みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  口コミ

奈良大学
出典:mti
奈良大学
(ならだいがく)

私立奈良県/新大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(184)

奈良大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(184) 私立内228 / 587校中
学部絞込
18411-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般で言うと非常に楽しかった。友達もたくさんでき、学校へいくと毎日友達とわいわいして過ごした。学生用のラウンジがあるが大人数のグループになるとソファが足りなくなるのは欠点
    • 講義・授業
      良い
      厳しい授業も数個あるが基本的にある程度出席していれば学習できる。心理学科の授業においては1回生のときは実験的なものが多くたのしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会はわかりやすかった。自分が書きたい卒論にあったゼミを選ぶべき。卒論についてしっかり計画立てて進めてくれるゼミとそうではないゼミはある
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはキャリアセンターがおこなってくれる。先輩の話は非常にためになった。キャリアデザインの授業はあるが後期の5限だったので取る気にならなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは上り坂を徒歩で15分ほど。バスは片道200円ほど。バスはお昼になると時間が微妙なものになるので少し不便
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通に良いと思う。自習室や図書館も使えるので卒論には困らなかった。博物館もあるが1回しかいっていない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にめぐまれたとおもう。恋愛もずっと楽しくしていた。総合的にみると正直地味な人が多いので派手だと浮く
    • 学生生活
      普通
      サークルにははいらずがっつりバイトをしていた。たのしそうなサークルもあるが飲みサーもあるので注意したほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全体で受ける授業が多い。必修科目で友人がたくさんできる2年次から学科的な授業が増える。卒論は個人個人でできばえにすごく差があった
    • 利用した入試形式
      大手飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412767
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史や考古学を学びたい学生にはとても充実しています。学校のすぐ近くには、古墳も多いですし、近鉄の奈良駅までのアクセスも良いので、有名な寺社仏閣もすぐに見に行けます。また、寺社仏閣での職業体験や、遺跡調査のアルバイトなど、奈良大学でしかできないような貴重な体験もできますので、将来専門職に就きたいと考えている人にはとても充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門職に就いておられる先生がやはり多いので、変わった先生が多いのは事実です。歴史上の人物の命日に学校に来るなんて!と怒られたこともありました。ですので、先生によって合う合わないはあると思います。また、よくも悪くもプリントを配布して終わる先生も多いので、きちんと独自でノートを取ってまとめたり、プリントに、重要事項を書き込める人でなければ、テストは難しいと思います。史学科の評価はシビアですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      史学科は、一年生で既にゼミ分けされます。早いと思うかもしれません。ですので、自分がどの時代に興味があるのか早いうちから明確化しておく方が良いと思います。日本史、東洋史、西洋史に別れ、あとは時代別に別れます。私の日本史近現代史のゼミは自由な分評価はとても厳しいゼミでした。ただ、コツコツ莫大な資料をまとめるのが好きな方には向いていると思います。映像資料も残っている時代なので、ゼミではみんなで映画を見たり、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      専門職がどうしても狭き門ですので、そういった職へのサポートは少ないです。特に史学科から専門職を目指すのは難しいと思います。考古学であれば、学校側のサポートよりもゼミの先生を頼る方が良いです。また、どうしても専門職に就きたい方は院に行くことをオススメします。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので最寄駅からは遠いです。バスがありますが、距離の割に片道料金が高いので、学生には厳しいと思います。私は、片道20分の山道をひたすら歩いて行っていました。夜道は痴漢なども多いので、女子学生は、家賃が高いですが、近くの平城や押熊に下宿することをオススメします。平城には、スーパーや銭湯、家電量販店なども充実しており、住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      私が卒業した年にトイレは新しくなったようですが、施設はわりかし古いです。授業でテレビが映らなくて、テレビ待ちの時間があったりしました。しかし、考古学の研究施設と図書館はとても綺麗で充実しているので、専門の授業では、困らなかった印象があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      歴史や考古学を好きな全国の高校生が受験するので割りとコアなオタクが多いです。ですので、類は友を呼ぶというか、すぐに友達ができました。あと、奈良大学の人は、奈良大学の人と付き合うことが多く、やはり、好きなものが同じだからか長続きしていましたよ。
    • 学生生活
      悪い
      奈良大学は規模が小さいので、イベントも充実していません。文化祭ですら、高校の文化祭の延長で、想像していた大学祭とは程遠いものでした。有名人もあまり来ません。文化祭は、サークルに所属していない人はいかない感じです。みんなお休みを満喫する方が楽しいのでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の間は広く浅く全ての歴史を学びます。その中で、専門にしたい歴史を決め、冬のゼミ決めで、別れます。教養科目もあり、語学は二回生までに英語と(中国語、仏語、独語)が取得必須です。二回生からはゼミがスタートします。ゼミは2種類あり、専門の時代を全体的にみんなで学ぶゼミと自分の卒論のテーマを見つけて行くゼミがあります。ゼミでは、課外授業もあり、私たちは大阪のピース大阪に行きました。三回生では、卒論のテーマ候補を決め、そのテーマについてレジュメを作りゼミで発表します。そこで、教授やゼミ生から意見をもらい、卒論のテーマを絞ります。四回生では、一万八千字から二万字以上の卒業論文を書きます。字数は学科によって異なります。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      四回生のときに、実家で色々と問題があり、就職活動を失敗してしまいました。今は、アルバイトをしながら、もう一度勉強するお金を貯めているところです。学芸員への夢が諦められないので、大学院に行きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288758
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化財学科では「文化財学」を学べます。文化財学とは考古、美術、史料、保存科学の4つの観点から文化財を研究するもので、これらの基礎的な部分は全て1・2年で履修できるようにカリキュラムが組まれています。その後は興味ある分野を専門に学んでいきます。文化財学科では現地・現物主義であるため、遺跡や博物館などに授業やゼミの一環で見学することもあります。またNHKなどメディアに出演しておられる教授も在籍しています。歴史や文化財が好きな学生には充分な環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      博物館学芸員や文化庁といった文化財の専門家を経た教授が多数在籍しているため、本格的な授業が受講できます。3年生から受講できる実習科目では本物の文化財を使って学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の初めからゼミが始まります。考古学・史料学・美術学・保存科学との中から、興味あるものに選びます。分野によって複数のゼミがありますが、担当する教授の専門や、内容などを比べて選びます。2年の終わりのゼミ分けまでに学びたいことを大体決めておきます。全てのゼミで現地見学をします。長期休暇中にもあるので、掲示板は頻繁に確認します。ゼミは基本的に各自テーマを決めて調べ物をし発表する形をとるので、自分の専門以外の話も聞けます。
    • 就職・進学
      悪い
      専門性が強いからか、あまり就職率は高いとは言えません。ただ、全国の文化財関係の専門職に卒業生が多数いるので、そういった仕事を目指す場合には多少有利だと思います。就職率が低い理由に就活関係の利用が少ないことも考えられます。学内企業説明会やセミナーなどを行っているので、積極的に利用することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄京都線の高の原駅です。高の原駅からは、時間割に合わせて運行しているバスがありますが、間隔がやや長いため徒歩で通ってくる人が多いです。ただ、緩やかな坂道を1キロ歩くので、初めのうちは大変かもしれません。大学寮はありませんが、安く借りられるアパートが多いそうです。駅前にはショッピングモールやコンビニがあるため、買い物に便利です。また駅のまわりに住んでいる人は、駅から京都や大阪へ、博物館や遊びに出かけるそうです。勉強も遊びも充実した学生生活が送れます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の冊数は他大学と比べると多くはありませんが、考古学関係の書籍が大量に置かれています。また、文化財を調べるための装置も充実しており、教授に前もって使用予定日を伝えておけば利用できるので、研究しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      そもそも規模が大きくない大学です。カリキュラム的に時間割が似てくるので、自然と友達ができるかもしれません。ただサークルが非常にたくさんあり、多くは積極的に活動しているので、同じ趣味の人が見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      趣味や興味が似ている人が多く、友達の友達といった風に知り合いが増えていきます。食堂やラウンジでは楽しそうに話し込む人も多く、同性異性関係なしに友達ができています。男女比は半々ぐらいですが、全国から学生が集まるので色々な話ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は考古・美術・史料・保存科学の中から最低3つの分野を学び、文化財の基礎を総合的に理解していきます。これらの授業はほぼ重ならないようになっているので全て学ぶこともできます。3年からゼミが始まり、分野の中から選んで研究していきます。
    • 就職先・進学先
      建設業界の文化財コンサルタント
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287834
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな文学について、全国でも有数の専門の教授が集まり講義してくださるのでとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      奈良という立地の良さを活かし、分かりやすく講義してくれているので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文学について、より深く、より分かりやすく追求できるのでとても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちはみんな教師や、かなりの大手企業に就職していたりと、かなり良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄高の原駅から徒歩20分と、少し立地悪いです。バス出てますが、210円かかります。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくといった感じです。普通に授業を受ける分には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      それほど大きな大学ではないので、すぐに顔見知りができ、友達になれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本古来の文学、それを礎に築かれた現代文学を深く追求する学科です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233920
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      考古学・古代史、地理、古典文学を専門的に学びには最高の大学だと思います。 奈良は考古学・古代史の本場ですし、近鉄電車に乗れば京都・大阪といった大都市に出ることもできます。 図書資料も充実しており、最高の環境で4年間を過ごすことができました。
    • 講義・授業
      良い
      本物に触れる、現場の声を聞くことができます。 奈良大学所属の教員以外にも研究所の所員・研究員や他大学で教鞭をとる先生方の話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文化財学科は横のつながりも重視していて、複数の教員の指導を受けることができました。 また、私は他学科(地理学科)の研究室にも出入りしていましたが、学科を超えた学びを経験することもできました。
    • 就職・進学
      良い
      古代史や考古学を学んではいますが、一般企業への就職が6割と聞きました。文化財関係の専門職に就けるのはほんの僅かで、在学中に発掘調査のアルバイトやまじめで本格的な研究に取り組む必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅(近鉄京都線高の原駅)からですと、上り坂を20分歩きます。バスもありますが、片道200円と負担が少し大きいです。
    • 施設・設備
      良い
      現在のキャンパスができれ四半世紀が過ぎているため、改修工事が最近進められているそうです。これから先、きれいな外観・設備になっていくのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学数2500人ほどの小さな大学ですが、充実した学生生活を送ることができました。 勉学以外にもサークル・部活動への参加もできて、よかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は教養科目が多く、専門的かつ本格的な勉強は3年生から始まります(いわゆるゼミ)。
    • 所属研究室・ゼミ名
      酒井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      「楽しい考古学」を合言葉に、各人が好きなテーマを決め、教員はそれに対して方針ややり方を指導していました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高等学校教員(地理歴史)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      歴史の面白さ、1つのことを究めることの楽しさを伝えていきたかったから。
    • 志望動機
      考古学を本場の奈良で学びたいと思って決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立志望だったので、奈良大学に特化した勉強はしませんでした。国公立大学の対策で十分対応できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183908
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史を学びたいと考えている人にはとたも良い大学です。史学科は特に歴史に関する優れた教授が集まっており、実際の史料を使いながらまなぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      歴史に関する講義以外にも心理学や国語の講義など様々な講義があり、選択次第でたくさんのことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究材料になる史料が豊富なので、自分の研究分野にたっぷり時間をかけることができます。また2回生でゼミに入った時点でコツコツと卒論の練習を重ねていくので、卒論を書く時期にとても助かります。
    • 就職・進学
      良い
      学芸員や社会科、国語科の教師の免許を取得することができます。就職の相談もしっかり受けてくれるサポートが手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは少し遠いので、市バスが大学構内まで来てくれます。原チャリや自転車で通う人も多いです。最寄り駅にイオンがあるのでそこで買い物があらかた済みます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館に史料が豊富に揃えてあるので、図書館にいけば大体の研究材料は揃います。学食と喫茶店があるのでお昼も混みにくいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      史学科は他の学科と比べて地味な印象が強いです。心理学や国史学科はわりと遊んでいるイメージが強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は基礎を学ぶことや、単位をとりあえず取ることこら始まりますが、2回生の後期からゼミが入ってきます。3回生以降は、卒論に向けてより詳しく研究を行います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本史中期 ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本史の室町時代から戦国末期にかけて研究できます。教授がおだやかな方なので、なんでも質問しやすい環境でした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      歴史わや学びたいと考えており、将来社会科の教師を目指していたため。史料と優れた教授が豊富なところに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を中心に、推薦入試で行われる論文を書く練習をしました。高校の国語科の先生に添削などしてもらうといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取得出来るからいい。また少人数なため、学部全員と仲良くなりやすく、困った際にも助けてくれる友人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      地理学のあらゆる分野の専門の教授がおり、学ぶことが出来る。どちらかというと自然地理系には強い学部である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほぼ希望通りのゼミに入ることが出来るので、有難い。しかし、野外活動として泊まりが発生するため、早いうちから貯めとく必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどがあらゆる業種に就職する。しかし進学するのは一桁なので、進学する際には切磋琢磨する仲間がいない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは坂だらけで歩くのはきついが、バスが走っているため便利である。また駅は快速が止まるため電車通学するには楽。またバイクで通学するのも申請がいらないため、多くの生徒がバイクで通学する。
    • 施設・設備
      良い
      最近ラウンジと呼ばれるいこいの広場が改装し、売店も含めて綺麗になり快適である。校舎も割りと綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に真面目な人が多い。また地理学科は男子8割、女子2割のため出会いは多い。学科同士で付き合っているカップルもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学については様々な分野を学べ、実習もあるを
    • 所属研究室・ゼミ名
      都市地理学の、稲垣ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現在の都市地理について研究することができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      日本ケンタッキーフライドチキン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人が好きであり、サービス業に興味があったから。
    • 志望動機
      地理学を学びたいと思い、少人数という点が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問のみ何回も解いて、更なる理解を深めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120918
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史を学ぶのに適した環境だと思います。図書館も資料がたくさんあり、教授と学生との距離も近いです。また自然に囲まれた環境なので雰囲気は穏やかです。一方、立地はあまりよくないように感じます。坂道がキツイので通学はとても疲れます。学食もそれほど充実していません。
    • 講義・授業
      普通
      授業はそれほど充実しているとは言えませんが、2回生からは他学科の授業を履修することができます。楽な授業を取るのもよし、面白さで選んでもよし自分で上手く履修することが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      史学科のゼミは日本史、世界史、東洋史と大きく分けて3つに分類されます。またそこから時代ごとに細く分類され各ゼミごとで研究を行っています。ゼミは一回生の最後に自分の好きなゼミを選択することができます。一回生のうちは様々な教授の授業を受けながら自分にあったゼミを探すといいでしょう。2回生では史料の読み方を学習し、3回生からは本格的に自分自身の研究をしていきます。
    • 就職・進学
      悪い
      学科にもよりますが全体的に就職率はあまりよくありません。キャリアセンターの評判もあまりよくないので期待しないほうがいいでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学路に坂道があるのですがとてもキツイです。夏はとくにしんどいです。ですが、校舎自体は自然に囲まれた環境なので落ち着きがありとてもいいです。近くに美味しいカレー屋さんがあります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗で清潔感があります。購買やカフェ、学食があります。ただ学食はメニューがそれほど充実しておらず評判もあまりよくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には落ち着いた学生が多いイメージです。派手な人はあまりいません。印象としてはオタクがおおいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業では日本史、東洋史、西洋史などの幅広い分野を学習でき、ゼミでは史料の読み方、自分自身のやりたい研究を好きにすることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      史料の読み方、自分自身のやりたい研究を好きにすることができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      日本史中世を学びたいと考えていたのでここを選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校だったので日頃の成績をキープすること、面接練習や自己PRの添削をしてもらっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121860
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      考古学をやりたい人はここに行くべきです。座学だけではなく、現地調査や実測など実践的なことが学べます。また、考古学で有名な大学なので就職も強いです。
    • 講義・授業
      良い
      史料学、保存科学、美術史、考古学といった多くの分野から文化財を学ぶことができる。おもしろい授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは論文を書いて発表という形だが、調べたことを発表するという感じ。なかなか自分の研究というよりは、まとめて再考察といったものがどうしても多くなってしまう。
    • 就職・進学
      普通
      学芸員や研究員を目指しているならこの大学はおすすめです。ネームバリューがあります。しかし、それ以外の普通に就職活動する人はなかなか厳しい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から山を登って20分以上はある。なので、大学の近くに住む人が多い。コンビニは近くにないので不便。
    • 施設・設備
      良い
      設備は他の私立大学に比べると質素です。学食1つ、カフェ1つ、売店1つしかない。授業に関する大学の設備はいいが、それ以外がない。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模の大学なので、友達に会わない日がない。部活やサークル活動、学科、ゼミなど色んなところで友達をつくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化財学科とは、ただ史料を読むだけでなく、直接現地に行ったり、触ったりと実践的な学問。史料学、保存科学、美術史、考古学などの広い分野から文化財について学んでいく。基本知識から実習などでは実測、拓本、など実践的なことまで学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      考古学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      縄文時代から古墳時代までの古代が専門のゼミで、主に土器や祭祀についての研究が多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      観光課や文化財課で働いてみたいと思ったから。
    • 志望動機
      弥生土器の絵画について学びたいと思い、古代専門のゼミだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ここの大学の過去問はといてないので、特に何もしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117382
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史の研究をするのにとてもいい環境だと思います。教授との距離も近くキャンパス内の雰囲気は穏やかで過ごしやすいです。ただ学食は他の大学より劣る気がします。メニューも少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      二回生からは他学科の授業が履修可能になるので幅広い学習か可能です。たまにシラバスと内容が違う授業があるので注意が必要です、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはゼミによって人数が違います。人数が少なければ少ないほど教授との距離も近くなります。ゼミの雰囲気も和気藹々としています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては他大学より弱いです。キャリアセンターも評判があまり良くありません。将来のことを考えるなら他大学に行った方がいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは自然に囲まれていて研究をするにはいい環境です。ただ、通学途中の坂道がとても急なのでそこが注意する点です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎内は綺麗で清潔感があります。設備に関しては不満はないのですが個人的にWiFiを使えるようにしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはオタク趣味を持った人が多くいると思います。友人の多くはオタクですし話も合うので毎日楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史、西洋史、東洋史を幅広く学ぶ学科です。最初は史料の読み方から学習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河内ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本史中世ゼミですが幅広く個人で研究することができる自由度の高いゼミです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      松永久秀のことを研究したいと思い史学科を選びました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので面接対策と自己PR文の添削を先生にお願いしたりしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115916
18411-20件を表示
学部絞込

奈良大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市山稜町1500

     近鉄奈良線「新大宮」駅から徒歩9分

電話番号 0742-44-1251
学部 文学部社会学部

奈良大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

奈良大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田

奈良大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。