みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  口コミ

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

大阪芸術大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(447) 私立内278 / 587校中
学部絞込
並び替え
44791-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部舞台芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな先生にさまざまな視点からご指導いただけるので、引き出しが増えます。なので、適材適所できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一回生では基礎を築き上げていっていると言う状況です。2回生になると本当の演出家さんにご指導いただけるので楽しみです。今のところとっても充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立なだけあってとても施設や環境には恵まれております。しっかりとした本物の劇場と遜色ない劇場を使って学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、実績を自らの手で手に入れるサポートを全力でしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは送迎バスがあり、非常に楽です。また、自然豊かな場所に立地しているため伸びやかに学ぶことができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立の芸術大学ともなると、そのために用意されたものがたくさんあり、利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしたちの学科のコースでは履修生が少ないためわかりかねます。
    • 学生生活
      良い
      あまりないように思えます。一回生なのであまりはっきりわからないですが、学科によって違います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、一回生ではとりあえず基礎を身につけます。2回生では応用などの基礎の発展を行います。3回生4回生では徐々に披露する機会があると聞きました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      役者
    • 志望動機
      憧れの役者がおりその方がわたしに目指すものを与えてくれたように、その人みたいに夢や憧れを持たせたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870767
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部キャラクター造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で漫画家やアニメーター、ゲームクリエイターになりたい人などはもちろん、漫画、アニメ、ゲームが好き、絵を描く事が好き、物語を考えることが好きで、少しこの大学に興味があるという人も大学生活を楽しむことが出来ると思います。
      また、途中で学科変更、コース変更をすることも出来るので、将来何になりたいか分からないという人も安心して入学することが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      大阪芸大では様々な学科がありますが、キャラクター造形学科では、1年生の後期にコース選択があり、選択したコースにより、2年生から必修科目が変わります。
      選択したコースにもよりますが、良くも悪くも楽な授業が多く、本気で芸術系の仕事を目指している方には少し物足りないと思います。
      キャラクター造形学科では、現役の漫画家やアニメーターなどの講師達による授業が多く、プロの世界を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術関連の企業に就職する人はもちろん多いのですが、一般企業に就職するという人もかなり多いです。
      就活のサポートに関しては、エントリーシートやポートフォリオのチェック、模擬面接などをおこなってくれますが、自ら希望しなければならず、声掛けをしてくれると言う訳ではありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の周りに何もないです。
      また、最寄り駅がとても遠く、徒歩で30~50分程、大学から出ているバスで10分から15分程かかります。
      キャンパスは山の中にあり、本当に田舎です。
      立地は最悪だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近、キャラクター造形学科にはお城のような見た目の施設が完成し、キャラクター造形学科は主にそこで授業を受けるのですが、中がかなり綺麗で、トイレは高級なホテルにあるトイレのような豪華さです。
      また、パソコンやペンタブ、液タブなどの設備も充実しており、希望すれば、授業時間以外にも使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には個性的な人が多く、なにかしらのオタクの人が多いのですが、様々な学科があるため、人数もかなり多いので、友人はたくさんできると思います。
      恋愛関係は、私の所属しているキャラクター造形学科ではかなりガツガツいかないと恋人は出来ないと思っておいた方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、個性的なものも多いです。
      イベントは文化系が有名で、主にサークルに所属する人たちが中心となって、出店や、演劇、ショーなどをし、毎年多くの人が文化系に訪れ、賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、クロッキー、キャラクターデザイン、造形芸術、色彩、2DCG、3DCG、シナリオなど、コースにもよりますが、キャラクター造形についての様々なことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃から絵を描くこととゲームが大好きで、ゲームに関する仕事につきたいなとなんとなく考えており、入学試験がイラストを描くことだったため、学力もあまり関係なく、受けてみようかな程度の軽い気持ちで受験しました。
      私のように軽い気持ちで受験したという人も一定数いますが、そのような人も努力次第で必ずレベルアップできます。
      また、大阪芸大のキャラクター造形学科に来たことを後悔はしないはずです。
      立地は最悪だと思いますが、良い学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850747
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部舞台芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友だちも先生も超いい感じでこの学科でよかったなって入った今でも思えてる。もちろん辛いこともあるけど周囲が最高。
    • 講義・授業
      良い
      先生が最高。友達も最高。つまり最高でしかない。
      超楽しくてハッピー。
    • 就職・進学
      良い
      思ったよりサポートしてくれてうちも助かってる。
      頑張れる!!!
    • アクセス・立地
      良い
      バスが梅田から出てくるから地方の人も割と便利。
      超田舎やけど。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく広いけどその広さは大学にとってすごくメリットになると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係、友達関係は充実しすぎてぶっ潰したいレベル。意外と。
    • 学生生活
      良い
      芸術大学の本気って感じで飽きることないしまじ楽しすぎる!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      バレエとか日本舞踊があるから自分の将来にあった授業が受けれる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢を叶えるのにぴったしだったし雰囲気がよかったから!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819474
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学科は2回生から7コースに分かれます。一回生の間に全コースを学べるので自分がどんなデザインをしたいかがある程度分かります。また、実績のある先生方多いので先生方過去のお話なども面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      デザイン学科所属ですが、2回生には素材表現の授業がありガラス工芸や木工、陶芸など、芸術大学ならではの授業を履修することができます。
      またさまざまな学科があるので広い視野を持って芸術を学べます。
    • 就職・進学
      良い
      企業からの案内があると全員に連絡が入るのでいろいろな企業に興味を持ちやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは正直悪いです。ですが、田舎にあるのでゆったりした気持ちで落ち着いて作品に取り組めるのはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      デザイン学科の学科棟は芸大の中でも綺麗な建物だと思います。最近できたキャラクター造形学科のお城のような学科棟には劣りますが…。
    • 友人・恋愛
      良い
      好きなこと、やりたいこと、興味があることが似ている人が多いのでとても楽しいです。外部で展示会などがあると誘いやすいですし、明るくて気さくな人が多いイメージです。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍であまり目立った活動はありませんが、文化祭でのステージ発表はいろんなジャンルのパフォーマンスがあり面白かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン学科では2回生からグラフィックデザイン、イラストレーション、デジタルタルアーツ、プロダクト、デザインプロデュース、などの7つを専攻して学びます。私はグラフィックですが、パソコンを使ってポスターや広告、雑誌のレイアウトなどを学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から絵を描くことが好きで、大学を決める際に芸術系に進んで大丈夫なのか、将来が狭まるのではないか不安でした。
      デザイン学科は芸術系の中でもどの芸術にも活かせるのではなかと思い、幅広く学べるデザイン学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814747
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    芸術学部舞台芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      秋には学内公演といって、実際に生徒たちがデザインした舞台を劇場に飾って、役者が演技をするというイベントがあります。実践的さという面ではかなり強いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      舞台芸術学科、美術コース在学です。他の学科やコースに比べかなり多忙で、遊んで暮らせる大学生活を想像している学生さんにはおすすめできませんが……現役で活躍している様々な美術家さんである先生方から様々な知識を直接学ぶことができます。実践的で、面白い授業ばかりです。心身共に鍛えられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学にゼミはありません。
      研究所……という概念もよく分かりませんが、学校自体の施設は素晴らしいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2回生なのであまり詳しいことは分かりませんが……自分から動くことが第一だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄南大阪線喜志駅からバスで10分程。隣の駅に住んでいても席に着くまでは50分ほどかかります。立地は良くないです
    • 施設・設備
      良い
      劇場が大学に施設としてあるのはここだけなのでは?
      舞台芸術学科の大きな強みです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で、ここまで充実した友人関係を築けているのは稀だと思います。協力し合わないと成立しない分野であることも大きいです。
    • 学生生活
      悪い
      このご時世なのでなかなか難しいです。私自信もあまり積極的に参加していないというのもありますが……
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台のすべてについて学びます。大道具、小道具、衣裳……照明や音響も。デザインの仕方、図面の引き方、cadなど。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      舞台演劇は総合芸術。さまざまな世界に繋がる分野です。美大の中では就職しやすい分野であることも志望した理由のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790621
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも自分の気持ちが凄く尊重されている大学だと思います。やる気のある人はどんどん進んで勉強出来ます。そうでない人との差が激しいのは少しやりにくいと感じるかもしれませんが、それも含めて経験なので、やる気さえあれば大学生活を楽しみつつ充実した知識を身につけることかも出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業が多いです。座学はクラスが分かれているので自分に合ったスピードで勉強出来ます。
      練習室の借りれる時間が放課後短い事は少し不便ですが、楽しく音楽を学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミについての説明は現時点で詳しくされていないので分かりかねます。
    • 就職・進学
      普通
      教職をとることができるので将来飢えることはないと思いますが、教職を取るとなると4年間かなり忙しくなるので途中で諦める人も多いです。やる気次第だなと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      某卒業生バンドも言っているように駅周辺は本当に何も無いです。スーパーとタバコ屋です。
      駅からはバスで大学へ行きますがバスも休日は本数が少ないのでかなり不便だなと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      学費のほとんどは設備費だと思っているので、他の大学に比べては充実していると思われます。場所によってかなり古さを感じる建物もありますが、そこまで深刻な問題では無いのでその部分も気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとてもいいです。先輩も先生も凄く優しくて楽しい人ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      頻繁になにかイベントが行われている印象ですが、サークルは私の学科ではあまり行っている人はいないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して実践が多いです。実技の授業を通してスキルを磨きます。
      吹奏楽などは全学年で合奏する方式なので学びが沢山あると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽が好きで、人を音楽で幸せに出来ればいいな、という思いからこの道に進もうときめました。
      あとは高校の時に全力の演奏ができなかった後悔、とかですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789717
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部舞台芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      舞台人がとにかく急成長し育っていきます。演者だけかと思えばスタッフや裏方を目指しながらポピュラーダンスコースに通っている人もいたり、音響コースでも踊っていたりと壁がない環境です。
    • 講義・授業
      良い
      ポピュラーダンスコースに在学中ですが、ダンスを学ぶための大学としてはこれ以上いい所はないと思います。スタッフコースなどもとても充実していて、学内公演も本格的な環境で作れます。ダンスだけではなく演技基礎や歌、教養など学べて多方面の分野に触れることができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の卒業した後の様子を見ていると、就職が決まっている人は少なくありません。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄南大阪線の駅なので少し本数が少なく残念ですが、バスがあるのでいいと思います。授業に間に合うにはまあまあ時間を見積もって家を出るようにしています。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。さすが設備費を高く払っているだけあるなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良く、色んな出会いがあり先輩後輩関係なく幅広く知り合います。その反面恋愛面の出会いは本当に期待してはいけません。
    • 学生生活
      良い
      コロナで活動できませんが、本来であれば発表の場があったり充実しているみたいです。でも新しいサークルを作るにはとても規制をかけられて苦労します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ダンス、歌、演技、舞台人としてのマナーやしきたり、レポートの書き方、舞台監修
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やはりダンスが学びたいけどちゃんとキャンパスライフを4年間過ごしてみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761303
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合芸術大学なので、他分野から影響を受けながら学べると思います。 また違う分野で学んでいる生徒を見ていると、尊敬の念を抱きます。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は有名な方たちも多いです。いい意味で放任主義なため、自主性が非常に育つ環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生から始まります。私はまだ3年生なので、よくわかりません。 話によると、高橋先生のゼミはタイポグラフィの研究にはうってつけだそうです。
    • 就職・進学
      普通
      学校の就職案内を見るところ、大手の自動車メーカー等といったプロダクトやマスコミ系が多いですが、ジャンルに偏りがある印象を受けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から送迎バスが出ていますが徒歩で30分と距離があります。 また、自然の中にあるため駅周辺に比べるとスーパーとコンビニも必要最低限にしかありません。
    • 施設・設備
      普通
      デザイン学科に限定して言うと、教室によってソフトのバージョンがバラバラです。 またコピー機も部屋ごとになく、枚数制限付きで許可証が必要なため自由に印刷ができないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      何故か学籍番号で括られがちなので、近くの番号の子としか関われない傾向にあります。 サークルに入れば、学科に囚われずに交流することができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も豊富で充実しているように思えます。 イベント(特に学祭)に関しては、一部の生徒とサークルに入っている生徒で運営しているので内輪感があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなコースの授業を学び、来年度からコースに別れます。 二、三年次でスキルを磨き、四年次で卒業制作に入ります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      グラフィックデザイン関係に就職したいです。
    • 志望動機
      実家から近かったのと、三木先生の授業が受けたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    各教室の入口に消毒液を設置、11号館にサーモグラフィーカメラ導入、食堂の席に区切りを付ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703725
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部キャラクター造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      芸術を学びたいならこの大学で勉強するより専門学校に通う方がオススメだと思います。交通の便もそれほどなので通学だけで通うのが嫌になるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      学科によりけり。科の中でもコース分岐のあるところはそれぞれ単位を取得していれば講義に参加できるが、この大学で学ぶよりは独学で勉強した方が見につく。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによってことなる。研究室やゼミでイメージするようなものはなく、それまでの講義の延長に近い。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術面で企業に就職できた人はほぼいない。サポートも無いに等しい。個人事業で就職せず卒業前から活動している人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から送迎バスに乗れないと徒歩だと40分以上かかる上に急勾配の坂があるので、乗り遅れると辛い。周辺には何もなく阿倍野付近までいかないと遊べるものもない。
    • 施設・設備
      普通
      空調が効きすぎるので夏場は上に羽織るものがあったほうが良い。棟によっては電波が拾いづらい講義室もある。パソコンはやや新しいものが設置されていた。申請すれば液晶ペンタブレットを使用することも可(但しMacのみ)
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属していなかったので、コース内で共同制作する時に知り合ったぐらい。特に知り合いがいなくても支障はない。
    • 学生生活
      悪い
      昼休みにヒーローショーをしているサークルなどがあったが学園祭は一度も参加していないので規模がわからあない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通の専門科目と一般教養、コース分岐のために各々が選択する科目を学びます。この時にコースを複数選択できるようにしておくと、二年次までに興味分野が変わって違う分野を選択したいときに役立ちますし、その分の取得した単位を卒業単位に含められます。二年次は選択したコースの専門科目と後は一年次とほぼ変わりません。三年次も同じく。四年次は卒業制作メインになります。レポートはなく成果物の提出のみです。各コース毎に評価基準も異なるので難易度はわかりません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フリーランスのイラストレーター兼デザイナー
    • 志望動機
      他の大学の造形学科に落ちて入りやすかった大学がそこだったから。講義を受けてみたい教授はいたが、入学後に諸事情で外れてしまった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702788
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学時は専門知識もなくて学校生活心配だったが、そこそこ楽しい日々を送れているので、すごくいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による講義が充実しているので、とても自分を高められる。
    • 就職・進学
      普通
      専門分野のことしか大学で学ばないので、他分野の就職先を見つけるのは困難。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅周辺には本当に何も無く、電車やバスも頻繁に来る訳では無い。
    • 施設・設備
      良い
      学科設備は非常に充実していて、学ぶ環境としては文句なしの施設。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科との関わりがあまりないため、学科内での友人関係、恋愛関係になる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色んな学科の人がいて、友人関係を広く持つことができて良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放送に関すること。主に声に関すること。メディアに関すること。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から放送分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673709
44791-100件を表示
学部絞込

大阪芸術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0721-93-3781
学部 芸術学部

大阪芸術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪芸術大学の口コミを表示しています。
大阪芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  口コミ

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。