みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  口コミ

【募集停止】大阪府立大学
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
(おおさかふりつだいがく)

公立大阪府/白鷺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(536)

【募集停止】大阪府立大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(536)
学部絞込
5361-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      学校の施設のデザイン性は、学生皆が首を傾げるぐらいには謎です。統一性がないです。
      学校主催のイベントは、直前まで連絡がないなどすごく対応が杜撰です。
      私の所属する電気電子系学類は、人数が多いので把握していない人たちが多いですが、それだけ友達を作る機会もあります。授業は昔から工学の学校だったこともあって充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      私が1番充実しているも思うのは、実験の授業です。私たちの学校は公立なので学生1人あたりに担当してくださる先生が私立学校と比べ、とても多く、その分細やかな指導を受けることができます。1年生の頃はもう十分というほど実験では指導いただきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ2年生なのでよく把握してませんが、説明会の感じだと、研究室は所属する課程(専攻)で6,7室ほどあり、学類(学科)で15~20室ほどあるので方向性は充実していると思います。研究室での演習の充実さはまだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      学校の生協主催で公務員講座が他の公務員講座よりも安くで行われています。一次試験の合格率が96%ということでした。これはかなり充実している結果だと思います。また、学内に進路用のコーナーがあり、パンフレットなどがたくさんおいてあります。
    • アクセス・立地
      普通
      大阪府立大学は最寄り駅が南海高野線の白鷺駅と地下鉄御堂筋線のなかもず駅なのですが、それぞれ学校まで徒歩8分程、15分程と、近くて便利とは言えません。通ってると慣れますけど。周りにコンビニや郵便局、銀行やスーパーがあるのはとても便利です。ただ自転車がないと話にならないぐらいには近くないです。
    • 施設・設備
      良い
      実験での話と重なります。実験設備は長年使われたものから新しいものまである気がします。新しい校舎での実験では1台500万円するような機械もいじらせてもらえます。ほかの学校の設備をいじったことがないので相対的に分からないですが、充実している方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大阪府立大学の学生は5,6000人いて、公立大学では多いほうだと思います。私立の大学でも単科大学よりかは多いと思います。なのでその分部活やサークルが充実していて、中には100人規模の団体だってあります。私は約100人いる部活に所属していますがいろんな人と関わることができて、出会いはとても多いほうだと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はピアノ部という部活に所属しています。そこでは春は新入生歓迎会、新入生歓迎コンサート、友好祭(学祭)、夏は定期演奏会、夏旅行、秋は白鷺祭(学祭)、ハロウィンパーティー、冬は定期演奏会とイベントはかなり充実しています。全部本気で関わればとても忙しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、微積分や線形代数など高校での勉強の延長(応用)を学びます。しっかり勉強、演習すればそれなりにいい成績を取れると思います。実験もありますが、1年生での実験は先生の指導が厳しいです。2年生での実験で1年生での実験の厳しさは何だったのかと思うぐらいには1年生での実験は厳しかったです。必修の物理学系は私は理解できませんでした。過去問に頼りたいんですが過去問は回収型でないです。教科書の問題と例題の答えを覚えてください。2年生での必修のいちばん難しい教科は電気電子系学類の電子物理課程では、電磁気です!!難関でした!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427373
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    地域保健学域看護学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学では、助産師、看護師、保健師、養護教諭、受胎胎盤員の免許が取れます。凄くいいです。
      助産師はほんとに興味深く、先輩たちの話を聞くと助産師になりたいと感じます。先輩との交流も頂けますしすごく繋がりが持ちやすい。
      羽曳野キャンバスだけではなく、一年時にはなかもずキャンパスに行くのでなかもずの学生とも仲良くなれます。でもその時は羽曳野となかもずの差を感じ羽曳野キャンには帰りたくなくなります。
      なかもずは明るいし、教室の作りや建物が複雑ではなくいい点が沢山あります。生協も遅くまで空いていますしカフェもレストランもあります。羽曳野キャンパスとは大違いです。でも、羽曳野キャンパスの先生はすごく優しく親切で親身になってくれます。お茶を飲みにだけでもいいし近状報告しにきてくれるだけでもいいから研究室来てねと声をかけてもらい優しい先生が多い。
      寒い、丘の上、十分に勉強できる環境ではない
      画面壊れたり、マイク潰れたり、通うのまあまあしんどい。大変です。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな優しい。
      そして他の大学よりも甘い気がします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり分かりません
    • 就職・進学
      普通
      あまり分かりません
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。バス停から歩く
    • 施設・設備
      悪い
      寒い。とにかく寒い。暗い
    • 友人・恋愛
      普通
      いいと思う。サークルもあるし!!
    • 学生生活
      普通
      学祭なども開催してるし、賑わってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485324
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代システム科学域環境システム学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      3回後期に研究室配属されてから卒論を書くにあたって、特に理系は事前知識が足りないように感じる。
      また、3つ課程があるが課程ごとに学べる内容が全く異なっているので自分の希望する課程に配属されなかった場合非常に辛いのではないかと思う。転学類の制度もあるが転出先は限られている。
      大学で学んだ内容が就職に活きるかははっきり言ってそこまでだが、他の学類でもそれは同じだとも思う。
    • 講義・授業
      良い
      履修の組み方については他の学域と比較しても非常によく考えられていると思う。必修科目を1つ落としたから留年が確定するということはない。
      講義中の雰囲気については、1,2回生の頃は騒がしかったが課程配属が終わると静かになったので騒がしい学生は別の課程になったと考えられる。
      課題の量や単位取得の厳しさはごくごく普通で、高校の頃と同様に真面目にこなしていたら単位を落とすことやCなどの悪い評価になることはまずないと思う。
      授業のわかりやすさについては、かなり先生方は工夫しているだろうなと感じることが多い。比較的専門的な環境問題の授業も(興味・関心がある)文系学生にとってはわかりやすく行われている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容・充実度は所属しているゼミによって大きく異なる。
      私の所属していたゼミは週1度集まりがあったが、他のゼミは月に1度教授と会うだけだったりもするようだ。
      ゼミ内での発表の準備はかなり大変だったが、人にわかりやすく伝える練習ができとても有意義だったと終わった今では思っている。
      卒論も2月には完成しているゼミと3月でも執筆中のゼミとに分かれる。早く書き上げるゼミは文系が多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は普通の国公立並みだと思う。ただ、同じ学類で大手金融や商社に内定したという話は身近では聞いたことがない。学べる内容からして学生にブランド志向というか権力志向が薄いのかもしれない。
      自分は公務員試験を受けてから民間就活を行ったので、かなり準備不足だった感が否めないが、キャリアサポートでは親身になって対応してくれた。そのほかに大学宛の求人をウェブ上で見ることもできる。
      また、課程内で公務員試験の案内などをしてくれたりもする。
      進学者は1割未満。外部の大学院に行く学生も、そのまま府立大大学院に進学する学生もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      なかもず駅と白鷺駅が最寄。大学に近いのは白鷺駅だが、便利なのはなかもず駅である。
      学校自体は自然が多く、個人的には四季が感じられ好きである。
      飲食店は豊富だが日曜日の昼は多くの店が閉まっている。居酒屋も豊富である。
      大学近辺で遊ぶ・買い物する場所は思いつかないが、地下鉄で天王寺、なんば、梅田、南海でなんばに乗り換えなしで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは続々と建て替えやリフォームをしているのでだいたいどの棟も綺麗である。一部古い棟がある。
      研究設備についてはやはりきちんとしているように感じる。機器が壊れているなどの不備は私が知る限りではなかった。
      課題をやるうえでは図書館やラーニングコモンズ(自習室)が役に立つが、試験前は人が多すぎるとも感じる。
      上述の施設でノートPCが借りられる。たまに調子の悪いPCがあるがレポートを書くなどではあまり問題はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学類内よりサークルや部活動での方が圧倒的に仲良くなりやすいので、深く付き合う友人を作りたいのであれば何かしらのサークルや部活動に入っておくほうがよい。
      特に男女比が均等でない学類もあるので、恋人が欲しい場合なおのこと入っておくほうがよい。
    • 学生生活
      良い
      大学では春に2日と秋に3日かけて文化祭を行う。祭りが長引くとだれる気がするので個人的にはどちらか1回でいいようにも感じる。たくさんのサークルが屋台を出すが、毎年おいしいと評判の店があるのでサークルの先輩に連れて行ってもらうといいと思う(下級生はたいてい何かを買ってもらえる)。
      アルバイトは研究室と就活がはじまるとやめた人が周りには多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次・・・各課程の基礎的な知識。必修は英語、数学、第二外国語(ドイツ、フランス、中国、韓国)
      2年次・・・課程配属。環境共生科学(環境問題について)、社会共生科学(社会学・哲学・言語学等)、人間環境科学(心理学)の3つに分かれる。
      3年次・・・課程ごとのテーマについて深く学習していく。環境共生科学課程の場合は野生生物の保全についてや、大気・海洋環境の仕組み、庭園などについて学んだ。
      4年次・・・卒業研究。授業はほぼなし。
    • 就職先・進学先
      中小SIerのSE
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426900
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      情報系の学科ですが文系要素、理系要素の分野も学べます。一年の間は主に一般教養について学び、二年から本格的に学びます。ただプログラミングは一回生から勉強します。
    • 講義・授業
      悪い
      文理融合の学びを謳っていることもあり様々な学びができます。一方、一回生のうちは深い学びはしないようです。ちなみに自分は物理学とミクロ経済学を同時に学ぶこともありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだ一回生なので詳しくは知りませんが、研究室やゼミに入ると教授の先生とも仲が良くなりバーベキューを催したりする研究室もありました。
    • 就職・進学
      普通
      国公立大学だけあってある程度就職は安定しているようです。また進学においては大学院に行くと工学域の人と同じ大学院になるのでかなり勉強する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      御堂筋のなかもず駅か南海高野線の白鷺駅から来る人が多いです。駅からは10分ぐらいで大学につき駅からは近い方だと思います。また大学周辺は飲食店が多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      講義によってはパソコンを使って課題をするものもありますが学校に学生なら誰でも使えるパソコンがあるのでそれを使えば家にパソコンを用意する必要はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科で受ける授業は一回生のうちは少なく学科としては広い交友関係を持つことは難しいです。ただサークルや学生五団体などもありそちらで交友を広げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は一般教養を中心にいろいろな話を聞き学二回生以降からプログラミング等専門的なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      まず国公立大学に行きたいと思い、自宅からの距離や自分の学力と照らし合わし合致したこの大学に決めた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分のやりたい勉強を考えて行い、また高校で講座を多く開いてくれたので多く参加した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191333
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学域物質化学系学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      校舎の建て替えが進んでおり、とても綺麗な教室で授業を学ぶことができます。また、生徒一人当たりの教員数も比較的多く、きっちり指導してもらえると思います。研究や就職に関する内容・実績とも関西ではトップクラスです。真面目にやっておけば就職で困ることは無いと思います。ただ、体質が古いというか臨機応変に対応してくれる場面が少ないです。就職活動に対する支援も不足しており、学生自身が1人でやりきらないと厳しいです。面倒見がよい教授などはおらず、パワハラが横行しています。
    • 講義・授業
      悪い
      演習に力をいれており、本当の学力を付けられると思います。実験設備も整っているので、技術者としての基礎をしっかりと身に付けられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究レベルは高いと思う。研究費に困るような研究室は無いですし、大学内にもたくさんの設備が整っています。使い方次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      大学OBが数多くの有名企業に就職していることもあり、ネームバリューだけでも大手企業に就職できると思います。ただ、あまり学科が支援してくれることはないですし、推薦もイマイチなので、自分の力で何とかするしかないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から若干遠いことがデメリット。ただ、大学周辺にはたくさんの飲食店があり、頻繁に飲み会や食事会をしています。難波や梅田といった繁華街も電車で40分以内なので、アクセスは非常によいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      新校舎が建てられており、とても綺麗な教室で授業を受けられます。ただ、公立校なので空調設備は温度管理されており、夏は暑くて冬は寒いですが。。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系学科が多いので男子生徒が多いのですが、それでも文系学科も同一キャンパス内にあるので、サークル内や学科内でカップルになるケースも多いように思います。大阪市立大学とも定期的に試合を行っているようで、運動部だと他大学とも交流もあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学を基本とし、ラボスケールからパイロットスケールまでのスケールアップの工業的手法について学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      微粒子工学グループ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レアメタルのバイオ回収を行っています。この方法では、低環境負荷かつ低コストで操作できることを特徴としているため、近年注目が集まっています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      化学がもともと好きで、かつ実用的な技術を学べると知ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎問題の反復練習。応用問題は直前でも間に合う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64729
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    現代システム科学域環境システム学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科で勉強できることが多い一方で、特定の分野に特化した授業が非常に少ないため勉強したいことがはっきりと決まっている人にとっては無駄であると感じることが多くなると思う。
    • 講義・授業
      普通
      一年生の時の繰り返しの授業が多い。また、レジュメの穴埋めのような授業が多く、細かい点の理解は自分で調べるしかない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ始まっていないのではっきりとはわからないが、先輩の話を聞くとそこまで悪くはなさそうなのでこの評価にしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会や公務員試験対策などサポートは手厚い。また困ったことがあればキャリアサポートセンターで相談できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はなかもず駅と白鷺駅で、駅から約10~15分ほど歩く。一本道のため人が多く、さらに小中学生の通学路でもあるので大変。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータは台数が多く、図書館には本が非常に充実している。また、学内の研究施設の数も非常に多いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子学生の割合が高いため、女子のいないサークルなどもいくつかある。一人でも困らないため、友人を自分から積極的にならなければ作れない。
    • 学生生活
      普通
      一生懸命集中して活動している人もいるが、一部の人は遊びに行く時しかサークル活動に参加しない。部活もサークルと変わらないものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で環境について他の分野との結びつきを学び、2年生から自分の興味関心に応じて学科を選択する。環境は社会環境、自然環境、人間心理などに分かれ、ゼミ、研究室と内容を深く学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407942
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    地域保健学域看護学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      四年制大学で看護を勉強したい方、かつ、市立大までの学力がない人にはオススメできます。しかし人数が120人以上でうち60人が推薦なので、一般で受かった人と推薦の人の学力とモチベーションの差が激しいです。立地、事務、共に他大学以下なので、あまりオススメはしません。
      実習は府立病院を回るので色々な病院を見ることができます。そこだけプラスポイントです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は良い人ばかりで、出張講義などもあるため楽しいです。
      講義室の機械不具合はしょっちゅうですが(笑)
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスか自転車ですが
      バスは往復500円、自転車も坂を登り続けるのでしんどいです
    • 施設・設備
      悪い
      講義室の機械はしょっちゅう不具合
      構内は地下でも電気ついてなくて真っ暗(新入生が怪我したそうで、最近はついています)
      実技用の器具も壊れて修復したものなどめちゃくちゃです
    • 友人・恋愛
      悪い
      一回生の時に行くなかもずキャンパスでは華々しい大学生活を送れますが羽曳野キャンパスは9割女の子なので出会いなんて存在しません、、先生にときめくレベルです。
      男の子は男の子として見られません。
    • 学生生活
      悪い
      なかもずキャンパスには多数あります!!!
      羽曳野キャンパスのサークル、学祭以外に活動してるんかな、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390288
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代システム科学域マネジメント学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      マネジメント学類は経営、経済、法律を学べますが、結局知識が薄っぺらくなっている気がするためです。
      なにかに決めたほうがいいと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      先生はやる気のある人からない人まで多くいますが、レジュメを配って終わりの授業などもいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によりますが、ほったらかしのゼミは本当にほったらかしなので自分次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはあまり十分でないように感じます。
      実績はある程度の企業には行きやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      構内がとりあえず広く、大学生にとっては楽しい。多少移動がめんどくさい。
    • 施設・設備
      良い
      最近工事もしてどんどん綺麗になっている。構内は広くて楽しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科など人間関係は広がりとても充実しています。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、法律についてまんべんなく学びます。ゼミなどで専門分野を決定します。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーに就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257679
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命環境科学域緑地環境科学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      大阪府立大学全体から見ても緑地環境科学類は学力の高い学科ではないので、そこまで評価は高くない。研究室に配属されるまでは広く浅く知識をつけているような印象で、ジャンルの違う研究室が同じ学類にまとめられている弊害とも言える。
    • 講義・授業
      悪い
      性格に難がある先生が数人いるため苦痛に感じる講義がいくつかある。研究室に配属されると、今までの講義で学んだことを生かせていないことに気づく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室のゼミは、自分の研究や同期・先輩方の研究に対して議論をすることができるため、非常に勉強になる。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学に対して大きなサポートをしてくれるといった印象はないが、全くサポートをしてくれないわけでもない。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪市営地下鉄のなかもず駅が最寄りで電車でのアクセス自体は悪くない。ただ、最寄りから15分ほど歩かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      配属された研究室には自分の机や貸出用のパソコンもある。実験に必要な機材や装置も一通りあるため問題はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは学科の問題ではなく個人の問題であると思うが、強いて言えば全体で50人程度の学科なので他の学科よりは同期との繋がりは強い。
    • 学生生活
      普通
      これも学科の問題ではなく個人の問題であると思う。サークルはそれなりに数があり、イベントも文化祭を含めて年に何回かある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年の後期までは、緑地や生態系の保全や昆虫学などの緑地環境に関する基本的な事を学習する。また土木学や水理学と言った工学系の勉強もする。3年後期になると研究室に配属されることになり、専門的な事を学ぶ。私が所属する生物環境調節学グループは、主に植物の外的環境を物理的に変化させた時の植物の応答を調査研究している。
    • 就職先・進学先
      大阪府立大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431778
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      数理工学を専攻したが内容が証明ばかりであまり実用的ではなかった。そういうことに興味があるのならばおススメするが興味を持たないのなら面白くはないと思う
    • 講義・授業
      悪い
      証明を板書するだけで全く興味を持つことができなかった。講師側もなにがいいたいのかまったくわからなかった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年から研究室が、はじまるが自分の入った研究室はよくわからないことばかりでまったく興味がもてなかった
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績に関しては悪くはないと思う。なんだかんだみんないい会社にはいっていた 僕はよくわからない会社にはいった
    • アクセス・立地
      悪い
      大阪の田舎のなかもずとかいうところにあった。 交通のベンはいいと思ったことがない
    • 施設・設備
      普通
      施設は常に改修が行われている。玉突きのように引っ越しが行われているが、ローテーションをミスしてしまうとオンボロのところになる
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動が活発なためそこで友人関係を育むことができる。 学科ではまったくなにもできなかった
    • 学生生活
      悪い
      あまり、はしゃぎきれてもないグループがいっぱいあった。 なんだかんだ楽しいとはおもつ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学と物理をめいんで学習した。 理論ばかりで理解できないとまったくおもしろくないままおわってしまう
    • 就職先・進学先
      プログラミングを行うためIT関係に進む人がおおい。 ほかの業種は全く聞かない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493494
5361-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中百舌鳥キャンパス
    大阪府堺市中区学園町1-1

     南海高野線「白鷺」駅から徒歩13分

  • 羽曳野キャンパス
    大阪府羽曳野市はびきの3-7-30
電話番号 072-252-1161
学部 工学域生命環境科学域現代システム科学域地域保健学域

この大学のコンテンツ一覧

【募集停止】大阪府立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、【募集停止】大阪府立大学の口コミを表示しています。
【募集停止】大阪府立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  口コミ

【募集停止】大阪府立大学の学部

工学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.99 (142件)
生命環境科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (123件)
現代システム科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (120件)
地域保健学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。