みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  高松大学   >>  発達科学部   >>  口コミ

高松大学
出典:yuka maruyama
高松大学
(たかまつだいがく)

私立香川県/木太町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.85

(56)

発達科学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(25) 私立大学 155 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2521-25件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    発達科学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここで学んでよかったと思っています。隣に幼稚園があり実習も充実しています。短大よりゆっくり学ぶことができるので落ち着いて進路も考えられます。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの先生が親身になって相談に乗ってくれます。
      卒業生も時々相談に来ているのを見かけるので卒業しても安心できそうです。
    • 就職・進学
      良い
      どこの園が働きやすいか先輩たちの意見を教えてくれます。とても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅からシャトルバスが出ているので便利です。
      自転車をおいてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニもありついつい買い出ししてしまいますが、お昼など活用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持った人たちと話し合えるし仲も良くとても居心地がいいです。
    • 学生生活
      良い
      子どもたちを招いた学祭もあり卒業生が子どもを連れてきたりしていて直に触れ合えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭の免許を取得できます。実習は大変ですが乗り越えて保育士を目指してさたいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      子どもの頃から保育士に憧れていて地元で働きたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919937
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    発達科学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す学生にはよかった。手厚く見てもらえるので、相談がしやすかった。施設が充実していて、不自由せず勉強できた、
    • 講義・授業
      良い
      多くの講義が実践的で就職後も役立っている。設備が整っていて良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少ない人数で手厚くみてもらえた。とても相談がしやすい環境だった。
    • 就職・進学
      良い
      就活の対策が無料で行われており、履歴書や面接対策が十分受けられた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅・バスに近く通いやすい。スクールバスも出ているので瓦町から大学にすぐ行ける。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノや実験器具が充実している。ピアノは練習用の個室を借りられ、とてもたすかった、
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なので、たくさんの人と関わりやすかった。サークルも多くあり、その中でも交流できた。
    • 学生生活
      良い
      大学祭やサークルのイベントがあり、季節に応じて、楽しく活動できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目から始まり、2年からは実践的に学んでいく。小学校や幼稚園に行き、現場をまなべた、
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      教員を目指すため、地元の学科を目指した。子どもとの交流が多いから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909494
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    発達科学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中学から保育士を目指していましたが、大学に入って保育園実習や幼稚園実習、施設実習の経験をすることができ責任感を得ることができ、総合的に良かったと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      子どもの園での姿の映像を見て考察したり、保育士になってから活躍できるような指導案を作成したりして、保育士としての使命感を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から少人数でのゼミ活動が主流となってきて、積極的に分からないことを聞くことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      自分の行きたい進路の過去の質問やどんな受験方法かを知ることができることが強いところです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の横は河川敷で車がすれ違う度に恐怖を感じながら通学します。運転技術は上がると思います。
    • 施設・設備
      良い
      どこの教室にもエアコンが設置してあるため、自分が過ごしやすい環境を得ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛では、発達科学部はほぼ女子で他の学部との接触がないため想像しているより全然ないです。友人関係は、先程の女子ばかりということもあり、みんな親しみやすくなります。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で大学祭が映像で写すなどしてあまり楽しめなかったです。行事は大学祭以外そんなにないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は保育の基礎を学びます。2年からは実習が始まり、手遊びなどを覚えることができます。3年は1、2年と比べて授業量は少なくなりますが、保育、幼稚園、施設実習を経験するため忙しくなります。4年は単位が取れている場合授業が少なくなり余裕が持てバイトなどに専念することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市内の保育園
    • 志望動機
      中学から保育士を目指していて、短期大学と4年大学で迷いましたが、ゆっくりと学ぶことの出来る四年制大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、換気を徹底的に行ったり、学籍番号という出席番号のような順での席だったりコロナへの対策はしっかり行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887306
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    発達科学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      発達科学部はとてもいいところです。親しみやすい先生が多く、様々なことを教えてくれます。先生になりたいと思う人におすすめです。実践的な授業もあり、自信がもてます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実しています。先生方から様々なアドバイスをもらうことができ、将来教員になったときに役立つことを得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの先生も学生に優しく、ゼミは充実しています。ゼミの種類も多く自分が学びたいことを学ぶことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率は高いと思います。対策講座が充実しているからです。筆記テストから面接練習まで先生方がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      高松駅、瓦町駅からスクールバスが運行しています。車で来る人用の駐車場や駐輪場もあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実していると思います。トイレは綺麗ですし、学食も美味しいです。敷地は広くありませんがその分移動がとても楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係はとてもいいです。先輩も優しい人が多いです。たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類がたくさんあります。イベントはコロナがあり、あまりありません。今年は大学祭が久しぶりにあります。これから少しずつイベントが増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援教諭になるための勉強をします。授業のやり方、子どもの発達などです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学校教諭になりたいからです。県内進学が決まっていたから。オーキャンがよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866200
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    発達科学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中できるいい環境でした。楽しい人たちも多く、普段の生活も有意義な学校生活を送れたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても過ごしやすく、勉強に集中できるいい環境でした。先生もいい人に出会えました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまりゼミに関してはいい思い出がありませんが、人によっては、タメになることもあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは十分にしてくれたとおもいます。助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      車の通学もしやすく、良かったと思います。電車通学ではなかったので、そこは分からないですり
    • 施設・設備
      良い
      少し古い感じもありますが、きれいにされていて、不便はなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友達に出会えました。サークルに所属するとさらにいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      自分のしたいことを実現している人もいたり、良い環境だと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供に関してのことを詳しく学び、仕事に活かせなくても、自分の子育てにも生かせると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      通学しやすく、興味のある分野だったので、迷わず決めました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784820
2521-25件を表示
学部絞込
学科絞込

高松大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    香川県高松市春日町960

     JR高徳線「木太町」駅から徒歩19分

電話番号 087-841-3255
学部 経営学部発達科学部

高松大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

高松大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高松大学の口コミを表示しています。
高松大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  高松大学   >>  発達科学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩
四国学院大学

四国学院大学

BF

★★★★☆ 3.80 (70件)
香川県善通寺市/JR土讃線 善通寺
松山東雲女子大学

松山東雲女子大学

BF

★★★★☆ 4.08 (68件)
愛媛県松山市/伊予鉄道横河原線 福音寺
高知学園大学

高知学園大学

BF

★★★★☆ 4.00 (5件)
高知県高知市/JR土讃線 旭
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知

高松大学の学部

経営学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.60 (31件)
発達科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.18 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。