みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ

山梨県立大学
出典:さかおり
山梨県立大学
(やまなしけんりつだいがく)

公立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(98)

人間福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(39) 公立大学 62 / 201学部中
学部絞込
391-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    人間福祉学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来これになりたいと、夢が決まっていて、芯がある学生には向いている大学だと思う。保育や福祉を学ぶ学科であるが、手遊びをしたり絵本の読み聞かせを授業内で扱うことはあまりなく、各自にお任せという形だ。また、福祉・教育関連の仕事のやりがいや楽しさ、充実感を学ぶといったことよりも、大変さ、難しさ等の方が多く学んでいる。
    • 講義・授業
      普通
      幼稚園教諭、保育士、小学校教諭の免許が取れる大学は珍しい。授業の内容としては、説明があまり上手と言えない教授から、話が分かりやすい教授まで様々である。また、特別支援や、幼稚園/保育園と小学校・中学校への連携を研究している教授がいて、そういった内容を学ぶことができる大学はあまりなく、珍しいと聞いた。将来職業に生かせる授業だけでなく、人間として大切なことを多く学べる学科であると感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、約8個のゼミから関心のあるゼミを一つ選ぶ。教授の考え方と合わないと感じた場合等ゼミを変えたい場合は、4年生でも変更可能である。ゼミによって進捗はさまざまであるが、自分の研究したい内容に沿って進めてくれるゼミもある。ゼミによっては、旅行やご飯を食べに行き、仲を深めるところもある。
    • 就職・進学
      良い
      学科では、保育所、幼稚園、小学校の免許が取れるため、それを生かした職業につく人が多い。キャリアサポートも充実していて、いつでも相談できたり、情報を受け取れるセンターが学内に設置されている。実習にも多く行くため、実習先に就職する人も少なくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中央線の甲府駅。住宅街の中に大学があるため、自転車やバイクで通学や、移動手段として使用している人が多く、コンビニやドラッグストアはあるものの、大型ショッピングセンターは少し遠いため、ショッピング等するには利便性に欠ける。 大学周辺には3万円程度で借りられるアパートが充実している。
    • 施設・設備
      普通
      イメージ的には私立の広い大学というよりも、高校のような感じ。他大学と比較すると、学内は狭いため、教室内も入る生徒数が少ない。体育館は、夏は熱気がこもり暑く、冬は寒い。生協、学食があり、昼食はこれらを利用する人が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内では女子の割合が圧倒的に多く、恋愛をすることはほとんどない。まさに、出会いの無い学科である。また、人数が30人という少なさや、履修する授業がほとんど同じといった面から、コミュニティも狭く、学科の色や仲の良さといったものが出てくる。サークルや部活に所属したり、アルバイトやボランティアを通して、他学部や他学科、他大学との交流もでき、コミュニティの輪が広がっていくと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全体で30個程度。種類が少ないため、所属しない人や、他大学とのインカレサークルに所属する人もいる。文化祭では、希望のあるサークルが屋台を出したり、ライブや講演などを行う。 お笑いライブでは、去年はNONSTYLE等が来るなど、人気芸能人も来ることがあるが、文化祭の規模としては小さめである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、教育・福祉を学ぶ上での基礎基本を学ぶ。教育要領・保育要領、福祉のあり方や、コミュニケーションの取り方など。2年次では、演習や話し合いが多く、学科の人と関わり合いながら学習することが多くなります。また、取りたい免許・資格ごとに取る科目が変わってくる。3年次では、実習が本格化するため、それに向けて大切にすべきことを学んだり、実習後に考えたこと等、共有し合う授業もある。また、時間に余裕が出てくる(他の学科よりは時間がないが)ため、自分の研究したいテーマ等に費やす時間が増えたり、自由な時間が増える。4年次では、創作劇の「オペレッタ」の発表に向けての練習や、実習、卒業論文、就職活動と大忙しである。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      小学生時代から、子どもが好きで、保育士になりたいと感じていた。高校時代では、保育教諭(認定こども園職員)になりたいと感じ、幼稚園・保育士両方の資格が取れる公立大学を探していたため、この大学を選んだ。また、地元から近く、東京にいくにも近いため、行き来しやすいと行った面からも選んだ。さらに、オープンキャンパスに行った際に、模擬講義で受けた教授の授業に感銘を受けたことも理由に挙げられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566001
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間福祉学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数の大学で全体的にアットホームな雰囲気があります。
      人間形成学科はその中でも特に人数が少なく、本当に中高のクラスのような感じです。しかしそれが少し窮屈に感じてしまうこともあります。大学と聞くと、たくさんの人との付き合いができるイメージがありますが、ここではそれができないので、自分の居場所を確立するということが重要になってきてしまいます。
      保育を勉強する学科ということで、明るく活発な子が多いです。それが人によっては合わないかも…。
      少人数のため、先生方は学生ひとりひとりを丁寧に見てくれるのかなあと思います。授業も楽しい内容のものも多く、好奇心などを持たせてくれます。
      この大学での生活を充実させ、意味のあるものにするためには、自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちから専門的な内容の講義が多くあります。
      演習授業では、和気あいあいと楽しい内容も多いです。
      (私語が多くうるさいときがあります。気になる人は嫌になると思います。)
    • 就職・進学
      悪い
      保育を学びますが、全員が全員保育者になっているわけではありません。一般企業に就く人も多くいます。その点では、保育者に限らず違う道も保証されているということで、安心はできると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は一人暮らしをしていて、自転車で通っています。
      最寄り駅からは若干遠いと感じる人もいるのでは。
      大学の周辺には何も無く、遊びに行くということもなかなかできません。
    • 施設・設備
      悪い
      少人数なので、大学自体が小さく敷地面積もかなり小さいです。(小さすぎて結構ビックリしますよ笑)
      大学内には生協もありますがこれまたかなり小さく、お昼時には学生で溢れかえり、すぐに品物も無くなってしまいます。書籍類もあまり置いておらず何かと不便です。
      また、人間形成学科が利用できるピアノの練習室があります。個室が10部屋も無いくらいで、少ないです。
      しかし、大学自体は新しくきれいなので清潔感はあると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数なので交友関係はそこまで広がりません。
      一度グループで固まってしまうと、そこからは簡単には抜け出せません。人を気にせず何か自分のやりたいことがあるという人には向いていないと思います。大学内だけに留まるのではなく、他大やバイト、その他の地域の活動などに積極的に出向くことが大切です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいろいろありますが、ひとつひとつがそこまで大きな活動をしていません。何かサークル等でやりたいことがあるという人は、その活動がとても充実している大学に入ることをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちから保育に関する専門的な内容を多く学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      保育関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      こどもに関わりたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:199046
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉色が非常に強いため、福祉関係の職に就くことを目指している人であれば充実した学科だと思います。ただ、まだ将来について決めかねている人や何となくで入学してしまった人にとっては息苦しく感じでしまうような学科でもあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      福祉の現場経験のある先生が多いため、講義の内容は先生の経験談などが中心である気がします。理論的な部分も触れられてはいると思うのですが、あまり理論を学んでいると感じられる講義は少ないです。
    • 就職・進学
      悪い
      福祉専門職として働くことを前提として進められる為、一般企業や公務員を目指したい人は情報を得るのが難しく、少し肩身の狭い思いをしてしまうかも知れません。1、2年次のうちから積極的にインターンやキャリア系の講義を取る事が求められます。学校自体の就職率は高いと思いますが、この学部では大半が福祉関係の職に就いています。
    • アクセス・立地
      普通
      甲府駅からさほど遠くなく、自転車で15分といったところです。学校の近くにはコンビニがない為、少し不便に感じます。飲食店で言うと、チェーン店のからあげ専門店と焼肉屋が近くにあります。焼肉屋はよく打ち上げや集まりに使われていますがあまりリーズナブルではないです。その他学生向けの、というような場所があまりない為生活は少ししづらいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      施設としては新しいのですが、全体的に小さくこぢんまりとしています。パソコンが使える場所やカフェテリアなどがありますが、やはり規模が小さいため混みあってしまうことが多いです。 キャンパスライフを、と思っている方には物足りなく感じる部分が多いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル自体があまり多くなく、さほど活動的でもない為、楽しみたい場合は山梨大学と合同のサークルなどに入ることをおすすめします。 学科全体の人数が50人程度と少なく女子の比率が多い為、中高のようなグループができてしまい、あまり交友関係が広がる感じではありません。学科内で交際するということもほとんど聞きません。学校内で関係を作るのは難しそうです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少なく、やりたいものが見つからない場合もあると思います。 学校祭も、あまり大々的に行うようなものでない為盛り上がりは少ないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く、福祉関係の授業から心理系、医学系のものまで幅広く学ぶことができます。1年次の内に単位取得の為に福祉以外の科目をいくつか入れる人が多いです。介護福祉士を目指す人は1年次から専門の授業があります。 2年次以降は福祉専門の授業が多くなりますが、コマ数的には少なくなります。 2年次後半には実習についての選択があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      地方公務員か一般企業就職を考えています。
    • 志望動機
      センター試験の結果から、国公立で文系3科目の点数で入試を受けられる所を選び入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度は前期、後期ともに原則オンラインでの授業でした。履修している科目にもよりますが、対面が1度もない人が大半です。他の学部・学科では必要だとされるもののみ対面授業を行っていることもあります。学校は未だに気軽には入構できないようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉に特化した様々な分野の先生方がいらっしゃり、授業内容もおもしろい。その分野に興味のある生徒なら楽しく受けられると思う。
    • 講義・授業
      普通
      その分野に特化した先生が授業をしてくれるので為になる。規模が限られるので大きな授業ではない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で好きなゼミを選ぶことができ、少人数なので手厚い指導を受けれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%などよい。先生方が就職先のアドバイスや情報を教えてくれるから。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩く。駐車場のスペースがないため近くで借りなければならい。
    • 施設・設備
      良い
      新目の学校のため中はきれいで過ごしやすい。設備も悪いとは思わない。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のため先輩とも仲良くなりやすい。学科内もみんなのことがわかる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそんなに多くないが様々な種類があって好きなものを選べる。掛け持ちもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉の制度やどのような分野があるのかの勉強。3年目には実習がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      福祉分野に興味があったから。人の役に立つ仕事ができると思ったから。少人数で手厚い指導が受けられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705836
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に集中したい学生にとって良い環境である。ひとりで過ごしても、仲間と遊びに行くのも楽しめると思う。講義の収容人数が少ないので、教授や学生間の距離も近く、より深い学びがある。ゼミ活動や卒論は必須で学びたいことに集中して取り組むことができる。就職や進学において相談できる場は乏しいが、学びを活かして役所職員や教員になる人が多い。サークルやイベントに関しては個人の責任や行動力のもと校外で活躍する学生も多い。私立のような大規模な施設は少なく、学生数も少ないが、その分環境に馴染みやすく、落ち着いて過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      特に児童福祉に関しては、子ども心理学において著名な教授の講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期から始まるゼミの履修は必須で、専門分野別に少人数でより教授との距離が近く学ぶことができる。グループワークや校外研修などゼミごとに特色がある。
    • 就職・進学
      悪い
      大学の立地が悪いため、都内や県外に就職したい場合、自分自身の積極性がなければ情報を得るのも難しい。県内においては、地域との繋がりが深い学校なので比較的就職先を見つけやすい。大学院への進学はサポートが薄く、学部にひとりかふたりいる程度。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは離れており、歩くと30分程度なので学校の近くに下宿する学生が多い。申請すれば自家用車で通学できる。バスのアクセスも悪いため、自転車や原付で通う人も多い。コンビニや飲食店に行くのも歩くと時間がかかるので、自転車に乗ってくる学生が殆ど。
    • 施設・設備
      悪い
      地方の公立学校なので校舎が小さく設備については私立より劣るが、講義室やゼミ室がコンパクトにまとまっているので移動しやすい。昼食をとりたいときや自習したいときなど複数人で集まれる場所は学生の数に比べて少ない。講義を受けることにおいては不満は無いが、それ以外の休憩時間を過ごす上では物足りなく感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい学校で学部ごとの定員が少ないため、学部内だけでなく違う学部の学生ともすぐにお互いの顔を覚えることができる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少なく所属人数も少ないが、近隣の学校と合同で活動しているところは活発。学園祭は有志やサークルごとに出店があり、お笑い芸人やタレントなどの出演ライブもあるので、たくさんの地元の人が訪れる。部活動は大学からの介入が殆どないので、スポーツやアクティビティを楽しみたい場合は学外で活動する人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必須科目が多く、主に教養科目を広く学ぶ。二年は専門科目が増え、グループワークや演習など座学以外の科目を履修する。三年以降は自分自身が更に学びを深めたい分野を履修する。制限はあるが、他学部や他大学の講義も履修することができる。三年で現場実習、四年で卒論がある為、二年目までにどれだけ必須単位が取れるかが重要。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      地方施設職員
    • 志望動機
      公立なので学費が安め。富士山が綺麗で、日照時間も他の地域より多く、自然環境が良い。物価も安く、都市部ほどではないがスーパーや商業施設も充実している。地域の人も優しい人が多い。
    感染症対策としてやっていること
    許可された講義以外は主にオンライン授業がおこなわれています。サークル活動においても校内での活動は制限があります。授業料の減額があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702908
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間福祉学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生を思って親身に相談に乗ってくださる先生方もいます。基本この学科の先生の授業は単位は落とさないようにしてくれるので授業にきちんと出ていれば単位は落とさず住みます。
    • 講義・授業
      普通
      座学実践的な授業や話し合うような授業もあるため座学のように退屈な授業にならないことも多い。 実際に幼稚園、保育所、小学校に行ったり、子どもが大学に来てくれたりするため子どもの実態を直接知り、学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり就職について様々なサポートをしてくれていると聞いたことがあるから。就職説明会なども定期的に行われていると感じるため。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央本線、身延線などの甲府駅です。大学からは自転車などを使えば寿司屋、マック、唐揚げ屋などがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      ロッカーなどの荷物が置けるスペースはありません。大学自体あまり大きくないので移動はある意味便利かもしれません
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数での授業ゆえに同じ授業を受ける友達と仲良く過ごすことが出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入る人、入らない人がいるので充実度は人によりけりだと思います。 イベントは学祭が各キャンパスで行われている程度かと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼保、小免、SWコースの3つに分かれていて、それぞれのコースで勉強内容が異なるかと思いますが、幼保の勉強は全員共通ですることになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      この学科では幼稚園教諭、保育士、小学校教諭、一般就職などが主だと思います。
    • 志望動機
      もとから幼保の分野に興味があり、小学校やSWの勉強が+αで学べるため幅広く学べると思い入学したいと思いました。また、前期試験がセンター3科目+集団討論だったため試験内容も考慮するといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535686
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本格的に保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指している学生にはぴったりだと思います。実習が多いですがその分学びを深めることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科に比べて実技が多く、実習で活かせる内容を手厚く学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるが、3年から4年にかけては本格的に実習が多くなり負担が大きいと思う。学科の教授・講師陣の連携が厚いため途中で研究したい内容が変わってもゼミ担当と研究内容に特化した他ゼミ担当との両方から教わることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、毎年の進級時にどんな進路を考えているのか面談があるため相談しやすい。また、幼稚園・学校就職説明会も開かれるのでそれに参加し情報を得られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは中央線甲府駅ですが、徒歩20分ほどかかります。一人暮らしをする学生には大学の周りが住宅街なため部屋探しはそこまで大変では無いですが、大型商業施設は別の地域にあったり食事も駅周辺の方が楽しめると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      ピアノ練習室があるため好きな時にピアノを練習することができます。ただ、出席の取り方が手書きの感想カードでアナログだったりPC室のパソコンが古かったりと改善して欲しいことは多々あります。また、体育館が少し古く、体育館や部活の部室にエアコンなどの空調が無いため辛いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少ないうえに授業もほとんど必修で模擬保育などのグループ活動が多いためすぐに仲良くなれます。また、1~3年までは通称形成合宿と呼ばれる授業が夏休みの最終3日間にあるためそこでも仲良くなれるでしょう。ただ、必修が多いため他の学部・学科の生徒と関わる機会はほとんどないので学科外での交友関係を広げるのはサークルに所属しないと難しいと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      現在コロナウイルスの感染拡大防止のためサークル・部活動が全面禁止されています。学祭などのイベントも制限されていていつ通常通りに戻ることができるかも分からないためあまり期待はしない方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は授業のみなので、必修以外の授業も多くとっていた方が後々楽です。楽単などを先輩から聞いてできるだけ単位を取ることをおすすめします。2年次から本格的に小免コース(小学校教諭免許・幼稚園教諭免許を取得)と幼保コース(幼稚園教諭免許・保育士資格を取得)に分かれて学びます。授業量もコースによってかなり変わり、春休みからは実習も始まります。3年次がいちばん実習が多く、ゼミも開始します。小免コースの人は毎日の授業だけでなく、集中講義も増え土日授業を受けることもあります。4年次はほとんど授業も終わり、卒論と実習が主になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      幼稚園に就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から幼稚園教諭になりたいという夢があり、この学科では幼稚園教諭免許・保育士資格が同時に取れること、学部が教育と福祉の両方を扱っていて子どもの福祉についても詳しく学べると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    昨年の前期はオンライン授業のみでした。今年はオンラインと対面の両方を行っていて、対面授業の際は検温・消毒が必須、教室の換気を行う、使った机は消毒して帰るなどが徹底されています。また大学で希望する学生にはワクチンの職域接種を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767328
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率が高く、社会福祉士になりたい人には良い学校だと思う。社会福祉に関する講義がほとんどのため、福祉のことに興味が無い人にとってはしんどい大学生活になる。また社会福祉を教えるに値しないのではと思えるような講義をする人もいるため、関わる教員は選んだ方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      人による。丁寧に生徒に向き合う人が多いが、メールで質問しても回答なし・授業で聞き取れなかったことを聞いても『授業で説明したので』としか言わない教授もいるなど、福祉を教える教員として不適切だと思われる人もいる。また、大学から頼まれてPCR検査を受けるため講義を休んだ場合でも救済措置は特にないため、コロナが流行しているうちは他の大学を受験した方が良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      多くは福祉関連の仕事に進む。就活が始まっていないため分からないところも多いが、資格取得のためのサポートは手厚いと思う。ただ前述の通り、質問しても回答しない教授もいるため、その教科については他の人からサポートを受けた方が良い。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはコンビニも飲食店もないため不便である。ただ近くにはアパートが多いため、そこに住めば大学にはかなり通いやすい。実家から電車通学などする人は駅に近くないため大変だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学が分からないためなんとも言えない。広い施設ではないが、在籍している生徒数を考えれば普通だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよると思うが、友人関係は充実している。人数が多い訳では無いためか学科内で恋愛が充実している印象はない。サークルなどに所属すれば出会いはある。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍のため何とも言えない。サークル数は他の大学がどのくらいあるか分からないが、個人的には比較的多い印象を受けた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士試験の対策授業。人によっては介護福祉士・精神保健福祉士対策の講座も受ける。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      社会福祉士国家試験の合格率が高かったため。また資料では生徒数が少なく一人一人にきめ細かい指導ができるように書いてあったため良いと思ったが前述の通り教授によってかなり差が出るためあまり期待はしない方が良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:792293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来福祉職につくための勉強をするにはいい大学だと思います。資格を取るための勉強ができるのはもちろん、小さな大学なので教授や学生間の距離が近く、皆で一緒になって学ぶことができるのも良い点だと思います。 就職の実績は高く、福祉職以外でも一般企業や公務員になることも可能なので、大学生活の中でたくさんの経験を積みながら自分の進路を見定めて行けば良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      小規模で受ける授業が多いので、教授に質問をしたり学生同士で話し合ったりすることが気軽にできると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的には週に1度のゼミの授業ですが、各教授ごとに取り扱うテーマは変わってくるので、自分が一番興味のあること、深く掘り下げたいことを研究することが可能だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      実績があるため、福祉職に就くには最適だと思います。公務員試験の対策も行なっていたはずです。一般企業への就職についても、大学のキャリアサポートセンターが充実しており親身になって相談を聞いてくださったり面接練習をしてくださるので、良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くには少し距離があります。自転車や、原付で通う人が多かった印象です。また、近くにコンビニやスーパーがないので、お昼の買い出しに行くことはできませんでした。大学内にある生協を使うかたちです。 サークル活動で大学以外の場所に行く人などは、車は必須かもしれません。自分は持っていなくても、周りに車のある人がいると良いですね。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使用する施設、設備については特に問題なく比較的綺麗だと思います。 体育館と図書館は少し古いですが、そこまで問題はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      小規模な大学なので、学科のメンバーはみんなと友達になれる感覚です。他学科の友人も作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数自体はそこまで多くない気がしますが、近隣の大学のサークルに入れたりもしますし、活動の範囲を大学以外にも広がることはできます。 自治会が学園祭を取りまとめてくれています。小さいお祭りというかんじですが、それはそれでまた楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉の勉強になりますが、幅は広いので1?2年のうちは基礎知識を身につけることかほとんどです。3年生ては実習があり、障害者、高齢者、児童、医療、地域福祉など、自分の興味のある分野についてより深く研究することができると思います。そしてその集大成として、4年次に卒業論文を書き上げます。
    • 就職先・進学先
      一般企業の営業職(教育関連)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492747
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉士や精神保健福祉士を取りたいと考えている学生には良い大学だと思います。質問したりするなど、自ら学ぼうという姿勢のある学生に対しては、教授や各分野の先生方がきちんと対応してくれます。福祉系の先生方が揃っているので、勉強だけに限らず、日々の生活の中でのストレスや辛いと感じる出来事などの相談に乗りアドバイスをくださることも多いです。
      ただ、学ぶ意欲がないなどの学生に対してはあまり良い対応をしてもらえないこともあります。3年次からゼミに入りますが、ゼミの先生によっても、気にかけて電話をくれる先生もいれば全然触れない先生もいて、対応はまちまちです。やはり大学ですので、自らの意思をしっかり持つことが必要かと。
      福祉(社会福祉士のみ)に関しては、定期テストの時期以外は課題等もあまりなく、きちんと授業に出席し決められたワークをこなしていけば、比較的容易に単位を習得できると思います。ただ、精神保健福祉士や教職、介護福祉士を取る学生はもう少し忙しいかと。
      全体的には、とても通いやすく、自分次第では居心地のいい環境で活動ができる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に大学にいる福祉の教授が皆、現場経験のある方たちなので、授業内容にもよりますが学ぶ点は多いと思います。外部講師を呼んでの講義等も多く、様々な意見を取り入れることができるのは魅力の一つかと。
      選択科目は全体での講義が多いですが、福祉専門の授業はグループワークがたくさんあるイメージです。福祉の科目はより実践的に行うものが様々で、実習に向けた内容のものも多く含まれていました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一言で言うと、ゼミの内容に関しては各ゼミによってまちまちです。県大福祉のゼミは、3年生になると同時に「卒業論文で書きたい内容」をもとにして、その内容の専門知識のある教授の所につく形を取ります。ゼミの時間をより有意義なものにしたい人は、あらかじめ自分が興味のあること(障害児、睡眠、ネグレクト、老人ホーム、貧困など…)をいくつかピックアップし、そこから具体的に何を知りたいのか(ネグレクトをする親の特徴、貧困と障害の関係、携帯使用が睡眠に及ぼす影響などなど…)を考えておくといいと思います(わたしはそれをしっかり決めていなかったため、ゼミを決めるのにすごく時間がかかりました)。
      4月の第1週か2週目には決定させるので、春休みのうちに決めておくのが理想かと。このゼミ選択によって3、4年の活動と大学生活が大きく左右されるといっても過言ではないので、慎重に決めることをおすすめします。1年のうちから、福祉の先生の授業に出つつ各先生の様子を見ておくのもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学には「キャリアサポートセンター」という、学生の就職活動をサポートしてくれる場所が存在します。自ら動こうとしなければ何もしてくれませんが、意欲的にキャリサポを活用する学生に対しては熱心に対応してくれます。面接対応の仕方やエントリーシートの書き方など、聞けば丁寧に教えてくれますし、過去の先輩方の残してくれた活動報告書を閲覧することもでき、また学外で就活対策をしている機関等の紹介もしてくれるので、活用すれば心強い味方になるかと。
      卒業生の就職実績について細かい部分は分かりませんが、福祉の学生は「福祉と全く関係ない職(市役所職員、一般企業、銀行など)」に就く人もたくさんいます。100%とはいきませんが、だいたい毎年95%ほどの就職率はあります。ちなみに人間形成学科は毎年100%の就職率です。就職先は、市役所(行政、福祉職)、銀行、年金機構、建設、社協、老人ホーム、児相、病院、障害施設など様々です。
    • アクセス・立地
      良い
      わたしが通っていたのは飯田キャンパス。甲府駅からは少し遠く、歩いて25分ほどですが、自転車などを置いておけば意外と便利です。自転車か原付を持っているとどこに行くにも都合がいいと思います。
      県外から来ている一人暮らしの子が半分ほどいるため、キャンパス周辺はアパートなどが多いです。学校から近いところにアパートが多いので、実家生の子が一人暮らしの子の家に泊まるなど、楽しみ方を考えられるのが良いところ。田舎過ぎず都会過ぎず、人混みなどで疲れてしまうような心配は無いです。
      スーパーはあまりなく、近所にカワチが一軒あるくらい。こういう時に原付や自転車があれば、少し走らせた辺りにいちやまやイッツモア、100均などが。郵便局はすぐ近くにあるので、県大生が授業料の振込などでよく活用しています。意外と24時間営業のファミレスなども近場にあるので、定期テストの時期は課題をしたりする学生が多く利用していました。
      池田キャンパスの方は、コンビニやスーパーなどが周辺に点在しています。ただ駅からは結構遠いため、通うとなると大変かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      看護の方(池田キャンパス)は比較的建物が古めです。飯田の方は最近建て替えたということもあり、トイレや教室の内装など、新し目のものが多いです。
      駐車場は、池田には学生が使用できる駐車場がありますが、飯田はありませんので、車で通う方は近くの駐車場を借りている人がほとんどでした。
      両キャンパスにある図書館の本は、県大の学生であればどちらの図書館の本も自由に借りることができます。また、卒業生や市内の住民も少し制限はありますが本の貸し出しができるシステムになっていたと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部・学科によりまちまちです。
      福祉は全体的には女子の方が5:1くらいの割合で多いので、学科内での恋愛はごくわずかでした。それよりも、バイト先などでの出会いやサークル内での関係の方が恋愛に発展することが多かったです。
      県大は小さめの学校なので、上手くいけばより関係が濃くなる一方でこじれた時に厄介であることもしばしば。
      自ら進んで関係を持とうとしないと、相手からグイグイ来ることはあまりない気がしました。
    • 学生生活
      普通
      大きいサークルになると、地域のイベントに呼ばれたり大会に出たりすることがあります。活動の頻度などはサークルによりけりですが、ある程度の数のサークル数はあるかと。代表的なのは、ダンス部とアカペラ部と少林寺拳法部とサッカーあたり。上手く人数を集めれば自分たちでサークルを作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で学ぶのは、ざっくりいうと、主に福祉関係全般です。
      福コミュは4年次の1月にある社会福祉士の国家試験に向けて、試験の受験資格として必要な授業や実習を受けるのが基本です。その時に必要な必須科目と、卒業に必要な単位数などを自分で計算しながら、自分たちで時間割りを作っていきます。
      1年は「〇〇の基礎」というような授業と、英語や体育のような授業を多く取ります。1年生のうちにいかに単位を稼ぐかで、2年以降の時間割りの楽さが変わってきます。2年は、1年の応用と3年次にある実習に向けたより実践的な授業が多くなってきます。3年は、夏の実習に向けて前期は実習計画を立てたり事前学習を行う時間が多いです。ただ、忙しいのは前期くらい。後期は実習報告会の準備や卒論の準備に入り、福コミュの8割の人はこの辺りから授業はほとんどありませんでした。4年では必修の授業が一つのみなので、卒論と国試の勉強、就活の三本柱です。
      県大福祉は、 4年の時間をかけて社会福祉士資格取得への準備や知識の習得を支援しているような授業内容です。そのため、子供福祉、障害、高齢、行財政、社会調査、心理、医学、法律など、様々な分野の勉強をします。
    • 就職先・進学先
      地元の市役所(行政上級)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333090
391-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 飯田キャンパス
    山梨県甲府市飯田5-11-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「甲府」駅から徒歩23分

     JR身延線「甲府」駅から徒歩23分

電話番号 055-224-5261
学部 人間福祉学部国際政策学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

山梨県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨県立大学の口コミを表示しています。
山梨県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ

山梨県立大学の学部

人間福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (39件)
国際政策学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (28件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。