みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

園田学園女子大学
園田学園女子大学
(そのだがくえんじょしだいがく)

私立兵庫県/塚口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(135)

人間教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.63
(40) 私立大学 1422 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4031-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技の授業も多く、自分たちが子どものように楽しめる授業がたくさんあったので、楽しく学ぶことが出来た!
      また、先生たちもいい方ばかりで、特に実習支援室の先生はみんな大好きで、私たちは空き時間があると、いつも実習支援室に行っていました!
    • 講義・授業
      良い
      図工の授業がすごく楽しかったです!
      泥だんごを作ったり、色紙・画用紙・毛糸などを使ってお弁当を作ったり、スライムを作って遊んだりなど、子どもたちが楽しめるものを作る授業があって、とても実践的でした!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はアロマテラピーのゼミに入り、アロマのことを勉強しました。アロマテラピー1級の検定をみんなで目指し、見事全員一発で合格し、喜びを分かち合いました!
      直接保育には関係のないように見えるアロマテラピーですが、ベビーマッサージや、アロマオイルの効能など、子どもにも使えることも分かり、また自分自身にも使えるものがたくさんあることを知り、卒業して4年程経つ今でもアロマテラピーを趣味で楽しんでいます。
    • 就職・進学
      良い
      保育の学校として名の知れた学校なので、求人の数も多く、様々な地域から選ぶことが出来るので、助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ぐらいで少し距離はありますが、平坦な道なので、通学が楽だった。
      周りにコンビニや、ごはん屋さんなどもたくさんあり、友達同士で放課後にごはんに行くことが出来た。
    • 施設・設備
      良い
      敷地はそんなに広くないので、移動教室が楽だった。
      使う教室も学部ごとにほぼ決められていたので、他の学部の人たちと出会うことがあまりなかったのは残念でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数があまり多くはなかったので、みんな顔見知りで、広く友達が出来た。
      しかし、他の学部の人たちとの交流がほぼなく、他学部に友達が出来なかったのが残念でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当たり前ですが、保育のことは全て学べます。
      実習だけでなく、近くの保育園にも授業の一環で行くので、たくさん子どもたちと触れ合えます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西谷ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アロマテラピーについて勉強出来ます。アロマテラピー検定1級を取ることが第一の目標でみんなで一緒に試験対策をしていきます。
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近かったことが最大の理由で、姉妹園開園のために採用枠が広かったため。
    • 志望動機
      将来、自分に子どもが出来たときにも役立てられるように、保育について学びたいと思った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個別指導塾みらい教育アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、分からないところを再度見直す。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121959
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なので、色んな女子がいる。その中で上手くやっていけないコはそのまま辞めて行く。
      出席さえしていれば単位はくれる、先生が生徒を勉強だけでなく、授業態度で評価してくれるから。
    • 講義・授業
      良い
      自己満足の授業を行う先生もいるが、ほとんどは教育経験があるため私達のために授業を行ってくれる先生がほとんどだから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1ゼミ辺りの人数が10人に満たない少人数制度なので、先生やゼミメンバーの一人一人と向き合える。
    • 就職・進学
      良い
      資格さえしっかり取得出来たら専門職であるので、困ることは無い。
      小学校教諭も本採用は叶わなくても市を通して臨時採用などの枠がたくさんあるので、有利であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田にも神戸にも割と近くに位置し、駅からも歩いて10分程度。
      普通行きの電車にしか停まらないのが少し残念。
    • 施設・設備
      普通
      1番新しい5.6.7号間はとても綺麗。
      ピアノも生徒が1人1台使えるくらいの台数がある。
      1.2.3号間は少し古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は無い。と、思う。
      友人は女子ばかりなので、そこで気の合う友達を見つけられるかで4年間が決まるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの精神的身体的、幼稚園や保育所の在り方や法律で規定されてあることなどを学びました。
      あとは、添加物や離乳食、運動指導など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      島田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      児童文学についての作者や歴史についての研究、発表、論文の書き方を勉強。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やはり、こどもの笑顔を近くでみたいでと思ったから
    • 志望動機
      将来保育士か幼稚園教諭になりたいと思い、専門知識を学びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      内部推薦であったので、日々の学校での成績と生活態度をしっかりとしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119448
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イベントがもう少し華やかがよかった。就職の際はゼミの先生以外でも相談に乗ってくれるのはよかった。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で働いていた先生もたくさんいるので専門的な部門の先生がたくさんいます。実技が多く少人数制なので先生との距離が近いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数が少ないのでもう少し選べたらいいと思いました。ゼミでも実技系のものが多いので楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はよくて、先生も親身になって聞いてくれます。悩んでいるときは探してきてくれたり相談も乗ってくれるので話やすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田まで10分くらいで行けるし三ノ宮、西宮も1本なのでとても良い場所だと思います。駅からは少し歩きますが真っ直ぐです。
    • 施設・設備
      悪い
      大きい大学ではないので設備などは高校みたいな感じだと思います、!食堂も小さいのでお昼は席がないことが多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数制なので友達はできやすい環境だと思います。ただ、女子大なので恋愛面ではあまりよくないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園、保育園、施設、小学校様々なところで実際に働いていた先生が多いでので、実際の現場の情報を聞くことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      植物、動物
    • 所属研究室・ゼミの概要
      植物や動物の育て方を実際に栽培したりして学ぶゼミです。
    • 就職先・進学先
      HIS 旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が好きだったので学部とは全く関係ないのですが、旅行会社で働きました。
    • 志望動機
      資格を取りたくて、歴史のある学校なので選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75457
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと4年間専門分野を学べました。為になる授業があり、現場に出て役に立ちました。学びたいことを学べました。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすく為になる授業がたくさんありました。魅力的な先生がいらっしゃった。実習もあり役に立ちました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の調べたいことを調べることが出来ました。仲間や先生と協力しながら活動しました。論文を書くのはなかなか大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      専門科目を学べました。現場に出て役に立ちました。大学の事務のかたや先生のサポートがあり、とてもありがたかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いです。回りには飲食店やコンビニエンスストアもあり便利です。自転車があれば便利かも知れません。
    • 施設・設備
      良い
      建物は少し古いです。トイレや体育館がきれいになればなあという感じです。教室も狭く、もう少し快適な環境になればなあという感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、カップリはいません。他の学科の人とも同じ授業があり、交流出来ました。女子ばかりなので疲れるときもたまにはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育全般です。ピアノや遊び、運動、工作など
    • 所属研究室・ゼミ名
      忘れました
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代の子どもの姿についてです。生活習慣や学習面などについてです。
    • 就職先・進学先
      幼稚園です
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもがすきで、一緒の時間を過ごしたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解きました。面接や小論文の練習を何度もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64940
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特になしだが、開設前に卒業したので取れる資格が少なく感じた。自由な学園生活を送れたのでとても有意義に感じた。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野の先生が集まっているので一歩踏み込んだ話を聞くことができたと思う。実技の面でもためになることばかりだった。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急線から歩いて10分なので通いやすく飲食店も多い。バスもとおっているので近隣の人も行きやすいと思った。
    • 施設・設備
      普通
      木も多く自然を感じる。新しい校舎や新しい学科もできており、卒業後に取れる資格も豊富だと思うので将来に期待できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので円ないはないがアルバイトなどで知り合うカップルが多かった。ほかの学科も接する機会もあった。
    • 部活・サークル
      普通
      テニスが強く、有名選手の出身校。そのほかも様々なクラブが盛んにおこなわれています。敷地大きいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野を実際に体験し学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      手作りおもちゃ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      手作りおもちゃの存在と大切さを学ぶ
    • 就職先・進学先
      保育園・幼稚園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きなため。
    • 志望動機
      卒業時に取れる資格が多い
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      内部試験だが、音楽を中心に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23985
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。キャンパスには色んな施設があり充実していてサポートをしっかりしてくださいます
    • 講義・授業
      良い
      とても重要内容を講義して下さりわかりやすくて
      取り組みやすい環境です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極に活動しているところとそう出ないところがあるので夏休み前に開催される説明会には参加してみてください
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はそこそこです。有名大学に行く人はあまり見られません
    • アクセス・立地
      良い
      塚口の駅から徒歩15分くらいと通いやすいと思います。
      食堂のご飯は美味しいですしコンビニもあって充実しています
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。校舎も綺麗ですしそれぞれの授業学科で使う専用の部屋などがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動が盛んなところでもあるので友人関係は盛んです
      恋愛は女子大なのであまりないかもしれないですね
    • 学生生活
      悪い
      部活動が盛んで強いイメージがあります。私立ですがイベントは芸能人などを呼んだりせず規模が小さいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目というものがあるので自分が興味のない分野を振られる可能性もあります。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      決まってはいませんが、今後夢の教師の夢に進もうと思ってます。
    • 志望動機
      昔からの夢だったので、高校からあがりその学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943259
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心に教えてくださる先生が多く、自分自身の就職した際の実際の経験から得た知識なども教えて下さるため、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      取得したい資格のために合った学習がきちんと出来て、生徒が主となった授業だから
    • 就職・進学
      良い
      生徒一人一人に合った就職・進学を進めてくれていると思うから。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があり、数分電車を使えば直ぐに梅田に行けるなどとても良い場所にあると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が古く、少し年期を感じ、改装工事をして欲しいと思うことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      不安だった友人関係が嘘のようで仲のいい友達が沢山出来ました。
    • 学生生活
      良い
      けやき祭というイベントや多くの部活動があり、学生生活がとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭1種免許、保育士資格を取得するための保育の内容を学習しています。
    • 志望動機
      幼い頃から子供が好きで、子どもと触れ合える職業に着きたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868750
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保育士、幼稚園教諭になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。地域の方とのつながりを大事にしたり、ボランティアも行っている大学です。研究室は自分の学びたいことを選んで研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      座学では専門的なことを学ぶことができ、実習は4回あり、より子どもたちの近くで保育、教育の大切さを学ぶことが出来ます。
      実践的な授業が多いため、社会の場に出ても役に立つものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育士、幼稚園教諭に就職する人が多いようです。一般企業に進む人は少ないため、就活が大変だと言っている子も多かったようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急線の塚口駅です。徒歩だと15分ほどかかります。
      大学の近くにはアパート、寮もあるので、地方からの学生さんも多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      体育館などは新しくとても綺麗です。
      基本的に小さい大学なのでエレベーターよりかは階段を使うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していると友人がたくさんできます。
      また、学科内でも友人を作ることは最適だと思います。女子大ですが、変ないざこざがあるわけではなく、皆本当に仲のいい大学だと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動が盛んな大学なのて、部活を頑張っている学生がほとんどです。
      サークル自体はありますが、規模が小さいので他大学のサークルに入っている子も多くいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は子どものための基礎的な座学が多く、自分が勉強したいものをプラスアルファで履修できます。2年次から実習が始まり、3年次の幼稚園実習が約1ヶ月あります。4年次では卒業論文を書きます。
    • 志望動機
      部活動がまずあり、そのうえで保育のことを学べるためです。教育というのはこれから先も無くならない職業であるので、自分の力になると思いました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868530
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり高順位かと思います。とても楽しく大学生活送れたと思います。学びたいことが次々と出てきて充実してました。
    • 講義・授業
      良い
      ピアノが人数分あり個人の力をのばせられるので本当に魅力を感じました。
    • 就職・進学
      良い
      とても教諭も親切に接して下さり分からないことがあればしっかりと聞けます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは15分ぐらい歩きますが、平地ですし学校周りも色々とあるので通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しておりとても通いやすくて賑やかな大学だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもみんな仲良くしてグループには別れますが楽しかったです。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルなどには参加していなかったので分からないですが楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学では夢にめざして高校生までには学べない内容がかなり学べます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    • 志望動機
      ピアノが沢山あることに魅力を感じ必ずここで練習したいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849307
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について勉強したい方にはいいと思います。先生は親身になってくれるので、安心して通うことができました。
    • 講義・授業
      良い
      実習授業が多く役になった。実習支援室の先生は親身に寄り添ってくれ、実習前にも安心して学校に行くことができた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミとしての活動は少なかったように感じた。ゼミによって変わるとは思うので選ぶ際に内容を知れたほうがいいと思う
    • 就職・進学
      普通
      就活へのサポートは、さまざまな先生が寄り添ってくれるため、就職先をすぐに決めることができた。
    • アクセス・立地
      普通
      塚口駅から徒歩で向かう。少し遠く感じるがなれて仕舞えばすぐ着きます。
    • 施設・設備
      普通
      学校周辺にはあまり施設がなく、生協も品揃えはそこまでないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内では同じ授業、実習を通して友だちができやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      自分自身実習やバイトが多かったためあまり参加していませんが、文化祭等の規模はそこまで大きくはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての座学や実習、教育実習に保育実習、施設実習があります。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      保育教諭
    • 志望動機
      保育教諭をめざしていたため、専門的に学ぼうと思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827488
4031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

園田学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1

     阪急神戸本線「塚口」駅から徒歩12分

電話番号 06-6429-1201
学部 人間健康学部人間教育学部経営学部

園田学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

園田学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、園田学園女子大学の口コミを表示しています。
園田学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (46件)
奈良県奈良市/大和路線 三郷
和歌山信愛大学

和歌山信愛大学

37.5

★★★★☆ 3.77 (17件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山市
大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市

園田学園女子大学の学部

人間健康学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 3.57 (95件)
人間教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (40件)
経営学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。