みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海学院大学
出典:Monami
東海学院大学
(とうかいがくいんだいがく)

私立岐阜県/新加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(86)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    管理栄養士の養成学校

    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい食べ物について学べたのと、楽しく過ごせたので、この大学に入学し現役で卒業できた事に満足しています。
      国家試験に向けて勉強するのは本当に辛かったですが、学年みんなが同じ気持ちだと思うと頑張ろうと思えました。
    • 講義・授業
      良い
      勉強の毎日でしたが、ゼミなど仲間意識が強く国家試験に向けて先生、みんなで頑張ることができたので、楽しく大学生活を送れました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文ではかなりゼミの先生にお世話になりました。
      またゼミの教室はとても落ち着き勉強しやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      よくわかりません。サポートは充実していると思います。
      私はほとんど自力で就職しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校まで徒歩で20分くらいかかります。坂道もあるので歩くのは大変です。大学のシャトルバスは本数やバスが少ないのですぐ満員になるので、どうしても歩きたくない時は市バスになるしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が狭いので、移動教室は他の大学と比べて楽だと思います。
      新しい建物と古い建物の差はありますが、特に気になりませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実していました。
      学部により男の子が少なかったので、恋愛面での出会いは学内のサークルか、バイトでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいくつでも入って良い大学でした。
      学部柄3.4年生になると勉強で忙しくなるため個人的にその年は参加が難しかったですが、活動はいろんなところに練習試合をしたり大会に参加したりと活発でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験を受けるための基礎的な知識、調理実習、化学実験、病院、福祉施設、給食施設への実習
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      委託給食会社
    • 志望動機
      食べることが好きで、食べ物の勉強ならやる気が起きると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761503

東海学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水

東海学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。