みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  常磐会学園大学   >>  国際こども教育学部   >>  口コミ

常磐会学園大学
常磐会学園大学
(ときわかいがくえんだいがく)

私立大阪府/出戸駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(34)

国際こども教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(34) 私立大学 973 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育や先生になりたい人はとても向いていると思います
      とても充実しています。子供のことが好きな人には楽しい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授がとても親切に質問に答えてくれて、
      丁寧でした。話もとても面白く、聞いていて勉強になることばかりです
    • 就職・進学
      良い
      進路のサポートが充実しています。
      なかなか就職できない人がいる世の中でかなり就職率はいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いですが、歩いてきている人が多いです。
      バスなどもあるため工夫しています
    • 施設・設備
      良い
      学校はとてもきれいで、さすが私立という感じです
      古いところはあまりないように思います
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では友人も作りやすいです。
      おなじ目標を持っている人が多いので話も合います
    • 学生生活
      普通
      短大との合同文化祭もあります
      たくさんの行事で他学年とも関われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育のことや教育を中心に学びます
      ほとんどの科目が卒業に必須です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から保育士になりたいと思っていたので、保育について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788326
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校教諭を取得したいと思っている方には、とても良い大学だと思います。みんな教師を目指しているのでとても明るい人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の内容などもこれから働くために役に立つと思います。講師も相談しやすい方もたくさんいます。
    • 就職・進学
      良い
      小学校教諭を取得するために入学するならいいと思います。昔からある学校で名前も有名なので、就職などに有利です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いですが、市バスが学校前に止まるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      大きい大学に比べると施設は小さいですが、運動場もあり施設自体は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活があるのでそれに入れば、出会いがあるのかなと思います。硬式テニス部は常磐会短期大学の方と合同なので、友達の輪が広がると思います。
    • 学生生活
      悪い
      私が入ってからイベントがコロナの影響で中止になることが多かったのですが、今年はやっと文化祭ができました。これも常磐会短期大学と合同でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教諭を取得するための学校なので主には子どものことについての勉強です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生のときから子どもに興味があり、子どもと関わる仕事に就きたいと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781217
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制で授業も受けやすいし、しっかり勉強したい人にはとてもいい大学だと思います。 学年構わず仲良くなれるし、同期の顔はほぼ全員と友達なれる。 親身に相談に乗ってるくれる先生もたくさんいる。 でも、学校的に情報が遅かったり教学課がめんどくさいとこ色々チャンとしてない部分がある
    • 講義・授業
      普通
      学外の先生もたくさんいるし 将来役に立つような授業もたくさんある。 つまんない授業もたまにあるけど。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はたくさんあって、興味のある研究室を選ぶ。 人数が多かった場合はGPAの高い順に選ばれる。
    • 就職・進学
      普通
      保育系はすごく充実してるし、進学実績は良いとおもう。 でも保育系などは就職は基本的一年を通してできるから遅い人もいる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はま大阪メトロ谷町線の出戸駅です。 出戸駅から徒歩15分程で学校に着きます。
    • 施設・設備
      普通
      三号館が、新しくできてちょっと広くなって充実したと思う。 コンビニ的なものとかあったらめっちゃいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないから友達を、たくさん作ることができる。 だから学内で恋愛もしやすいとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなにたくさんの人が入ってるわけではない。 日々たくさん活動してるのはそんなにたくさんはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育系が充実して学べ、英語系はも学ぶことが出来ます。 本格的な保育の内容と外国の保育についてもしれる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492053
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士、幼稚園の先生、小学校の先生の資格がこの4年間でとることができます。実習もしっかりあって経験を積むことができます。
    • 講義・授業
      悪い
      すごく良い先生と意味があるのかな?っと疑問に思う授業が、あります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三回制になると自分の研究テーマに合わせ研究室を選ぶことができます。成績順です。
    • 就職・進学
      良い
      就職はすごく実績が、あります。
    • アクセス・立地
      普通
      バス、電車で通えます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい新館ができました。
      ピアノの教室や、保育所を再現した教室、小学校を再現した教室などができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数制なので深く仲の良い友達ができます。
      夢が一緒なので、お互い協力しながら実習など乗り越えることができます。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルがあって、すごく楽しいです。
      自分の好きなサークルに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園の先生、小学校の先生になるために勉強します。
      3回生からは、ゼミがスタートし本格的に興味のある研究をします。そして、ミニ論文をします。4回生には卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346782
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制で授業をするので学科自体の人の人数もそんなに多くなく、1回生から4回生までほとんど顔見知りの人が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      実技よりも講義のほうが多いので、実習に行ったときに少し困りましたが、講義はたくさん学ぶものがあるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生から研究室があり少人数制なので、研究室の先生にいろいろなことが相談しやすい環境にあるのでとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      小学校教諭、保育士、幼稚園の先生、施設指導員、企業への就職実績があり、サポートがとても十分あります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からも徒歩15分ほどで、バス停は目の前にあるので通学しやすいです。周辺環境も静かでとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      2017年の夏には新しい新校舎ができ、その中にはピアノの練習室や小学校の部屋を基調とした教室、幼稚園の部屋を基調とした教室などがありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制のゼミや研究室、授業がほとんどなので顔見知りの友人がたくさんできていいです。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルや軽音サークルなどの文化系や、バスケットボールサークルやバレーボールサークルなどの運動系まで幅広いサークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388174
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に力を入れたいと思っている人はたくさん英語の授業を選択することで語学力が身につきます。校内のスピーチコンテストなどもあります。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスは小さいけど、先生たちとの距離が近く楽しいです。
      グループワークが多くて理解が深まります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のあるゼミを選択できて研究できます。
      親身になって聞いてくれるので、安心です
    • 就職・進学
      普通
      一般企業に就職する生徒もいますが、教育系の学校なので保育や教員になる人が多いです
    • アクセス・立地
      普通
      バス停が目の前にあるので雨でも安心です。
      学校から送迎バスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの練習室が充実しています。個人で練習できるので、家にピアノがない人でも安心です
    • 友人・恋愛
      普通
      先生を目指す人が多いので、みんなとても優しくすぐに友達が出来ました。
    • 学生生活
      普通
      感染対策をしながらサークル活動を行っていて、学校行事も色んな工夫があり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育、教育、語学について学べます。
      2年生ではコースも選択が可能で基本的な勉強や、専門的な知識を学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から語学に興味があり、英語をしっかり学べる学校に進学したかったのと、小学校と中学の英語の教員免許をとりたかったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893718
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活全般に振り替えると、とても充実していました。友達とも気さくに仲良くでき、先生たても親切です。資格、さまざまなことを学びたい人は良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容については難しいこともたくさんですが、先生はわかりやすく何回もわかるまで教えていただきよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは楽しくできます。人との交流も楽しいですし、仲間もたくさんできます。はいってよかったなと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職実績についてはすごいよかったはずです。サポートも充実していますし、進路相談の先生も親身に聞いてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      ラウンドワンなどが近くちょっと騒がしいときもありますが立地条件も治安も良いです。地下鉄からも近く通いやすですよ。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は広くてたくさん部屋があって正直慣れるまで時間がかかります。しかし売店や設備はいいと思いますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は卒業した今でも交流があるくらいみんな仲良しでよい人ばかりで楽しかったです。男女半々くらいで出会いもありますよ
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても楽しかったです。興味があれば入ったほうがいいですよ。友達も先輩も仲良くできとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な税などの勉強で簿記などの資格もたくさんとることができます。なので専門な勉強をします。数字です
    • 就職先・進学先
      北海道銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408021
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頑張れば、保幼小3つの免許を取ることができます。就職率は何とも言えませんが、専門的な勉強が出来るのでいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      在籍人数が少ないのでしっかりと面倒を見てくれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からは自分でゼミを選ぶようになります。それまでの成績が重要になるのでしっかり勉強しないと希望のゼミには入れないです。
    • 就職・進学
      悪い
      教員現場だけではなく一般企業への就職も多いように感じます。
      セミナーなどはありますが最後は自分がどうするかですよね。
    • アクセス・立地
      悪い
      本当の住宅街にぽつんとあります。駅からは遠く夏場は特にしんどいです。そう考えるとバス通学の方が楽かと思います。
    • 施設・設備
      普通
      最近やっと新校舎が出来たようです。ピアノの自習室、模擬保育、授業が出来る施設が入ってるらしいのでいいのでは。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分、同じ学年であれば見たことない顔だな…ということはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生からは自分が欲しい免許に応じた勉強になってきます。人それぞれではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243942
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり専門的な知識を学ぶことができ、就職にも力になってくれる先生方たちばかりなのできっと有意義な学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生方によってさまざまな授業方法があり、楽しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分にあった研究テーマをわたしは選ぶことのできるゼミだったので楽しく最後まで取り組むことができました!
    • 就職・進学
      良い
      就職にもすごく協力的な学校なので、自分にあった就職先を選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し駅からの距離はあります。バスなど利用するとよいかとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      駅からは少し遠いですが、バスもあるので行きにくいほどのことでもないかと。施設は比較的綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      たくさんの人がいるので自分世界をより広げることができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな分野の勉強をし、2年では少し専門的な勉強も始まります
    • 就職先・進学先
      小学校の先生をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:218788
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際こども教育学部国際こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幼稚園教諭、保育士、小学校教諭の
      3つの同時取得ができます。
      来年度から新たに、学校図書館司書教諭の資格も
      取れるようになったみたいです。

      学科は1つしかなく
      3つのコースに分かれています。
      コースによってどの免許を優先して取得するか
      決めることができます。

      同時取得を目指している場合は
      1年から3年までは時間割も詰めなければなりません。
      覚悟しておいてください。
    • 講義・授業
      普通
      小学校教諭をしてから大学の先生になった方など
      様々な分野に詳しい先生方が
      多くいらっしゃるので、
      経験談を含めたお話が聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数の規模が小さい大学なので
      先生との距離も近く
      きめ細やかな指導を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      定期にメールで知らせてくれるほか
      先輩方のメモやアドバイスが書かれた
      資料もあるのでサポートも
      しっかりしているほうだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは徒歩15分ほど
      ご飯屋さんなどは周りにあまりなく
      少し通いづらいです。

      ですが、隣にコスモスあり。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎が建ち、設備は以前よりも
      充実しています。
      ピアノは個室に分かれて用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな規模の大学なので
      全員が全員のこと分かります。
      また男女比は少し男性が少ないかな?
      程度なので恋愛もできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格取得に必要な学科は
      たくさんあります。
      多くは子ども理解や法律など
      基本的なことから実用的なことまで
      幅はとても広いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217747
3421-30件を表示
学部絞込
学科絞込

常磐会学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市平野区喜連東1-4-12

     大阪メトロ谷町線「出戸」駅から徒歩13分

電話番号 06-4302-8880
学部 国際こども教育学部

常磐会学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

常磐会学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐会学園大学の口コミを表示しています。
常磐会学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  常磐会学園大学   >>  国際こども教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (203件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
相愛大学

相愛大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (94件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ南港ポートタウン線 ポートタウン東
羽衣国際大学

羽衣国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.50 (50件)
大阪府堺市西区/羽衣線 東羽衣
神戸医療未来大学

神戸医療未来大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (29件)
兵庫県神崎郡福崎町/JR播但線 甘地
神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク

常磐会学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。