みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

広島文化学園大学
出典:Taisyo
広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)

私立広島県/広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.54

(96)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(42) 私立大学 919 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4231-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゆっくり落ち着いた場所で勉強したい方にオススメの学校です。先生方もフレンドリーで馴染みやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      がっつり勉強の授業もありますが 図画工作、音楽など楽しむ授業もあるので嫌にならず 楽しく学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の話を聞くのではなく自分たちで考え調べてする作業で普段関わらない人との交流もありとても充実していたと思う。
    • 就職・進学
      普通
      幅広く就職場所がありましたが、実家に帰る人の就職場所は あまり豊富では無かった様に思います。自分で調べる必要もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車など交通機関はありますが 少し外れたところにあるため 周りにはとくに何もないです。学食はあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ではありませんが、中はきちんと掃除されていたのでとても綺麗です。新しい校舎も出来たのでより綺麗にされていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      きほんてきには女性が多いので 恋愛はほぼゼロです。まれに付き合うと 皆んな知ってしまうので秘密には出来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についての基礎知識から応用までまなべます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保育士という仕事を落ち着いて学べ 信頼出来る職場だと思ったから
    • 志望動機
      広島文化学園大学で保育を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文についての勉強に励んでいたと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121089
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの音楽大学と違い、様々なジャンルの音楽に触れられることと、先生方がとても素晴らしい方ばかりなのでとても勉強になります
    • 講義・授業
      良い
      一つのキャンパスに様々な学科が集まっているため、別の学科の先生の講義の受講も可能です。また、決められた単位数の中であれば、いくつ受講してもプラスアルファで料金等は発生しません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の中には県内だけでなく、幅広い活動で活躍されている先生もおられます。海外でも活躍されている先生もおられるので、様々な話が聞けたり、海外研修の機会がある学生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      音楽教室の講師や、楽器店の店員、コンサートホールでの就職をされた方などばかりです。教員採用試験への対策もしっかりされており、採用率も高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      市内からバスは出ていますが、電車通学になると10分ほど歩いたあと、急な坂を階段で上がらなくてはいけません
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが置かれた練習室や、コンサートが開けるほどの講義室があります。生徒主催のミニコンサートや、参考音源作成のための録音等に使われています
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽をする人間の集まりなので、個性的な人たちばかりなので、専門的な話ができると思います。恋愛に関しては同学科内でのカップルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身の専攻楽器のレッスンはもちろん、副科が2つとれます。また、音楽療法の勉強や教員免許を取るための勉強もします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中国地方で音楽療法の資格がとれる数少ない学校だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験と面接のみだったので、ひたすら練習することと、進学担当の先生に面接練習をしてもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63811
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気を持って学校に来ている人たちばかりなので、中途半端な気持ちで進学を決めていざ通い始めると辛いものがあると思います。なにかと周りを気にしながら生活してしまいますが、そこはもう仕方ないと割り切らないと辛いと思います。しかし、たくさんの演奏活動や本番に恵まれており、充実感があります
    • 講義・授業
      普通
      やはり、音楽的な授業が多いです。専門知識は入学前にある程度勉強して入っておかないと周りとの差が開くと思います。その他にもたくさんの授業がありますが、楽しい授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミというのは、音楽学科にはありません。なので、この質問には詳しい説明はできないです。音楽学科ではなく、こども学科にはありました。ゼミってなんだろう、と不思議に思っていました
    • 就職・進学
      普通
      就職担当の先生方が何人かおられて、親身に相談に乗ってくださいます。音楽学科なのに高い就職率なのはめずらしいこと。と以前先生方がおっしゃっておりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても不便です。広島駅から可部線で10分。そこまではいいのですが、そこからが大変です。学校まで30分はかかる登り坂。広い道ではなく、線で区切ってあるだけなので、車やトラックが通るときにとても怖いです。交通量もそれなりにあります。極めつけは最後の階段。学校までの最後の難関として、急勾配の段数の多い階段があります。とても急で怖いです。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に古いです。売店なんかも他大学と違い、聞いたことないような売店です。食堂も席数は少なく、広くなくて薄暗いです。校舎も綺麗なところと汚いところの差が大きいと感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      音楽学科はやはり、みんなライバルという感じなので、仲は良くても影では...みたいなことも多かったと思います。ただ、演奏などで他大学の人と知り合えるのもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識(楽典、ソルフェージュ、伴奏法)演奏の授業(各種アンサンブル、技法)主科、副科の実技レッスン
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学高校合わせて6年間吹奏楽を続けて、その中で幸運なことに個人レッスンを受けることが出来たり、高校の先輩の演奏姿をみたりして、こんな風になりたい、私にはこれしかない!と思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していないです
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら実技の練習をしました。細かいところにも気をつけながらいい演奏をしようと心がけました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62440
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には非常に満足しています。後悔も損も感じることは絶対にないです。自分は来て将来のために良くならると感じました
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講義があり、資格習得のための講義が充実していた。、
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分すぎるほど良くて、就職はいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通手段が交通機関と定められてるところが少しネックだと感じます
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりかし綺麗な方で、学びに来る分には全然充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もよく、特に助け合いがよくできて良かったが彼女は出来なかった
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実して、規模もわりかし大きくて賑やかな方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士の資格や幼稚園教諭や小学校教諭の資格の対策や基礎知識を学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育に興味があり、将来的にも保育士になりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968362
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを実践をまじえながら学ぶことができます。
      実習に行くのは大変ですが、学べることがたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      保育士希望でピアノができなかったが、ワンツーマンでのレッスンだったのでそれぞれレベルに合わせて練習ができる!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育士、幼稚園教諭、教師に就職する人が多いです。面接の練習などしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から距離があり、かつ坂道なので通学は大変です。
      大学前に停まるバスはあります。
    • 施設・設備
      普通
      どこの大学もだとおもいますが、最初は迷子になります。
      エレベーターがない棟もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合は、男4:女6です。年度によって変わりますがだいたいこのぐらいだと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり多くないと思います。
      文化祭は芸能人を呼んだりしてますが、学内はそんなに広くないので規模は小さめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習に行き、実際の保育現場を体験します。
      授業は子ども関係のことを学ぶだけでなく、英語や心理学などもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育士になりたいため。
      ピアノが弾けなかったので、ワンツーマンでのレッスンがあると知りいいなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956745
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習などのサポートが手厚く、初めてのことが多くても安心して臨むことができます。経験豊富な先生がたくさんいるので困った時はいつでも力を貸してくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の対応が一人一人に対して平等に丁寧にされていると思います。学生想いのいい先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的に練習できるピアノがたくさんあり、とても助かります。施設が充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を受ける学生がまとまって勉強できるような環境が整えられていると思います。、
    • アクセス・立地
      悪い
      少しアクセスは悪いですが、市内から出ているバスを使えば大学の目の前まで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノや防音室などさまざまな環境が整えられており、いつでも気軽に練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人関係を築くことができましたし、彼氏もできました。
    • 学生生活
      良い
      コロナが落ち着いてきたので、学園祭のようなものがまた再開され毎年楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもとの関わり方や教育現場の他でも役立ちそうなパソコンの技術なども身につけることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特別支援の内容にとても力を入れていて、先生も親切な方が多いので安心して学ぶことができると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937964
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽学科ならではのイベントが充実していたり、自分でカリキュラムを組めることから空き時間を作って練習時間にあてることもできたり、わりと自由だなとは思います。副科を2つまで履修できることによって、様々なジャンルの音楽に触れられるのが最大の特徴だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容をしっかり講義してくれるので、とても勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      いろんなジャンルの音楽に挑戦しやすい環境なので将来についてしっかり考えられる
    • アクセス・立地
      悪い
      坂や階段で心がやられます。夏は特に地獄です。自転車で上がるのもきついしかといって押して登るのもしんどい。
    • 施設・設備
      悪い
      学部の数(学生の数)に対して、キャンパス内の全学部が共有する食堂や売店前の飲食スペースなどが狭すぎる。コロナ対策の意味が無い。売店は閉店をもう少し遅くして欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年が30~40人程度と少なめなのでいろんな人と関わることが多い。だいたいの人と仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      有名な講師の方をお招きして特別にレッスンを受けさせてもらえたり、外部での演奏会に誰でも参加できたり音楽学科ならではのイベントが充実しているなと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      楽器などの専門の実技はもちろん、副科で他の楽器を2つまで履修することができます。授業も、音楽の専門的なものだけでなく、教職や音楽療法の資格をとるための講義がたくさんあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      音楽はずっと学びたいと思っていたし幼い頃から音楽を専門でやっていたので、音楽を学べる大学を探していました。その上で、専門的にやりたいジャンル、将来やりたいことなどまだ決めきれない中でこの大学をみつけました。いろんなジャンルの音楽に挑戦しやすい環境がとても魅力的だなと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898783
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演奏の技術を高めるのにもいい大学だと思います。施設も充実していていいです。演奏の時のテクニックや聴音や歌唱などのソルフェージュも学べます。
    • 講義・授業
      良い
      詳しく教えてくれる。とても分かりやすい授業。
      先輩とも交流出来て楽しい学校生活が送れます。
    • 就職・進学
      良い
      夢カルテなど将来の目標に向けてのサポートが安定していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      1番近い駅は大学まで歩かないといけない。バスだったら駅からだいごくまでのばすかでている。
    • 施設・設備
      良い
      練習室やレッスンしつも充実している。練習したりするのにもいい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩とも交流しやすい環境。アンサンブルなどでも関わりがあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動は無いですが、学校祭などはあります。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻している楽器のレッスンやソルフェージュなどを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      練習環境が整っているから。色々な資格が取れて良いなとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894145
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう神学校的には環境もいいし教育面でも細かく教えてくれるので最高すぎる。就職とかまで一緒にやってくれるのでたよに担ってる
    • 講義・授業
      良い
      校舎も綺麗やし楽しい先生の細かい所まで教えて頂気物事全て詳しくなるぐらいに鳴る。最初は頭が悪くても教えるのが上手いよで安心
    • 就職・進学
      良い
      先生たちのサポートはかんぺき。就職のことなども考えてくれて頼りになる。
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃいい主辺まで綺麗になっていて環境的には東京より良きかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      逆にしすぎ全て充実しぎて楽しくなってしまう。完璧なとこが多いい。
    • 友人・恋愛
      良い
      めっちゃみんな優しくて充実。コミニケーション力がお化けなみで話が続く
    • 学生生活
      良い
      めっちゃリアルで楽しすぎるイベントも細かくできているから楽しくてしょうがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供のことについて調べてまとめて詳しくするのが目的でそれのためにがんパル
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      コミニケーションが素晴らしい人が多そうだったから。設備環境教育が天才的すぎるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868216
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私的には、全ての学科や、行事においてとても充実ていたと思います。私的には、友達同士で、楽しくしていたイメージが印象的です
    • 講義・授業
      良い
      楽しく、教師も、詳しく教えていただき、とても、充実した大学生活だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人しっかり教えていただき、明るく接していただき、
      とても、、楽しかった
    • 就職・進学
      良い
      とても、十分で、友達同士でサポートと、しながら、学び、成長できたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても、良い環境でした。、もう一度、大学生になって帰れたら……と思いました
    • 施設・設備
      良い
      学科は、自分に合った学びの仕方を、教えてくださりました。!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はもちろん、恋愛もそこそこ出来ていました。友達同士協力ができていたと思います
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがありました。先生方が協力して頂き、とても助かりました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      トータルでいうと、自分が苦手、興味のないことにも、先生方が頑張って興味を向けてくれました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私は、今、音楽の活動についております。大学で学んだ、事を中心に活動しています。とても、役に立っております。
    • 志望動機
      小さい頃から、音楽をやっていたので、それにあった、学びを教えてくださいました
    感染症対策としてやっていること
    私は、コロナの時期に大学生ではなかったのですが、きっと、感染対策はできておると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845400
4231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

広島文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長束キャンパス
    広島県広島市安佐南区長束西3-5-1

     JR可部線「安芸長束」駅から徒歩15分

電話番号 0823-70-3300
学部 人間健康学部看護学部学芸学部

広島文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.87 (37件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩

広島文化学園大学の学部

人間健康学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.10 (12件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.37 (42件)
学芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.83 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。