みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

東海学院大学
出典:Monami
東海学院大学
(とうかいがくいんだいがく)

私立岐阜県/新加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(86)

人間関係学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(53) 私立大学 1706 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5321-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の先生が多く、いろんな分野の授業を受けれるので自分が心理学の中でもどの分野に興味があったのかなどを知ることもできます。また、先生との距離が近いこともいい点だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生がおり、実際の話を聞くことができる講義もあれば、教科書のみで行われる講義もあり、当たり外れがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のため先生との距離も近く、専門の分野の先生なのでわからないことがあれば相談しながら調査できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に対して積極的にサポートしてくださりました。また、付属の大学院があったのですが、倍率が高いため進学がしやすいという印象は受けませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠く、バスは通っていますが、山ばかりなので静かで勉強しやすい環境ではありますが、立地的には不便です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は雰囲気がありきれいですが、校舎自体は古いです。売店の数や学食がもう少し長い時間あいていると便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと女子大だったため、女子が多かったです。ですが、全校生徒はそんなに多くなかったので、学科自体は全体的に仲のいい感じでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人に関しての基礎知識から応用まで学ぶことが出来ました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人の心を学びたいと思い、心理学科の先生が充実していたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112613
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びながら教員免許や司書の資格も取得できるところは良い。しかし、心理の職に就くには大学院に行かないといけないので就職に不利な部分もある。
    • 講義・授業
      良い
      1学年で概論を学び学年があがるにつれ徐々に専門的な講義が増えていき、心理学の楽しさを学べた。幅広く学べるので飽きない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1学年のゼミは論文の書き方等の初歩的なことを行なが、2学年以降は卒論に向けて興味のある分野の教授を選択して学ぶことができる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してはサポートが不十分であった。後期(10月以降)になってから必死感を出してハローワークに行かせたりと強要と取れることもあった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで20分と立地的には良いが、県内でも交通が不便なところからの通学には無料のスクールバスがあるので通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      設備に関しては問題なく過ごせたし常に綺麗な状態にしてくれる用務員の方がいたのでありがたかった。図書館がここは日本なのか?と思うくらいのつくりなので新鮮だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人に夜とは思うが、交友関係は広く持てるとは思うし、他学科と同じ講義を受けることも可能。だが、全く話すことのない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について基礎知識から応用まで学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      過去の経験から心理学を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110282
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のなりたい職業に就職するための様々なサポートが充実しており、授業の雰囲気も良く、学びやすい環境だと言える。
    • 講義・授業
      良い
      自分のペースで講義を設定することが出来るから、バイトをしたい場合などにも余裕が出来やすいのが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習もあり、現場で仕事の様子を見学出来たりして、よりよい環境が整備されている。
    • 就職・進学
      良い
      自分の就職したい仕事、興味がある仕事に着くためのサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが通っており、家が遠い人でも通学しやすいようになっている。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科ごとに必要な設備が整っており、設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって様々で、友人グループがあったり、恋愛関係になっている人も多くいる。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が充実しており、自分に合ったサークルに入ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では見学に行ったりして、幼児の過ごし方や教師の教え方について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が子どもに教える立場の職業に就きたかったからというのが理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938293
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動がしやすいと思いますまた分からないことがあれば先生に聞くことで教えてくれますし明るい人が多いため満足しています
    • 講義・授業
      普通
      先生が優しいため授業で分からないことがあったとしても先生に聞けば教えてくれるのでいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      おいていかれるようなことがないためかなり充実していると思います
    • 就職・進学
      普通
      先生がサポートしてくれるためかなり就職もしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      コンビニやバス停が近くにあるのでかなり便利だとおもいます。。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがありますがエアコンがないところがあり夏も冬も地獄です
    • 友人・恋愛
      普通
      ある程度のコミュ力があれば充実するでしょうまた先輩も優しい人が多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属することでたくさんの友達ができ生活が楽しくなります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療調理栄養臨床検査技師などいろんな事が学べるためおすすめです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分の学びたいことである医療のぶんやがあったのでしぼうしました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936377
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の内容が難しいけど、詳しくやってもらえるからわかりやすいです。先生も専門の先生が多くためになります。
      私は心理学科の中の言語聴覚士コースで医療系のコースです。後期になって専門的な授業も増えてきたし、授業中にみんなの前で発表したりすることは多々あります。けれど、先生達は言語聴覚士で、現場で使う用語や検査法なども知っているため、これは絶対とかと大事なところを大事だと言ってくれるのでためになります。
      他に心理コースと救急救命士コースがありますが、心理だと教職がとれたり、認定心理士になれたり、大学院に行って臨床心理士になれたりします。救急救命士は学校にある救急車で実習をしたりと充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      たまに授業の時に上からものを言ってくる先生や、分かりきっていることを聞いたり、怒って帰ってしまう先生がいて、ちょっと困っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はあまり行ったことがありませんが、行くと授業で分からないところを教えてもらえたりお話したりして楽しいです
    • 学生生活
      良い
      軽音部はめっちゃ楽しいです!!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382078
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育関係の仕事をしたい人におすすめしたい学校です。
      いろいろなボランティアや学校内での子どもとのふれあいもあります。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく丁寧に教えてくれます。
      プリントとプロジェクターを使ってやる授業や実際に物を作ったり、グループで話し合いをして理解を深める授業も設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      学校側が出している無料バスがあります。
      最寄り駅からバスで20分くらいのところにあります。
      周辺にはコンビニがあるくらいです。
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークルがあります。
      スポーツサークルや音楽サークルなど自分の趣味にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次には座学で子どもについて学んだり理解を深める授業が主で、付属の幼稚園へ訪問したりボランティアをしたりしていきます。3.4年次には実際に実習で子どもとふれあいながら園での様子や保育士の様子を学んでいき、さらに保育士としての理解を深め、実践力をつけていくカリキュラムになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336821
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強がしたいとら思っているのなら、おすすめできます。。また、施設はなかなかにほとんどが新しいです
    • 講義・授業
      普通
      先生が生徒としっかりと、コミュニケーションをとって来れている。
    • 就職・進学
      普通
      はい、学んだことを活かせる事がものすごくおおいようなので良いです
    • アクセス・立地
      普通
      なかなかなかなかにアクセスもよく、立地も良いのですごくおすすめ
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業のメインで使うF棟は老朽化が...
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、凄く充実した活動の出来るからおすすめ
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で200兆くらいあるので、絶対にいいのが見つかります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなことが学ぶ事ができ、自分が勉強したいことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔に行って凄く行きたいと思っていたから、また、生徒が輝いていた、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866392
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学科はコースが3つあり、自分の取得したい資格によって履修科目を選べます。途中でコースを変更することもできる事は良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      取得したい資格の科目は充実していると思う。資格の為の強化プログラムがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスは行われているが、サポートが十分とは言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスで20分。スクールバスが出ているので利用しています。
    • 施設・設備
      普通
      教室は綺麗。図書室に自習室もあるので勉強に使用しています。トイレはまあまあ。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でコースが別れているので、コース内での友人関係は充実している。
    • 学生生活
      普通
      サークルは女子ホッケーがとても強い学校。全国1位になったと聞きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学の必修科目が多いです。心理学に興味がある方はいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の取得したい資格のコースがあったので、心理学科を専攻しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733006
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床から基礎まで色々な先生が在籍しているため、自身の学びたい分野が明確で、合致しているのであれば専門性の高い良い先生に巡り会えると思う。
    • 講義・授業
      普通
      専門性の高い先生がいて、論文投稿や学会発表などに精力的に活動されており、自身の学びの場にもつながる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門性の高い先生に指導いただきながら、ゼミ生に対して手厚いサポートが得られる。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートセンターの職員の対応が良くなく、申し込みしていた手続きも一向に進まない。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバス1本で通学可能だが、歩いていける範囲にはコンビニとドラッグストア程度しかない。
    • 施設・設備
      悪い
      隙間風が感じられて、とても寒い。夏は暑さはそれほど気にならないが、木々に囲まれているため蚊など虫が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に勤しんでいる人が少ない印象。種類も選べて活動はしている。
    • 学生生活
      普通
      学園祭など外部からゲストを呼んで、精力的に活動を行なったいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は、総合的に心理学に限らずいろいろな分野、領域について学びます。2年生からより専門的な事を学び、どの分野に興味があるか盛っていきます。3年生からゼミを選んで、自分の興味を持った分野についてより深く追求していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の興味のあった分野の先生が在籍されており、その先生に習いたいと思ったため。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の取り入れ、教室の換気、アルコール消毒などが行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707348
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が車で通学すること。学びたい、取りたい免許がとれたこと、小さいコミュニティのなかで交友関係をもつことが合っていたので私は良かったと思うが人にはオススメしようと思わない。
    • 講義・授業
      悪い
      専門科目の授業内容は現在の教育現場で生かされてないことが多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ただ卒業論文を書いただけで、専門的に何かを学んだわけではない。始める時期が遅い。
    • 就職・進学
      悪い
      学校側からの就職サポートはうすい。自ら行けば対応はしてもらえる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスが出るが本数が少ない。駐車場が無料なのはとてもよい。周りに飲食店が少ないので車やバイクを持ってないと外に出て空き時間を過ごすのが難しい
    • 施設・設備
      悪い
      建物は古く、2つのエレベーターか階段で上り下りする。エレベーターが混み合うため3階までは階段でのぼってください。と張り紙がある。生協は小さい。学食は昼しか空いてない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないの大学なので沢山の人との交友関係をもつのは難しいが、50人が1?4年まで同じクラスのような感じでとても一人一人と密に話せる
    • 学生生活
      普通
      サークル数はかなり少なく所属してる人も少ない。学内の学祭は年に一回だが、そこまで盛り上がらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では一般教養系を学ぶ。基本的には、保育教育に関係することで、免許によって必要な講義の内容、数が変わってくる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      県内の小学校で常勤講師として働いている
    • 志望動機
      もともといくつもりはなかった。希望の大学への受験が失敗したため、家から通え教員免許のとれる大学を、探したところここが受かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571454
5321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

東海学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-389-2200
学部 人間関係学部健康福祉学部

東海学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東海学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学院大学の口コミを表示しています。
東海学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水

東海学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。