みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  口コミ

大阪国際大学
(おおさかこくさいだいがく)

私立大阪府/大和田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(145)

大阪国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(145) 私立内295 / 587校中
学部絞込
14581-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの授業が選べて、ネイティブの先生が多いので良い環境だと思う。これからもっとネイティブの先生と話していきたい
    • 講義・授業
      悪い
      コロナの影響もあり、対面授業が少なく大学の施設も規制が多くあまり利用出来ていないのにも関わらず施設費などは払わないといけないのが少し気になる所です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      セミナーの授業では幅広く学ぶのですが、先生によってやることにバラツキはあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活の学年ではないので把握は出来ていないが、自発的に先生に聞きに行ったりする必要があると考えられる。
    • アクセス・立地
      良い
      大和田、萱島から近いのでいいと思う。徒歩15分以内で行けます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は私立なので充実してるだろうけれど、まだ使ったことない所が大半だと思うのであまり分かりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      対面授業が少ないので友人はあまり出来てないのですが、遠隔授業で友達を作ろうと思えば作れると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほぼないです。ここの大学にサークル活動を求めてはいけません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な事が大半ですが、その他にも多くのことが学べます。言語もたくさん種類があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近く、自分の学びたいことが大阪国際大学にあったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815538
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でグローバルに勉強したい方にお勧めです。英語に特化したクラスもあるので、コミュニケーション力も身につけられると思います
    • 講義・授業
      普通
      グローバル化に特化した大学だと思いました。英語、スペイン語、韓国語など自分が力をつけたい言語が身につけられると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生の就職サポートにすごく力を入れていると思います。講習やセミナーを定期的に開催している。
    • アクセス・立地
      普通
      すごく平和な街の真ん中にあると思います。駅から徒歩5分から10分ほどで大学に到着できます
    • 施設・設備
      普通
      グラウンドはきれいに整備されてて、食堂でも学生がゆっくりできる雰囲気
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなサークルや部活があり、ジムもある。いろんな場所でいろんな学部の人と出会える
    • 学生生活
      普通
      学祭では、有名なアーティストが来たり、学部で交流などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はいろんな学科の基礎
      2年次、3年次は必須科目で追われる
      4年次就職探しながら残りの単位取得
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業で営業職に就きました。その後は海外ボランティアで海外へ行きました
    • 志望動機
      当時、英語の勉強に専念したかったので、グローバル化に力を入れた学科を選択
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770554
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    人間科学部心理コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれの学科に特化した授業をうけ、先生のサポートも十分なので、満足しています。就職活動のサポートも厚くしてくれるので、安心です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が充実しており、学科外の先生が教えに来てくれることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      論文の中間発表ではパネルを持ってそれぞれが作成した論文について発表し、意見を求めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、求人情報や面接練習など、就職活動のサポートをしてくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅駅からは10分程度でつきます。ですが、学校周辺にランチなどをする場所が少なく、不便に感じました。
    • 施設・設備
      普通
      学校のいたるところにパソコンが設置してあり、自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      今はオンライン授業が主流なので、友人作りが難しいです。オンラインでもコミュニケーションをとれる機会があれば良いと感じました。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルがほとんどなく、盛んなイメージがありません。文化祭も規模が小さいと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学はもちろん、障害や発達、コミュニケーションについても学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学を学びたいと思い、入学を決めました。私の高校からも入学する人が多くいたので、安心していました。
    感染症対策としてやっていること
    昨年の4月からオンライン授業が主流になりました。それからは、コロナウイルスの状況により、人数の多い授業はオンライン、少人数授業は対面授業、となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766667
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると先生方も優しくてサポートが手厚かったので良かったと思います。そして、同じ学校の人がいなくて不安でしたが思ってた以上に仲良くなれた人が多かったので充実することができました。
    • 講義・授業
      普通
      講義は豊富で授業内容も良かったと思います。課題なども少なくも多くもないですが適度な量で良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは私が入っていた場所は少人数せいだったのでやりやすかったし過ごしやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はそれなりにいいとおもいます。
      学科でも就職率は高いです
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し歩かないといけません。
      そして初めて行ったとき私は迷いました。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学なので校舎も広くきれいで施設、設備共にじゅうじつしています
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はわかりませんが、友人関係は良好です!みんな仲良く楽しく過ごせてました
    • 学生生活
      悪い
      大きな有名大学にくらべるとサークルは少ないかもしれません。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はファイナンシャルプランナーに興味があったのでその科目を勉強しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済、経営に興味もともとあったので選びました。
      資格が欲しかったので資格欄を参考にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725986
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際教養学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの学生がいて、たくさんの先生がおり、学べることは勉強だけではなく、自分自身の改革にも繋がりました。ここの大学は国際的なので、いろいろな国の学生もいます。世界に視野を広げている方や友人が欲しい方は楽しめるし学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの個性を持った先生方がたくさんいます。
      授業内容がわかりにくかったり、わかりやすかったり。
      だけど、わからないところは分からないと積極的に言ってみると、1~10まですべてわかるまで教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在は卒業論文を作成中です。
      ゼミでの授業は、担当の先生の授業を行うかと思いきや、就職などの不安や、卒論のわからないところ、などを指摘してくれています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいと思います。
      その後の相談や、現在は就職先とどうなっているかなどを相談し、今後にいかせることなどを話してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し、アクセスはしづらいかと思いますが。駅からは10分もかからないので、まだ楽です。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンルームや、教室が少し少ないと思いました。
      ですが、ラーニングコモンズというところは、学習の場でもあり、たくさんの学部学科の学生がいるので、コミュニケーションはたくさん取りやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とっても充実しています。
      大学が全体的に小さく、デメリットと感じるときも多いですが、小さいからこそ、友人などに会いやすく、挨拶やコミュニケーションがとりやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていませんが、イベントはたくさんある方だと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学科なので、ツアーガイドやホテルマン、航空会社などに就職する人が多いです。
      初めは、世界のことなどをまなび、日本のことを学び、最後は自分自身がやりたい方を選びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      車が好きなので、車に一番近い仕事を選びました。
    • 志望動機
      韓国が好きで、独学で韓国語を学んでいましたが、もう少し奥までやりたく、この大学に入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    入り口にはたくさんのアルコール消毒や、ラーニングコモンズでは机に仕切りをつくり、机に番号を貼り、そこに誰が座っていたかがすぐわかるように行っていたり。授業で使う長机には3人がけですが、前後左右が誰もいないように、人席開けたり、一つの机を何人もで使わないようにしたりしています。現在はオンライン授業で、必要なことがあれば大学へいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690518
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部スポーツ行動学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科に合わせて特化したカリキュラムは魅力的でした。
      講師の指導の仕方も素晴らしいので、充実したキャンパスライフが送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな国の学生と触れ合える環境が、国際的で楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      個別での進路指導など、就活のサポートは満足出来るものでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩数分でした。途中にコンビニもあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はまだまだ新しいので、充実していると思います。
      設備に関しては申し分ありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      皆和気あいあいとしていて、とても充実しているように思えました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいまひとつ伸びが無い印象でした。今後に期待しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、2年次の後期からゼミがスタートし、自分の選んだコースに別れます。3年生からは卒論等で忙しくなり、4年になると就活や卒論に追われます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運送業界のドライバー職
    • 志望動機
      以前からスポーツに興味があり、大学でもさらに深めていきたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583019
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部人間健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい学問を、深いところまで、専門的に学ぶことができる。
      先生方のサポートも充実していて、環境はいい。
    • 講義・授業
      普通
      のびのびと学ぶ場を提供してくれる。
      熱心な先生が多い。
      個性的な先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に熱心にサポートしてくれる、先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談に乗ってくれ、応援してくれる。
      卒業、就職後も連絡をくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は住宅街で静かである。
      駅からは少し歩く。
      夜は少し暗い道が多い。
    • 施設・設備
      普通
      あまり広くないが、それが逆に移動のしやすさにつながっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はそれぞれ。
      同じ目標を持った友達が多い。これも学校が狭い分関わり合いが多くなる。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動や、イベントは普通ぐらいだとおもう。
      もう少し多くてもいいかなとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の仕組みや構造を学び、人が健康になるためや維持していくために大切なことを、体、心理、両方からのアプローチを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      民間のフィットネスクラブ
    • 志望動機
      トレーナー、インストラクターになりたいと思い、より専門的な知識を学ぶことはもちろん、他のさまざまな教養も身につけたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576044
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部スポーツ行動学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直、頭いい人が少なくて勉強への意欲が低いひとばかりなので真剣に勉強がしたい人にはお勧めできないです。 授業の雰囲気が悪いため。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業のおもしろさが変わってくるから。将来必要かなってよくわからないものとか逆にタメになるなって思える授業もあるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回の前期からゼミはあり、交流を深めたり大学に慣れるのに親密に教えてくださったから
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を行っていないため、まだあまりよくわからないからです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪線の大和田駅です。他にも萱島駅から歩いて通ってある学生もいます。 コンビニが駅近にあるので便利です。 田舎な面があるので4にしました
    • 施設・設備
      悪い
      人数と食堂の席が合っていないなとコンビニが1つしかなくて不便だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      現在付き合ってる人がいて充実できてるなと思えたからです。部活に入るとやっぱり人間関係は大変ですが、人脈は増えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加したことがないのでどちらとも言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関わる様々な事を学びます。 必修にナニコレって思ってしまう授業もありそこは嫌ですが、教職もとれて良いと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      特に決まってはないのですが スポーツに関わる仕事に就きたいです
    • 志望動機
      昔からスポーツに関わっていてスポーツしかできなくて、陸上の推薦をしてくれるとなったのでスポーツについて学べるしと思い入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565543
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本校の国際教養学部、国際観光学科は、観光学について学ぶことができるので、航空事業や旅行業に関する仕事がしたい人にはおススメです。
    • 講義・授業
      悪い
      熱心な先生方が多く、ネイティブな先生もいるので英語の授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1回の時からゼミが始まり、3回生からは自分が選択した先生の授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就職活動を行なっていないので、詳しくは分かりませんが就職部の先生方はとても優しく学生のことを考えてくれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      良い大学なのですが、周りに何もなく京阪電車を使わないといけないので遠くから通う人は不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいなのですが、本校の1号館は出来たばかりでとてもきれいです。カフェやコンビニもありとても便利です。
    • 学生生活
      悪い
      本校はサークルというよりかは部活が多く、サークルはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須で英語の授業を学び、2年次ではさまざまな分野の勉強を学びます。主に国際的な分野の授業が多く、内容は少し難しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378462
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際教養学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語や観光系に進みたいと思っている人はぴったりかなと思います。英語での授業ではTOEICに向けての授業もあるし、就職活動に生かせそうなことばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすいし、周りのこち交流する時間も沢山あるので仲良くなりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業内容は同じかもしれないけど、先生によって授業に流れややり方が違います。私の時は、友達と沢山交流時間があって、とてもやりやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      資格を沢山取れるので、それを生かしたり、分からないことも先生が教えてくれるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪の大和田駅です。駅からは近いし、コンビニも2つ近くにあるので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は沢山建っているので、最初はすごく迷うと思います。でも綺麗だし、広いです。トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は沢山できると思います。授業中に交流する時間はたくさんあるのでそういった時間でもどんどんできていくと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては少ないかなと思います。でも、自分たちがしたいことは作り上げることができるみたいなので挑戦してみるのも良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や観光系のことだけではなく、人間学や経済など全く自分が興味のないものまで取ることができます。自分が興味のある授業を取ることが1番ですが、単位のためにそういったものを取ることもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語が得意だったので英語をもっと学びたいと思ったからです。旅行関係の仕事も興味があったのでここがピッタリだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784843
14581-90件を表示
学部絞込

大阪国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 守口市藤田町6-21-57
最寄駅

京阪本線 大和田

電話番号 06-6907-4310
学部 人間科学部経営経済学部国際教養学部

大阪国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪国際大学の口コミを表示しています。
大阪国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。