行きやすい感じだと思いました。
-
施設・設備良い
自身が2年生になった時から新校舎に変わり、とても快適になりました。そして校舎の壁が全体に白い壁で、以前よりも様々な作品が飾りやすくアートになるような感じになりました。また教室内も広く、一人一人にパソコンが付属しており、デジタル作品やアナログ作品等をいつでもまとめる事が出来る、とても便利で良い環境でした。
-
学費良い
学費に関しては、自身もちゃんと理解していないのですが、学んだ環境に対してのこの学費は妥当だと思いました。
-
学生生活普通
自身としては恋愛関係というよりかは友人関係でとても充実した生活をしていたと思いました。
産業デザイン学科で学べること授業としてはデザイン基礎から応用、デッサン、アナログイラスト、デジタルイラスト、リアルイラスト等々もっと色々な授業があるのですが、それぐら幅が広い学科です。またひとつ学年が上がると、選択授業も増え、その中でいくつか自分のやりたい授業を自由に選ぶ機会がありました。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 自身が入る前から、高校の時に所属していた美術部の先輩が入学しており、その先輩の話からこの学校の情報を聞いて入学しました。 取得した資格 色彩士検定3級、ビジネス検定3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 自身はイラスト関連では就職出来ず、地元と簡単な事務仕事でした 投稿者ID:528786学校が返信できない口コミ -
-
マルチメディアデザイン学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費4|学生生活5
マルチメディアデザイン学科に関する評価-
総合評価良い
学びたいことについて具体的に学ぶことができ、雰囲気もとても良いです。就職実績もきっと将来やりたい仕事が出来ると思います!さらに学校生活もとても楽しく送ることができとても良い環境で過ごすことができます。
-
就職良い
就職先が良く将来的に自分のやりたいことが出来ると思います。さらに先生方は希望の進路をしっかりと考えてくれて相談もとても聞いてくれるので不安も和らぎます。
-
資格良い
資格も取りやすく自分が頑張ればいくらでも取れると思います。
-
授業良い
授業内容もとてもわかりやすく確実に自分の力になります。
-
施設・設備良い
ほかの学校よりも機器が揃っており実際の仕事場や現場と同じような感覚で学ぶことが出来ると思います。
-
学費良い
機器がきちんと揃えられておりそれを踏まえると妥当な金額だと思います。
-
学生生活良い
似た目標を持つ人も多く、切磋琢磨しあう友人が数多く作れると思います。自分も学校に入ってからの友人も多くとても楽しい生活を送っています。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 元々この分野を学びたいと思っており自分の希望するスキルを身につけることが出来ると思ったのでこの学校を選びました。 投稿者ID:382001学校が返信できない口コミ -
-
卒業生 / 2015年入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格3|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活5
-
総合評価良い
交通アクセスや校内の綺麗さは言うまでもなく☆5で、気持ち良く通学することが出来ます
先生方も気さくな方が多く、自分の専攻している学科以外の事でも他の先生に聞いて自らのスキルアップに繋げることも出来ます -
就職良い
就職率は専門職ということもあってか、2年間で学んだ分がしっかりと数字に反映されてるなという感じです
-
資格普通
分野的に資格が必要とされなかったので詳細はわかりかねますが、就職で使うポートフォリオに関しては十分なサポートを受けられました
-
授業良い
自分の学科が比較的少人数だったこともあってか、授業は個別指導に近いほど丁寧でした
授業中は勿論、放課後も気になることがあれば質問に応じてくれるので自分の努力が実力に直結されやすかったです -
施設・設備良い
新校舎になったばかりでかなり綺麗でした
授業で使うpcもスペックが高く、ペンタブ等もあるので作業環境としてはかなり良いです -
学生生活良い
学科の枠を越えて友人関係が出来ました
夜間部は入学~初年度の秋頃まで、学科に関係無く2クラスに分かれて総合的なデザインの学習をします
その中で、学科に関係無く友人が出来ていきますし、先生方も気さくなので先生を交えての打ち上げ等も行われます
口コミ投稿者の情報就職先 ゲーム関連会社 投稿者ID:377198学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
北海道芸術デザイン専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ほっかいどうげいじゅつでざいんせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 札幌市北区北27条西8-3-1 |
||||||||||||
最寄り駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北34条 (1200m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
北海道芸術デザイン専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
漫画分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
漫画分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 北海道芸術デザイン専門学校 >> 口コミ