みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

医学部 生命科学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(22) 国立大学 1059 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
2221-22件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来山中伸弥教授みたいに生命科学の研究をしたい人にとってはうってつけの学科だから。研究分野も幅広く、自分に合ったテーマを選べる。
    • 講義・授業
      普通
      対面授業では先生が資料を準備してくれて、一生懸命説明してくれる。でも新型コロナでオンライン授業になると雑になりがち。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そもそも生命科学科の研究内容が、現代の医学の進歩に直接関係するようなものだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんど全員が大学院、あるいは就職を実現させている。
    • アクセス・立地
      悪い
      米子駅から歩いて行ける。でもスーパーが少なくて散在してる感じ。マンション、アパートも大学から離れた場所に多い。
    • 施設・設備
      悪い
      研究室は充実しているが、体育館みたいに学問に関係ない設備はあまり良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の先輩とか後輩はみんなまじめで優しい。居心地のいいキャンパスだと思う。
    • 学生生活
      普通
      もともとキャンパスがそんなに広くないので他の大学と比べると規模は小さいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学や生命科学に関する基礎や応用まで、とにかく幅広く、深く学ぶ。倫理学や心理学も少し学習する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生命科学の研究を目指すため。また、さまざまな分野を学んで自分の可能性を広げたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735140
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べる内容が何よりもいいです。自分を成長させてくれ、海外に留学しても他の大学院に行っても困らない、むしろ重宝されるくらい、成長します。これからの時代は医学研究が非常に大切になってきます。そんななか、最先端でレベルの高いことを学ぶことができるので非常におすすめです。研究者になるためには、大学院にも行く必要があります。およそ9年大学、大学院に在学します。研究が好きじゃないとできないかもしれません。
      また、全国から研究好きな人が集まっているので、個性的な人が多いです。いろいろな考えを持った人と交流できて楽しいです。
      研究が苦手な人や、教育機関に9年ほどいたくない人は違う学部をおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      医学研究のレベルが非常に高く、日本の生命科学科を代表する学校の1つであるといえます。講師は、大学教授、お医者さんが主です。教授は時々新聞に載るくるい素晴らしい研究をされています。
      学科には、さまざまななところから来た方がいます。鳥大生命の研究に惹かれた人や、教授の元で研究したい、といったように鳥大を目がけて来た人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多数あり、自分の興味のある医学研究をすることができます。また、医学部内で、医学科や、保険学科の研究室に入ることも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      大学院進学をする人がほとんどですが、鳥大院に行く人や、地元の大学院に入学する人もいます。薬学の方へ行くために就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      1年次は、鳥取キャンパスで、鳥取大学前が最寄りです。電車のアクセスが悪いため、付近に住むことがおすすめです。また、地形的に高低差があるため、離れたところに住むと毎日上り坂があったりするので注意です。冬は雪も数センチ積もるため、慣れてない人は付近に住むことをお勧めします。
      2年次からは米子キャンパスです。米子では町の中心に大学があります。駅方面からも通えます。
      どちらのキャンパスも自転車、車必須です。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設は非常に充実しています。
      教室も図書館も悪くはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、サークルは入っておくべきです。
      恋愛関係は、学科内で起こる学年と起こらない学年があります。恋愛したいなら、異性が多いサークルに入りましょう。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で活動が制限されていましたが、充実はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を主に学びます。
      2年次からは専門科目です。
      3年次からは研究室に顔を出し始めます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      鳥取大学院生命科学
    • 志望動機
      研究者になりたいという夢があり、医学研究のできる鳥大の生命を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    医学生が多いので厳しいです。講義にもよりますが、オンラインもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845553
2221-22件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 米子キャンパス
    鳥取県米子市西町86

     JR境線「後藤」駅から徒歩19分

電話番号 0857-31-5007
学部 工学部農学部地域学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

鳥取大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鳥取大学の口コミを表示しています。
鳥取大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。